JPH10262911A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH10262911A
JPH10262911A JP9069995A JP6999597A JPH10262911A JP H10262911 A JPH10262911 A JP H10262911A JP 9069995 A JP9069995 A JP 9069995A JP 6999597 A JP6999597 A JP 6999597A JP H10262911 A JPH10262911 A JP H10262911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
pipe line
suction
transparent
transparent member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9069995A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Mori
英次 森
Mitsuo Kondo
光夫 近藤
Masaaki Morizumi
雅明 森住
Naotake Mimori
尚武 三森
Osamu Kobayashi
理 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP9069995A priority Critical patent/JPH10262911A/ja
Publication of JPH10262911A publication Critical patent/JPH10262911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】内視鏡の吸引管路系のうちの一部の吸引管路を
透明部材で構成し、この透明の吸引管路に対応した位置
の内視鏡外装カバーを透明部材で構成することにより、
吸引管路の洗浄状況を外部から確認可能とする。 【解決手段】吸引した液体が溜まり易く汚れも落ち難い
分岐管路36の平坦な側面35に、分岐管路36の内部
を内視鏡外部に露出する観察用開口部58を形成し、こ
の観察用開口部58に透明板60を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内視鏡に係り、特に
吸引管路系を備えた内視鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】胃用内視鏡、十二指腸用内視鏡、及び大
腸用内視鏡等の医療用内視鏡は吸引管路を有しており、
この吸引管路を利用して、術中に患部等に対して使用し
た洗浄水や薬液等の液体を外部に吸引し排出している。
このような内視鏡の吸引管路は、内視鏡を使用する度に
洗浄液によって洗浄されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
内視鏡は、吸引管路の洗浄時において、洗浄液とともに
排出される汚染物がなくなった時に洗浄終了と判断して
いるが、吸引管路のうち分岐管等の水の溜まり易い管路
では、十分に洗浄されていない場合がある。従来の内視
鏡では、十分に洗浄されたか否かを確認することができ
ない。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、吸引管路の洗浄状況や汚染状況を確認するこ
とができる内視鏡を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成する為に、内視鏡の吸引管路系のうちの一部の吸引管
路を透明部材で構成すると共に、該透明の吸引管路に対
応した位置の内視鏡外装カバーを透明部材で構成したこ
とを特徴とする。また、本発明は、前記目的を達成する
為に、内視鏡の手元操作部先端に形成される処置具挿入
路を、手元操作部の中心から偏心した位置に形成して、
処置具挿入路の側面に手元操作部の外周面と面一の平坦
面を形成し、該側面に、前記処置具挿入路と吸引管路と
の分岐管路であって前記手元操作部の内部に設けられる
分岐管路の内部を外部から観察可能なように観察用開口
部を形成し、該観察用開口部に透明部材を設けたことを
特徴とする。
【0006】請求項1記載の発明は、吸引管路のうちの
一部、特に水の溜まり易い場所の吸引管路を透明部材で
構成し、この透明の吸引管路が位置する場所の内視鏡外
装カバーを透明部材で構成した。これにより、本発明
は、その吸引管路を透明部材を介して外部から直接観察
することができるので、吸引管路の洗浄状況や汚染状況
を確認することができる。また、前記吸引管路に付着し
た汚染物が除去されるまで洗浄を行うことにより、吸引
管路を十分に洗浄することができる。
【0007】請求項2記載の発明は、吸引管路のうち特
に水が溜まり易く汚れの落ちにくい分岐管路を直接観察
するための発明であり、且つ、直接観察するための透明
部材を手元操作部に簡単に設けるための発明である。即
ち、本発明は、手元操作部に形成される処置具挿入路を
手元操作部の中心から偏心した位置に形成して、手元操
作部の外周面と面一の平坦面を処置具挿入路の側面に形
成する。そして、前記分岐管路の処置具挿入路の平坦な
側面に、分岐管路の内部を内視鏡外部から観察可能なよ
うに観察用開口部を形成し、この観察用開口部に透明部
材を設ける。これにより、本発明は、分岐管路の内部を
外部から直接観察することができ、且つ透明部材を手元
操作部に簡単に設けることができる。
【0008】また、本発明は、処置具挿入路を偏心した
位置、即ち片寄せした位置に形成しているので、手元操
作部の内部空間を有効利用することができる。請求項3
記載の発明は、前記手元操作部先端と前記分岐管路とを
一体成形して、加工コストを削減したものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って、本発明に
係る内視鏡の好ましい実施の形態について詳説する。図
1は本発明の内視鏡が適用された電子内視鏡10の全体
図である。同図に示す電子内視鏡10は、手元操作部1
2を有し、この手元操作部12の先端のジョイント14
には、体内に挿入される挿入部16が接続され。また、
挿入部16の先端には、湾曲部18を介して硬質部20
が設けられている。前記湾曲部18は、手元操作部12
の一端面に設けられた一対のノブ22、22を回動させ
ることにより遠隔的に湾曲操作される。
【0010】前記硬質部20の端面には、図示しない対
物レンズ、吸引孔、及び送気・送水孔等が形成され、前
記対物レンズの内側には固体撮像素子(CCD)が設け
られている。前記手元操作部12からは、軟性ケーブル
24が延出され、この軟性ケーブル24は、途中で2つ
に分岐され、一方の末端にはライトガイドコネクタ26
が設けられ、他方の末端には、電気コネクタ28が設け
られている。前記ライトガイドコネクタ26と電気コネ
クタ28とは、プロセッサ(図示せず)側のコネクタに
それぞれ接続される。
【0011】また、前記手元操作部12には、吸引ボタ
ン30と、送気・送水ボタン32とが並設されている。
前記吸引ボタン30を押すと、前記吸引孔から吸引チャ
ンネル71(図4参照)を介して液体(洗浄液、薬液、
血液等の液体)が吸引され、前記送気・送水ボタン32
を押すと、前記送気・送水孔から圧縮エア、若しくは洗
浄液が供給される。
【0012】図2は、図1に示したジョイント14の図
1中2−2線から見た断面図であり、図3は図2中3−
3線から見た断面図である。これらの図に示すように、
前記ジョイント14には処置具挿入路34が形成されて
いる。図3に示すように前記処置具挿入路34は、その
中心O1がジョイントの中心O2から偏心した位置に形
成され、これによって、ジョイント14の外周面15と
面一の平坦面35が処置具挿入路34の側面に形成され
ている。この処置具挿入路34に、図1中実線(図2中
二点鎖線)で示す処置具挿入管54が連結されている。
【0013】ジョイント14の内部には分岐管路36が
形成される。この分岐管路36は図2に示すように、そ
の上端開口部38が前記処置具挿入路34と連通される
と共に、図中右端開口部40には、挿入部16(図1参
照)に挿通される処置具挿通チャンネル42が固定環4
4、46を介して接続されている。また、分岐管路36
の図中左端開口部48には、手元操作部12に挿通され
た吸引管路50が連結管52を介して接続されている。
この分岐管路36によれば、処置具挿入管54から挿入
された鉗子等の処置具を、処置具挿通チャンネル42に
向けてガイドすることができ、また、処置具挿通チャン
ネル42から吸引された患部周りの液体を、吸引管路5
0を介して外部に排出するようガイドすることができ
る。
【0014】このような分岐管路36では、管路が3方
向に分岐しているため、吸引した液体が溜まり易く、ま
た、汚れも落ち難い。そこで、本実施の形態では、分岐
管路36のうち、特に分岐起点部分を含む図2中二点鎖
線で囲むエリア56を、直接観察する構造を採ってい
る。即ち、本実施の形態では図3に示すように、分岐管
路36の処置具挿入路34側の平坦な側面35に、前記
エリア56で囲まれた分岐管路36の内部を内視鏡外部
に露出する観察用開口部58を形成し、この観察用開口
部58に透明板(ガラス板、アクリル板等の透明板)6
0を設けている。
【0015】これにより、本実施の形態は、分岐管路3
6のうち特に汚れの目立つ分岐起点部分の内部を外部か
ら直接観察することができる。したがって、分岐管路3
6、吸引管路50、及び処置具挿入チャンネル42の洗
浄時には、前記分岐起点部分の汚れが除去されたことを
確認すれば、十分に洗浄されたことを確認することがで
きる。
【0016】また、本実施の形態では、透明板60をジ
ョイント14に容易に設けることができる。この点につ
いて詳説すると、従来の内視鏡は、処置具挿入路中心が
ジョイントの中心上に形成されているため、ジョイント
の外周面と処置具挿入路の側面との境界部に肉盛り部分
を形成して段差を付けないようにしている。このような
構造であると、前記透明板60を設ける場合、前記肉盛
り部分を座ぐり加工して平坦にしなければならないの
で、透明板60の取り付けに手間がかかる。
【0017】これに対して、本実施の形態は、処置具挿
入路34の中心O1をジョイント14の中心O2から偏
心した位置に形成して、ジョイント14の外周面15と
面一の平坦面を処置具挿入路34の側面35に形成し、
この平坦面35に透明板60の取付用開口部である観察
用開口部58を形成しているので、座ぐり加工すること
なく、透明板60をジョイント14に設けることができ
る。したがって、本実施の形態は、透明板60を簡単に
設けることができる。なお、本実施の形態は、処置具挿
入路34の中心O1をジョイント14の中心O2から偏
心した位置に形成したが、処置具を挿入する際にはジョ
イント14を含む手元操作部12を傾けるため、その挿
入に支障はない。
【0018】更に、本実施の形態は、処置具挿入路34
を偏心した位置、即ち片寄せした位置に形成しているの
で、ジョイント14の内部空間13を有効利用すること
ができる。即ち、図3中二点鎖線で示すライトガイド6
2、イメージガイド64、処置具挿入チャンネル42
(図2参照)、送気チャンネル66、送水チャンネル6
8、4本の湾曲操作用ワイヤー70、70…、及び吸引
チャンネル71等の内蔵物を効率良く収納することがで
きる。
【0019】また、本実施の形態は、前記ジョイント1
4を、外形部を含む筒状本体14Aと前記分岐管路36
とを一体に射出成形して構成している。したがって、筒
状本体14Aと分岐管路36とが別体のジョイントと比
較して、ジョイント14の加工コストを低減することが
できる。なお、本実施の形態では、分岐管路36のみ着
目したが、これに限られるものではない。例えば、図4
に示すように手元操作部14に観察用開口部72、74
を形成すると共に、この開口部72、74に透明板7
6、78を設けて、送気チューブ80、送水チューブ8
2、送気チャンネル66、送水チェンネル68、吸引チ
ャンネル71を外部から直接観察するようにしても良
い。この場合、各チューブ80、82、各チャンネル6
6、68、71は少なくとも観察可能な部分を透明部材
に形成する。また、吸引ボタン30と送気・送水ボタン
32の各バルブ84、86を透明部材で構成すれば、バ
ルブ84、86内の洗浄状況や汚染状況も外部から直接
観察することができる。
【0020】また、図1に示すようにライトガイドコネ
クタ26に観察窓88を形成し、この窓88から、透明
の送水用エルボ管90を直接観察するようにしても良
い。また、観察位置は前述した4か所の位置に限られる
ものではなく、別の位置でも良い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る内視
鏡によれば、吸引管路のうちの一部の吸引管路を透明部
材で構成し、この透明の吸引管路に対応した位置の内視
鏡外装カバーを透明部材で構成したので、吸引管路の洗
浄状況や汚染状況を確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内視鏡が適用された電子内視鏡の全体
【図2】図1中2−2線から見た断面図
【図3】図2中3−3線から見た断面図
【図4】図1に示した内視鏡の手元操作部の側面図
【符号の説明】
10…電子内視鏡装置 12…手元操作部 14…ジョイント 16…挿入部 36…分岐管路 50…吸引管路 58…観察用開口部 60…透明板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三森 尚武 埼玉県大宮市植竹町1丁目324番地 富士 写真光機株式会社内 (72)発明者 小林 理 埼玉県大宮市植竹町1丁目324番地 富士 写真光機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡の吸引管路系のうちの一部の吸引管
    路を透明部材で構成すると共に、該透明の吸引管路に対
    応した位置の内視鏡外装カバーを透明部材で構成したこ
    とを特徴とする内視鏡。
  2. 【請求項2】内視鏡の手元操作部先端に形成される処置
    具挿入路を、手元操作部の中心から偏心した位置に形成
    して、処置具挿入路の側面に手元操作部の外周面と面一
    の平坦面を形成し、 該側面に、前記処置具挿入路と吸引管路との分岐管路で
    あって前記手元操作部の内部に設けられる分岐管路の内
    部を外部から観察可能なように観察用開口部を形成し、
    該観察用開口部に透明部材を設けたことを特徴とする内
    視鏡。
  3. 【請求項3】前記手元操作部先端と前記分岐管路とは、
    一体成形されていることを特徴とする請求項2記載の内
    視鏡。
JP9069995A 1997-03-24 1997-03-24 内視鏡 Pending JPH10262911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069995A JPH10262911A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069995A JPH10262911A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10262911A true JPH10262911A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13418779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9069995A Pending JPH10262911A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10262911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170783A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用分岐管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170783A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用分岐管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821206B2 (ja) 内視鏡のコネクタ用防水キャップ
JP5191164B2 (ja) 医療装置
EP1455216B1 (en) Image pick-up device capable of being autoclaved
WO2008026445A1 (en) Head hood for endoscope and endoscope with hood
US10709313B2 (en) Surgical instrument inspection system
US20090043166A1 (en) Endoscope and endoscope apparatus
JPH03179312A (ja) 内視鏡
JP2008278971A (ja) コネクタ及び医療装置
JPH01160525A (ja) 内視鏡
WO2003071935A1 (fr) Capuchon pour endoscope
JP3285992B2 (ja) コネクタ装置
JP2010012079A (ja) 内視鏡
JP2006034543A (ja) 内視鏡、及びその修理方法
US20070038027A1 (en) Endoscope hole sealing part
JPH11276434A (ja) 内視鏡洗滌消毒装置
JPH07148105A (ja) カバー式内視鏡
JP2007209395A (ja) 内視鏡
JPH10262911A (ja) 内視鏡
JP2006187547A (ja) 内視鏡用挿入部及び内視鏡
JPH11249030A (ja) 内視鏡用撮像装置
JP3228718B2 (ja) 内視鏡
JP3655986B2 (ja) 内視鏡の管路構造
JP3653158B2 (ja) 内視鏡の管路構造
JPH10258028A (ja) 管路分離型内視鏡装置
JP3424896B2 (ja) 内視鏡の管路取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees