JPH1026305A - バーナスロート部の炉壁管構造 - Google Patents

バーナスロート部の炉壁管構造

Info

Publication number
JPH1026305A
JPH1026305A JP17930996A JP17930996A JPH1026305A JP H1026305 A JPH1026305 A JP H1026305A JP 17930996 A JP17930996 A JP 17930996A JP 17930996 A JP17930996 A JP 17930996A JP H1026305 A JPH1026305 A JP H1026305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace wall
burner
burner throat
furnace
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17930996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Mochizuki
靖文 望月
Seiji Nojima
誠司 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP17930996A priority Critical patent/JPH1026305A/ja
Publication of JPH1026305A publication Critical patent/JPH1026305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の炉壁管に収熱が集中してしまうことを
抑制し得、高温劣化やオーバヒートを防止し得るバーナ
スロート部の炉壁管構造を提供する。 【解決手段】 各段のバーナスロート部6近傍に配設さ
れ且つバーナ3の火炎に直面する複数本(左側三本、右
側三本)の炉壁管4(#1)〜4(#3),4(#2
1)〜4(#23)の位置を、各段のバーナスロート部
6近傍において同一とならないよう炉壁2の内外方向へ
変化させ、各段のバーナスロート部6近傍における各炉
壁管4(#1)〜4(#3),4(#21)〜4(#2
3)の収熱量の総和がそれぞれ略均等となるよう構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バーナスロート部
の炉壁管構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ボイラは、図5に示される如
く、火炉1を炉壁2によって形成し、該炉壁の所要位置
に、バーナ3を複数段(図の例では上中下の三段)に配
設し、各バーナ3から燃料を火炉1内に噴出して燃焼さ
せるようになっている。
【0003】前記炉壁2は、図6及び図7に示される如
く、上下方向に延びる複数本の炉壁管4(#1)〜4
(#7)の間をフィン5により連結して構成されている
が、バーナ3が配置される位置に開口されるバーナスロ
ート部6では、所望の炉壁管4(#1)〜4(#4)
が、バーナスロート部6を左右対称に迂回するよう曲げ
加工されており、更に、各炉壁管4(#1)〜4(#
4)は、相互に干渉しないよう炉壁2の内外方向に位置
をずらして配設されている。
【0004】前記炉壁管4(#1)〜4(#4)を曲げ
加工してバーナスロート部6を開口させた箇所では、各
炉壁管4(#1)〜4(#4)の曲げられた部位の間
は、他の直線部位のようにフィン5で接続することが困
難であるため、バーナスロート部6にケーシング7を設
けてキャスタブル8を打設し、各炉壁管4(#1)〜4
(#4)の曲線部位の間にキャスタブル8を埋め込むこ
とにより隙間が生じないようにしてある。
【0005】尚、複数段あるバーナスロート部6の炉壁
管4(#1)〜4(#4)の構造は、いずれも図6及び
図7に示されるものと同一としてある。
【0006】一方、従来においては、バーナスロート部
6近傍に配設され且つバーナ3の火炎に直面する炉壁管
4(#1)の表面には、該炉壁管4(#1)の表面を覆
うようにキャスタブル8を施工していたが、この場合、
前記炉壁管4(#1)の表面を覆うキャスタブル8の表
面温度がバーナ3の火炎によって著しく上昇し、特にバ
ーナ3が微粉炭焚のものの場合には、該バーナ3から噴
出された微粉炭の燃焼によって生じた溶融灰が前記温度
上昇したキャスタブル8の表面に付着しやすくなりクリ
ンカが大きく成長してしまうことから、近年では、図7
に示される如く、前記炉壁管4(#1)の表面にはキャ
スタブル8を施工せず、炉壁管4(#1)の表面が露出
するようにし、これにより、キャスタブル8の温度上昇
を、前記炉壁管4(#1)内を流れる水の冷却効果によ
って抑制し、キャスタブル表面における溶融灰の付着と
クリンカの成長を防止するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
如く、炉壁管4(#1)の表面にはキャスタブル8を施
工せず、炉壁管4(#1)の表面が露出するようにした
場合、バーナ3の火炎に直面する炉壁管4(#1)は、
他の炉壁管4(#2)〜4(#7)に比べ収熱量が多く
なり、しかも、各段におけるバーナスロート部6の炉壁
管4(#1)〜4(#7)の構造がいずれも同一である
ことから、同じ炉壁管4(#1)の収熱量がますます増
大し、高温劣化が発生したり、或いはオーバヒートしや
すくなるという欠点を有していた。
【0008】本発明は、斯かる実情に鑑み、同一の炉壁
管に収熱が集中してしまうことを抑制し得、高温劣化や
オーバヒートを防止し得るバーナスロート部の炉壁管構
造を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ボイラの火炉
を形成する炉壁管を曲げ加工し且つ炉壁の内外方向に位
置をずらして配設することにより、バーナが配置される
バーナスロート部を開口せしめ、該バーナスロート部を
複数段に形成してなるバーナスロート部の炉壁管構造で
あって、各段のバーナスロート部近傍に配設され且つバ
ーナの火炎に直面する複数本の炉壁管の位置を、各段の
バーナスロート部近傍において同一とならないよう炉壁
の内外方向へ変化させ、各段のバーナスロート部近傍に
おける各炉壁管の収熱量の総和がそれぞれ略均等となる
よう構成したことを特徴とするバーナスロート部の炉壁
管構造にかかるものである。
【0010】上記手段によれば、以下のような作用が得
られる。
【0011】各段のバーナスロート部近傍に配設され且
つバーナの火炎に直面する位置においては、火炉の最も
内側に配設される炉壁管ほど収熱率が高く、以下、火炉
の外側寄りに配置される炉壁管ほど収熱率が順次低くな
る傾向があるため、炉壁管の位置を、各段のバーナスロ
ート部近傍において同一とならないよう炉壁の内外方向
へ変化させると、収熱率の差、即ち収熱量の差は最小限
に抑えられ、同じ炉壁管の収熱量が増大するようなこと
がなくなり、高温劣化が発生したりすることもなく、オ
ーバヒートもしにくくなる。
【0012】又、従来のように、上中下各段のバーナス
ロート部における炉壁管の位置を全く変化させずに同一
とした場合には、バーナスロート部を迂回するために、
同じ炉壁管だけが急な角度で曲げ加工されることとな
り、その内部を流れる水等の流体の圧力損失が他の炉壁
管に比べて大きくなり、不均一が生じるが、本発明の場
合には、炉壁管の曲げについても均一化が図られ、特定
の炉壁管の圧力損失が他の炉壁管より突出して大きくな
ることもなくなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
例と共に説明する。
【0014】図1〜図4は本発明を実施する形態の一例
であって、図中、図5〜図7と同一の符号を付した部分
は同一物を表わしており、各段のバーナスロート部6近
傍に配設され且つバーナ3の火炎に直面する複数本(左
側三本、右側三本)の炉壁管4(#1)〜4(#3),
4(#21)〜4(#23)の位置を、各段のバーナス
ロート部6近傍において同一とならないよう炉壁2の内
外方向へ変化させ、各段のバーナスロート部6近傍にお
ける各炉壁管4(#1)〜4(#3),4(#21)〜
4(#23)の収熱量の総和がそれぞれ略均等となるよ
う構成する。
【0015】本図示例の場合、上段のバーナスロート部
6においては、図1及び図2に示す如く、炉壁管4(#
2),4(#22)をバーナ3の火炎に直面する位置に
おける火炉1の最も内側に位置するよう配設し、炉壁管
4(#1),4(#3)をそれより火炉1の外側寄りに
位置するよう配設し、炉壁管4(#23),4(#2
1)を更に火炉1の外側寄りに位置するよう配設してあ
る。
【0016】又、中段のバーナスロート部6において
は、図1及び図3に示す如く、炉壁管4(#3),4
(#23)をバーナ3の火炎に直面する位置における火
炉1の最も内側に位置するよう配設し、炉壁管4(#
2),4(#1)をそれより火炉1の外側寄りに位置す
るよう配設し、炉壁管4(#21),4(#22)を更
に火炉1の外側寄りに位置するよう配設してある。
【0017】更に又、下段のバーナスロート部6におい
ては、図1及び図4に示す如く、炉壁管4(#1),4
(#21)をバーナ3の火炎に直面する位置における火
炉1の最も内側に位置するよう配設し、炉壁管4(#2
2),4(#23)をそれより火炉1の外側寄りに位置
するよう配設し、炉壁管4(#3),4(#2)を更に
火炉1の外側寄りに位置するよう配設してある。
【0018】尚、炉壁管4(#4)〜4(#13)並び
に炉壁管4(#24)〜4(#33)については、各段
のバーナスロート部6近傍においてバーナ3の火炎に直
面しないため、上中下各段のバーナスロート部6におけ
る位置は全く変化させずに同一としてある。
【0019】次に、上記図示例の作動を説明する。
【0020】図2において、炉壁管4(#2),4(#
22)が配設された位置における収熱率を1.0とした
場合、炉壁管4(#1),4(#3)が配設された位置
における収熱率はおよそ0.3となり、炉壁管4(#2
3),4(#21)が配設された位置における収熱率は
およそ0となり、又、図3において、炉壁管4(#
3),4(#23)が配設された位置における収熱率を
1.0とした場合、炉壁管4(#2),4(#1)が配
設された位置における収熱率はおよそ0.3となり、炉
壁管4(#21),4(#22)が配設された位置にお
ける収熱率はおよそ0となり、更に又、図4において、
炉壁管4(#1),4(#21)が配設された位置にお
ける収熱率を1.0とした場合、炉壁管4(#22),
4(#23)が配設された位置における収熱率はおよそ
0.3となり、炉壁管4(#3),4(#2)が配設さ
れた位置における収熱率はおよそ0となることが、実機
での計測結果より明らかとなっており、即ち、各段のバ
ーナスロート部6近傍に配設され且つバーナ3の火炎に
直面する位置においては、火炉1の最も内側に配設され
る炉壁管4ほど収熱率が高く、以下、火炉1の外側寄り
に配置される炉壁管4ほど収熱率が順次低くなる傾向が
ある。
【0021】このため、本図示例の場合には、上中下各
段のバーナスロート部6における炉壁管4(#1)の収
熱率の総和は、 0.3+0.3+1.0=1.6 となり、上中下各段のバーナスロート部6における炉壁
管4(#2)の収熱率の総和は、 1.0+0.3+0=1.3 となり、上中下各段のバーナスロート部6における炉壁
管4(#3)の収熱率の総和は、 0.3+1.0+0=1.3 となり、上中下各段のバーナスロート部6における炉壁
管4(#21)の収熱率の総和は、 0+0+1.0=1.0 となり、上中下各段のバーナスロート部6における炉壁
管4(#22)の収熱率の総和は、 1.0+0+0.3=1.3 となり、上中下各段のバーナスロート部6における炉壁
管4(#23)の収熱率の総和は、 0+1.0+0.3=1.3 となる。
【0022】ここで、仮に、上中下各段のバーナスロー
ト部6における炉壁管4の位置を全く変化させずに、従
来のように同一とした場合には、バーナ3の火炎に直面
する位置における火炉1の最も内側に位置する炉壁管4
の収熱率の総和は、3.0となり、それより火炉1の外
側寄りに位置する炉壁管4の収熱率の総和は、0.9と
なり、更に火炉1の外側寄りに位置する炉壁管4の収熱
率の総和は、0となり、収熱率の差、即ち収熱量の差が
非常に大きくなるが、本図示例の場合には、収熱量の差
は最小限に抑えられ、同じ炉壁管4の収熱量が増大する
ようなことがなくなり、高温劣化が発生したりすること
もなく、オーバヒートもしにくくなる。
【0023】又、従来のように、上中下各段のバーナス
ロート部6における炉壁管4の位置を全く変化させずに
同一とした場合には、バーナスロート部6を迂回するた
めに、同じ炉壁管4だけが急な角度で曲げ加工されるこ
ととなり、その内部を流れる水等の流体の圧力損失が他
の炉壁管4に比べて大きくなり、不均一が生じるが、本
図示例の場合には、炉壁管4の曲げについても均一化が
図られ、特定の炉壁管4の圧力損失が他の炉壁管4より
突出して大きくなることもなくなる。
【0024】こうして、同一の炉壁管4に収熱が集中し
てしまうことを抑制し得、高温劣化やオーバヒートを防
止し得、更に、圧力損失の均一化も可能となる。
【0025】尚、本発明のバーナスロート部の炉壁管構
造は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え
得ることは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上、説明したように本発明のバーナス
ロート部の炉壁管構造によれば、同一の炉壁管に収熱が
集中してしまうことを抑制し得、高温劣化やオーバヒー
トを防止し得、更に、圧力損失の均一化も可能となると
いう優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例の正面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図1のIII−III断面図である。
【図4】図1のIV−IV断面図である。
【図5】一般的なボイラの全体概要構成図である。
【図6】従来例の正面図であって、図5のVI−VI矢
視相当図である。
【図7】図6のVII−VII断面図である。
【符号の説明】
1 火炉 2 炉壁 3 バーナ 4 炉壁管 4(#1) 炉壁管 4(#2) 炉壁管 4(#3) 炉壁管 4(#21) 炉壁管 4(#22) 炉壁管 4(#23) 炉壁管 6 バーナスロート部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラの火炉を形成する炉壁管を曲げ加
    工し且つ炉壁の内外方向に位置をずらして配設すること
    により、バーナが配置されるバーナスロート部を開口せ
    しめ、該バーナスロート部を複数段に形成してなるバー
    ナスロート部の炉壁管構造であって、 各段のバーナスロート部近傍に配設され且つバーナの火
    炎に直面する複数本の炉壁管の位置を、各段のバーナス
    ロート部近傍において同一とならないよう炉壁の内外方
    向へ変化させ、各段のバーナスロート部近傍における各
    炉壁管の収熱量の総和がそれぞれ略均等となるよう構成
    したことを特徴とするバーナスロート部の炉壁管構造。
JP17930996A 1996-07-09 1996-07-09 バーナスロート部の炉壁管構造 Pending JPH1026305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17930996A JPH1026305A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 バーナスロート部の炉壁管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17930996A JPH1026305A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 バーナスロート部の炉壁管構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1026305A true JPH1026305A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16063586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17930996A Pending JPH1026305A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 バーナスロート部の炉壁管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1026305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012013958A2 (en) 2010-07-26 2012-02-02 Doosan Power Systems Limited Furnace tube arrangement for steam generator
JP2019178823A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三菱日立パワーシステムズ株式会社 火力発電プラント、混焼ボイラ及びボイラの改造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012013958A2 (en) 2010-07-26 2012-02-02 Doosan Power Systems Limited Furnace tube arrangement for steam generator
WO2012013958A3 (en) * 2010-07-26 2013-01-03 Doosan Power Systems Limited Furnace tube arrangement for steam generator
US9062877B2 (en) 2010-07-26 2015-06-23 Doosan Babcock Limited Furnace tube arrangement for steam generator
JP2019178823A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三菱日立パワーシステムズ株式会社 火力発電プラント、混焼ボイラ及びボイラの改造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2066432A (en) Boiler for a heating system
JPH1026305A (ja) バーナスロート部の炉壁管構造
JPS609203B2 (ja) 過給ボイラの構造
US3518973A (en) Steam boiler
CN207674463U (zh) 炉排梁上布置水路的水冷炉排
CN212157134U (zh) 一种协同防磨循环流化床锅炉
CN215766433U (zh) 一种集成蓄热换热装置的熔炉
CN213873861U (zh) 一种热源供给装置
US6854403B2 (en) Refractory wall structure and damper device
JPH09112804A (ja) 石炭焚ボイラの炉壁構造
CN215336369U (zh) 利用锅炉自身导流结构控制烟气流向的垃圾焚烧余热锅炉
CN2156395Y (zh) 锅炉燃烧导流装置
CN215337115U (zh) 燃气热水器采用无胴体热交换器的燃烧系统
CN220017413U (zh) 一种用于dhl型锅炉二三烟道的烟气导流屏
JP3772922B2 (ja) 貫流ボイラ
JPH0129428Y2 (ja)
SU872553A1 (ru) Холодильник доменной печи
CN113310216A (zh) 燃气热水器采用无胴体热交换器的燃烧系统
EP0266857A3 (en) Cyclonic combustor and boiler incorporating such a combustor
CN105927971A (zh) 低速循环流化床锅炉膜式壁炉膛结构
JP2782410B2 (ja) 多管式貫流ボイラの炉床構造
JPH10300006A (ja) ボイラ煙管の入口構造
AU2002215706B2 (en) Refractory wall structure and damper device
SU985049A1 (ru) Доменный воздухонагреватель
JP2954403B2 (ja) 強制貫流ボイラ