JPH10259812A - 拡開アンカー - Google Patents

拡開アンカー

Info

Publication number
JPH10259812A
JPH10259812A JP10054999A JP5499998A JPH10259812A JP H10259812 A JPH10259812 A JP H10259812A JP 10054999 A JP10054999 A JP 10054999A JP 5499998 A JP5499998 A JP 5499998A JP H10259812 A JPH10259812 A JP H10259812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
piece
expanding
angle
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10054999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068712B2 (ja
Inventor
Stefan Raber
ラベル ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPH10259812A publication Critical patent/JPH10259812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068712B2 publication Critical patent/JP4068712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
    • F16B13/063Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander
    • F16B13/065Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander fastened by extracting the screw, nail or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/08Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation
    • F16B13/0858Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation with an expansible sleeve or dowel body driven against a tapered or spherical expander plug

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 拡開アンカーの負荷によって基礎に対して荷
重が穏やかに伝達され、局部的な破壊を回避するするこ
とができる拡開アンカーを得る。 【解決手段】 一方の端部に挿入方向に拡開するヘッド
部分2を有するアンカーロッド1と、軸線方向のスリッ
ト5によって互いに分離した拡開片6を有するスリーブ
3とを具え、スリットを可塑性ヒンジ4からスリーブ3
の前方遊端7まで設け、スリーブ3とアンカーロッド1
との相対移動により拡開片6が半径方向外方に押し広げ
られるようにした拡開アンカーにおいて、各拡開片6に
少なくとも1個の溝状窪み8又は9を設け、この溝状窪
みを前方遊端7の領域まで達せしめ、拡開片6の軸線方
向の長さlの少なくとも一部にわたって延在させ、スリ
ーブの軸線Aに平行な直線Gに対して傾斜させ、スリー
ブ3の前方遊端7の領域における出口の直線Gからの距
離aが大きくなるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一方の端部に挿入
方向に拡開するヘッド部分を有するアンカーロッドと、
軸線方向のスリットによって互いに分離した拡開片を有
するスリーブとを具え、前記スリットを可塑性ヒンジか
らスリーブの前方遊端まで設け、前記スリーブと前記ア
ンカーロッドとの相対移動により前記拡開片が半径方向
外方に押し広げられるようにした拡開アンカーに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】上述のような従来の拡開アンカーは、基
盤又は基礎に予め形成した孔内に挿入し、拡開片を半径
方向外方に押し広げることによって固定する。基礎にお
ける拡開アンカーの固定は、拡開片が孔の内壁に作用す
る拡開力によって生ずる。いわゆるアンダーカットシス
テム(装置)によっては、形状ロックによってこの固定
を生じ、即ち、孔のアンダーカット内に半径方向外方に
拡開した拡開片によりこの形状ロックを生ずる。アンダ
ーカットシステムは、アンダーカットの特別な工具での
個別の作業により孔を形成する普通のシステムと、アン
ダーカット形成とともに孔の内壁に拡開片を半径方向に
押し広げることを行う自己切削システムとに区分するこ
とができる。自己切削システムによれば、切り刃を有す
る拡開片により基礎を開削するという目的を達成するこ
とができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】既知の装置においては
ほぼ円筒形の外面を設ける。従って、拡開片の初期ジオ
メトリは、普通円錐形の形状であるアンダーカットのジ
オメトリに十分に適合しない。拡開片及びアンダーカッ
トの接触面は、拡開片の周方向及び長さ方向に互いに異
なる曲率を有する。従って、荷重が加わると基礎に異な
る応力が発生する。負荷が加わると局部的に極めて高い
表面圧力が発生し、基礎の破壊及び負荷量の低下を招く
ことになる。更に、既知の装置においては、拡開片の後
面とヘッド部分の外面とのジオメトリは適合することが
多いが依然として不十分である。従って、ヘッド部分を
円錐形又はトロンプ形状の外面にし、拡開片には円筒形
スリーブに長手方向のスリットを形成し、拡開片を円筒
形のジオメトリにしている。従って、現状では接触面の
曲率半径は互いに相違する。異なる曲率半径によって生
ずる線接触に基づいて冷間溶着を生じ、開口する孔にお
ける基礎での拡開を阻止することになる。
【0004】従って、本発明の目的は、上述の既知の拡
開アンカー、特に、アンダーカット装置の欠点を解決す
る拡開アンカーを得るにある。即ち、拡開アンカーの負
荷によって基礎に対して荷重が穏やかに伝達され、局部
的な破壊を回避するすることができる拡開アンカーを得
るにある。更に、拡開片とアンカーロッドのヘッド部分
との間の冷間溶着を回避することができる拡開アンカー
を得るにある。更にまた拡開アンカーと基礎との間の剛
性が向上する拡開アンカーを得るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、一方の端部に挿入方向に拡開するヘッド
部分を有するアンカーロッドと、軸線方向のスリットに
よって互いに分離した拡開片を有するスリーブとを具
え、前記スリットを可塑性ヒンジからスリーブの前方遊
端まで設け、前記スリーブと前記アンカーロッドとの相
対移動により前記拡開片が半径方向外方に押し広げられ
るようにした拡開アンカーにおいて、各拡開片に少なく
とも1個の溝状窪みを設け、この溝状窪みを前記前方遊
端の領域まで達せしめ、拡開片の軸線方向の長さの少な
くとも一部にわたって延在させ、前記スリーブの軸線に
平行な直線に対して傾斜させ、前記スリーブの前記前方
遊端の領域における出口の前記直線からの距離が大きく
なるようにしたことを特徴とする。
【0006】本発明のこの構成によれば、拡開片の接触
面の曲率半径は拡開中に変化する。溝状の窪みは軸線方
向の可塑性ヒンジとして作用し、拡開片がヘッド部分及
びアンダーカットのジオメトリに連続的に適合すること
ができる。溝状窪みは大きく変形する領域に設けると好
適である。溝状窪みは前方遊端から拡開片の長さの範囲
の少なくとも一部分にわたり延在させる場合、拡開片を
アンカーロッドのヘッド部分の直径領域に適合すること
ができる。これにより、外方に押し広げられる拡開片は
ヘッド部分の外面及びアンダーカットの孔の内壁に全面
的に十分接触する。このことにより、基礎に対して損傷
を与えない荷重伝達を可能にし、また冷間溶着を招く拡
開片とヘッド部分との間の過剰の面圧発生を回避すると
ともに、スリーブとヘッド部分との間の相対移動も回避
することができる。このように、拡開片と基礎又はヘッ
ド部分との間の接触面のジオメトリの向上した適合によ
って、全体の系の剛性を高めることができる。
【0007】拡開片の長さの範囲にわたり拡開片の曲率
半径を完全に適合させることができるようにするため、
好適な実施例においては、前記溝状窪みを前記拡開片の
全長にわたり延在させ、前記スリーブの前方遊端まで達
せしめる。
【0008】各拡開片には2個又はそれ以上の溝状窪み
を設け、拡開片の長さにわたり直線状に延在させ、これ
らの溝状窪み相互が0°よりも大きく60°までの角
度、好適には、約10°〜約50°の範囲の角度をなす
ようにすると、ジオメトリの適合がより一層向上する。
特に、開き角度が約25°〜90°の外面を有するヘッ
ド部分には好適である。溝状窪みがなす角度をヘッド部
分の外面の開き角度に指向させる。外面の開き角度を溝
状窪みがなす角度よりも大きくする。小さい外面の開き
角度内にそれよりも小さい溝状窪みの角度が包含され
る。溝状窪み相互のなす角度は、約30°の開き角度に
対して約9°〜約19°の範囲、好適には、約14°と
する。開き角度が40°に対してては、溝状窪み相互が
なす角度は約14°〜約24°の範囲、好適には、約1
9°の角度とするとよいことが分かった。ヘッド部分の
外面の開き角度が60°に対しては、溝状窪み相互がな
す角度を約22°〜約32°、好適には27°とする。
約80°の極めて大きい開き角度に対しては、溝状窪み
相互のなす角度を約30°〜40°、好適には約35°
とするとよい。
【0009】溝状窪みは長さにわたり異なる幅にするこ
とができる。拡開片とヘッド部分の外面との接触面の湾
曲は、可塑性ヒンジの領域は溝状窪みの出口領域とは互
いに僅かに異なる。湾曲を適合させるためには、溝状窪
みの可塑性ヒンジにおける幅を出口における幅よりも小
さくする。好適には、前記溝状窪みの出口及び可塑性ヒ
ンジにおける各幅の比を約1:1〜10:1の割合にす
る。
【0010】ジオメトリの差により、特に、拡開片とヘ
ッド部分の外面との接触面における曲率半径は、可塑性
ヒンジの位置と溝状窪みの出口とで異なり、拡開片の長
さにワタリ異なる大きさの変形作用を生ずる。このよう
な変形作用を最適化するためには、溝状窪みの底部にお
ける拡開片の残存材料厚さを異ならせるとよい。可塑性
ヒンジの領域では、溝状窪みの出口例えば、拡開片の遊
端よりも僅かな変形作用が生ずる。従って、拡開片の材
料厚さを前方遊端よりも可塑性ヒンジの位置で大きくす
る。好適には、前記可塑性ヒンジにおける残存材料厚さ
に対する溝状窪みの出口における残存材料厚さの比を約
1:1〜約1:10とする。
【0011】軸線方向のヒンジとして作用する溝状窪み
は、拡開片の孔の内壁に対向する外側面又はヘッド部分
との接触面に設ける。少なくとも1個の溝状窪みを拡開
片の外側面に設ける場合、双方の位置で異なる材料負荷
即ち、内部引張り力及び外側圧力が加わって拡開片の表
面にわたりジオメトリの良好な適合が得られる。溝状窪
みを切削加工により形成する場合には、拡開片の外側面
に溝状窪みを設けると好適である。
【0012】本発明拡開アンカーを製造するには、前記
溝状窪みを切削加工によらない加工によって例えば、刻
印加工又は転造加工によって、前記拡開片の内面又は外
面に形成すると好適である。この製造には特に、スリー
ブを金属板を押し抜いて湾曲させることによって構成す
るとよい。
【0013】すべての拡開片に同じ数及び同じ構成の溝
状窪みを形成する必要はない。例えば、隣接の拡開片に
おける溝状窪みの数を異ならせたり、隣接の拡開片の溝
状窪みの幅又は深さを異ならせることもできる。このよ
うにして、接触面のジオメトリの適合をより一層最適化
することができる。
【0014】溝状窪みの長さは拡開片の長さの少なくと
も一部にわたって延在させることができる。好適には、
拡開片の長さをヘッド部分の長さに等しいかそれより大
きくする。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、図面につき本発明の好適な
実施の形態を説明する。
【0016】図1に示す拡開アンカーには、挿入方向S
に拡開するヘッド部分2を有するアンカーロッド1を設
ける。このヘッド部分は図示のように円錐状に拡開す
る。このヘッド部分は挿入方向Sにトロンプ状に拡開す
る外面11を設けることもできる。ヘッド部分とは反対
側の端部において、アンカーロッド1に荷重作用手段例
えば、雄ねじを設ける。円筒形のスリーブ3をアンカー
ロッド1に軸線方向に移動自在に配置する。ヘッド部分
2に対向する側のスリーブ3の端部に軸線方向のスリッ
ト5により互いに分離した拡開片6を設け、この拡開片
6は可塑性のヒンジ4からスリーブ3の前方遊端7まで
延在する。可塑性のヒンジ4は、スリーブ3の外面にお
いて、拡開アンカーの軸線Aに直交するよう周面に設け
た環状溝として構成する。スリーブ3はアンカーロッド
1のヘッド部分2上を挿入方向Sに移動する際に拡開片
6は半径方向に押し広げられる。拡開片6は軸線方向の
長さlを有し、この長さlはヘッド部分2の軸線方向長
さに等しいか又はそれより長くする。
【0017】図1及び図2から明らかなように、各拡開
片6に溝状窪み8又は9を設け、これらの窪みは拡開片
6の前方遊端7から可塑性のヒンジ4まで延びる。図1
及び図2の実施の形態では溝状窪み8,9を拡開片6の
全長lにわたり設け、拡開片6の前方遊端7まで延ば
す。しかし、溝状窪みを拡開片の側面で終端させること
もできる。溝状窪み8,9は直線状に延ばすと好適であ
り、また拡開しない状態で拡開アンカーの軸線Aに平行
に延びる直線Gに対して傾斜させる。これにより、溝状
窪み8,9は可塑性のヒンジ4の位置で直線Gから僅か
な距離dの位置をとり、また窪みの出口として前方遊端
7の領域ではaの距離の位置をとる。溝状窪み8,9
は、図示のように、拡開片6の外面に設ける。本発明の
他の実施例においては、拡開片6のヘッド部分2に対向
する側の内面に設けるか、又は拡開片6の内面及び外面
の双方に設けることもできる。溝状窪み8,9の形成は
切削加工か又は切削によらない加工例えば、刻印又は転
造により形成することができる。切削によらない加工は
拡開アンカーにとって考慮に値し、スリーブは金属板−
打ち抜き−曲げ部分により構成する。
【0018】溝状窪み8,9相互がなす角度β(図2参
照)の大きさは、ヘッド部分2の外面11の開き角度α
(図1参照)に依存する。外面11の開き角度αが小さ
い場合には溝状窪み8,9相互がなす角度βも小さくす
る。外面11の開き角度αが大きい場合には溝状窪み
8,9相互がなす角度βも大きくする。外面11の開き
角度αが30°の場合、溝状の窪み8,9相互間の角度
βは約9°〜約19°好適には14°とし、開き角度α
が40°の場合角度βを約14°〜約24°、好適に
は、19°とする。ヘッド部分2の外面11の開き角度
αが約60°に対しては、溝状窪み8,9相互間の角度
βを約22°〜約32°、好適には27°とする。開き
角度αが約80°である極めて大きな角度の場合、角度
βは約30°〜約40°好適には、35°とする。拡開
片6に1個の溝状窪み8又は9を設ける場合、上記角度
βを窪みが二等分することになる。従って、この場合、
拡開アンカーの軸線Aに平行な直線Gに対する傾斜角度
に関連する。
【0019】図3及び図4は図1の矢印Pから見た拡開
アンカーの2つの状態における端面図を示す。理解を容
易にするため、図3においてはアンカーロッドを省略し
て示す。スリーブ3の挿入方向の前方遊端7を見ると、
軸線方向スリット5によって互いに分離されたスリーブ
3の拡開片6が見える。この拡開片6は溝状窪み8,9
を有し、この溝状窪みは前方遊端7まで達する。溝状窪
み8,9の部分における拡開片6の残存材料厚さtを有
し、この残存材料厚さ部分は溝状窪み8,9の軸線方向
の範囲にわたり変化させることができる。残存材料厚さ
tは前方遊端における溝状窪み8,9の出口における厚
さを可塑性ヒンジ4と等しくするか又は小さくする。
【0020】図4には図3に示すスリーブ3がヘッド部
分2上を移動して半径方向に拡開片6が拡開した前方遊
端7の状態を示す。拡開片6の外面における溝状窪み
8,9は軸線方向に延びる可塑性ヒンジのように作用
し、拡開片6を平板とみなすことができる。軸線方向の
可塑性ヒンジのように作用する溝状窪みにより、拡開片
はヘッド部分2の外面11の湾曲に適合することができ
る。
【0021】本発明による拡開片の構成は、アンダーカ
ットシステムの場合に特に有効であることがわかった。
挿入方向に拡開するヘッド部分の外面の湾曲に拡開片の
湾曲を適合させることができることから、拡開片を平板
としてみなすことができる。このことにより、アンカー
システムの剛性を高めることができ、このことは自己切
削アンダーカットシステムにとって有利である。軸線方
向の可塑性ヒンジとして作用する溝状窪みにより拡開片
の基礎における状態を向上させ、また荷重が基礎に穏や
かに伝わるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による拡開アンカーの側面図である。
【図2】本発明拡開アンカーのスリーブの拡開片の詳細
を示す部分側面図である。
【図3】図1の矢印Pから見たアンカーロッドを省略し
た拡開アンカーのスリーブの端面図である。
【図4】拡開片が半径方向に拡開した状態のアンカーロ
ッドを有する図3の拡開アンカーの端面図である。
【符号の説明】 1 アンカーロッド 2 ヘッド部分 3 スリーブ 4 ヒンジ 5 スリット 6 拡開片 7 前方遊端 8,9 溝状窪み

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端部に挿入方向に拡開するヘッド
    部分(2)を有するアンカーロッド(1)と、軸線方向
    のスリット(5)によって互いに分離した拡開片(6)
    を有するスリーブ(3)とを具え、前記スリットを可塑
    性ヒンジ(4)からスリーブ(3)の前方遊端(7)ま
    で設け、前記スリーブ(3)と前記アンカーロッド
    (1)との相対移動により前記拡開片(6)が半径方向
    外方に押し広げられるようにした拡開アンカーにおい
    て、各拡開片(6)に少なくとも1個の溝状窪み(8又
    は9)を設け、この溝状窪みを前記前方遊端(7)の領
    域まで達せしめ、拡開片(6)の軸線方向の長さ(l)
    の少なくとも一部にわたって延在させ、前記スリーブの
    軸線(A)に平行な直線(G)に対して傾斜させ、前記
    スリーブ(3)の前記前方遊端(7)の領域における出
    口の前記直線(G)からの距離(a)が大きくなるよう
    にしたことを特徴とする拡開アンカー。
  2. 【請求項2】 前記溝状窪み(8,9)を前記拡開片
    (6)の全長(l)にわたり延在させ、前記スリーブ
    (3)の前方遊端(7)まで達せしめた請求項1記載の
    拡開アンカー。
  3. 【請求項3】 前記拡開片(6)の長さ(l)にわたり
    直線状に延在する2個又はそれ以上の溝状窪み(8,
    9)を各拡開片(6)に設け、これらの溝状窪み相互が
    互いに0°よりも大きく約60°までの角度、好適に
    は、約10°〜50°の角度(β)をなすようにし、前
    記ヘッド部分には、約25°〜約90°までの開き角度
    (α)を有する外面(11)を設け、前記溝状窪み
    (8,9)相互がなす角度(β)を前記外面(11)の
    開き角度(α)よりも小さい値にした請求項1又は2記
    載の拡開アンカー。
  4. 【請求項4】 前記溝状窪み(8,9)の出口及び可塑
    性ヒンジ(4)における各幅(b及びw)の比(b:
    w)を約1:1〜10:1の割合にした請求項1乃至3
    のうちのいずれか一項に記載の拡開アンカー。
  5. 【請求項5】 前記拡開片(6)の前記溝状窪み(8,
    9)の部分が残存材料厚さ(t)を有するものとし、前
    記可塑性ヒンジ(4)における残存材料厚さに対する溝
    状窪みの出口における残存材料厚さの比を約1:1〜約
    1:10とした請求項1乃至4のうちのいずれか一項に
    記載の拡開アンカー。
  6. 【請求項6】 前記溝状窪み(8,9)を前記拡開片
    (6)の外面に少なくとも1個設けた請求項1乃至5の
    うちのいずれか一項に記載の拡開アンカー。
  7. 【請求項7】 前記溝状窪み(8,9)を切削加工によ
    らない加工によって例えば、刻印加工又は転造加工によ
    って、前記拡開片(6)の内面又は外面に形成する請求
    項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の拡開アンカ
    ー。
  8. 【請求項8】 前記溝状窪み(8,9)の数は隣接の拡
    開片(6)の状態に応じて異ならせるものとした請求項
    1乃至7のうちのいずれか一項に記載の拡開アンカー。
  9. 【請求項9】 前記拡開片(6)の軸線方向長さ(l)
    を前記ヘッド部分(3)の長さに等しいか又はそれより
    大きい長さとした請求項1乃至8のうちのいずれか一項
    に記載の拡開アンカー。
JP05499998A 1997-03-08 1998-03-06 拡開アンカー Expired - Fee Related JP4068712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19709567:4 1997-03-08
DE19709567A DE19709567A1 (de) 1997-03-08 1997-03-08 Spreizanker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10259812A true JPH10259812A (ja) 1998-09-29
JP4068712B2 JP4068712B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=7822694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05499998A Expired - Fee Related JP4068712B2 (ja) 1997-03-08 1998-03-06 拡開アンカー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6027292A (ja)
EP (1) EP0863318B1 (ja)
JP (1) JP4068712B2 (ja)
KR (1) KR19980079744A (ja)
DE (2) DE19709567A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19819724A1 (de) * 1998-05-02 1999-11-04 Hilti Ag Dübel
DE10035580B4 (de) * 2000-07-21 2013-07-25 Simpson Strong-Tie Ireland Limited Formschlüssig setzbarer Hinterschneid-Anker
DK1243801T3 (da) * 2001-03-19 2005-06-27 Tai-Ping Hsu Kileanker
US7357613B2 (en) * 2006-01-26 2008-04-15 Simpson Strong -Tie Company, Inc. Expansion anchor with crack-arresting groove
US7744320B2 (en) 2006-06-05 2010-06-29 Illinois Tool Works Inc. Anchor bolt and annularly grooved expansion sleeve assembly exhibiting high pull-out resistance, particularly under cracked concrete test conditions
US7811037B2 (en) 2006-06-05 2010-10-12 Illinois Tool Works Inc. Anchor bolt and annularly grooved expansion sleeve assembly exhibiting high pull-out resistance, particularly under cracked concrete test conditions
DE102006000486A1 (de) * 2006-09-28 2008-04-10 Hilti Ag Ankerstab und Anordnung zum Verstärken von bestehenden Bauteilen gegen Durchstanzen mit einem solchen Ankerstab
US8807982B2 (en) * 2010-04-05 2014-08-19 Tindall Corporation Expandable molding insert apparatus and method
FR3013085B1 (fr) * 2013-11-13 2015-11-27 Illinois Tool Works Cheville a douille expansible et son utilisation pour la fixation d'une piece a un materiau support
US9581185B2 (en) 2014-08-21 2017-02-28 Precision Tower Products, Llc Blind fastener
US10132344B2 (en) * 2016-12-29 2018-11-20 Kabushiki Kaisha Miyanaga Anchor bolt
CN108506304A (zh) * 2017-04-15 2018-09-07 裴志胜 一种带有折弯槽的高强抗拔锚固件
EP3636938A1 (en) 2018-10-09 2020-04-15 Hilti Aktiengesellschaft Expansion anchor with forwards and rearwards grooves
WO2021231426A1 (en) 2020-05-12 2021-11-18 Sky Climber Fasteners LLC Blind fastener
US20220162849A1 (en) * 2021-12-08 2022-05-26 Black & Decker Inc. Undercut anchor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3107570A (en) * 1961-10-11 1963-10-22 Us Expansion Bolt Co Fastening device
US3922947A (en) * 1973-03-06 1975-12-02 Gen Cable Corp Drop in anchor stud
DE3031048C2 (de) * 1980-08-16 1985-02-28 Upat Gmbh & Co, 7830 Emmendingen Spreizanker
DE3120809A1 (de) * 1981-05-25 1982-12-16 Hilti AG, 9494 Schaan Ankerbolzen mit zylindrischem bolzenkoerper
EP0068227B1 (de) * 1981-06-19 1986-01-29 UPAT GMBH & CO Ankerbolzen
CH661569A5 (en) * 1983-08-09 1987-07-31 Egli Fischer & Co Anchor screw
DE3510163A1 (de) * 1985-03-21 1986-09-25 Artur Dr.H.C. 7244 Waldachtal Fischer Spreizduebel fuer die verankerung in konisch nach innen erweitert hergestellten bohrloechern
DE3835300A1 (de) * 1988-10-17 1990-04-19 Hilti Ag Spreizanker
US5137395A (en) * 1989-08-02 1992-08-11 Ingersoll-Rand Company Dynamic earth anchor, and a sleeve therefor
CA2122945C (en) * 1993-05-05 2003-06-10 John Christian Wilkinson Rock bolt shell and cone

Also Published As

Publication number Publication date
EP0863318B1 (de) 2001-10-04
JP4068712B2 (ja) 2008-03-26
DE19709567A1 (de) 1998-09-10
KR19980079744A (ko) 1998-11-25
DE59801603D1 (de) 2001-11-08
EP0863318A2 (de) 1998-09-09
US6027292A (en) 2000-02-22
EP0863318A3 (de) 1998-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10259812A (ja) 拡開アンカー
JP2647617B2 (ja) 拡張栓及びその製作法
US4089247A (en) Blind fastener
US4168650A (en) Blind fastener
US4692076A (en) Expansion dowel with anchored state indicator
US7857564B2 (en) Expansion dowel
US5746548A (en) Core lock pivot system
JPH07233808A (ja) 盲リベットとその製造方法
JPH04211708A (ja) プラスチック製アンカー及び製法
US4893973A (en) Expansion dowel with axially extending projections
CA2470005A1 (en) Method of fastening
US5984562A (en) Arrangement and method for fixing tubular element in a hole in a plate element
JP3238410B2 (ja) 拡張アンカ
KR950033134A (ko) 블라인드 리벳
US6579049B2 (en) Expansion anchor
US4773803A (en) Expansion dowel assembly with extension on expansion member
US6012887A (en) Undercut self-cutting anchor
JPH04262107A (ja) 高負荷リベット継手用嵌込みリベット
US6715976B2 (en) Expansion anchor
JPH04262106A (ja) 定着装置
US4109556A (en) Expansion dowel
KR100200997B1 (ko) 충격식 앵커
US6074145A (en) Undercut self-cutting spreading anchor
US5931619A (en) Expansion dowel
US7140826B2 (en) Shaped anchor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees