JPH10267604A - 回転式管内カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法 - Google Patents

回転式管内カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法

Info

Publication number
JPH10267604A
JPH10267604A JP7796097A JP7796097A JPH10267604A JP H10267604 A JPH10267604 A JP H10267604A JP 7796097 A JP7796097 A JP 7796097A JP 7796097 A JP7796097 A JP 7796097A JP H10267604 A JPH10267604 A JP H10267604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
rotary
drum
camera
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7796097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356261B2 (ja
Inventor
Hideki Furukawa
秀樹 古川
Michinori Komaki
充典 小牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP07796097A priority Critical patent/JP3356261B2/ja
Publication of JPH10267604A publication Critical patent/JPH10267604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356261B2 publication Critical patent/JP3356261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管内に送り込まれるカメラユニットを搭載し
たコイルばねの移動量を、コイルばねの移動に伴って回
転する回転手段の回転量から求めるようにする。 【解決手段】 コイルばね11を移動させることで、案
内羽根18と共にロータリエンコーダ21を回転させ、
ロータリエンコーダ21からの回転角度にかかる信号を
基に、換算することによって、コイルばね11の送り出
し量を求めるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、先端にカメラユニ
ットを備えた長尺ケーブルを内装するコイルばねを、巻
き取り収容した回転ドラムを有する回転式管内カメラに
おいて、管内の損傷箇所を把握するために、送り込まれ
るコイルばねの移動量を、コイルばねの移動に伴って回
転する回転手段の回転量から求めるようにした、回転式
管内カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測
長方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば管内壁の損傷の有無を点検するの
に、先端にカメラユニットを搭載した長尺なケーブルを
内装した可撓性のコイルばねを管内に送り込んで走行さ
せ、損傷箇所を画像で捉えるようにした管内走行式のカ
メラが使用されている。すなわち図6に示すように、こ
の管内走行式のカメラでは、先端にカメラユニットを搭
載した長尺なケーブルを内装した可撓性のコイルばね1
を、回転ドラム2に巻いておき、管内にコイルばね1を
送り込む際に、コイルばね1の引き出された長さを監視
することにより、管内の損傷箇所の割り出しを行うよう
にしていた。その際、コイルばね1の引き出された長さ
を知る手段として、(1)コイルばね1に目盛りをマー
キングする方法、(2)挿入時に、コイルばね1に現在
の位置をマーキングしておき、抜き取った後でその位置
までの距離を測定する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら(1)の
方法では、使用中に管内壁をコイルばね1表面が擦れな
がら移動するため、何回か使用しているうちに、目盛り
が擦り消えてしまう。一方、(2)の方法では、作業が
煩雑であり、長さがその場でわからないため、有効な方
法とはいえない。本発明はこのような課題を改善するた
めになされたものであって、先端にカメラユニットを備
えた長尺ケーブルを内装するコイルばねを、巻き取り収
容した回転ドラムを有する回転式管内カメラにおいて、
管内の損傷箇所を把握するために、送り込まれるコイル
ばねの移動量を、コイルばねの移動に伴って回転する回
転手段の回転量から求めるようにした、回転式管内カメ
ラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明は、先端にカメラユニットを備えた長尺
ケーブルを内装するコイルばねを、巻き取り収容した回
転ドラムを有し、前記コイルばねを管内に送り込んで、
管内の損傷箇所の画像を捉えるようにした回転式管内カ
メラにおいて、前記回転ドラムの内部に、コイルばねを
巻き取るための小ドラムを配置し、この小ドラムに、前
記コイルばねを案内する案内手段を、小ドラムに対して
独立的に回動自在に設けると共に、前記案内手段の回動
に追随して作動するように構成した回転検出器を設け
た。前述の回転式管内カメラにおいて、コイルばねを小
ドラムから案内手段を介して回転ドラム外側に引き出し
たり、小ドラムに巻き取る際に、回転する案内手段の回
転量を検出して、この回転量にかかる検出信号から、前
記コイルばねの移動量を求めるようにすることができ
る。また本発明は、案内手段の回転量にかかる検出信号
から、コイルばねの移動距離を導出する際、前記コイル
ばねの送り出す際と、巻き取る際とでそれぞれ固有の換
算値を適用してコイルばねの移動距離を求めるようにす
ることができる。また本発明は、案内手段の回転量にか
かる検出信号から、コイルばねの移動距離を導出する
際、前記コイルばねの送り出す際と、巻き取る際におい
て、それぞれコイルばねの巻き量に応じて複数の換算値
を適用して、コイルばねの移動距離を求めるようにする
ことができる。さらに本発明は、案内手段の回転量にか
かる検出信号から、コイルばねの移動距離を導出する
際、現在の送り出し量を記憶しておき、換算値を連続的
に変えて適用し、コイルばねの移動距離を求めるように
することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる回転式管内
カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方
法について、一つの実施の形態を挙げ、添付の図面に基
づいて、以下説明する。図1に、回転式管内カメラにお
けるケーブル収容装置10を示し、このケーブル収容装
置10は、検査すべき管(図示省略)内に導入して、管
内の状態を画像で捉えるようにした、先端側にカメラユ
ニットを有する長尺なケーブルを内装するフレキシブル
なコイルばね11を、巻き取り収容する機能のものであ
る。すなわち前記ケーブル収容装置10は、基台12
に、図中、水平方向に指向する軸を回動軸として回動可
能に支持された回転ドラム13を有し、かかる回転ドラ
ム13内部に、回転ドラム13を回転させることで前記
長尺なコイルばね11を巻き取り収容するための小ドラ
ム(後述)を備えている。前記回転ドラム13は、基台
12に支持した箇所の一端側寄り、すなわちコイルばね
11の引き出し、巻き取り導入側を外形円錐状とし、他
端側寄りを外形円筒状としている。この回転ドラム13
の他端側には、動力源であるモータ14を配置して、伝
達歯車機構15を介して前記回転ドラム13に回動力を
与えるようにしている。また前記伝達歯車機構15に
は、手動操作によっても回転ドラム13を回動すること
ができるように手動操作ハンドル16の動力が伝達され
るように構成している。すなわち、これら動力源である
モータ14および手動操作ハンドル16からの動力は、
図示しない動力切換手段によって、使用状況に応じて間
接的に前記伝達歯車機構15に繋がるようになってい
る。
【0006】以上のような構成のケーブル収容装置10
において、前記回転ドラム13についてさらに詳細に説
明する。図2に示すように回転ドラム13の他端側寄り
の外形円筒状内部に、前記モータ14または手動操作ハ
ンドル16によって回転ドラム13を回転させること
で、引き出されたコイルばね11を巻き取り収容したり
するための小ドラム17を配置している。また、回転ド
ラム13内において、小ドラム17のコイルばね11の
出し入れ側寄りの端面側には、回転ドラム13および小
ドラム17とは別個に回動可能に案内手段としての案内
羽根18と、案内羽根18に対して、時計回りおよび半
時計回りに略120゜の位置にコイルばね11の巻き崩
れ防止用羽根19,19とが設けられている。前記案内
羽根18には、図3に示すようにコイルばね11が通過
する際のガイド手段としてのガイド枠20が設けられて
おり、前記回転ドラム13のコイルばね11出し入れ側
から、取り入れられたコイルばね11を前記小ドラム1
7に誘導すると共に、小ドラム17外周にばらけないよ
うに、案内して巻回させるようにしている。
【0007】また、前記小ドラム17の内側には、案内
羽根18の回転に追従して動く回転検出器21(例えば
ロータリエンコーダ、または回転計等)が取り付けられ
ている。この回転検出器21(以下、ロータリエンコー
ダ21)は、案内羽根18の回転量(回転角度)を、デ
ジタル符号(パルス)に変換するもので、このパルス数
をカウントすることにより、案内羽根18の回転角度を
求めるようにしている。かかるロータリエンコーダ21
には、例えば一回転当たり500パルスを出力するもの
を適用することができる。以上のようなロータリエンコ
ーダ21は、前述したように小ドラム17のコイルばね
11の出し入れ側寄りの端面側に、ベアリング22を介
して回動可能に取り付けた案内羽根18の回動軸23に
連結するようにしている(図4参照)。そして前記ロー
タリエンコーダ21から取り出される信号は、信号線2
4を介して図示しない検査装置に伝送されるようになっ
ている。すなわち前記信号線24は先ず、回転ドラム1
3の外形円筒状側端面に、突起部25を設けた円板26
を介して取り付けた伝達歯車機構15を構成するドラム
歯車27において、前記円板26中心に設けたコネクタ
28に前記ロータリエンコーダ21側信号線24のコネ
クタ29とを接続するようにし、次いで前記円板26を
設けたドラム歯車27の反対面に設けた回転接触子であ
るスリップリング30に前記コネクタ28からの導線3
1を接続してこのスリップリング30の固定側からの導
線32を、前記検査装置に接続して信号を伝送する構成
としている。なお、前記スリップリング30の固定端子
側は、保持スプリング33によって支持するようにして
いる。
【0008】以上のような回転式管内カメラを構成する
ケーブル収容装置10において、図示しない押し込み手
段によりコイルばね11を回転ドラム13から、コイル
ばね11先端側のカメラユニット(図示省略)を、検査
すべき管内に導入して管内の損傷箇所を画像で捉えるこ
とができる。前記コイルばね11が回転ドラム13から
引き出される際、コイルばね11を案内する案内羽根1
8のガイド枠20がコイルばね11によって押されるの
で、案内羽根18は回転する。一方、動力切換手段によ
って選択されたモータ14または手動操作ハンドル16
を起動して、回転ドラム13を回転させて小ドラム17
を動作させ、コイルばね11を管内から引き戻しやすく
した状態で、前記コイルばね11を回転ドラム13内に
押し込むようにすると、コイルばね11によって案内羽
根18のガイド枠20に力が及ぼされ、前記案内羽根1
8は回転しながらコイルばね11を小ドラム17側に誘
導していくので、コイルばね11は小ドラム17に巻き
取られていく。なお、前記案内羽根18は、小ドラム1
7が回転しても、コイルばね11が前後に移動しなけれ
ば、コイルばね11によって拘束状態となるので回転す
ることはない。以上のようにコイルばね11が前後に移
動すると、移動距離に応じた角度分、案内羽根18が回
転する。一方、回転ドラム13を回転させても、コイル
ばね11の移動がなければ、案内羽根18は回転ドラム
13と一緒に回転するため、ロータリエンコーダ21は
回転せず、従って信号は出力されることはない。
【0009】コイルばね11を移動させることで、案内
羽根18と共にロータリエンコーダ21が回転すると、
ロータリエンコーダ21から、回転角度にかかる信号が
出力され、この検出信号を換算することによって、コイ
ルばね11の送り出し量を求めることができる。すなわ
ち前記ロータリエンコーダ21からの信号より、予め求
められた案内羽根18一回転あたりのコイルばね11の
移動距離を基にコイルばね11の送り出し量を求めるこ
とができる。
【0010】ところで、回転ドラム13内でのコイルば
ね11の収容量によって、コイルばね11の巻き径が異
なり、すなわち、例えば小ドラム17に一重で巻きつく
か、二重で巻きつくかで、案内羽根18一回転当たりの
コイルばね11の移動距離が変化してしまう。また、コ
イルばね11を送るときはコイルばね11の巻き径が縮
まり(小ドラム17側に巻きつく)、戻すときは、拡が
る傾向にある(回転ドラム13における円筒状箇所の内
壁側に押し付けられる)ので、カウント値が不正確にな
るおそれがある。そこで(1)送り、戻りで2種類の換
算値を用意するか、(2)送り、戻りそれぞれに一重で
巻きつくとき、二重で巻きつくときの計4種類の換算値
を用意するか、(3)現在の送り出し量を記憶してお
き、換算値を連続的に変える等の方法で対応することが
できる。
【0011】今、外側の回転ドラム13の径が300m
m、小ドラム17の径が220mm、コイルばね11の外
径が14mm、一回転すると500パルスを出力するロータ
リエンコーダ21を用いたときの実例を挙げて説明す
る。案内羽根18が一回転するときのコイルばね11の
移動距離を実測すると、80.5cm であった。この
時、ロ−タリエンコ−ダ21も一回転しているので、50
0パルス出力されている。よって、80.5/500=
0.161より、 (出力パルス数)*0.161=(コイルばね11の移
動距離)(cm) という関係が成り立つ。この0.161という数値が換
算値ということになる。
【0012】以上のようなコイルばね11の移動量が、
3.5m位になると、回転ドラム13内では二重巻きか
ら一重巻きへ変わっていき、巻き径が変化するため、案
内羽根18が一回転したときのコイルばね11の移動距
離も変化してしまう。コイルばね11の送りと戻りでも
同様の事が起こる。この場合は、あらかじめ用意してお
いた別の換算値を使用すれば、正確な距離を求めること
ができる。
【0013】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、 (1)回転検出器は、小ドラムの中に設置するため、場
所を取らない。 (2)新たに付加する部品が回転検出器だけでよいの
で、簡易である。 (3)ローラでコイルばねを挟む方式のようにすべりが
生じないため、パルス換算を最適に行えば正確な距離表
示が可能である。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における回転式管内カメラを構成するケ
ーブル収容装置の全体側面図である。
【図2】図1に示すケーブル収容装置における回転ドラ
ムの模式的な構成説明図である。
【図3】図2に示す回転ドラムと小ドラム、並びに案内
羽根との組み立て構成を示した、模式的な分解斜視説明
図である。
【図4】図3に示す案内羽根と回転検出器の取り付け構
造を示した、模式的な要部断面説明図である。
【図5】図2に示す回転ドラムの伝達歯車機構との取り
付け構造と、回転検出器における信号線の配線構造を示
す、模式的な斜視説明図である。
【図6】現行の回転式管内カメラを構成する回転ドラム
の一例を示す、模式的な構成説明図である。
【符号の説明】
10 ケーブル収容装置 11 コイルばね 12 基台 13 回転ドラム 14 モータ 15 伝達歯車機構 16 手動操作ハンドル 17 小ドラム 18 案内羽根 19 巻き崩れ防止用羽根 20 ガイド枠 21 ロータリエンコーダ 22 ベアリング 23 回動軸 24 信号線 25 突起部 26 円板 27 ドラム歯車 28、29 コネクタ 30 スリップリング 31、32 導線 33 保持スプリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端にカメラユニットを備えた長尺ケ
    ーブルを内装するコイルばねを、巻き取り収容した回転
    ドラムを有し、前記コイルばねを管内に送り込んで、管
    内の損傷箇所の画像を捉えるようにした回転式管内カメ
    ラにおいて、前記回転ドラムの内部に、コイルばねを巻
    き取るための小ドラムを配置し、この小ドラムに、前記
    コイルばねを案内する案内手段を、小ドラムに対して独
    立的に回動自在に設けると共に、前記案内手段の回動に
    追随して作動するように構成した回転検出器を設けたこ
    とを特徴とする回転式管内カメラ。
  2. 【請求項2】 前記回転式管内カメラにおいて、コイ
    ルばねを小ドラムから案内手段を介して回転ドラム外側
    に引き出したり、小ドラムに巻き取る際に、回転する案
    内手段の回転量を検出して、この回転量にかかる検出信
    号から、前記コイルばねの移動量を求めるようにしたこ
    とを特徴とする回転式管内カメラにおけるケーブル測長
    方法。
  3. 【請求項3】 案内手段の回転量にかかる検出信号か
    ら、コイルばねの移動距離を導出する際、前記コイルば
    ねの送り出す際と、巻き取る際とでそれぞれ固有の換算
    値を適用してコイルばねの移動距離を求めるようにした
    ことを特徴とする回転式管内カメラにおけるケーブル測
    長方法。
  4. 【請求項4】 案内手段の回転量にかかる検出信号か
    ら、コイルばねの移動距離を導出する際、前記コイルば
    ねの送り出す際と、巻き取る際において、それぞれコイ
    ルばねの巻き量に応じて複数の換算値を適用して、コイ
    ルばねの移動距離を求めるようにしたことを特徴とする
    回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法。
  5. 【請求項5】 案内手段の回転量にかかる検出信号か
    ら、コイルばねの移動距離を導出する際、現在の送り出
    し量を記憶しておき、換算値を連続的に変えて適用し、
    コイルばねの移動距離を求めるようにしたことを特徴と
    する回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法。
JP07796097A 1997-03-28 1997-03-28 回転式管内カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法 Expired - Fee Related JP3356261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07796097A JP3356261B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 回転式管内カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07796097A JP3356261B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 回転式管内カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10267604A true JPH10267604A (ja) 1998-10-09
JP3356261B2 JP3356261B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=13648557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07796097A Expired - Fee Related JP3356261B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 回転式管内カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356261B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3356261B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE29738E (en) Apparatus for providing energy communication between a moving and a stationary terminal
KR101555893B1 (ko) 전력 코드의 인출 및 인입
SE442759B (sv) Rotationsdrivanordning for markiser, rulljalusier eller liknande
JP3538239B2 (ja) 糸体巻成装置
KR102051135B1 (ko) 수질센서 측정 깊이 조절장치
US3953713A (en) Reel diameter discriminator
JP3356261B2 (ja) 回転式管内カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法
US4082023A (en) Cable cutter
CA1047471A (en) Cable handling
JPH10274743A (ja) 回転式管内カメラ並びに回転式管内カメラにおけるケーブル測長方法
CN218113210U (zh) 一种电缆包装缠膜装置
CN211340195U (zh) 钢帘线捻距的检测装置
CN210953930U (zh) 一种智能型房屋检测装置
EP1674820A1 (fr) Dispositif d'entraînement pour capteur à câble
KR19990012153A (ko) 와이어 길이 측정장치
CN219798218U (zh) 一种高精度拉线传感器
JP3035881B2 (ja) 可搬式真円度測定器
JP4018330B2 (ja) 給電用ケーブル繰出装置
US3621708A (en) Appparatus for detecting interfaces in a body
JPH079044Y2 (ja) 巻尺型ディジタル測長器におけるロープガイド装置
CN219121481U (zh) 一种矿用液位传感器
SU911308A1 (ru) Сканирующее устройство дл неразрушающего контрол цилиндрических полостей
JPS5863645A (ja) シ−ト巻取装置
FR3098432B1 (fr) Module robotique de traction
JP2001091503A (ja) 超音波探触子走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees