JPH10257131A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH10257131A
JPH10257131A JP9056111A JP5611197A JPH10257131A JP H10257131 A JPH10257131 A JP H10257131A JP 9056111 A JP9056111 A JP 9056111A JP 5611197 A JP5611197 A JP 5611197A JP H10257131 A JPH10257131 A JP H10257131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
data
incoming
tone
setting message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9056111A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Nozaki
野▲崎▼雅隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9056111A priority Critical patent/JPH10257131A/ja
Priority to EP97113972A priority patent/EP0825751A3/en
Priority to CN97116786A priority patent/CN1175867A/zh
Publication of JPH10257131A publication Critical patent/JPH10257131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着信態様に応じて発信用件の緊急性や発信側
の感情を表現することができる通信端末装置を実現す
る。 【解決手段】 着信態様を指定する楽音データをサブア
ドレスに設定して発信すると、着信側ではその楽音デー
タに応じた着信音を発生して発信用件の緊急性や発信側
の感情を表現するので、発信識別が出来るうえ、着信態
様に応じて発信用件の緊急性や発信側の感情を表現する
ことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信端末装置に関
するもので、特に着信音を発信側で可変できる通信端末
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、通信システムとして有線あるいは
無線通信システムが発達してきた。その一つとして、利
用者に携帯され、一般の家庭内電話機を含む他の端末
と、音声やデータを相互に通信するPHS(Personal H
andy Phone System)端末などの通信端末装置が知られ
ている。この種の装置は、携帯した上で使用できるよう
に二次電池等により駆動され、相手先の電話番号や、住
所録、スケジュール、文字・音声によるメモ等の各種デ
ータを蓄積できるように構成され、さらに直接、他の端
末装置と無線通信したり、広範囲な地域に敷設されたデ
ジタル通信網(例えば、ISDN回線網)に所定の間隔
で配設された無線基地局同士を介して他の端末と通信し
得るように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さて、上述した従来の
通信端末装置では、デジタル通信網の機能を活用した着
信識別機能を備えており、この着信識別機能によれば、
発信番号通知に基づき、着信時に相手方の電話番号を端
末装置のディスプレイに表示して視覚的に識別したり、
着信した相手方電話番号に対応した着信音を鳴動させて
聴覚的に識別し得るようにしている。
【0004】ところで、こうした着信識別機能では、着
信表示や着信音で相手を識別することは出来ても、着信
音で発信用件の緊急性や、発信側の感情を表現すること
ができない、という問題がある。そこで本発明は、この
ような事情に鑑みてなされたもので、着信態様に応じて
発信用件の緊急性や発信側の感情を表現することができ
る通信端末装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、通信回線網に接続され
る通信端末装置において、着信態様を指定する楽音デー
タを呼設定メッセージに付加して発信する発信手段を具
備することを特徴とする。
【0006】また、請求項2に記載の発明のように、着
信時に呼設定メッセージに付加されてきた楽音データに
応じた着信音を発生して着信態様を異ならせる着信手段
を具備するようにしてもよい。
【0007】また、請求項3に記載の発明のように、前
記楽音データは、発信用件の緊急性および発信側の感情
を表現するようにしてもよい。
【0008】さらに、請求項4に記載の発明のように、
前記発信手段は、発信用件の緊急性およびを発信側の感
情を表現する複数パターン分の楽音データ群を備え、ユ
ーザー操作に応じてこれら楽音データ群のいずれかを選
択して呼設定メッセージに付加するようにしてもよい。
【0009】加えて、請求項5に記載の発明のように、
前記発信手段は、発信用件の緊急性およびを発信側の感
情を表現する複数パターン分の楽音データ群を備え、ユ
ーザー操作に応じてこれら楽音データ群のいずれかを指
定して編集するようにしても良い。
【0010】本発明では、発信側の発信手段が着信態様
を指定する楽音データを呼設定メッセージに付加して発
信すると、着信側の着信手段がその楽音データに応じた
着信音を発生して発信用件の緊急性や発信側の感情を表
現する。これにより、発信識別が出来るうえ、着信態様
に応じて発信用件の緊急性や発信側の感情を表現するこ
とが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、有線あるいは無線によ
り通信網に接続される通信端末装置に適用できる。以下
では、本発明の実施の形態によるPHS端末を実施例と
して、図面を参照して説明する。
【0012】A.実施例の構成 (1)無線通信システムの構成 図1は、本発明の実施例によるPHS端末が適用される
無線通信システムの構成を示すブロック図である。図に
おいて、1は網管理局であり、通信回線網4を介して各
無線基地局5を接続し、PHS端末6相互間あるいは通
常の電話機7との通信を管理制御する。2は、例えば、
上述した着信識別機能などの各種のサービスを提供する
サービス管理局である。なお、このサービス管理局2
は、上記の網管理局1と一体化したものであっても良
い。
【0013】通信回線網4は、全国に張り巡らされた公
衆デジタル回線網である。この通信回線網4では、発信
側のアドレス(電話番号)やこれに付随させるサブアド
レス等が着信メッセージとして相手方に送出されるよう
になっている。本発明では、こうした網機能を用い、着
信態様に応じて発信用件の緊急度や発信側の感情を表現
させ得るものである。
【0014】無線基地局5は、通信回線網4に所定間隔
で設置され、当該回線網4とPHS端末6とを無線で中
継接続する中継局である。PHS端末6は、利用者に携
帯され、近傍に設置された無線基地局5に対して、無線
によって回線接続要求を出して他のPHS端末6や、家
庭内の通常の電話機7と通話したり、同無線基地局5を
介してサービス管理局2によるサービスを受けたりす
る。
【0015】(2)PHS端末の構成 次に、図2は本発明の実施例によるPHS端末の構成を
示すブロック図である。図において、10は送受信部で
あり、受信部および送信部からなる周波数変換部と、受
信部および送信部からなるモデムとから構成されてい
る。周波数変換部の受信部は、送信/受信を振り分ける
アンテナスイッチを介して入力される、アンテナANT
で受信した信号を、PLLシンセサイザから出力される
所定周波数の局部発振信号と混合することにより、1.
9GHz帯から1MHz帯付近のIF(中間周波)信号
に周波数変換する。
【0016】周波数変換部の送信部は、後述するモデム
から供給されるπ/4シフトQPSKの変調波をPLL
シンセサイザから出力される所定周波数の局部発振信号
と混合することにより、1.9GHz帯に周波数変換
し、アンテナスイッチを介してアンテナANTから輻射
する。
【0017】次に、上述したモデムの受信部は、周波数
変換部からのIF信号を復調し、IQデータに分離して
データ列とし、通信制御部11へ送出する。モデムの送
信部では、後述する通信制御部11から供給されるデー
タからIQデータを作成して、π/4シフトQPSKの
変調をして、送受信部10の周波数変換部へ送出する。
【0018】通信制御部11は、送信側および受信側と
から構成され、フレーム同期およびスロットのデータフ
ォーマット処理を行う。通信制御部11の受信側では、
送受信部10のモデムが出力する受信データから所定の
タイミングで1スロット分のデータを取り出し、このデ
ータの中からユニークワード(同期信号)を抽出してフ
レーム同期信号を生成し、かつ、制御データ部および音
声データ部のスクランブル等を解除した後、制御データ
を制御部16へ送出し、音声データを音声処理部12へ
送出する。
【0019】通信制御部11の送信側は、音声処理部1
2から供給される音声データに制御データ等を付加する
とともに、スクランブル等を付与した後にユニークワー
ド等を付加して、1スロット分の送信データを作成し、
所定タイミングでフレーム内の所定スロットに挿入して
送受信部10のモデムに送出する。
【0020】次に、上述した音声処理部12は、スピー
チコーディックおよびPCMコーディックから構成され
る。上記スピーチコーディックは、デジタルデータの圧
縮/伸張処理を行うものであり、受信側および送信側と
で構成されている。受信側は、通信制御部11から供給
されるADPCM音声信号(4ビット×8KHz=32
Kbps)をPCM音声信号(8ビット×8KHz=6
4Kbps)に復号化することにより伸張してPCMコ
ーディックに出力する。一方、送信側は、PCMコーデ
ィックから供給されるPCM音声信号をADPCM音声
信号に符号化することにより圧縮して通信制御部11へ
送出する。
【0021】PCMコーディックは、アナログ/デジタ
ル変換処理を行うものであり、受信側では、スピーチコ
ーディックから供給されるPCM音声信号をD/A変換
によりアナログ音声信号へ変換し、スピーカ13から発
音させる。一方、送信側はマイク14から入力されたア
ナログ音声信号をA/D変換によりPCM信号に変換
し、スピーチコーディックに送出する。
【0022】次に、キー入力部15は、相手先の電話番
号や、後述する楽音データを入力する数値キーや、オン
フック/オフフックを行うスイッチ、音声出力を変える
ボリュームスイッチ等から構成され、各スイッチ操作に
応じたスイッチ信号を発生する。これらキーやスイッチ
の操作に応じて生成されるスイッチ信号は、CPU等か
ら構成される制御部16のキー走査に応じて取込まれ
る。
【0023】制御部16は、上記キー走査に応じて取込
んだスイッチ信号に基づき、対応した制御プログラムを
実行して装置各部を制御する。また、制御部16は、着
信時に着呼メッセージ中から楽音データ(後述する)を
抽出して後述する着信音発生部20に供給する。
【0024】ROM17は、上記制御部16において実
行される制御プログラムの他、種々のパラメータ等が記
憶される。RAM18は、上記制御部16のワーキング
エリアとして用いられ、各種レジスタ・フラグデータが
一時記憶される記憶エリアの他、各種データを記憶する
データエリアを備える。このデータエリアには、電話を
かける相手先の発信先名、住所および発信先電話番号か
ら形成される住所録、あるいは楽音データが記憶され
る。このRAM18に格納される各種データは、図示し
ない二次電池等によりバッテリーバックアップされて記
憶保持される。
【0025】表示部19は、動作モード、発着信する電
話番号あるいは通話時間等の各種データ等を表示するL
CDパネルや、スイッチ等のオン/オフ等を示すLED
から構成されており、上記制御部の制御の下、各種デー
タを表示する。また、表示部19のLCDパネルにはタ
ッチパネルが設けられており、LCDパネル上に表示し
たアイコンをユーザーが押下操作されると、そのアイコ
ンに対応するタッチパネルがその操作を検出し、当該ア
イコンにアサインされた機能の実行を指示する信号を制
御部16へ出力するように構成されている。着信音発生
部20は、着信の際に制御部16から供給される楽音デ
ータに従って発信用件の緊急性や発信側の感情を表現す
る着信音信号を発生してスピーカ13より放音する。
【0026】(3)楽音データの構成 次に、図3を参照して楽音データの構成について説明す
る。楽音データは、呼設定メッセージのサブアドレスと
してセットされるデータであり、少なくとも音高および
音長を指定するデータで構成される。本実施例の場合、
1フレーズ分の楽音データは、オクターブ指定データD
0および音符データD1〜D14から形成されている。
オクターブ指定データD0は、各音符データD1〜D1
4の音高域(オクターブ域)を定める(ちなみに、
「0」を指定するとセンターCで始まる音階となる)。
【0027】音符データD1〜D14は、発音すべき着
信音の音階音(ド,レ,ミ,…)および音長(4分音
符,8分音符,…)を個々に指定するものであり、最大
14音がアサインされ得る。これら音符データD1〜D
14の最大14音にて指定される一連の着信音(以下、
これを着信音列と称す)は、1フレーズ分の旋律を形成
する。
【0028】こうした楽音データによる着信音列は、発
信用件の緊急性や発信側の感情を表わす。例えば、発信
用件の緊急性を表現する楽音データの場合、最大オクタ
ーブにて一定音高で発音する着信音列とする。また、発
信側の感情として”楽しい”情感を表現する場合には比
較的高いオクターブで穏やかな旋律の着信音列とする
等、様々なパターンが考えられる。そこで、本実施例で
は、発信用件の緊急性や発信側の感情を表わす各種パタ
ーンの楽音データを、予めRAM18のデータエリアに
楽音データベースMDBに登録しておく。図4はそうし
た楽音データベースMDBの一構成例である。
【0029】図4において、E1〜E5は記憶エリアで
ある。これら記憶エリアE1〜E4には、それぞれ
「喜」、「怒」、「哀」、「楽」の各感情を表現する複
数の楽音データが格納される。すなわち、記憶エリアE
1には、「喜び」を表現する着信音列を形成する複数の
楽音データDh1〜DhNが登録され、同様に記憶エリ
アE2〜E4においても各感情毎に複数の楽音データが
登録される。記憶エリアE5には、上述したように、例
えば最大オクターブにて一定音高で発音して発信用件の
緊急性を表現する楽音データDemerが登録される。
【0030】なお、この記憶エリアE5にあっても、緊
急度に応じて着信音を異ならせるよう、複数の異なる楽
音データDemerを登録するようにしても良い。その場
合、例えば、緊急度に応じてオクターブ値を変化させる
等のバリエーションが可能となる。また、この楽音デー
タベースMDBでは、カスタマイズが可能となってお
り、ユーザーのエディット操作に応じて選択指定した楽
音データを所望の着信音列となるように書き換えること
が可能になっている。さらに、相手方から送出されて来
る楽音データを、楽音データベースMDBに追加登録す
ることもできる。
【0031】B.実施例の動作 次に、図5〜図6を参照して実施例の動作について説明
する。ここでは、上述した楽音データを、発信先電話番
号のサブアドレスとしてセットして相手方へ発信する発
信処理と、この発信に対応した着信処理との動作につい
て言及する。
【0032】(1)発信処理 いま、例えば、発信先電話番号がユーザーにより入力さ
れ、ユーザーが通話キーを操作すると、制御部16は、
サブアドレスに楽音データをセットするか否かを示すメ
ッセージを表示部19に表示し、ユーザーによりどちら
が指定されたか判断する(ステップSA1)。ここで、
サブアドレスに楽音データをセットしない時には、判断
結果が「NO」となり、後述するステップSA4に処理
を進める。
【0033】一方、サブアドレスに楽音データをセット
する場合には、ここでの判断結果が「YES」となり、
次のステップSA2に処理を進める。ステップSA2で
は、キー入力部15の操作に応じて上述した楽音データ
ベースMDBから所望の楽音データを選択する。そし
て、ステップSA3では、上記ステップSA2において
選択あるいは編集された楽音データを、着信音変更の制
御コードと共にサブアドレスの領域に設定し、呼設定メ
ッセージを作成する。なお、このとき楽音データベース
MDBで指定した楽音データを編集するようにしてもよ
い。次いで、ステップSA4に進むと、制御部16は呼
設定メッセージを無線基地局5を介して網に転送して呼
設定開始を指示する。この後、発呼受付状態に遷移して
からステップSA5に処理を進め、発信制御シーケンス
を実行後、通話処理に進む。
【0034】(2)着信処理 以上のようにして、呼設定メッセージのサブアドレスに
所望の楽音データをセットした発呼が行われると、着信
側のPHS端末6では図6に示す着信処理を実行し、ス
テップSB1に処理を進める。ステップSB1では、網
からの着呼を受信すると、所定の手順に基づいて呼設定
メッセージを受信し、続くステップSB2では、受信し
た呼設定メッセージのサブアドレスに着信音変更の制御
コードがあると、サブアドレスの中から楽音データを抽
出し、抽出した楽音データを着信音発生部20に供給す
る。これにより、着信音発生部20は、その楽音データ
に応じた1フレーズ分の着信音列を繰り返し放音する。
【0035】ここで、例えば、繰り返し放音される着信
音列が、緊急用楽音データDemerであれば、相手方と通
話する以前に、その着信が緊急を要するものであること
が判る。また、前述した「喜怒哀楽」のいずれかに対応
した着信音列であれば、通話する以前に、相手方の感情
を知ることができる。したがって、例えば、通話はした
くないが、自分の気持ちを相手に知らせたい場合などの
感情表現に有効になる。
【0036】さて、こうして発信用件の緊急性や発信側
の感情を表現する着信がなされた後は、通常のPHS端
末と同様、オフフック操作に応じて応答メッセージを網
に送信した後(ステップSB3)、着信制御シーケンス
を実行(ステップSB4)してから通話処理へ移行す
る。
【0037】このように、本実施例によれば、着信態様
を指定する楽音データをサブアドレスに設定して発信す
ると、着信側ではその楽音データに応じた着信音を発生
して発信用件の緊急性や発信側の感情を表現するので、
発信識別が出来るうえ、着信態様に応じて発信用件の緊
急性や発信側の感情を表現することが可能になってい
る。
【0038】なお、本実施例では、通常通話(音声サー
ビス)の発着信を行う場合について述べたが、これに限
らず、データ通信やポケットベルサービスにも適用可能
である。特に、ポケットベルサービスでは、送出する文
字と共に、その発信用件の緊急性や発信側の感情を表現
し得る為、より多彩な使い方が可能となる。
【0039】また、本実施例では、着信音を楽音データ
で直接的に指定するが、これに替えて、例えば、PHS
端末6に各種曲データを記憶する曲再生手段を設けてお
き、サブアドレスで指定される曲データを、この曲再生
手段が再生して着信音を発生する構成としても良い。こ
の場合、再生される楽曲の種類、テンポおよび音高を可
変させ得るので、より一層バリエーションに富んだ着信
態様を得ることができる。
【0040】さらに、本実施例では、楽音データを呼設
定メッセージのサブアドレスに設定して送信したが、楽
音データをオフフック前に送れるのであればこれに限定
しない。加えて、この実施例では、無線電話について言
及したが、本発明の要旨は、有線方式の通信でも勿論適
用可能である。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、発信側の発信手段が着
信態様を指定する楽音データを呼設定メッセージに付加
して発信すると、着信側の着信手段がその楽音データに
応じた着信音を発生して発信用件の緊急性や発信側の感
情を表現する。これにより、は信識別が出来るうえ、着
信態様に応じて発信用件の緊急性や発信側の感情を表現
することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例が適用される無線通信シ
ステムの概略を示すブロック図である。
【図2】PHS端末6の構成を示すブロック図である。
【図3】楽音データの構成を説明するための図である。
【図4】楽音データベースの構成を説明するための図で
ある。
【図5】発信処理の動作を示すフローチャートである。
【図6】着信処理の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 送受信部 11 通信制御部 12 音声処理部 14 マイク 13 スピーカ 16 制御部(発信手段、着信手段) 17 ROM 18 RAM(発信手段) 19 表示部 20 着信音発生部(着信手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線網に接続される通信端末装置に
    おいて、 着信態様を指定する楽音データを呼設定メッセージに付
    加して発信する発信手段を具備することを特徴とする通
    信端末装置。
  2. 【請求項2】 着信時に呼設定メッセージに付加されて
    きた楽音データに応じた着信音を発生して着信態様を異
    ならせる着信手段を具備することを特徴とする請求項1
    記載の通信端末装置。
  3. 【請求項3】 前記楽音データは、発信用件の緊急性お
    よび発信側の感情をを表現することを特徴とする請求項
    1記載の通信端末装置。
  4. 【請求項4】 前記発信手段は、発信用件の緊急性およ
    びを発信側の感情を表現する複数パターン分の楽音デー
    タ群を備え、ユーザー操作に応じてこれら楽音データ群
    のいずれかを選択して呼設定メッセージサに付加するこ
    とを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  5. 【請求項5】 前記発信手段は、発信用件の緊急性およ
    びを発信側の感情を表現する複数パターン分の楽音デー
    タ群を備え、ユーザー操作に応じてこれら楽音データ群
    のいずれかを指定して編集することを特徴とする請求項
    1記載の通信端末装置。
JP9056111A 1996-08-19 1997-03-11 通信端末装置 Pending JPH10257131A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9056111A JPH10257131A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 通信端末装置
EP97113972A EP0825751A3 (en) 1996-08-19 1997-08-13 Control of a telecommunication receiving terminal by a transmitting terminal before the receiver terminal goes off the hook
CN97116786A CN1175867A (zh) 1996-08-19 1997-08-19 一发信器终端摘机前由此发信器终端对接收器终端的控制

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9056111A JPH10257131A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10257131A true JPH10257131A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13017987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9056111A Pending JPH10257131A (ja) 1996-08-19 1997-03-11 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10257131A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001099391A1 (fr) * 2000-06-22 2001-12-27 Helios Co., Ltd. Terminal de transmission, procede de transmission d'une melodie d'attente, procede de lecture d'une melodie entrante et support de stockage de donnees
JP2002032306A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Atr Media Integration & Communications Res Lab メール伝送システム
KR100381970B1 (ko) * 2000-03-25 2003-05-01 박승욱 거짓말 탐지 기능을 가지는 휴대용 단말기 및 이를 이용한거짓말 탐지방법
US6963761B2 (en) 2000-11-21 2005-11-08 Nec Corporation System and method for sounding a music accompanied by light or vibration
JP2006074828A (ja) * 1997-08-25 2006-03-16 Hitachi Ltd 電話装置
JP2007184987A (ja) * 2007-03-27 2007-07-19 Kyocera Corp 移動通信端末
JP2007258992A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nec Corp 着信音編集機能を備えた通信端末、電子メールシステム、電子メール着信通知方法及び制御プログラム
KR101033037B1 (ko) * 2003-06-30 2011-05-13 소니 주식회사 통신장치 및 제어방법
US8463330B2 (en) 2004-06-30 2013-06-11 Avaya Inc. Intelligent ringtone service

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074828A (ja) * 1997-08-25 2006-03-16 Hitachi Ltd 電話装置
KR100381970B1 (ko) * 2000-03-25 2003-05-01 박승욱 거짓말 탐지 기능을 가지는 휴대용 단말기 및 이를 이용한거짓말 탐지방법
WO2001099391A1 (fr) * 2000-06-22 2001-12-27 Helios Co., Ltd. Terminal de transmission, procede de transmission d'une melodie d'attente, procede de lecture d'une melodie entrante et support de stockage de donnees
JP2002032306A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Atr Media Integration & Communications Res Lab メール伝送システム
US6963761B2 (en) 2000-11-21 2005-11-08 Nec Corporation System and method for sounding a music accompanied by light or vibration
KR101033037B1 (ko) * 2003-06-30 2011-05-13 소니 주식회사 통신장치 및 제어방법
US8463330B2 (en) 2004-06-30 2013-06-11 Avaya Inc. Intelligent ringtone service
US9516622B2 (en) 2004-06-30 2016-12-06 Avaya Inc. System and method for message notification based on text modification
JP2007258992A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nec Corp 着信音編集機能を備えた通信端末、電子メールシステム、電子メール着信通知方法及び制御プログラム
JP2007184987A (ja) * 2007-03-27 2007-07-19 Kyocera Corp 移動通信端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100536965B1 (ko) 전화 단말기 장치 및 통신 방법
US6999752B2 (en) Portable telephone and music reproducing method
US6960713B2 (en) Portable telephone
EP0825751A2 (en) Control of a telecommunication receiving terminal by a transmitting terminal before the receiver terminal goes off the hook
JPH10257131A (ja) 通信端末装置
US7167725B1 (en) Music reproducing apparatus, music reproducing method and telephone terminal device
EP1251488A1 (en) Contents data distributing method and telephone terminal device
JP2001007902A (ja) 無線電話装置
JP2002156982A (ja) 携帯端末、携帯電話端末、携帯端末システム、音楽情報配信システム及び楽音データ配信方法
KR100468987B1 (ko) 휴대 단말 장치와 그의 효과 부여 방법 및 기록 매체
JP2003046607A (ja) 音声通信端末、及び音声通信システム
JPH11196468A (ja) 携帯通信端末の着信形態設定方法
CN100373966C (zh) 便携电话机
JP2001197157A (ja) 着信音報知方法、通信端末装置及び通信システム
JPH11252212A (ja) 着信報知装置
JPH1098544A (ja) 通信システムおよびデジタル通信端末
JPH10257197A (ja) 通信システムおよび通信端末装置
JPH07183970A (ja) 携帯電話システム
JP2001060990A (ja) 電話端末装置および楽曲データ転送方法
JP3743357B2 (ja) 携帯電話機
KR100628638B1 (ko) 음원 생성이 가능한 이동통신단말기 및 이를 이용한 음원생성 및 출력 방법
JPH1188211A (ja) 携帯無線装置及びその着信音作成方法
JP2002261873A (ja) 通信装置及び記憶媒体
JP2001177602A (ja) 通信端末装置
KR20010056424A (ko) 이동전화 단말기의 메시지 송수신방법