JPH10263959A - 門型工作機械 - Google Patents

門型工作機械

Info

Publication number
JPH10263959A
JPH10263959A JP6506097A JP6506097A JPH10263959A JP H10263959 A JPH10263959 A JP H10263959A JP 6506097 A JP6506097 A JP 6506097A JP 6506097 A JP6506097 A JP 6506097A JP H10263959 A JPH10263959 A JP H10263959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross rail
pair
saddle
machine tool
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6506097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shirai
博之 白井
Akihiro Otomo
明宏 大友
Akihide Okubo
章英 大久保
Junji Tsunekawa
純司 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP6506097A priority Critical patent/JPH10263959A/ja
Publication of JPH10263959A publication Critical patent/JPH10263959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 門型タイプの工作機械において、サドルの自
重に起因するクロスレールのネジリ方向の変形を防止し
て、工作機械の加工精度を向上を図る。 【解決手段】 テーブル12はベース11上をX軸方向
に移動可能である。一対のコラム13はテーブル12の
移動方向の両側に配置され、それぞれ、上下方向の第一
のスライド面14を有する。クロスレール1はスパンの
両端が一対のコラム13で支持され、第一のスライド面
14に沿って上下方向に移動可能である。クロスレール
1は、その中間部が、水平面内で互いに平行に配置され
た一対の梁状部材1a及び1bで構成される。一対の梁
状部材1a及び1bは、それぞれ、Y軸方向の第二のス
ライド面4a、4b、5a、5bを有している。サドル
2は、一対の梁状部材1a及び1bの間に配置され、第
二のスライド面4a、4b、5a、5bで支持され、Y
軸方向に移動可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、門型タイプの工作
機械の構造に係る。
【0002】
【従来の技術】図3に従来の門型タイプの工作機械の構
造の一例を示す。図3aは上面図、図3bは正面図を表
す。ベース11上にテーブル12が配置され、テーブル
12は水平一軸方向(X方向とする)に移動可能であ
る。テーブル12の移動方向の両側に当たるベース11
上には、一対のコラム13が配置され、各コラム13
は、その側面に上下方向のころがり案内14を有してい
る。クロスレール1は、図3(a)に示す如く、その両
端を一対のコラム13の側面(図の下側の側面)で支持
され、ころがり案内14に沿って上下方向に移動可能で
ある。サドル2はクロスレール1に支持され、テーブル
12の移動方向に対して直角の水平方向(Y方向とす
る)に移動可能である。サドル2にはラム3が取り付け
られ、主軸9は、ラム3に内臓され、上下方向(Z方向
とする)に移動可能である。
【0003】図4に、サドル2がクロスレール1によっ
て支持される部分の構造を示す。一本のクロスレール1
の上面及び一方の側面にそれぞれころがり案内4及び5
が配置され、サドル2はころがり案内4及び5を介して
クロスレール1の側面に支持されている。
【0004】(従来技術の問題点)図3及び図4に示し
た従来の門型タイプの工作機械のクロスレール1及びサ
ドル2の支持方法の場合、クロスレール1はサドル2を
その側面で支持する構造なので、サドル2の自重によっ
てクロスレール1にネジリ方向の荷重が作用し、図5に
示すように、クロスレール1がネジリ方向に変形する。
この変形は、特に、サドル2がクロスレール1のスパン
の中央付近にあるときに大きくなる。
【0005】また、コラム13はクロスレール1とサド
ル2の両方の自重によって、コラム13を図3aにおい
て図の下方向へ、即ち、機械の前側へ転倒させるように
荷重が作用し、クロスレール1に設けられたころがり案
内は、その上下方向において下側により大きい荷重が作
用し、寿命を短くしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の様な
従来の門型タイプの工作機械の構造に伴う問題点に鑑み
成されたもので、本発明の目的は門型タイプの工作機械
において、サドルの自重に起因するクロスレールのネジ
リ方向の変形を防止するとともに、クロスレールに設け
られたころがり案内の寿命を改善して、工作機械の加工
精度の向上を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の門型工作機械
は、水平一軸方向に移動可能なテーブルと、テーブルの
移動方向の両側に配置された一対のコラムと、前記一対
のコラムにより両端が支持され、上下方向に移動可能な
クロスレールと、クロスレール上に支持され、テーブル
の移動方向に対して直角の水平方向に移動可能なサドル
と、サドルに搭載され、上下方向に移動可能な主軸とを
備えた門型工作機械において、前記一対のコラムは、そ
れぞれ、前記テーブルの移動方向に対して平行な方向で
互いに向かい合う一対の第一のスライド面を備え、前記
クロスレールは、前記第一のスライド面に沿って上下方
向に移動可能であるとともに、その中間部が、水平面内
で互いに平行に配置された一対の梁状部材で構成され、
前記一対の梁状部材は、それぞれ、テーブルの移動方向
に対して直角の水平方向の第二のスライド面を備え、前
記サドルは、前記一対の梁状部材の間に配置され、前記
第二のスライド面に沿って移動可能であることを特徴と
する。
【0008】なお、好ましくは、前記第二のスライド面
を、前記梁状部材の上面に配置された第一のころがり案
内と、前記梁状部材の互いに向かい合う内側面に配置さ
れた第二のころがり案内とで構成する。
【0009】本発明の門型工作機械によれば、クロスレ
ールのスパンの中間部を水平面内で互いに平行に配置さ
れた一対の梁状部材で構成し、これら一対の梁状部材
に、それぞれ、水平方向の第二のスライド面を設け、サ
ドルを両側面からこれらの第二のスライド面によって支
持する様にしているので、サドルの自重がクロスレール
に対してネジリ方向の荷重としては作用せず、従って、
クロスレールのネジリ方向の変形が防止される。また、
クロスレールの両端部が、それぞれ、テーブルの移動方
向に対して平行な方向で互いに向かい合う一対の第一の
スライド面を介して、両側面からコラムに支持されてい
るので、クロスレール及びサドルの重量によって、コラ
ムに対して機械の前後側に転倒させるような荷重が作用
しない。以上の結果として、当該工作機械を用いた加工
の際の加工精度を向上させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に、本発明に基づく門型工作
機械の概要を示す、(a)は上面図、(b)は正面図を
表す。ベース11上にテーブル12が配置され、テーブ
ル12は水平一軸方向(X方向とする)に移動可能であ
る。テーブル12の移動方向の両側に当たるベース11
上には、一対のコラム13が配置され、各コラム13
は、互いに向かい合う内側面側に、互いにX方向に向か
い合った各一対の上下方向のころがり案内14を有して
いる。クロスレール1は、そのスパンの両端を一対のコ
ラム13で支えられ、ころがり案内14に沿って上下方
向に移動可能である。クロスレール1のスパンの中間部
は、一対の梁状部材1a及び1bで構成される。一対の
梁状部材1a及び1bは水平面内で互いに平行である。
サドル2は一対の梁状部材1a及び1bにより両側から
支持され、テーブル12の移動方向に対して直角の水平
方向(Y方向とする)に移動可能である。サドル2には
ラム3が取り付けられ、主軸9は、ラム3に内臓され、
上下方向(Z方向とする)に移動可能である。
【0011】図2に、サドル2がクロスレール1によっ
て支持される部分の構造を示す。各梁状部材1a、1b
は、上面にそれぞれころがり案内4a、4bを有すると
ともに、互いに向かい合う内側面にそれぞれころがり案
内5a、5bを有している。サドル2は、一対の梁状部
材1a及び1bの間に配置され、下側からころがり案内
4a、4bで支持され、両側面からころがり案内4a、
4bで支持されている。
【0012】以上の様に、サドル2が、一対の梁状部材
1a及び1bで両側から支持されているので、サドル2
の自重が、一対の梁状部材1a及び1bによって構成さ
れるクロスレール1に作用しても、クロスレール1にネ
ジリ方向の変形が生じない。更に、クロスレール1の両
端部が両側面からコラム13に支持されるので、クロス
レール1及びサドル2の両方の自重によって、コラム1
3に対して機械の前後側に転倒させるような荷重が作用
しない。従って、当該門型工作機械を用いて加工を行っ
た際、その加工精度を高く維持することができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の門型工作機械によれば、クロス
レールのスパンの中間部を水平面内で互いに平行に配置
された一対の梁状部材で構成した結果、サドルの自重に
よってクロスレールにネジリ方向の変形が発生しない。
更に、一対のコラムは、それぞれ、テーブルの移動方向
に対して平行な方向で互いに向かい合う一対のスライド
面を備え、その一対のスライド面に沿ってクロスレール
が上下方向に移動可能にしたので、クロスレール及びサ
ドルの両方の自重によって、コラムが機械の前後側に転
倒するような荷重が作用しない。従って、当該門型工作
機械を用いた加工の際に、その加工精度を高く維持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく門型工作機械の概要を示す図、
(a)は上面図を表し、(b)は正面図を表す。
【図2】本発明に基づく門型工作機械のサドル支持部の
詳細を示す図(図1(b)のA−A部断面図)。
【図3】従来の門型工作機械の概要を示す図、(a)は
上面図を表し、(b)は正面図を表す。
【図4】従来の門型工作機械のサドル支持部の詳細を示
す図、(a)は図3(b)のB−B部断面図、(b)は
ころがり案内部の拡大詳細図。
【図5】従来の門型工作機械のクロスレールの変形の状
態を示す図。
【符号の説明】
1・・・クロスレール、 1a、1b・・・梁状部材、 2・・・サドル、 3・・・ラム、 4a、4b・・・ころがり案内(上面)、 5a、5b・・・ころがり案内(側面)、 9・・主軸、 11・・・ベース、 12・・・テーブル、 13・・・コラム、 14・・・ころがり案内。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 恒川 純司 静岡県沼津市大岡2068の3 東芝機械株式 会社沼津事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平一軸方向に移動可能なテーブルと、 テーブルの移動方向の両側に配置された一対のコラム
    と、 前記一対のコラムにより両端が支持され、上下方向に移
    動可能なクロスレールと、 クロスレール上に支持され、テーブルの移動方向に対し
    て直角の水平方向に移動可能なサドルと、 サドルに搭載され、上下方向に移動可能な主軸とを備え
    た門型工作機械において、 前記一対のコラムは、それぞれ、前記テーブルの移動方
    向に対して平行な方向で互いに向かい合う一対の第一の
    スライド面を備え、 前記クロスレールは、前記第一のスライド面に沿って上
    下方向に移動可能であるとともに、その中間部が、水平
    面内で互いに平行に配置された一対の梁状部材で構成さ
    れ、 前記一対の梁状部材は、それぞれ、テーブルの移動方向
    に対して直角の水平方向の第二のスライド面を備え、 前記サドルは、前記一対の梁状部材の間に配置され、前
    記第二のスライド面に沿って移動可能であることを特徴
    とする門型工作機械。
  2. 【請求項2】前記第二のスライド面は、前記梁状部材の
    上面に配置された第一のころがり案内と、前記梁状部材
    の互いに向かい合う内側面に配置された第二のころがり
    案内とで構成されることを特徴とする請求項1に記載の
    門型工作機械。
JP6506097A 1997-03-18 1997-03-18 門型工作機械 Pending JPH10263959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6506097A JPH10263959A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 門型工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6506097A JPH10263959A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 門型工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10263959A true JPH10263959A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13276042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506097A Pending JPH10263959A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 門型工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10263959A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6758798B2 (en) * 1998-07-20 2004-07-06 Renault Automation Comau Machine-tool with closed structure and ergonomic arrangement of parts of said machine-tool
US7506426B2 (en) 2006-10-19 2009-03-24 Shin Nippon Koki Co., Ltd. Machine tool
KR101248898B1 (ko) 2012-04-27 2013-04-03 안희태 크로스레일 변형 보상방법 및 장치
JP2014018959A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Advanced Power Electronics Corp 非回転曲面を備えるワーク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6758798B2 (en) * 1998-07-20 2004-07-06 Renault Automation Comau Machine-tool with closed structure and ergonomic arrangement of parts of said machine-tool
US7506426B2 (en) 2006-10-19 2009-03-24 Shin Nippon Koki Co., Ltd. Machine tool
KR101248898B1 (ko) 2012-04-27 2013-04-03 안희태 크로스레일 변형 보상방법 및 장치
JP2014018959A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Advanced Power Electronics Corp 非回転曲面を備えるワーク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2463055B1 (en) Ram guiding apparatus of machine tool
EP3045263B1 (en) Machine tool
KR20120084909A (ko) 고강성 복합가공기
JP3821429B2 (ja) 工作機械、特に切削放電加工機ならびにモジュール・セット
CN105382542A (zh) 一种动横梁龙门结构以及应用此结构的机床
CN209920880U (zh) 一种立体雕刻机
JPH10263959A (ja) 門型工作機械
CN107020871B (zh) 一种雕刻机
JPH0615360A (ja) ロール式くせ取り機
JP2001269827A (ja) 立形工作機械
CN210281380U (zh) 滑动装置和雕铣机
CN213472277U (zh) 一种表面用保护膜生产线
CN213437840U (zh) 一种二维激光切割机
US3862586A (en) Gantry type large machine tool
JP2015039734A (ja) 工作機械
JP4431788B2 (ja) 工作機械
CN108655756B (zh) 龙门式机床
CN101434036A (zh) 一种机床
KR101882767B1 (ko) 공작기계의 밸런싱 웨이트 장치
JPH0671533A (ja) マシニングセンタ−
KR20200131921A (ko) 램 스핀들을 구비한 수평형 공작기계
JP6042120B2 (ja) 超音波加工装置
JP3968458B2 (ja) パレット交換装置
CN220943336U (zh) 金属板加工设备
JP2650740B2 (ja) 熱切断加工装置