JPH10253798A - 原子炉設備に於ける壁面除染機 - Google Patents

原子炉設備に於ける壁面除染機

Info

Publication number
JPH10253798A
JPH10253798A JP9051621A JP5162197A JPH10253798A JP H10253798 A JPH10253798 A JP H10253798A JP 9051621 A JP9051621 A JP 9051621A JP 5162197 A JP5162197 A JP 5162197A JP H10253798 A JPH10253798 A JP H10253798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decontamination
suction
vacuum
decontaminating
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9051621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824371B2 (ja
Inventor
Naoyuki Horie
直之 堀江
Teiichiro Suzuki
貞一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atox Co Ltd
Original Assignee
Atox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atox Co Ltd filed Critical Atox Co Ltd
Priority to JP05162197A priority Critical patent/JP3824371B2/ja
Publication of JPH10253798A publication Critical patent/JPH10253798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824371B2 publication Critical patent/JP3824371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 除染機が真空吸着を解除し壁面から離れよう
とした時、真空吸着盤の中に残っている除染水を全て回
収可能にすること、そして、除染対象壁面廻りの状況に
左右されることなく除染作業が可能な除染装置を提供す
ることを課題とする。 【解決手段】 クレ−ン等で吊下可能で、垂直壁面3に
吸着盤で保持する形式の除染機において、吸着盤4内に
除染ブラシ12及び散水ノズル8を配設し、前記吸着盤
4内の除染ブラシ12は除染機本体1内に設けた電動機
11で駆動し、前記散水ノズル8は電磁弁9を介し配管
され、又前記吸着盤4はその背部に主吸引口4aを有
し、該主吸引口4aから電磁弁7を介し真空破壊用電磁
弁10を備えた真空ポンプ5に配管され、前記吸着盤4
の下部には残水処理吸引口4bを有し、該吸引口4bを
真空ポンプ5に接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原子炉設備に於け
る壁面除染機に関するものである。特に原子炉発電所内
の施設におけるステンレス製ピットの自動除染に使用し
た除染水の外部飛散を完全に防止可能にした除染機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ステンレス製ピットの自動除染装置にお
ける真空吸着型除染機の中で真空吸着盤の中に除染ブラ
シを備えた除染は、真空吸着盤内部で散水しながら除染
ブラシで壁面を除染する。その除染水を真空吸引で回収
するため、外部の壁面に除染水を飛散することなく非常
に効率良く除染が可能な装置である。しかし除染機の真
空吸着を解除し、壁面から除染機を離す時、真空吸着盤
内部に残った除染水が飛散しながら落下し、隣接壁面や
下方壁面あるいは底部面を汚す。特に、これらの部分に
電気品があった場合には使用できなかった。そのため上
記の機能を有する除染機はピットの水抜きと同時か、ピ
ット底部に水が溜っている壁面の除染にのみしか使用さ
れなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような除染機にお
いて、除染機が真空吸着を解除し壁面から離れようとし
た時、真空吸着盤の中に残っている除染水を全て回収可
能にすること、そして除染対象壁面廻りの状況に左右さ
れることなく除染作業が可能な除染装置を提供すること
を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】クレ−ン等で吊下可能
で、垂直壁面3に吸着盤で保持する形式の除染機におい
て、吸着盤4内に除染ブラシ12及び散水ノズル8を配
設し、前記吸着盤4内の除染ブラシ12は除染機本体1
内に設けた電動機11で駆動し、前記散水ノズル8は電
磁弁9を介し配管され、又前記吸着盤4はその背部に主
吸引口4aを有し、該主吸引口4aから電磁弁7を介し
真空破壊用電磁弁10を備えた真空ポンプ5に配管さ
れ、前記吸着盤4の下部には残水処理吸引口4bを有
し、該吸引口4bを真空ポンプ5に接続した。
【0005】
【発明の実施の形態】図1に基いて説明する。1は除染
機本体で、クレ−ン又は専用の保持装置2で壁面3に沿
って吊り下げられ、真空吸着盤4の真空吸引力で壁面に
吸着保持されている。5は真空ポンプで、除染作業中は
常時作動している。真空ポンプ5と吸着盤4間は真空ホ
−ス6で継がれている。除染機が壁面3に吸着され除染
を行う時、主吸引口4aに取付けてある電磁弁7および
真空吸着盤4内部の散水ノズル8用電磁弁9が開き、真
空破壊用電磁弁10が閉じる。この時、ブラシ駆動用電
動機11に連結された除染ブラシ12が壁面3の除染を
行う。散水された水は除染ブラシ12により真空吸着盤
4内部で撹拌されるため、真空吸着盤4中央の主吸引口
4aから空気とともに真空吸引する。これにより壁面3
の除染に使用した除染水は、外部に漏れることなく全て
真空ホ−ス6を経て真空ポンプ5に回収され処理され
る。
【0006】さて、壁面の除染終了とともに除染機を壁
面3から離す場合、まずブラシ駆動用電動機11を停止
する。そして、散水用電磁弁9を閉じて真空吸着盤4内
の除染水を真空吸着盤4の下部に落し込む。この状態で
は真空吸着盤4の中央位置にある主吸引口4aからの真
空吸引は空気だけを吸い込むため真空吸着盤4の下部に
取付けてある残水処理吸引口4bからは下に溜った除染
水は回収されない。そのため主吸引口4aの電磁弁7を
閉じて残水処理吸引口4bから強制的に回収する。
【0007】その後、一定の時間を経て真空破壊用電磁
弁10を開いて真空吸着盤4内の真空を破壊するととも
に、外気を真空吸引系つまり除染機本体1から真空ホ−
ス6を通じ真空ポンプ5に入れてやることにより、真空
ホ−ス6の内部に溜った除染水も除染機本体1と真空ポ
ンプ5の取付位置に関係なく、全て真空ポンプ5に回収
され処理される。
【0008】上記の一連の動作を行う事により、除染を
終了し、除染機本体1が壁面3から離れても、除染機か
ら外部への水の飛散、漏れが全く発生することなく壁面
3の除去を行うことができる。
【0009】なお壁面のみならず、床面除染の残水回収
についても上記の方法を使用すれば簡単に行うことがで
きる。これにより、壁面のおかれている状況に左右され
ることなく除染作業を安全に行うことができる。即ち、
壁面下部の床面の汚染がなく、安心して作業することが
できる。
【0010】
【発明の効果】真空吸着盤4内部で散水しながら除染ブ
ラシ12で壁面を除染し、その除染水を真空吸引で回収
するため、外部の壁面に除染水を飛散することなく非常
に効率良く除染が可能である。そして吸着盤の背部と下
部の両方に吸引口を設け、真空ポンプ5で吸引可能にし
たので、全て除染水を真空吸引ホ−ス6で回収すること
ができる。除染機が真空吸着を解除し壁面から離れよう
とした時、真空吸着盤4の中に残っている除染水も全て
回収可能で、除染対象壁面の廻りの状況に左右されるこ
となく、完全な除染作業が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明縦断面図。
【符号の説明】 1 除染機本体 2 保持装置 3 垂直壁面 4 吸着盤 4a 主吸引口 4b 残水処理吸引
口 5 真空ポンプ 6 真空ホ−ス 7 電磁弁 8 散水ノズル 9 電磁弁 10 電磁弁 11 電動機 12 除染ブラシ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クレ−ン等で吊下可能で、垂直壁面(3)
    に吸着盤で保持する形式の除染機において、吸着盤(4)
    内に除染ブラシ(12)及び散水ノズル(8)を配設し、前記
    吸着盤(4)内の除染ブラシ(12)は除染機本体(1)内に設
    けた電動機(11)で駆動し、前記散水ノズル(8)は電磁弁
    (9)を介し配管され、又前記吸着盤(4)はその背部に主
    吸引口(4a)を有し、該主吸引口(4a)から電磁弁(7)を介
    し真空破壊用電磁弁(10)を備えた真空ポンプ(5)に配管
    され、前記吸着盤(4)の下部には残水処理吸引口(4b)を
    有し、該残水処理吸引口(4b)を真空ポンプ(5)に接続し
    たことを特徴とする原子炉設備に於ける壁面除染機。
JP05162197A 1997-03-06 1997-03-06 原子炉設備に於ける壁面除染機 Expired - Lifetime JP3824371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05162197A JP3824371B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 原子炉設備に於ける壁面除染機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05162197A JP3824371B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 原子炉設備に於ける壁面除染機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10253798A true JPH10253798A (ja) 1998-09-25
JP3824371B2 JP3824371B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=12891955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05162197A Expired - Lifetime JP3824371B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 原子炉設備に於ける壁面除染機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3824371B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676041B1 (en) * 2002-09-13 2004-01-13 Mcloughlin John E. Decontamination apparatus
FR2869826A1 (fr) * 2004-05-05 2005-11-11 Electricite De France Chariot de depose de presse-joint de chambre de vapeur
WO2008117928A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Korea Pneumatic System Co., Ltd Level compensator having a vacuum pump therein
GB2504789A (en) * 2012-08-03 2014-02-12 Shun-Yuan Chen A wall cleaner
JP2014525567A (ja) * 2011-08-26 2014-09-29 ウェスティングハウス エレクトリック スウェーデン アーベー 表面清掃用装置およびその使用
JP6018267B1 (ja) * 2015-07-24 2016-11-02 陳順源 壁面洗浄機
CN108735325A (zh) * 2018-04-25 2018-11-02 中国核电工程有限公司 一种可移动式去除环境辐射污染的装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676041B1 (en) * 2002-09-13 2004-01-13 Mcloughlin John E. Decontamination apparatus
FR2869826A1 (fr) * 2004-05-05 2005-11-11 Electricite De France Chariot de depose de presse-joint de chambre de vapeur
WO2008117928A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Korea Pneumatic System Co., Ltd Level compensator having a vacuum pump therein
US8136802B2 (en) 2007-03-27 2012-03-20 Korea Pneumatic System Co., Ltd Level compensator having a vacuum pump therein
JP2014525567A (ja) * 2011-08-26 2014-09-29 ウェスティングハウス エレクトリック スウェーデン アーベー 表面清掃用装置およびその使用
GB2504789A (en) * 2012-08-03 2014-02-12 Shun-Yuan Chen A wall cleaner
GB2504789B (en) * 2012-08-03 2014-06-18 Shun-Yuan Chen Wall cleaner structure
JP6018267B1 (ja) * 2015-07-24 2016-11-02 陳順源 壁面洗浄機
CN108735325A (zh) * 2018-04-25 2018-11-02 中国核电工程有限公司 一种可移动式去除环境辐射污染的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3824371B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049580A (en) Apparatus for remote dismantling of irradiated structures
JPH10253798A (ja) 原子炉設備に於ける壁面除染機
JPH11231086A (ja) 原子力発電所におけるメンテナンス工法
JP2003225626A (ja) 配管内作業方法および装置
KR100764043B1 (ko) 고체방사성폐기물 자기제염설비
JP3009753B2 (ja) 害性媒体中の表面の剥落による遠隔掃除をし廃棄物回収及び処理を有する設備
JP2007120033A (ja) アスベスト除去方法及びアスベスト除去システム
KR100949301B1 (ko) 방사성 오염 금속폐기물용 제염장치
JP5832870B2 (ja) 除染方法及び装置
JPS60107600A (ja) 固体構造物の破砕時に発生する塵埃の飛散防止方法および装置
JP2001021687A (ja) 放射性汚染物の処理方法およびこれに用いる装置
JPH0620502B2 (ja) アスベスト処理装置
JPH01182457A (ja) 吹付け石綿の除去処理方法
JPH1082890A (ja) 放射性物質付着表面の除染方法及びその装置
CN212495955U (zh) 用于激光设备的交互式切割工作平台
KR100727011B1 (ko) 고체방사성폐기물 자기제염설비
KR200419991Y1 (ko) 고체방사성폐기물 자기제염설비
KR102175241B1 (ko) 스테인레스강 산세 슬러지 필터링 장치
JP5090748B2 (ja) 処理システム
JP4164104B2 (ja) アスベスト除去具
JP2002030813A (ja) 埋石綿管の撤去・除去方法及び装置
KR200419990Y1 (ko) 고체방사성폐기물 자기제염설비
JP2001083295A (ja) 表面が汚染された機器の切断工法
JPS58214897A (ja) 除染装置
JP4253137B2 (ja) 固液分離機保守用キャスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term