JPH10263558A - 含フッ素脱硫排水の処理方法 - Google Patents

含フッ素脱硫排水の処理方法

Info

Publication number
JPH10263558A
JPH10263558A JP9073217A JP7321797A JPH10263558A JP H10263558 A JPH10263558 A JP H10263558A JP 9073217 A JP9073217 A JP 9073217A JP 7321797 A JP7321797 A JP 7321797A JP H10263558 A JPH10263558 A JP H10263558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
liq
evaporating
concd
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9073217A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Nanaumi
匠 七海
Koichi Hosoda
浩一 細田
Hidenori Takahashi
英紀 高橋
Tomoaki Ito
智章 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP9073217A priority Critical patent/JPH10263558A/ja
Publication of JPH10263558A publication Critical patent/JPH10263558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 含フッ素脱硫排水を蒸発濃縮処理するに際
し、蒸発濃縮処理の特徴を生かし、効率的にフッ素除去
を行う処理方法を提供する。 【解決手段】 フッ素イオンを含有する脱硫排水を蒸発
濃縮し、蒸発濃縮後の濃縮液にフッ素イオンの難溶塩化
剤および/または共沈凝集剤を添加して濃縮液中のフッ
素イオンを除去することを特徴とする含フッ素脱硫排水
の処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に石炭火力発電
所から排出される排煙脱硫排水等の含フッ素脱硫排水の
処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】硫黄分が含まれている重油や石炭等を燃
料として使用する火力発電所において、公害を防止する
ために排煙されるガスを脱硫する必要がある。排煙脱硫
の方法にはさまざまな技術が提案されているが、多量の
硫酸イオン、カルシウムイオンや排水基準項目に該当す
るフッ素イオンを含む排水が排出される。
【0003】従来、排煙脱硫プロセスから排出された排
水の処理方法としては、排水に薬品を添加して沈殿させ
る凝集沈殿濾過法が一般的である。しかしながら、凝集
沈殿濾過法は、凝集沈殿装置を設置するための広い面積
が必要であり、さらに多量の廃スラッジが発生するため
運転管理が煩雑となる欠点を有している。
【0004】特に石炭火力発電所における排煙脱硫排水
中にはフッ素が含まれているため、フッ素を除去するた
めに、図3に示したような2段凝集沈殿濾過法が知られ
ている。2段凝集沈殿濾過法は、第1段の凝集槽で排煙
脱硫排水中のフッ素を難溶性のフッ化カルシウムとして
凝集沈殿させ、第2段の凝集槽で薬品添加により水酸化
マグネシウムや水酸化アルミニウムのフロックを作りこ
の水酸化物にフッ素を吸着、共沈させて、フッ素、C
a、Mg、重金属を除去する方法である。従って、2段
凝集沈殿濾過法は、2段の凝集沈殿設備を必要とするな
ど複雑な工程や設備を必要とし、汚泥が大量に発生し、
その運転経費、添加薬品費さらには保守費用の面で不経
済であった。
【0005】一方、凝集沈殿濾過法に代わる処理法とし
て、蒸発濃縮法が提案されている。蒸発濃縮法は、凝集
沈殿濾過法と比して、システムが簡素で設置面積も少な
いという利点を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、脱硫排
水中には硫酸イオンやカルシウムイオン等のスケールの
原因となる成分を多く含んでいるため、蒸発濃縮法で脱
硫排水を処理しようとすると蒸発濃縮工程において石膏
(CaSO4・2H2O)等のスケールが生成し、蒸発濃
縮器内の伝熱管にスケールが付着して伝熱効率が低下し
たり配管の閉塞等により、連続的に処理することが困難
となってくる。
【0007】したがって、蒸発濃縮法で排水を処理する
ためには、前処理としてスケール成分を除去する必要が
ある。スケール成分を除去する方法や設備としては、以
下の方法が提案されている。
【0008】すなわち、発電所の排煙脱硫プロセスから
排出される排水に対し、炭酸ガスまたは炭酸ソーダを添
加して軟化処理する方法(特開昭51−102357
号)や、濾過装置と電気透析装置によりSO4イオンを
分離除去して石膏の析出を抑制し、蒸発濃縮装置の故障
・配管の閉塞および性能低下を防止する方法(特開平5
−131193号)などが提案されている。
【0009】また、これらの方法でスケール成分を除去
し安定した濃縮運転を行う場合においても、濃縮液中に
は排水基準項目に該当するフッ素イオンが残留濃縮され
るため、フッ素イオンを濃縮前に前処理により除去する
か、濃縮後濃縮液中から除去、分離する必要がある。
【0010】従来、フッ素の除去は薬品添加により難溶
解性のCaF2としたり、あるいは薬品添加により水酸
化マグネシウムや水酸化アルミニウムのフロックを作り
この水酸化物にフッ素を吸着、共沈させ凝集沈殿で除去
分離する方法が公知である。しかしながら、フッ素や重
金属を前処理、すなわち凝集沈殿で処理することは従来
の方法と何ら変わりなく、蒸発濃縮法の利点が消失して
しまう。
【0011】本発明が解決しようとする課題は、含フッ
素脱硫排水を蒸発濃縮処理するに際し、蒸発濃縮処理の
特徴を生かし、効率的にフッ素除去を行う処理方法を提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため、フッ素イオンを含む脱硫排水を蒸発濃
縮する実験を重ねた結果、蒸発濃縮する過程で脱硫排水
中のフッ素イオンが一部固形化し、濃縮液中のフッ素イ
オンの絶対量が大幅に減少することを見いだし、本発明
を完成するに至った。
【0013】すなわち、本発明は、(1) フッ素イオ
ンを含有する脱硫排水を蒸発濃縮し、蒸発濃縮後の濃縮
液にフッ素イオンの難溶塩化剤および/または共沈凝集
剤を添加して濃縮液中のフッ素イオンを除去することを
特徴とする含フッ素脱硫排水の処理方法、(2) 蒸発
濃縮後の濃縮液にリン酸および/またはリン酸塩を添加
してフッ素イオンを難溶塩化した後、アルミニウム塩を
添加することを特徴とする前記(1)項に記載の含フッ
素脱硫排水の処理方法、(3) 前記(1)項または前
記(2)項に記載の処理方法により得られる処理液を直
接脱水法により固液分離することを特徴とする含フッ素
脱硫排水の処理方法、に関するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明方法の処理対象となる含フ
ッ素脱硫排水とは、例えば火力発電所から排出される脱
硫排水等が挙げられる。
【0015】以下図1に示した処理フローにそって本発
明を説明する。
【0016】本発明は、含フッ素脱硫排水をまず減圧濃
縮するが、蒸発濃縮する手段は特に限定されるものでは
なく、例えば蒸発濃縮器は、水平伝熱管方式でも、竪型
の薄膜方式でもよい。また、加熱も、外部加熱方式で
も、自己蒸気圧縮型でもよい。これらの公知の減圧濃縮
手段により、脱硫排水を約1/10 〜1/20程度に
減容しておく。
【0017】本発明は、脱硫排水中を蒸発濃縮する過程
で、脱硫排水中のフッ素イオンが一部固形化し、蒸発濃
縮後の濃縮液中のフッ素イオンが大幅に減少することに
着目してなされたものである。すなわち、通常脱硫排水
中のフッ素イオン濃度は20〜100mg/l程度であ
るが、このような脱硫排水を蒸発濃縮しても、濃縮液中
のフッ素イオン濃度は濃縮倍率に比例して増加しない。
その理由は不明であるが、脱硫排水中のフッ素イオン
が、蒸発濃縮される際に、脱硫排水中に含まれるカルシ
ウムイオンと反応し、難溶性のフッ化カルシウムを形成
するものと考えられる。
【0018】そのため、蒸発濃縮後の濃縮液を、より少
ない薬品量で効率的に脱フッ素処理することが可能とな
ったものである。
【0019】減圧濃縮した濃縮液に添加する薬品は、フ
ッ素イオンの難溶塩化剤および/または共沈凝集剤であ
る。フッ素イオンの難溶塩化剤としては、フッ化カルシ
ウムを生成させるためのカルシウム塩や水酸化カルシウ
ム、または濃縮液中のフッ素イオンおよびカルシウムイ
オンとを反応させて難溶性のフルオロアパタイト(フッ
素リン灰石)を形成させるためのリン酸またはリン酸塩
が挙げられる。難溶塩化剤としてのカルシウム塩として
好ましいものは、その溶解性・経済性から塩化カルシウ
ムが挙げられる。リン酸塩として好ましいものは、リン
酸ナトリウムやリン酸カリウム等が挙げられる。これら
のリン酸塩は、第一塩、第二塩、第三塩のいずれでもよ
い。
【0020】カルシウム塩や水酸化カルシウムの添加量
は、Ca/F重量比で3〜5、リン酸またはリン酸塩の
添加量は、リン酸イオン/フッ素イオン重量比が15〜
30程度が好ましい。
【0021】フッ素イオンの共沈凝集剤としては、アル
ミニウム塩等の公知の化合物でよい。共沈凝集剤として
のアルミニウム塩としては、例えば硫酸アルミニウムや
ポリ塩化アルミニウム等を挙げることができる。アルミ
ニウム塩の添加量は、Al/F重量比で1.4〜3程度
が好ましい。
【0022】濃縮液にカルシウム塩、水酸化カルシウ
ム、アルミニウム塩を添加する場合は、濃縮液のpHは
約7程度に調整することが好ましい。
【0023】また濃縮液にリン酸またはリン酸塩を添加
する場合は、濃縮液のpHを6〜7程度に調整すること
が好ましい。
【0024】さらに、濃縮液中にマグネシウムが十分存
在する場合、アルカリを添加してpHを高め、水酸化マ
グネシウムのフロックとし、これにフッ素を吸着させる
こともできる。この場合、アルカリとしては水酸化ナト
リウムや水酸化カルシウム等でよく、pHを9〜11に
調整すればよい。
【0025】上記の本発明方法により脱硫排水中のフッ
素イオンを効率的に除去できるが、より一層フッ素イオ
ン濃度を低減させる必要がある場合は、以下の方法を採
用すればよい。
【0026】すなわち、脱硫排水を蒸発濃縮して得られ
る濃縮液に、まずリン酸またはリン酸塩を添加して濃縮
液中のフッ素イオンとカルシウムイオンを反応させてフ
ルオロアパタイトとする。次いで、アルミニウム塩を添
加し、残存するフッ素イオンを水酸化アルミニウムに吸
着・共沈させ除去する。この方法により、濃縮液中のフ
ッ素は10mg/l以下とすることができる。従って、
水質汚濁防止法の基準値である15mg/l以下にフッ
素を低減することができる。この方法は、前段で添加し
たリン酸イオンが残留しても、後段でアルミニウム塩を
添加してリン酸イオンを水酸化アルミニウムに吸着・共
沈させるて除去することができるため、水質汚濁防止法
の対象であるリン酸またはリン酸塩の残留量を低減する
ことができる。
【0027】本発明方法によりフッ素イオンを除去する
と、排水量は蒸発濃縮により1/10〜1/20程度に
減容される上、濃縮液中には濃縮工程で生じた石膏やフ
ッ素イオン除去のために添加した薬品によって生じる生
成物により、懸濁物質がすでに3〜10%含まれる。こ
のため、従来の凝集沈澱法のように、凝集槽で沈澱した
低濃度の汚泥を脱水に適当な濃度とし、かつ汚泥の体積
を減容するために、汚泥濃縮槽を設けて処理する設備と
工程が不要であり、直接濃縮液を脱水できるメリットが
ある。
【0028】なお上述のような反応においてフッ素イオ
ンを不溶化した後は、常法により直接脱水し、固液分離
することができる。直接脱水する手段は特に限定されな
いが、例えば、遠心脱水や加圧脱水等の手段を挙げるこ
とができる。
【0029】本発明の脱硫排水の処理方法の一実施形態
を、図2にフロー図で示す。
【0030】脱硫排水は排水供給ラインaaよりpH調
整槽1にため、酸あるいはアルカリを貯蔵しているpH
調整薬品槽5からpH調整薬品注入ポンプ6を介してp
H調整薬品を注入し、蒸発濃縮液のpHが弱酸性から中
性になるように調整する。
【0031】pH調整した排水を排水供給ポンプ7を介
して蒸発濃縮器2に供給する。蒸発濃縮器2はコンデン
サ3を介して真空ポンプ10により約−500mmHg
の減圧状態とし、加熱蒸気ラインbbより供給される蒸
気を加熱源とし、運転温度は約70℃とする。
【0032】蒸発濃縮器2内で蒸発した蒸気はコンデン
サ3で凝縮し、凝縮水ポンプ11により系外へ排出す
る。ラインcc、ddはコンデンサ3に出入りする冷却
水のラインである。一方、蒸発濃縮器2で濃縮された濃
縮液は濃縮液循環ポンプ8を介して常時循環され、一定
の濃度に到達した後、濃縮液排出ポンプ9により濃縮タ
ンク4に排出される。また、加熱蒸気のドレンは蒸気ド
レンポンプ12によって排出される。
【0033】濃縮液には、難溶塩化剤タンク13、共沈
凝集剤タンク14より難溶塩化剤もしくは共沈凝集剤を
添加し、反応槽15中で濃縮液中のフッ素イオンを難溶
塩化もしくは共沈凝集させる。固形化したフッ素イオン
は遠心分離型脱水機等の脱水機16により固液分離され
る。
【0034】
【実施例】以下に、実施例により本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらの実施例により限定されるもので
はない。
【0035】実施例および比較例で用いた模擬脱硫排水
の性状を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】実施例1、比較例1 蒸発濃縮試験は、表1に示した排煙脱硫排水を、蒸気加
熱方式の水平伝熱管型装置を使用し、−550mmHg
および約70℃の条件で真空蒸発させ約1000Lの排
水を15倍濃縮(67L)した。フッ素イオン濃度は濃
縮前原水で50mg/l、15倍濃縮後で150mg/
lであった。従って、フッ素イオン総量としては、濃縮
前原水で 1000L×50mg/l=50000mg=50g 濃縮液で 67L×150mg/l=10050mg=10.05
g となり、処理対象となるフッ素イオン総量は、約1/5
に低減された。
【0038】この原水10L(フッ素重量0.5g)お
よび濃縮液0.67L(フッ素重量0.1g)に対し、
塩化カルシウム、硫酸アルミニウム、NaH2PO4を添
加し処理水中のフッ素濃度が約20mg/lとなるのに
必要な添加量を測定した。結果を表2に示す。
【0039】
【表2】
【0040】実施例2、比較例2,3 実施例1に準じて、濃縮前の原水10Lと濃縮液0.6
7Lを用いてフッ素濃度を10mg/lとするのに必要
な薬品量を測定した。添加薬品はNaH2PO4と硫酸ア
ルミニウムを用い、まずNaH2PO4を添加攪拌して反
応した後、硫酸アルミニウムを添加する2段添加法で添
加した。NaH2PO4の添加量を固定した試験を比較例
2とし、硫酸アルミニウムの添加量を固定した試験を比
較例3として測定した。その結果を表3に示す。
【0041】
【表3】
【0042】表2および表3の結果から明らかなよう
に、脱硫排水中に含まれるフッ素イオンを除去するのに
必要な薬品の使用量は、蒸発濃縮後の濃縮液に添加する
方が、原水に添加する場合に比べて大幅に低減された。
なお、濃縮液のフッ素総量は濃縮前原水の1/5である
が、薬品の使用量は1/2〜1/3程度にとどまってい
る。これは、濃縮液中の高濃度の共存イオンの影響と考
えられる。
【0043】
【発明の効果】本発明方法は、従来の2段凝集沈殿濾過
法に比べ、専有面積を少なくすることができ、使用薬品
量を低減でき、発生する汚泥も少ない。蒸発濃縮により
フッ素イオン総量が低減するので、濃縮前の排水を対象
とした場合に比べても大幅に薬品使用量の低減を図るこ
とができる。
【0044】また、本発明方法により脱フッ素処理を施
した濃縮液は直接脱水することができ、凝集沈殿槽等を
必要とせず設備面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脱硫排水の処理方法の一例を示すフロ
ー図。
【図2】本発明の脱硫排水の処理方法の一例を示す設備
フロー図。
【図3】従来の2段凝集沈殿濾過法のフロー図。
【符号の説明】
1 pH調整槽 2 蒸発濃縮器 3 コンデンサ 4 濃縮液タンク 5 pH調整薬品槽 6 pH調整薬品注入ポンプ 7 排水供給ポンプ 8 濃縮液循環ポンプ 9 濃縮液排出ポンプ 10 真空ポンプ 11 凝縮水ポンプ 12 蒸気ドレンポンプ 13 難溶塩化剤タンク 14 共沈凝集剤タンク 15 反応槽 16 脱水機 aa 排水供給ライン bb 加熱蒸気ライン cc 冷却水入口ライン dd 冷却水出口ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 智章 東京都文京区本郷5丁目5番16号 オルガ ノ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ素イオンを含有する脱硫排水を蒸発
    濃縮し、蒸発濃縮後の濃縮液にフッ素イオンの難溶塩化
    剤および/または共沈凝集剤を添加して濃縮液中のフッ
    素イオンを除去することを特徴とする含フッ素脱硫排水
    の処理方法。
  2. 【請求項2】 蒸発濃縮後の濃縮液にリン酸および/ま
    たはリン酸塩を添加してフッ素イオンを難溶塩化した
    後、アルミニウム塩を添加することを特徴とする請求項
    1に記載の含フッ素脱硫排水の処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の処理方
    法により得られる処理液を直接脱水法により固液分離す
    ることを特徴とする含フッ素脱硫排水の処理方法。
JP9073217A 1997-03-26 1997-03-26 含フッ素脱硫排水の処理方法 Pending JPH10263558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9073217A JPH10263558A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 含フッ素脱硫排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9073217A JPH10263558A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 含フッ素脱硫排水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10263558A true JPH10263558A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13511782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9073217A Pending JPH10263558A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 含フッ素脱硫排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10263558A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237948A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Kawasaki Plant Systems Ltd 廃棄物の安定化処理方法および安定化処理装置
JP2010240558A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Kurita Water Ind Ltd フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
CN105439358A (zh) * 2015-12-30 2016-03-30 北京清大国华环境股份有限公司 一种脱硫废水零排放的方法与装置
CN105130085B (zh) * 2015-09-28 2017-12-01 山西长林环保机械设备有限公司 一种焦化脱硫废液处理工艺及设备
CN108164071A (zh) * 2018-01-10 2018-06-15 江西瑞林稀贵金属科技有限公司 一种从烟气吸收液中回收溴盐的方法
JP2019181329A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 住友金属鉱山株式会社 フッ素除去方法
KR20200016091A (ko) * 2018-08-06 2020-02-14 한전원자력연료 주식회사 핵물질가공시설에서 발생되는 불소 함유 폐액의 감압증발법을 이용한 불소처리방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237948A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Kawasaki Plant Systems Ltd 廃棄物の安定化処理方法および安定化処理装置
JP2010240558A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Kurita Water Ind Ltd フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
CN105130085B (zh) * 2015-09-28 2017-12-01 山西长林环保机械设备有限公司 一种焦化脱硫废液处理工艺及设备
CN105439358A (zh) * 2015-12-30 2016-03-30 北京清大国华环境股份有限公司 一种脱硫废水零排放的方法与装置
CN108164071A (zh) * 2018-01-10 2018-06-15 江西瑞林稀贵金属科技有限公司 一种从烟气吸收液中回收溴盐的方法
CN108164071B (zh) * 2018-01-10 2020-11-03 中国瑞林工程技术股份有限公司 一种从烟气吸收液中回收溴盐的方法
JP2019181329A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 住友金属鉱山株式会社 フッ素除去方法
KR20200016091A (ko) * 2018-08-06 2020-02-14 한전원자력연료 주식회사 핵물질가공시설에서 발생되는 불소 함유 폐액의 감압증발법을 이용한 불소처리방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000003952A1 (fr) Procede et dispositif de traitement d'eaux residuaires contenant du fluor
CN113800690A (zh) 基于电渗析技术的电厂脱硫废水零排放处理工艺与系统
CN205241427U (zh) 一种脱硫废水处理系统
CN105523677A (zh) 一种脱硫废水零排放处理系统
JP2004141799A (ja) シリカを含有する排水の処理方法
KR100921688B1 (ko) 철강산업의 산세액 처리방법
JPH10263558A (ja) 含フッ素脱硫排水の処理方法
JPH03262585A (ja) 超純水製造装置および方法
JP2005193167A (ja) 排水浄化方法及び浄化方法
CN105502792A (zh) 一种脱硫废水零排放处理方法
CN209368063U (zh) 一种垃圾渗滤液处理系统
JP3942235B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JPH11207146A (ja) 排煙脱硫排水からの石膏回収方法
JP7084704B2 (ja) シリカ含有水の処理装置および処理方法
JP2000218279A (ja) 重炭酸カルシウムを高濃度に含有する水からカルシウムを除去する方法
JPS59189987A (ja) シリコンウエ−ハ−研摩排水の循環利用方法
JP3366258B2 (ja) 硫酸含有排水の蒸発濃縮方法および蒸発濃縮装置
JP2002346573A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP3028391B2 (ja) めっき廃液の処理方法
JP7108392B2 (ja) シリカ含有水の処理装置および処理方法
JP3284260B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP2002292201A (ja) 処理水の蒸発濃縮手段を備えた晶析反応装置
JPH0490888A (ja) フッ化物含有液の処理方法
JPH1015533A (ja) 火力発電所排水の処理方法
JP6413772B2 (ja) クロム含有水の処理方法