JPH10265386A - 抗酸化作用を有する抗アレルギー剤 - Google Patents

抗酸化作用を有する抗アレルギー剤

Info

Publication number
JPH10265386A
JPH10265386A JP9085558A JP8555897A JPH10265386A JP H10265386 A JPH10265386 A JP H10265386A JP 9085558 A JP9085558 A JP 9085558A JP 8555897 A JP8555897 A JP 8555897A JP H10265386 A JPH10265386 A JP H10265386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
mmol
action
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9085558A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sato
利夫 佐藤
Yasuo Kosaka
康雄 小坂
Tetsuji Ehata
徹士 江幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUREE KK
L T T KENKYUSHO KK
Original Assignee
KUREE KK
L T T KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUREE KK, L T T KENKYUSHO KK filed Critical KUREE KK
Priority to JP9085558A priority Critical patent/JPH10265386A/ja
Priority to DE19811620A priority patent/DE19811620A1/de
Priority to ES009800585A priority patent/ES2151383B1/es
Priority to US09/040,494 priority patent/US5910499A/en
Priority to FR9803286A priority patent/FR2761062A1/fr
Priority to GB9805642A priority patent/GB2323358B/en
Priority to IT98MI000575A priority patent/IT1298771B1/it
Priority to CA002232787A priority patent/CA2232787A1/en
Priority to KR1019980009655A priority patent/KR100258638B1/ko
Priority to CN98108729A priority patent/CN1201791A/zh
Publication of JPH10265386A publication Critical patent/JPH10265386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロイコトリエン産生抑制作用と抗ヒスタミン
作用とを併せもつ経口投与可能な抗アレルギ−剤の提
供。 【解決手段】一般式 【化 1】 〔式中nは2〜10の整数を表わす。〕で示されるハイ
ドロキノン誘導体を含有してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はハイドロキノン誘導
体を含有してなる抗酸化作用を有する抗アレルギー剤に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、アレルギー疾患は急増しており、
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー性
鼻炎と合わせると、特に都市部では10人に3人が罹患
しているといわれ、この治療は国民的課題である。急増
した原因としては、大気汚染、食品添加物の問題等多数
挙げられているが、その背景についてはいまだ明かでは
なく、また解決できない問題も多い。アレルギーの予防
法の最も根本的なものはアレルゲンの回避ということに
なるが、アレルゲンの同定されているもの(例えばス
ギ)でも、現実的に回避は難しく、さらにアレルゲンの
同定されていない症例および多数のアレルゲンにわたる
症例が多い。近年、気管支喘息については、長時間作用
気管支拡張剤の開発、特に吸入ステロイドの開発によ
り、対症療法として発作のコントロール法が進歩し、症
状の軽減がはかられているが、根本治療には程遠い。
【0003】さらに予防治療をめざして各種抗アレルギ
ー薬が開発されてきているが、複雑なアレルギー性疾患
の病態を反映してその生体での有効率は期待に程遠い。
近時、ロイコトリエンC4、D4およびE4受容体アンタ
ゴニスト(ONO−1078)が上市され、これまでの
抗アレルギー薬に優る効果を示し注目されている。しか
し一方では、ロイコトリエンC4アンタゴニストが作用
を及ぼさないロイコトリエンB4が肥満細胞および好酸
球より産生され、アレルギー症状に深く関わっているこ
とも報告されている。従って、アレルギー症状の発症や
進展に深く関わっているロイコトリエン類の作用を可及
的に抑えるためにはロイコトリエン産生酵素である5―
リポキシゲナーゼの作用を阻害することが最も効果的で
あると考えられている。
【0004】実際これまで種々の5−リポキシゲナーゼ
阻害剤が抗アレルギー剤の候補化合物として提案されて
きた。しかしながら、これらの候補化合物は、in vitro
(試験管内での作用)では極めて強力な5−リポキシゲ
ナーゼ阻害作用を示すものの、in vivo(生体内に作用
したときの作用)ではほとんど抗アレルギー活性を示さ
ず医薬品としての開発が断念されてきた。この理由とし
て強力な5−リポキシゲナーゼ阻害作用を有する化合物
のほとんどは、基本骨格としてカテコール骨格を有して
おり、これらカテコール骨格を有する化合物は、肝臓に
おいて、カテコールメチルトランスフェラーゼ(COM
T)によりほとんど代謝され、生理活性のない代謝物に
変換されてしまうためと考えられている。実際発明者
も、最も強力な5−リポキシゲナーゼ阻害剤としてカテ
コール骨格を有するカルコン誘導体を創製した(J.Me
d.Chem.36、 3904(1993))が、この化合物を経口で投
与したところ肝臓において代謝されたため、血中には、
未変化体はほとんど検出されないことを見出している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者は、鋭
意研究を行った結果、カテコール骨格を有しない新規な
化合物Iが、in vitro のみならず、in vivo でも強力
な抗酸化作用(5−リポキシゲナーゼ阻害作用)を有
し、さらに抗ヒスタミン作用を有し、且つ動物での経口
投与試験においても優れた抗アレルギー作用を有するこ
とを見出し、本発明を完成させたものであり、従って、
本発明の目的は、ロイコトリエン産生抑制作用と抗ヒス
タミン作用とを併せもつ経口投与可能な抗アレルギー剤
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の一般式
【化 2】 (式中nは、2−10の整数を表わす)で示されるハイ
ドロキノン骨格を有する抗アレルギー化合物に関するも
のであり、この化合物Iがロイコトリエン産生抑制作用
および抗ヒスタミン作用を有する経口で有用な抗アレル
ギー活性を有することを見出した。
【0007】
【実施例】次ぎに本発明の実施例として、試験例および
合成例を挙げる。
【0008】試験例1「抗酸化作用(過酸化脂質生成抑
制作用)」 ラット肝ミクロゾームを用いたADP/Fe3 誘発脂
質過酸化反応に対して、 式
【化 3】
【0009】式
【化 4】
【0010】式
【化 5】
【0011】式
【化 6】
【0012】式
【化 7】
【0013】式
【化 8】
【0014】上記の式で示される化合物II〜VIIは、濃
度依存的に抑制作用を示した。これらの中でも化合物 I
I、化合物 III、化合物 IV、化合物 V、化合物 VII
は、陽性対照であるBHTよりも強力な阻害作用を示し
た(図1)。
【0015】試験方法( ADP/Fe3 誘発脂質過酸
化反応) Kisoらの方法を応用して実施した。すなわち、trihydro
xymethylaminomethane(Tris)−HCl緩衝液(167mM KC
l、74.4mM Tris、pH7.4)500μlにラット肝ミクロ
ゾーム懸濁液(20mg of protein/ml)100μl、2mM N
ADPH 100μl、10mM ADP 100μlおよび10%N,N−dim
ethylformamide(DMF)水溶液で各濃度に調整した検
体溶液 100μlを加え、37℃で5分間加温した。その後、
100μMFeCl3 100μlを加え、37℃で20分間加温し
た。
【0016】コントロ−ルには、検体溶液の代わりに10
% DMF水溶液100μlを加えた。また、ブランクには、検
体溶液の代わりに10%DMF水溶液100μlを加え、そしてN
ADPH 100μl、 FeCl3 100μl、 ADP 100μlの代わ
りに水300μlを加えた。氷冷により反応を停止した後、
Ohkawaらの方法に準じ、過酸化脂質量をマロンジアルデ
ヒド量として算出した。
【0017】すなわち、反応液1mlに8.1% sodium dode
cyl sulfate(SDS)水溶液200μl、酢酸緩衝液(0.27M
HClを含む20%AcOHを10M NaOHでpH3.5に調整した)1.5m
lおよび0.8% 2−thiobarbituric acid水溶液1.5mlを加
え、沸騰水浴上で20分間加熱した。加熱後、氷冷により
反応を停止し、n-BuOH−pyridine混液(15:1)4mlを加
え激しく混和した。その後800x gで10分間遠心分離し
た後、上清の532nmにおける吸光度を測定した。
【0018】試験例2「5-リポキシゲナーゼ阻害作用
(ロイコトリエン産生抑制作用)」 本試験では、試験例1で最も強力な抗酸化作用を示した
化合物 V を検体とした。化合物 V の5-リポキシゲ
ナーゼに対する阻害活性(IC50)は、6.2μMであ
り、カテコール骨格を有する陽性対象化合物NDGA
(IC50=0.5μM)よりもやや弱い活性を示した。
【0019】試験方法(5-リポキシゲナーゼ阻害作用) Blackhamらの方法を応用して実施した。すなわち、細胞
数が1 ×107cells/mlの濃度になるように、50mMリン酸
緩衝液で調整したRBL-1細胞浮遊液を超音波処理し、細
胞を破壊した。この細胞ホモジネート液500μlに1%D
MSOで各濃度に調整した検体溶液10μl、100mM C
aCl2 10μlおよび10mg/mlアラキドン酸のMeOH溶
液10μlを加え、37℃で3分間加温した。コントロールに
は、検体の代わりに1%DMSO10μlを加えた。また、ブラ
ンクには検体の代わりに1%DMSO10μlを加え、RBL−1
細胞浮遊液の代わりに50mMリン酸緩衝液500μlを加え
た。その後MeOH500μlを加え、氷冷により反応を停止
し、混合した後4℃、2000 X gで15分間遠心分離した。
ついで、下記条件でHPLCにより上清 10μl中の 5-
HETE量を測定した。
【0020】 HPLC条件: カラム;Cosmosil5C18(4.6x150mm) 移動相;acetonitrile:0.1%acetic acid=85:15 流速 ;1.0ml/min 検出波長 ;235nm 5−リポキシゲナーゼ活性に対する阻害率は下記の数式
により算出した。
【数 1】 面積;ピーク面積
【0021】試験例3 抗ヒスタミン作用 本試験では、試験例1で最も強力な抗酸化作用を示した
化合物 V を検体とした。塩酸ジフェンヒドラミンを陽
性対照とした化合物 V のモルモット腸管を用いるマグ
ヌス法による抗ヒスタミン作用を試験した。その結果、
化合物 V の抗ヒスタミン作用の指標となるpA2は、
6.90であった。
【0022】方法(マグヌス法) 一夜絶食させたモルモットを撲殺し、回腸を摘出し約2
cmの長さに切り取り、一端をisotonic transducerに
つるし、他の一端を固定棒に固定した。恒温槽の温度を
37℃に保ち、10mlのTyrode液中にO2 95%、CO2
%の混合ガスを通気しながら約30分間放置した後、各濃
度のヒスタミンを注入してトレーニング後、順次濃度の
高いヒスタミンを累積的に投与してヒスタミンの用量反
応曲線を作成した。ついで洗浄後、検体投与下で同様ヒ
スタミンに関する用量反応曲線を求め、pA2を算出し
た。
【0023】試験例4 ラット経口投与での抗アレルギ
ー作用(PCA法) 経口抗アレルギー薬トラニラストを陽性対象化合物とし
てラットの皮膚アナフィラキシー反応(PCA反応)を
用いて化合物 II−化合物 VII の抗アレルギー作用を評
価した。その結果、化合物 III−化合物 VI は、経口投
与でも抗アレルギー活性を示し、特に化合物 IV、化合
物 V は、陽性対象化合物よりも強い活性を示した。
【0024】試験方法 (PCA反応による抗アレルギ
ー作用) Kodaらの方法{Int. Arch. Allergy Appl. Immunol. 8
7, 254(1988)}に準じた。体重約200gのWister系雄性
ラットの背部を剪毛し、48時間homologousPCA力価が
1:128−1:256を示す抗血清を生理食塩水で希釈して、
その0.1mlを背部に皮内注射した。48時間後、蛋白量で
1mgのDNP−BSAを含む0.5%Evans blue生理食塩液1mlを
尾静脈に注射した。30分後、ラットを放血致死させ、背
部皮膚に生じた色素斑を切り取り、漏出した色素量を求
めた。すなわち、切り取った皮膚を試験管に入れ、1N K
OH 1mlを加え、37℃で一夜放置して色素を溶出させ、こ
れにアセトンと0.6Nリン酸混液(13:5)9mlを加えて振
とうし、不溶物をろ過除去後、620nmでろ液の吸光度を
測定し、色素量を測定した。検体は、0.2%CMC-Naに懸
濁し、ラット体重100g当たり0.5ml投与になるように調
整し、抗原投与2時間前に経口投与した。その結果を図
2に示した。
【0025】合成例1 ハイドロキノン誘導体化合物IIの合成法
【化 9】
【0026】(1)トリメチルハイドロキノン(10.0g,66
mmol)と2-ブロム-1-エタノ−ル (8.4g,66mmol)をト
ルエン(40ml)に溶解し、リンモリブデン酸(1.92g)
を加え、24時間還流した。これを、セライトを用いて
吸引濾過し、溶媒をロ−タリ−エバポレ−タ−で減圧留
去後、シリカゲルカラムクロマトグラフ法(ヘキサン:
ベンゼン=1:5)にて精製し白色の化合物 VIII(8.0
g,47%,mp105-107℃)を得た。
【0027】(2)化合物 VIII(1g,3.86mmol)と化合
物 XIV(0.974g,3.86mmol)をアセトニトリル(20ml)
に溶解し、炭酸カリウム(1.08g,7.72mmol)を加え、2
0時間還流した。これを吸引濾過し、溶媒をロ−タリ−
エバポレ−タ−で減圧留去後、シリカゲルカラムクロマ
ト法(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)にて精製し白色
の化合物 II(0.6g,36%,mp147-149℃)を得た。
【0028】〈化合物II〉1HNMR(200MHz,CDCl3)δ2.09
(s,3H)2.12(s,3H)2.15(s,3H)2.44(bs,4H)2.63(bs,4H)2.
79(t,J=5.7Hz,2H)3.95(t,J=5.7Hz,2H)4.18(s,1H)6.43
(s,1H)7.14-7.42(m,10H);MS(EI-DI)430(M) 塩酸塩mp142-145℃
【0029】合成例2 ハイドロキノン誘導体化合物IIIの合成法
【化 10】
【0030】(1)トリメチルハイドロキノン(7.6g,50mm
ol)と3-ブロム-1-プロパノ−ル (7.0g,50mmol)をト
ルエン(40ml)に溶解し、リンモリブデン酸(1.0g)を加
え、24時間還流した。これを、セライトを用いて吸引
濾過し、溶媒をロ−タリ−エバポレ−タ−で減圧留去
後、シリカゲルカラムクロマトグラフ法(ヘキサン:酢
酸エチル=7:1)にて精製し白色の化合物 IX(5.4g,
40%,mp60-62℃)を得た。
【0031】(2)化合物 IX(1g,3.66mmol)と化合物
XIV(0.924g,3.66mmol)をアセトニトリル(20ml)に溶
解し、炭酸カリウム(1.01g,7.32mmol)を加え、20時
間還流した。これを吸引濾過し、溶媒をロ−タリ−エバ
ポレ−タ−で減圧留去後、シリカゲルカラムクロマト法
(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)にて精製し白色の化
合物 III(0.776g,48%,mp47.5-50℃)を得た。
【0032】〈化合物III〉1HNMR(200MHz,CDCl3)δ1.92
(tt,J=6.1Hz,2H)2.11(s,3H)2.13(s,3H)2.17(s,3H)2.44
(bs,4H)2.49(t,J=6.1Hz,2H)2.53(bs.4H)3.84(t,J=6.1H
z,2H)4.18(s,1H)6.47(s,1H)7.10-7.42(m,10H);MS(EI-D
I)444(M) 塩酸塩mp211-213℃
【0033】合成例3 ハイドロキノン誘導体化合物IVの合成法
【化 11】
【0034】(1)トリメチルハイドロキノン(2.0g,13.1
mmol)と4-クロロ-1-ブタノ−ル (1.4g,13.1mmol)を
トルエン(20ml)に溶解し、リンモリブデン酸(0.5g)
を加え、24時間還流した。これを、セライトを用いて
吸引濾過し、溶媒をロ−タリ−エバポレ−タ−で減圧留
去後、シリカゲルカラムクロマトグラフ法(ヘキサン:
酢酸エチル=10:1)にて精製し白色の化合物 X
(1.4g,44%,mp58-59℃)を得た。
【0035】(2)化合物 X(1.0g,4.12mmol)と化合
物 XIV(1.04g,4.12mmol)をアセトニトリル(20ml)に
溶解し、炭酸カリウム(1.14g,8.24mmol)を加え、24
時間還流した。これを吸引濾過し、溶媒をロ−タリ−エ
バポレ−タ−で減圧留去後、シリカゲルカラムクロマト
法(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)にて精製し白色の
化合物 IV(1.4g,74%,mp46-48℃)を得た。
【0036】〈化合物IV〉1HNMR(200MHz,CDCl3)δ1.63
-1.78(m,4H)2.12(s,3H)2.16(s,3H)2.21(s,3H)2.36-2.51
(m,10H)3.87(t,J=6.1Hz,2H)4.21(s,1H)6.49(s,1H)7.16-
7.44(m,10H); MS(EI-DI)458(M) 塩酸塩mp141-143℃
【0037】合成例4 ハイドロキノン誘導体化合物Vの合成法
【化 12】
【0038】(1)トリメチルハイドロキノン(1.0g,6.6m
mol)と6-クロロ-1-ヘキサノル (0.9g,6.6mmol)をト
ルエン(20ml)に溶解し、リンモリブデン酸(0.5g)を加
え、24時間還流した。これを、セライトを用いて吸引
濾過し、溶媒をロ−タリ−エバポレ−タ−で減圧留去
後、シリカゲルカラムクロマトグラフ法(ヘキサン:酢
酸エチル=14:1)にて精製し白色の化合物 XI(1.02
g,57%,mp44-46℃)を得た。
【0039】(2)化合物 XI(1g,3.69mmol)と化合物
XIV(0.932g,3.69mmol)をアセトニトリル(20ml)に溶
解し、炭酸カリウム(1.01g,7.38mmol)を加え、20時
間還流した。これを吸引濾過し、溶媒をロ−タリ−エバ
ポレ−タ−で減圧留去後、シリカゲルカラムクロマト法
(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)にて精製し白色の化
合物 V(0.9g,50%,mp42-43℃)を得た。
【0040】〈化合物V〉1HNMR(200MHz,CDCl3)δ1.26-
1.82(m,8H)2.13(s,3H)2.16(s,3H)2.21(s,3H)2.33(t,J=
7.3Hz,2H)2.45(m,8H)3.85(t,J=6.6Hz,2H)4.20(s,1H)6.5
0(s,1H)7.15-7.42(m,10H);MS(EI−DI)486(M) 塩酸塩mp155-157℃
【0041】合成例5 ハイドロキノン誘導体化合物VIの合成法
【化 13】
【0042】(1)トリメチルハイドロキノン(0.8g,5.26
mmol)と8-ブロム-1-オクタノ−ル(1.1g,5.26mmol)を
トルエン(20ml)に溶解し、リンモリブデン酸(0.5g)を
加え、24時間還流した。これを、セライトを用いて吸
引濾過し、溶媒をロ−タリ−エバポレ−タ−で減圧留去
後、シリカゲルカラムクロマトグラフ法(ヘキサン:酢
酸エチル=8:1)にて精製し白色の化合物 XII(1.03
g,57%,mp62-64℃)を得た。
【0043】(2)化合物 XII(2g,5.82mmol)と化合物
XIV(1.47g,5.82mmol)をアセトニトリル(20ml)に溶
解し、炭酸カリウム(1.61g,11.64mmol)を加え、20
時間還流した。これを吸引濾過し、溶媒をロ−タリ−エ
バポレ−タ−で減圧留去後、シリカゲルカラムクロマト
法(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)にて精製し白色の
化合物 VI(2.00g,67%,oil)を得た。
【0044】〈化合物VI〉1HNMR(200MHz,CDCl3)δ1.2-
1.79(m,12H)2.13(s,3H)2.17(s,3H)2.21(s,3H)2.26-2.53
(m,10H)3.85(t,J=6.5Hz,2H)4.21(s.1H)6.51(s,1H)7.16-
7.43(m,10H); MS(EI-DI)514(M) 塩酸塩mp179-182℃
【0045】合成例6 ハイドロキノン誘導体化合物VIIの合成法
【化 14】
【0046】(1)トリメチルハイドロキノン(4.0g,26.3
mmol)と10-クロロ-1-デカノ−ル (5.06g,26.3mmol)を
トルエン(30ml)に溶解し、リンモリブデン酸(1.0g)
を加え、24時間還流した。これを、セライトを用いて
吸引濾過し、溶媒をロ−タリ−エバポレ−タ−で減圧留
去後、シリカゲルカラムクロマトグラフ法(ヘキサン:
酢酸エチル=20:1)にて精製し白色の化合物 XIII
(6.0g,70%,mp57-58℃)を得た。
【0047】(2)化合物 XIII(3g,9.18mmol)と化合物
XIV(2.32g,9.18mmol)をアセトニトリル(20ml)に溶
解し、炭酸カリウム(2.54g,18.36mmol)を加え、20
時間還流した。これを吸引濾過し、溶媒をロ−タリ−エ
バポレ−タ−で減圧留去後、シリカゲルカラムクロマト
法(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)にて精製し白色の
化合物 VII(3.0g,60%,oil)を得た。
【0048】〈化合物VII〉1HNMR(200MHz,CDCl3)δ1.2
1-1.78(m,16H)2.13(s,3H)2.15(s,3H)2.20(s,3H)2.29(t,
J=6.5Hz,2H)2.34-2.44(m,8H)3.86(t,J=6.5Hz,2H)4.19
(s,1H)6.50(s,1H)6.50(s,1H)7.15-7.43(m,10H);MS(EI-D
I)542(M) 塩酸塩mp182-185℃
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 ラット肝ミクロゾームを用いたADP/Fe
3+誘発脂質過酸化反応に対する化合物I及びBHTの
効果を示す図である。
【図2】 ラット背部皮膚における48時間ホウモラガ
ス(homologous)PCA反応に及ぼす化合物
Iとトラニストの影響を示す図である。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小坂 康雄 千葉県松戸市千駄堀1484−23 (72)発明者 江幡 徹士 東京都国立市北二丁目17−16

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中nは2〜10の整数を表わす)で示されるハイド
    ロキノン誘導体を含有してなる抗酸化作用を有する抗ア
    レルギー剤。
JP9085558A 1997-03-21 1997-03-21 抗酸化作用を有する抗アレルギー剤 Pending JPH10265386A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085558A JPH10265386A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 抗酸化作用を有する抗アレルギー剤
DE19811620A DE19811620A1 (de) 1997-03-21 1998-03-17 Antiallergisches Mittel mit oxidationshemmender Wirkung
ES009800585A ES2151383B1 (es) 1997-03-21 1998-03-18 Derivado de hidroquinona, sus sales de hidrocloruro agente antialergico que lo comprende y farmaco antialergico correspondiente.
US09/040,494 US5910499A (en) 1997-03-21 1998-03-18 Antiallergic agent having an anti-oxidant action
FR9803286A FR2761062A1 (fr) 1997-03-21 1998-03-18 Agent antiallergique a action antioxydante
GB9805642A GB2323358B (en) 1997-03-21 1998-03-18 Antiallergic hydroquinone derivatives
IT98MI000575A IT1298771B1 (it) 1997-03-21 1998-03-20 Agente antiallergico avente un'azione antiossidante
CA002232787A CA2232787A1 (en) 1997-03-21 1998-03-20 Antiallergic agent having an anti-oxidant action
KR1019980009655A KR100258638B1 (ko) 1997-03-21 1998-03-20 항 산화작용을 보유하는 항 알레르기제
CN98108729A CN1201791A (zh) 1997-03-21 1998-03-20 具有抗氧剂作用的抗过敏剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085558A JPH10265386A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 抗酸化作用を有する抗アレルギー剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10265386A true JPH10265386A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13862156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9085558A Pending JPH10265386A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 抗酸化作用を有する抗アレルギー剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5910499A (ja)
JP (1) JPH10265386A (ja)
KR (1) KR100258638B1 (ja)
CN (1) CN1201791A (ja)
CA (1) CA2232787A1 (ja)
DE (1) DE19811620A1 (ja)
ES (1) ES2151383B1 (ja)
FR (1) FR2761062A1 (ja)
GB (1) GB2323358B (ja)
IT (1) IT1298771B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060275516A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Ram A N S Compositions and methods for the treatment of allergic rhinitis

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899436A (en) * 1959-08-11 chjch
FR1212015A (fr) * 1957-03-27 1960-03-21 Union Chimique Belge Sa Nouveaux dérivés de la nu-mono-benzhydryl-pipérazine et leur procédé de préparation
FR2584402B2 (fr) * 1985-07-04 1987-10-09 Cortial Nouveaux derives d'(arylpiperazinylethylaminoethoxy)-4 phenols, leur methode de preparation et leur application therapeutique
DE3564683D1 (en) * 1984-08-07 1988-10-06 Cortial 4-(arylpiperazinylethylaminoethoxy) phenol derivatives, process for their preparation and their therapeutical application
DE3600390A1 (de) * 1986-01-09 1987-07-16 Hoechst Ag Diarylalkyl-substituierte alkylamine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie sie enthaltende arzneimittel
US5432179A (en) * 1991-07-19 1995-07-11 Zeria Pharmaceutical Co., Ltd. Piperazine derivatives and pharmaceuticals containing the same
FR2681324B1 (fr) * 1991-09-18 1993-10-29 Adir Cie Nouveaux derives de la trimetazidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant.
AUPN977296A0 (en) * 1996-05-10 1996-06-06 Monash University Pharmaceutical agents

Also Published As

Publication number Publication date
IT1298771B1 (it) 2000-02-02
CA2232787A1 (en) 1998-09-21
ES2151383A1 (es) 2000-12-16
KR19980080495A (ko) 1998-11-25
DE19811620A1 (de) 1998-09-24
FR2761062A1 (fr) 1998-09-25
GB2323358A (en) 1998-09-23
GB9805642D0 (en) 1998-05-13
CN1201791A (zh) 1998-12-16
ITMI980575A1 (it) 1999-09-20
KR100258638B1 (ko) 2000-07-01
GB2323358B (en) 2000-10-25
US5910499A (en) 1999-06-08
ES2151383B1 (es) 2001-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2153979C (en) Compounds having both potent calcium antagonist and antioxidant activity and use thereof as cytoprotective agents
JP2693576B2 (ja) 置換された4―(キノリン―2―イル―メトキシ)フエニル酢酸誘導体及びその塩の製造方法
US5607966A (en) Esters and amides of non-steroidal anti-inflammatory carboxylic acids which may be used as anti-oxidants, 5-lipoxygenase inhibitors and non-steroidal anti-inflammatory prodrugs
CN1140500C (zh) 某些5-烷基-2-芳基氨基苯乙酸及其衍生物
JP2003507369A (ja) レチノイド様生物学的活性を有するテトラヒドロキノリン誘導体
JPH01501310A (ja) カルボン酸薬物のプロドラッグ誘導体
RU2007109778A (ru) Новые биароматические соединения, которые активируют рецепторы типа ppar, и их применение в косметических и фармацевтических композициях
NZ224079A (en) 3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzene derivatives substituted by various amide substituents and pharmaceutical compositions thereof
US5347036A (en) Substituted di-t-butylphenols
US4578481A (en) Pyrrolacetic amides having antiinflammatory activity
JP2003507375A (ja) レチノイド様剤としてのジヒドロアミノベンゾ[b]および[c]フラン
JPH0819125B2 (ja) 新規なベンゾチオフェンおよびベンゾフラン誘導体
JPH0717589B2 (ja) 新規1,3―ジカルボニル化合物およびその組成物
US4423056A (en) 5(Aminomethyl)-4,5,6,7-tetrahydro[d]thiazole containing compositions for and medical use in treating circulatory insufficiencies
EP0334119B1 (en) Compounds for inhibiting the biosynthesis of lipoxygenase-derived metabolites of arachidonic acid
JP2856548B2 (ja) チオナフタレン誘導体およびその製法並びにそれを含む抗アレルギー剤
US3816443A (en) 4-(benzothiazol-2-yl)fluoro phenyl-acetic acids
JPH10265386A (ja) 抗酸化作用を有する抗アレルギー剤
CA2010261A1 (en) Hydroxyalkane carboxylic acid derivatives, their production and use
US4757078A (en) Cyclic aryl hydroxamic acids, derivatives thereof and method of use as anti-allergy agents
Buckle et al. N-benzylpiperazino derivatives of 3-nitro-4-hydroxycoumarin with H1 antihistamine and mast cell stabilizing properties
US4152449A (en) 2-Vinyl-chromones and pharmaceuticals therewith
JP2705937B2 (ja) 芳香族誘導体およびその製造法
CA2487165C (en) Cinnamic acid dimers, their preparation and the use thereof for treating neurodegenerative disease
JPS6270351A (ja) 置換ジ−t−ブチルフエノ−ル類