JPH10254747A - 検索装置及び記録装置 - Google Patents

検索装置及び記録装置

Info

Publication number
JPH10254747A
JPH10254747A JP9078960A JP7896097A JPH10254747A JP H10254747 A JPH10254747 A JP H10254747A JP 9078960 A JP9078960 A JP 9078960A JP 7896097 A JP7896097 A JP 7896097A JP H10254747 A JPH10254747 A JP H10254747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
information
recording medium
recording
track information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9078960A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Tamura
文孝 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP9078960A priority Critical patent/JPH10254747A/ja
Publication of JPH10254747A publication Critical patent/JPH10254747A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体から所望のトラックの信号を読み出
す時間を短縮する。 【解決手段】 情報記録媒体に記録し或いは記録された
情報を読み出す記録装置において、記録媒体からトラッ
ク情報を読み出し順次メモリのトラック情報エリアのト
ラック情報ブロックに記憶する手段と、読み出し順にト
ラック情報ブロックに記憶されたトラック情報のディレ
クトリエリア或いはサブディレクトリエリアの先頭から
のオフセット値及びどちらのディレクトリエリアかを示
すフラッグをトラック番号順に記憶する記憶手段と、ト
ラック番号順に記憶されたトラック情報により記録媒体
から情報を読み出す手段を具備したので指定されたトラ
ックを短い時間でサーチし読み出すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DOS(Disc Oper
ating System)ファイルシステム等で情報が記録された
情報記録媒体のトラック情報(トラックに関する情報或
いはトラックに記録された情報)を記録し或いは検索す
るためのトラック情報を編集する記録装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、コンパクトディスク(以下CDと
言う)或いはICメモリカード等の情報記録媒体に、信
号を記録或いは再生するディスク装置のように、ファイ
ル名(以後、DOSファイルシステム等において、情報
が区別されるファイル名をトラック番号と言う)をマイ
クロコンピュータ(以下マイコンと言う)にトラック番
号を指定し検索する場合、ルートディレクトリ領域と呼
ばれるトラック情報記録エリアの先頭から順番に32バ
イト単位のブロック(以下、トラック情報ブロックと言
う)ごとに記録されたトラック情報が検索されトラック
サーチがなされる。
【0003】情報記録媒体に記録された情報のトラック
情報は図3に示すように、決まったオフセット及びバイ
ト数で順にファイル名、ファイル名拡張子、ファイルの
属性、予約領域、最終編集時刻、開始クラスタ番号、フ
ァイルサイズ等が記録される。ただし、ファイル名が記
録された先頭バイトがH00ならば未使用のディレクト
リを示し、これ以降には、ディレクトリエントリが一度
もなされていない無記録であることを示す。
【0004】情報記録媒体に記録されたトラックの情報
を読み出す時、情報記録媒体に記録された指定のトラッ
クをサーチする場合、トラックエントリーブロックの先
頭のオフセット&H00から8バイトの領域の中に記憶
されたトラック番号を検索するか、或いはオフセット&
H08から更に3バイトのエリアの中の拡張子の検索を
行なう。
【0005】ディレクトリが階層化されているサブ・デ
ィレクトリの検索は、トラック情報ブロックの先頭から
順次行い、オフセット&H0Bから1バイトのファイル
名拡張子の領域(ファイル属性)の中でビット4にフラ
グがたっていればそのトラック番号の情報は、サブディ
レクトリにあることを示している(図3(b))。な
お、そのサブディレクトリエリアは、オフセット&H1
Aから2バイトの領域(開始クラスタ番号)の位置から
割り当てられる。よって、従来の検索装置では、サブデ
ィレクトリエリアの先頭から情報記録媒体に記録された
トラック情報と同じ様にマイコンのメモリに読み込まれ
記憶されるトラック番号を頭から順に検索していた。
【0006】図10に通常のファイル名を検索するフロ
ーチャートを示す。検索したいトラック番号がキー操作
等により操作部から入力され、指定されたトラック番号
がFileAとしてメモリに記憶される(S40)。記
憶媒体から読み出されたトラック情報が順にメモリに記
憶され、記憶されたメモリのエントリブロック内のファ
イル名FileBを読み(S41)、FileAとFi
leBを比べトラック番号の一致検索をする(S4
2)。この一致検索は、ルートディレクトリエリアの先
頭からトラック番号がエントリ(記憶)されている位置
(バイト)までか、或いはトラック番号を記憶するディ
レクトリエントリブロック(フアイル名登録部)の先頭
1バイトにH00が記憶されている位置までを検索し、
終了する(S43)。H00が検出されない場合、順
次、次のディレクトリエントリブロックに記憶されたト
ラック番号を一致検索する(S44)。 トラック番号
が一致した時は、情報記録媒体の指定されたトラック番
号のトラックに記録された情報の読み出し、或いは書き
込みの制御がなされる(S45)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】情報記録媒体を記録或
いは再生する装置で、指定トラックの検索、及び指定し
たトラックを連続再生するようなトラック検索を行う場
合、DOSファイルシステム等で制御される検索でトラ
ック番号を検索しようとすると、検索したいトラック番
号が、ルートディレクトリエリアとサブディレクトリエ
リアのどの位置に記憶されているかが分からないため、
目的のトラック番号が見つかるまでルートディレクトリ
エリア及びサブディレクトリエリアを全て(目的とする
ファイル名が最後にある場合)検索しなければならな
ず、検索に時間を要した。
【0008】また、検索するメモリに記憶されたトラッ
ク情報のルートディレクトリエリアとサブディレクトリ
エリアのどちらかに記憶されているトラック番号が後半
に記憶されていればいるほど、またさらに記憶トラック
数が増えるほど、目的とするトラックを検索するまでの
時間を要した。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録媒体から
目的のトラックを読み出すために、検索手段を用いてD
OSファイルシステム等で制御或いは処理されるトラッ
ク番号検索を行いトラック情報を順に読み出し、或いは
記録装置により情報記録媒体からトラック番号順に連続
して順番に検索してトラック順に再記録し、目的のトラ
ックをトラック番号順に連続して読み出し、或いはトラ
ック番号の順番を入れ換え処理する編集作業を容易に行
うことが出来るようにすることを目的とし、トラック番
号を検索をする場合に、トラックサーチするために設け
たルート及びサブディレクトリエリアのトラック情報
を、新たに設けられたトラック情報記憶エリアのトラッ
ク番号の定まった各ブロックへ自動記憶することによ
り、あらかじめトラック情報記憶エリアの定まったトラ
ック順の位置にトラック情報を記憶し検索するようにし
たものである。
【0010】本発明は、情報記録媒体に記録された情報
を読み出す検索装置において、前記記録媒体からトラッ
ク情報を読み出す手段と、読み出されたトラック情報を
トラック番号順に記憶する記憶手段と、前記トラック番
号順に記憶されたトラック情報に基づき指定されたトラ
ックの情報を前記記録媒体から読み出す手段を具備する
検索装置である。
【0011】また、本発明は、情報記録媒体に記録し或
いは記録された情報を読み出す記録装置において、前記
記録媒体からトラック情報を読み出す手段と、読み出さ
れたトラック情報をトラック番号順に記憶する記憶手段
と、前記トラック番号順に記憶されたトラック順を入れ
替え或いは削除する編集手段と、前記編集手段で編集さ
れたトラック情報に基づき指定されたトラックの情報を
前記記録媒体から読み出す手段を具備する記録装置であ
る。
【0012】また、本発明は、情報記録媒体に記録し或
いは記録された情報を読み出す記録装置において、前記
記録媒体からトラック情報を読み出しトラック番号順に
記憶する記憶手段と、前記トラック番号順に記憶された
トラック順を入れ替え或いは削除し編集する編集手段
と、前記編集されたトラック情報に基づき指定されたト
ラックの情報を前記記録媒体から連続してトラック番号
順に読み出す手段を具備する記録装置である。
【0013】また、本発明は、情報記録媒体に記録し或
いは記録された情報を読み出す記録装置において、前記
記録媒体からトラック情報を読み出しトラック番号順に
記憶する記憶手段と、前記トラック番号順に記憶された
トラック順を入れ替え或いは削除する編集手段と、前記
編集されたトラック情報を前記記録媒体に記録する手段
を具備する記録装置である。
【0014】また、本発明は、情報記録媒体に記録し或
いは記録された情報を読み出す記録装置において、前記
記録媒体からトラック情報を読み出し順にメモリのトラ
ック情報エリアのトラック情報ブロックに記憶する記憶
手段と、前記記憶手段のトラック情報ブロックに記憶さ
れたトラック情報のディレクトリエリア或いはサブディ
レクトリエリアの先頭からのオフセット値をトラック番
号順に記憶する記憶手段と、前記トラック番号順に記憶
されたトラック情報に基づき前記記録媒体から情報を読
み出す手段を具備する記録装置である。
【0015】また、本発明は、情報記録媒体に記録し或
いは記録された情報を読み出す記録装置において、前記
記録媒体からトラック情報を読み出し順にメモリのトラ
ック情報エリアのトラック情報ブロックに記憶する記憶
手段と、前記記憶手段にのトラック情報ブロックに記憶
されたトラック情報のディレクトリエリア或いはサブデ
ィレクトリエリアの先頭からのオフセット値及びどちら
のディレクトリエリアかを示すフラッグをトラック番号
順に記憶する記憶手段と、前記トラック番号順に記憶さ
れたトラック情報に基づき前記記録媒体から情報を読み
出す手段を具備する記録装置である。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面により説明
する。図1は本発明の検索装置の一実施例の動作を説明
するフローチャートである。図2は本実施例の構成を示
すブロック図である。図3(a)は記録媒体に記録され
た情報のルートディレクトリエリアの構成を示す図であ
る。また、図3(b)は図1(a)のオフセット3のフ
ァイルの属性のビット構成を示す図。図4は本実施例に
用いるトラック情報記憶エリアの構成を示す図である。
【0017】情報記録媒体1が記録再生装置2に装填さ
れ、マイコン2のCPU2aで指令され制御装置2cを
介し記録再生装置2を制御して情報記録媒体1のトラッ
ク情報エリアを検索する。トラック情報はマイコン2の
メモリ(主記憶装置2d、或いは補助記憶装置2e)に
記憶される。マイコン2はデータ処理をするために演算
装置2dが設けられ、中央情報処理装置(CPU)2a
は記憶されたプログラムにより装置を作動する。
【0018】マイコン2はその動作状態を表示部4に表
示し、操作部3のキー入力操作で動作が指定される。検
索装置は、主にデータ処理部のマイコン2及び操作部
3、表示部4を有し、ICメモリカード等の情報記録媒
体1に対する記録装置としても動作をする。記録装置と
しては、記録再生装置5を具備或いは接続され、記録媒
体に直接記録装置からトラック情報を編集記録すること
ができ、或いは、図2に示すごとく外部からリモートコ
ントロールしトラック情報の編集をする装置である。
【0019】記録媒体として、CD−ROM、ICメモ
リカード等から読み出されるトラック情報エリアに記録
されたトラック情報は、図4に示すように本実施例の記
録装置のマイコンのメモリに4バイト単位のブロック
(以下、このブロックをトラック情報ブロックと記す)
で構成され、先頭から順番にトラック番号と対応するよ
う割り当てられる。
【0020】また、トラック情報ブロックの内容を以下
に示す。 (A)bit0(最下位ビット):サブディレクトリ内
の情報かどうかを示すフラグ。 (B)bit1:トラック情報ブロック内に変更が生じ
たかどうかのフラグ。 (C)bit2〜bit15:ルートディレクトリエリ
ア(領域)の先頭からのオフセット値。 (D)bit16〜bit31:トラック番号がサブデ
ィレクトリ内に記憶されている場合、そのサブディレク
トリ内情報を記録している開始クラスタ番号+オフセッ
ト値。
【0021】記録媒体から読み出されたトラック情報を
メモリ(主記憶装置2d)に記憶しトラック番号がルー
トディレクトリに登録(記憶)され、マイコン2のcp
u2aは新たに用意されたメモリエリア(補助記憶装置
2e)にトラック情報記憶エリアとして、トラック情報
ブロックがトラック番号順になるように転送し、トラッ
ク番号に相当するトラック情報ブロックに記憶し、トラ
ック番号の検索が容易な記憶状態にする。
【0022】図5は、記憶媒体1から読み出されたトラ
ック情報がマイコン2のメモリ2dへ記憶されるトラッ
ク情報を示す図で、ブロックのルートディレクトリエリ
ア(C)とサブディレクトリエリア(以下DIRと言
う)(D)および(A),(B)の構成を示す図であ
る。
【0023】情報記録媒体からトラック情報の読み出し
/書き込み、トラック情報記憶エリアを用いたトラック
番号の検索について述べる。情報記録媒体1から読み出
されたルートディレクトリエリアのトラック情報は、3
2バイト単位のブロック(トラックエントリブロック)
で構成される。(数字.MPG(Moving,Pic
ture,Groupで単なる符号))は、数字がエン
トリされているトラック番号を意味する。&H0060
のDIRは、サブディレクトリの名,H10は、このエ
ントリがサブディレクトリであることを示し,&H20
00は、このサブディレクトリ領域の先頭アドレスを示
している。
【0024】以下、メモリ2dのルート及びサブディレ
クトリ領域に記憶されている情報をメモリ2eのトラッ
ク情報記憶エリアに記憶する場合について図1のフロー
チャートに基づき説明する。図6は、マイコン2のメモ
リ2eに設けられたトラック情報記憶エリアを示す図で
ある。DOS(Disc Operating System)ファイルシステ
ムの処理にて、先ずメモリ2eの初期化として、未使用
コードであるH0001をトラック情報記憶エリアのト
ラック情報ブロック内(D)すべてに記憶する(S
1)。情報記憶媒体1から図3に示すようなフオーマッ
トのトラック情報が順に読み出され、図5に示すルート
ディレクトリエリア(C)及びサブディレクトリエリア
(D)のごとく読み出し順にマイコン2のメモリ2dに
記憶されたトラック情報から、ルートディレクトリエリ
ア(C)の先頭から検索を開始する(S2)。ルートデ
ィレクトリ(C)及びサブディレクトリ(D)のエント
リブロックごとにマイコン2の演算装置2bで記憶され
た順にトラック番号をを算出し検索する(S31)。
【0025】図5に示すルートディレクトリエリア
(C)の先頭に配置されているトラックエントリーブロ
ックのトラック番号は3.MPGであり、ルートディレ
クトリエリア(C)にトラック番号3が存在するため図
6に示すメモリ2eのトラック情報記憶エリアの3番目
のトラック情報ブロックの(A)には0を記憶する。た
だし、(MPG)は、拡張するために設けられた3ビッ
トを仮に表す文字である。トラック情報ブロックの変更
は生じていないため(B)に0を記憶する(S32)。
この時のルートディレクトリ先頭からのオフセットは
ゼロなので(C)に0を記憶する(S33)。 また、
サブディレクトリ内の情報ではないので(D)はH00
00を記憶する(S34)。
【0026】先頭のトラックエントリブロックから得ら
れたトラック情報は、トラック番号が3であるため、メ
モリ2e内に設けられたトラック情報記憶エリアの先頭
からのオフセット3番目のトラック情報ブロック内の
(A)・(B)・(C)・(D)にそれぞれ記憶が成さ
れる。以下、順番にルートディレクトリエリアに記憶さ
れた情報を上記手順に従って順次実行しメモリ2eのト
ラック情報記憶エリアに記憶していく。
【0027】マイコン2のメモリ2dのルートディレク
トリに記憶されているトラック番号がサブディレクトリ
(アドレス&H0060のエントリ)を示している場
合、トラック番号がサブディレクトリなのでサブディレ
クトリ内の検索に移る(S31)。
【0028】サブディレクトリエリアの先頭アドレスは
&H2000なので、その位置から図5に示すサブディ
レクトリ内に記憶されているトラック番号の検索を始め
る。DOSファイルシステムによる処理においては、サ
ブディレクトリエリアの先頭からのオフセット&H00
00と&H0020の内容は、必ず記憶されることにな
っている。この情報については、トラック情報エリアの
記憶には使用しない。
【0029】サブディレクトリエリアのトラック番号1
0.MPGは、トラック番号が10であるためメモリ内
に設けられたトラック情報記憶エリアの先頭からのオフ
セット10番目のトラック情報ブロック内の(A)・
(B)・(C)・(D)にそれぞれ記憶が成される。
サブディレクトリエリア内に記憶されているため(A)
に1を記憶する。トラック情報ブロックの変更は生じて
いないため(B)に0を記憶する(S35)。
【0030】ルートディレクトリの先頭からのオフセッ
トは、このトラック番号が存在するディレクトリ名がル
ートディレクトリ先頭からのオフセット3(エントリブ
ロック単位の3番目)に位置するため(C)に3を記憶
する(S36)。又、このトラック番号は、サブディレ
クトリ内に存在するため(D)に&H2040(サブデ
ィレクトリ先頭アドレス+オフセット値)を記憶する
(S37)。
【0031】サブディレクトリより得られたトラック情
報は、トラック番号が10であるためメモリ2eのトラ
ック情報エリアの先頭のトラック情報ブロックからオフ
セット10番目のトラック情報ブロックに(A),
(B),(C),(D)のトラック情報が記憶される。
上記手順により、メモリ2dのルートディレクトリエリ
ア及びサブディレクトリエリアに記録されているトラッ
ク番号すべてをメモリ2eへ記憶する(S38)。その
結果を図6に示す。
【0032】メモリ2eのトラック情報記憶エリアに記
憶された情報を用いてトラック番号を操作し編集する場
合について、図8を用いて示す。トラック番号10の情
報をトラック番号2に移動する場合、トラック情報記憶
エリアの10番目のトラック情報ブロックに記憶された
情報をメモリ2dに設けたテンポラリバッファに待避す
る(S10)。
【0033】次に、トラック番号9(9番目のトラック
情報ブロック)に記憶されている情報をトラック番号1
0に移動する。残りのトラック番号8から挿入されるト
ラック番号2まで同じ処理を行う(S11)。最後に、
テンポラリバッファに待避し記憶しておいた情報をトラ
ック番号2に記憶する。(S12) この時、移動が生
じた部分について(B)のフラグを1にセットし記憶す
る(S13)。S11での移動先番号と移動元番号の比
較による移動は例えば移動元番号が大きい場合は、移動
元番号から−1シフトしながら、また移動先番号が大き
い場合は、移動元番号から+1シフトしながら順次テン
ポラリバッファを介して移動し編集、または、削除が成
される
【0034】以上のトラックの入れ替え処理が終了する
と、トラック情報エリアの先頭からトラック情報ブロッ
クを順番に(B)のフラグが立っている位置に関して、
(C)、(D)の情報から新しく記憶された位置のトラ
ック番号にDOSファイルシステム処理により、ルート
ディレクトリエリアとサブディレクトリエリアのトラッ
ク番号を書き換え(上書きす)る(S14)と共に書き
換えが済んだトラック情報ブロックの(B)のフラグを
0にセットする(S15)。
【0035】図9は、本実施例のトラック情報記憶エリ
アのメモリ2eを用いて、情報記録媒体1から目的のト
ラック番号のトラックに記録された情報を読み出す場合
を示すフローチャートである。目的のトラック番号を検
索する場合、検索するトラック番号が操作部3から入力
され、メモリ2dに記憶される(S20)、またメモリ
2eに記憶されたトラック情報記憶エリアから、検索対
照となる指定されたトラック番号と一致するトラック情
報ブロックを読み(S21)、そのトラック情報ブロッ
ク内の(A)のフラグ状態から、ルートディレクトリエ
リア或いはサブディレクトリエリアのどちらに記憶され
ているかを検出する。(S22)
【0036】次に、(A)は1でなく、目的のトラック
番号が、ルートディレクトリエリア内(C)に記憶され
ている場合、(C)に記憶されている値×32(バイ
ト)の値、32をルートディレクトリ領域の先頭からの
オフセットとし(S23)、ルートディレクトリエリア
の先頭アドレス+オフセット値よりマイコン2は情報記
憶媒体1の目的のトラック番号のトラックに記録された
情報を読み出し検索することができる(S25)。
【0037】サブディレクトリエリア(D)にエントリ
されている場合は、直接(D)に記憶されている値によ
りルートディレクトリの先頭からのオフセットとして情
報記録媒体1の目的のトラック番号のトラックに記録さ
れた情報を読み出し検索することができる(S24)。
S23及びS24からルートディレクトリ領域から目的
のトラック番号情報を得る(S25)。
【0038】トラック番号を削除する場合は、目的のト
ラック番号を検索する場合と同じ処理で、ルート及びサ
ブディレクトリエリアに記憶されるトラック番号を検索
し、そのトラック番号を削除した後、トラック情報エリ
アの、検索対照となるトラック番号のトラック情報ブロ
ック内の(D)にH0001を自動登録(記憶)する。
【0039】従来の検索では、トラック番号検索の時、
ルートディレクトリエリアとサブディレクトリエリアの
検索対照となったトラック番号を1回毎、ルートディレ
クトリの先頭から順番に検索しなければならなかった、
また編集する時、1度の編集で複数の検索対照となった
トラック番号のそれぞれに対し1回、順にルートディレ
クトリ先頭からに検索し直すといった検索処理に時間を
要したが、本実施例の検索装置を用いた検索によれば、
直接検索及び編集の対照となるトラック番号でトラック
サーチ処理をする事が出来、記録媒体の検索及び編集操
作が効率良く行われる。また、編集した内容を記録媒体
のトラック情報として記録することによって記録再生装
置での検索効率を改善することができる。
【0040】
【発明の効果】本発明の検索装置或いは記録装置によれ
ば、記録媒体から読み出されたトラック情報をトラック
番号順に並べ替えて記憶して検索するようにしたので、
目的のトラック番号を指定し、指定されたトラックを早
く検索することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディレクトリエリアからトラック情報記憶エリ
アへトラック情報を記憶するフローチャート。
【図2】本実施例の検索装置の構成を示す図。
【図3】DOSファイルシステムにより管理されるルー
トディレクトリエリアの情報を示す図。
【図4】トラック情報記憶エリアとトラック情報ブロッ
クの構成を示す図。
【図5】マイコンのメモリに記憶されるディレクトリエ
リアとサブディレクトリエリアを示す図。
【図6】本実施例のトラック情報記憶エリアにトラック
番号順に並び換えた結果を示す図。
【図7】本実施例のトラック番号の入れ替え編集を説明
する図。
【図8】トラック番号の入れ替え制御のフローチャー
ト。
【図9】トラック情報記憶エリアからのトラック情報で
記録媒体のトラックから情報を読み出すフローチャー
ト。
【図10】従来のマイコン処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 記録媒体 2 マイコン(データ処理部) 3 操作部 4 表示部 5 記録再生装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体に記録された情報を読み出
    す検索装置において、前記記録媒体からトラック情報を
    読み出す手段と、読み出されたトラック情報をトラック
    番号順に記憶する記憶手段と、前記トラック番号順に記
    憶されたトラック情報に基づき指定されたトラックの情
    報を前記記録媒体から読み出す手段を具備することを特
    徴とする検索装置。
  2. 【請求項2】 情報記録媒体に記録し或いは記録された
    情報を読み出す記録装置において、前記記録媒体からト
    ラック情報を読み出す手段と、読み出されたトラック情
    報をトラック番号順に記憶する記憶手段と、前記トラッ
    ク番号順に記憶されたトラック順を入れ替え或いは削除
    する編集手段と、前記編集手段で編集されたトラック情
    報に基づき指定されたトラックの情報を前記記録媒体か
    ら読み出す手段を具備することを特徴とする記録装置。
  3. 【請求項3】 情報記録媒体に記録し或いは記録された
    情報を読み出す記録装置において、前記記録媒体からト
    ラック情報を読み出しトラック番号順に記憶する記憶手
    段と、前記トラック番号順に記憶されたトラック順を入
    れ替え或いは削除し編集する編集手段と、前記編集され
    たトラック情報に基づき指定されたトラックの情報を前
    記記録媒体から連続してトラック番号順に読み出す手段
    を具備することを特徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】 情報記録媒体に記録し或いは記録された
    情報を読み出す記録装置において、前記記録媒体からト
    ラック情報を読み出しトラック番号順に記憶する記憶手
    段と、前記トラック番号順に記憶されたトラック順を入
    れ替え或いは削除する編集手段と、前記編集されたトラ
    ック情報を前記記録媒体に記録する手段を具備すること
    を特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 情報記録媒体に記録し或いは記録された
    情報を読み出す記録装置において、前記記録媒体からト
    ラック情報を読み出し順にメモリのトラック情報エリア
    のトラック情報ブロックに記憶する記憶手段と、前記記
    憶手段のトラック情報ブロックに記憶されたトラック情
    報のディレクトリエリア或いはサブディレクトリエリア
    の先頭からのオフセット値をトラック番号順に記憶する
    記憶手段と、前記トラック番号順に記憶されたトラック
    情報に基づき前記記録媒体から情報を読み出す手段を具
    備することを特徴とする記録装置。
  6. 【請求項6】 情報記録媒体に記録し或いは記録された
    情報を読み出す記録装置において、前記記録媒体からト
    ラック情報を読み出し順にメモリのトラック情報エリア
    のトラック情報ブロックに記憶する記憶手段と、前記記
    憶手段にのトラック情報ブロックに記憶されたトラック
    情報のディレクトリエリア或いはサブディレクトリエリ
    アの先頭からのオフセット値及びどちらのディレクトリ
    エリアかを示すフラッグをトラック番号順に記憶する記
    憶手段と、前記トラック番号順に記憶されたトラック情
    報に基づき前記記録媒体から情報を読み出す手段を具備
    することを特徴とする記録装置。
  7. 【請求項7】 情報記録媒体がICメモリカードである
    請求項1〜6のいずれか記載の検索装置或いは記録装
    置。
JP9078960A 1997-03-12 1997-03-12 検索装置及び記録装置 Withdrawn JPH10254747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078960A JPH10254747A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 検索装置及び記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078960A JPH10254747A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 検索装置及び記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10254747A true JPH10254747A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13676469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9078960A Withdrawn JPH10254747A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 検索装置及び記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10254747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076078B2 (ja) ファイル管理方法
EP1031980B1 (en) Recording method, managing method, and recording apparatus
EP1414037A1 (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproduction method, and information reproduction apparatus
JPH0448261B2 (ja)
JP2637816B2 (ja) 情報再生装置
JPH04186447A (ja) 情報処理装置
JPH0543135B2 (ja)
WO2004112026A1 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4364905B2 (ja) 記録システム、記録装置、記録方法、記録プログラム、及び、記録媒体
EP1325408A2 (en) System and method for transferring data between recording devices
JP4441968B2 (ja) 記録方法、管理方法、及び記録装置
EP0957487A1 (en) Data transmission apparatus and method therefor
JP3220041B2 (ja) Cd−rom読み出しシステムおよびcd−rom読み出し方法
JPH10254747A (ja) 検索装置及び記録装置
JPS61241850A (ja) 光デイスクの記憶管理方式
JP2001243107A (ja) Avデータ記録装置及び方法、又は当該avデータ記録装置及び方法で記録されたディスク
JP4272195B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録方法、情報記録装置、情報再生方法および情報再生装置
JP2003208759A (ja) 情報記録媒体、情報記録方法、情報記録装置、情報再生方法および情報再生装置
JPH08190779A (ja) データ記録再生装置及びデータ再生装置
JP2612589B2 (ja) ディレクトリ検索方法
JP3192512B2 (ja) 情報検索装置
JPH01282778A (ja) 光ディスクの記憶管理方法
JP4160334B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録方法、情報記録装置、情報再生方法および情報再生装置
JP2649675B2 (ja) 光ディスクの記憶管理方法
JPS63255889A (ja) デ−タフアイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601