JPH10252258A - 仮設階段用手摺りの取付装置 - Google Patents

仮設階段用手摺りの取付装置

Info

Publication number
JPH10252258A
JPH10252258A JP5782397A JP5782397A JPH10252258A JP H10252258 A JPH10252258 A JP H10252258A JP 5782397 A JP5782397 A JP 5782397A JP 5782397 A JP5782397 A JP 5782397A JP H10252258 A JPH10252258 A JP H10252258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
side frame
staircase
clamp member
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5782397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3869515B2 (ja
Inventor
Tadaharu Wakatsuki
忠治 若槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alinco Inc
Original Assignee
Alinco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alinco Inc filed Critical Alinco Inc
Priority to JP05782397A priority Critical patent/JP3869515B2/ja
Publication of JPH10252258A publication Critical patent/JPH10252258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869515B2 publication Critical patent/JP3869515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮設階段の側枠に孔開け等の下加工する必
要がなく、仮設手摺りの支柱を階段側枠の長手方向所望
位置に簡単容易に取り付けることができる仮設階段用手
摺りの取付装置を提供する。 【解決手段】 仮設階段の側枠3に仮設手摺りの支柱5
を取り付けるための取付装置であって、手摺り支柱5の
下端部に階段側枠3の上面側を把持する上部クランプ部
材10を固定すると共に、その下方に階段側枠3の下面
側を把持する下部クランプ部材11を上部クランプ部材
10に対し開閉可能に枢着し、上下両クランプ部材1
0,11を互いに固定する固定手段を設けてなるもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設作業現場等に
おいて、仮設階段の側枠に仮設手摺りの支柱を取り付け
るための仮設階段用手摺りの取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、仮設階段の側枠に仮設手摺りの支
柱を取り付けるにあたっては、手摺り支柱の下端部に取
付用ブラケットを固着し、階段側枠の支柱取付部位にボ
ルト孔を開け、支柱の取付用ブラケットを側枠の支柱取
付部位にボルトで固定するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の取
付装置では、手摺り支柱の取り付けにあたって階段側枠
に一々孔開け加工をしなければならないため、手間がか
かり、また側枠に一旦孔を開けてしまうと、取付位置の
変更や調整ができないと云う問題があった。
【0004】本発明は、上記に鑑み、仮設階段の側枠に
孔開け等の下加工する必要がなく、仮設手摺りの支柱を
階段側枠の長手方向所望位置に簡単にしかも位置調整可
能に取り付けることができる仮設階段用手摺りの取付装
置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
仮設階段1の側枠3に仮設手摺り2の支柱5を取り付け
るための取付装置であって、手摺り支柱5の下端部に階
段側枠3の上面側を把持する上部クランプ部材10を固
定すると共に、その下方に階段側枠3の下面側を把持す
る下部クランプ部材11を上部クランプ部材10に対し
開閉可能に枢着し、上下両クランプ部材10,11を互
いに固定する固定手段を設けてなる構成を採用ものであ
る。
【0006】請求項2は、請求項1に記載の仮設階段用
手摺りの取付装置において、固定手段は、上下いずか一
方のクランプ部材10または11の遊端部に取り付けて
あって、上下両クランプ部材10,11により階段側枠
3を把持した状態で他方のクランプ部材11または10
の遊端部に設けたねじ孔にねじ込んで当該階段側枠3を
締結する締結用ボルト12からなる構成を採用するもの
である。
【0007】請求項3は、請求項1または2に記載の仮
設階段用手摺りの取付装置において、上部クランプ部材
10と下部クランプ部材11とは互いに同じ形状に形成
されている構成を採用ものである。
【0008】請求項4は、請求項1〜3のいずれかに記
載の仮設階段用手摺りの取付装置において、上下両クラ
ンプ部材10,11はそれぞれ側面視略L字形に形成さ
れていて、両クランプ部材10,11と手摺り支柱5の
下端部側面とで階段側枠3を抱持するようになっている
構成を採用ものである。
【0009】請求項5は、請求項2〜4のいずれかに記
載の仮設階段用手摺りの取付装置において、固定手段と
しての締結用ボルト12が下部クランプ部材11の遊端
部に装着されている構成を採用ものである。
【0010】請求項6は、請求項2〜5のいずれかに記
載の仮設階段用手摺りの取付装置において、固定手段と
しての締結用ボルト12が蝶ボルトからなる構成を採用
ものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、建設作業現場の足場装置
Rに設けられた仮設階段1と、これに設置された仮設手
摺り2を示している。仮設階段1は、左右の側枠3,3
と両側枠3,3間に横架された複数のステップ部材4と
によって構成され、各側枠3は、図3に示すような断面
略横向きコ字形のアルミニウム合金製型材からなり、ま
た各ステップ部材4は、断面は図示していないが断面略
横向きコ字形のアルミニウム合金製型材からなる。
【0012】図2は仮設手摺り2を示したもので、この
手摺り2は、両側一対の手摺り支柱5,5と、上下の横
杆6,7と、上部横杆6の両端から一体に張り出して両
手摺り支柱5,5の下部に連結される張出杆8,8とに
よって形成され、そして各手摺り支柱5の下端部に手摺
り取付装置9が設けられている。これら支柱5、横杆
6,7及び張出杆8は、鋼管またはアルミ合金製パイプ
により形成される。各手摺り取付装置9は、手摺り支柱
5の下端部に階段側枠3の上面側を把持する上部クラン
プ部材10を固定すると共に、その下方に階段側枠3の
下面側を把持する下部クランプ部材11を上部クランプ
部材10に対し開閉可能に枢着し、上下両クランプ部材
10,11を互いに固定する固定手段を設けてなるもの
である。
【0013】上下両クランプ部材10,11を互いに固
定するための好ましい固定手段は、下部クランプ部材1
1の遊端部を貫通して取り付けられていて、両クランプ
部材10,11により階段側枠3を把持した状態で上部
クランプ部材10の遊端部に設けられたナット19(図
3参照)のねじ孔にねじ込んで当該階段側枠3を締結す
る締結用ボルト12からなるものである。尚、固定手段
としては、両クランプ部材10,11を互いに固定でき
るものであれば、この実施形態のような締結用ボルト1
2に限定されない。
【0014】上記手摺り取付装置9の詳細な構造につい
て図3の(A)〜(C)を参照して説明すると、上部ク
ランプ部材10は、手摺り支柱5を挟む両側一対の側面
視略L字形側板13,13と、両側板13,13の遊端
部相互を一体に連結する連結板部14,15,16とに
よって側面視略L字形に形成されたもので、両側板1
3,13のそれぞれの基端部側には上下2つのボルト挿
通孔17,18が貫設され、また両側板13,13の遊
端部間には締結用ボルト12を螺合するためのナット1
9が連結板部16に固着され、また連結板部15,16
には、ボルト挿通孔15a,16aがナット19と同軸
状に貫設されている。
【0015】下部クランプ部材11は、上部クランプ部
材10とは上下逆向きに配置されているだけで、それと
全く同じ形状に形成されたものであって、手摺り支柱5
を挟む両側一対の側面視略L字形側板13,13と、両
側板13,13の遊端部相互を一体に連結する連結板部
14,15,16とによって側面視略L字形に形成さ
れ、両側板13,13の基端部側に上下2つのボルト挿
通孔17,18が貫設され、両側板13,13の遊端部
間に締結用ボルト12を螺合するナット19が連結板部
16に固着され、連結板部15,16にはボルト挿通孔
15a,16aがナット19と同軸状に貫設されてい
る。上下各クランプ部材10,11は、鋼板をプレス加
工し、更に適宜に溶接を施すことによって形成される。
【0016】下部クランプ部材11の遊端部に装着され
る締結用ボルト12は、基端部に蝶形操作片12a,1
2aを備えた蝶形ボルトからなるもので、連結板部15
側のボルト挿通孔15aからナット19のねじ孔及び連
結板部16側のボルト挿通孔16aを軸方向スライド可
能に貫通していて、先端側にねじ部12aが形成されて
いる。しかして、この締結用ボルト12は、基端部と先
端ねじ部12aとの間で下部クランプ部材11の遊端部
に対しスライドするだけで、この遊端部から離脱するこ
とがない。図中20はワッシャーである。
【0017】上部クランプ部材10を支柱5の下端部に
固定するには、図3の(A)〜(C)から分かるよう
に、両L字形側板13,13の基端部で支柱5の下端部
上位側を挟み付けた状態で、当該基端部の上下2つのボ
ルト挿通孔17,18から支柱5の対応するボルト挿通
孔(図示省略)に2本の固定用ボルト21,21を挿通
して、それらのボルト21,21の突出端部にナット2
2、22を螺合し、締め付け固定すればよい。また、下
部クランプ部材11を支柱5の下端部に枢着するには、
上部クランプ部材10と同様に両L字形側板13,13
の基端部で支柱5の下端部上位側を挟み付けた状態で、
当該基端部の1つのボルト挿通孔17から支柱5の対応
するボルト挿通孔(図示省略)に固定用ボルト21を挿
通して、そのボルト21の突出端部にナット22を螺合
し、この下部クランプ部材11が回動できるように締め
付け固定すればよく、これにより下部クランプ部材11
は、図3(A)の実線で示す閉じ位置と、同図の仮想線
図示のような開放位置との間で回動することができて、
上部クランプ部材10に対し開閉可能となる。
【0018】上記のように構成される手摺り取付装置9
を使用して手摺り2を仮設階段1の側枠3に取り付ける
にあたっては、先ず、各支柱5の下端部に取り付けた手
摺り取付装置9の下部クランプ部材11を、図3の仮想
線で示すような開放位置に回動しておく。しかして、手
摺り2を仮設階段1の側枠3上に持ち来し、各手摺り取
付装置9の上部クランプ部材10を当該側枠3の上面に
あずけて仮置きした後、下部クランプ部材11を、開放
位置から閉じ位置側へ回動して前記側枠3の下面側を把
持する状態とし、その後締結用ボルト12の先端ねじ部
12bを、上部クランプ部材10の遊端部にあるナット
19のねじ孔にねじ込んで、上下両クランプ部材10,
11により当該側枠3を締結固定すばよく、それによっ
て手摺り2を階段側枠3に簡単容易に取り付けることが
できる。
【0019】上記のように、手摺り2の取り付けにあた
って、各手摺り取付装置9の上部クランプ部材10を階
段側枠3の上面にあずけて仮置きできるため、手摺り2
の荷重を側枠3に負担させることができると共に、所定
の取付位置に対する位置決めが簡単となって、取付作業
を容易に行うことができる。
【0020】この手摺り取付装置9によると、階段側枠
3に孔開け等の下加工をする必要がなく、上下のクラン
プ部材10,11により階段側枠3の所要部位を上下両
面側から把持して、締結用ボルト12で締め付けるだけ
でよいから、手摺り2の仮設作業を迅速容易に行うこと
ができる。この場合、締結用ボルト12が蝶ボルトから
なるため、ボルトを締め付けるのに工具を必要とせず、
締め付け作業を迅速に行うことができる。
【0021】特に、この手摺り取付装置9は、上部クラ
ンプ部材10が手摺り支柱5に固定されると共に、下部
クランプ部材11がそれに枢着され、更には締結用ボル
ト12が下部クランプ部材11に離脱しないように取り
付けられているから、両クランプ部材10,11を互い
に開放した時点で、両クランプ部材10,11及び締結
用ボルト12が脱落することがなく、従ってこれらクラ
ンプ部材10,11及び締結用ボルト12を紛失するお
それがない。尚、締結用ボルト12は、上部クランプ部
材10に装着してもよいが、下部クランプ部材11に装
着した場合には、階段側枠3への取り付けに際し、上部
クランプ部材10を側枠3の上面にあずけて、下部クラ
ンプ部材11を閉じ位置に手で回動した後、この回動し
た手でそのまま締結用ボルト12を締め付けることがで
きるため、取付作業が能率良く行える。
【0022】また、この手摺り取付装置9は、図3の
(A)から分かるように、上下両クランプ部材10,1
1がそれぞれ側面視略L字形に形成されていて、両クラ
ンプ部材10,11と手摺り支柱5の下端部側面とで階
段側枠3を抱持するようになっているから、階段側枠3
を確実固定できて、手摺り支柱5を階段側枠3に強固に
取り付け固定することができると共に、上下各クランプ
部材10,11の幅を極力狭くできて構造の簡素化を図
ることができる。
【0023】また、この手摺り取付装置9によると、上
部クランプ部材10と下部クランプ部材11とが互いに
同じ形状に形成されているから、1種類のクランプ部材
を製作すれば、そのクランプ部材の向きを変えるだけ
で、上下両クランプ部材に共用できると共に、仮設階段
1の左右いずれの側枠3にも取り付けることができ、従
って製作コストを安くできる。また、この手摺り取付装
置9は、上下クランプ部材10,11と固定手段として
の締結用ボルト12とからなるもので、部品点数が少な
く、構造が簡単であるから、製作コストをより一層低減
できる。
【0024】上述した実施形態では、上下両クランプ部
材10,11をそれぞれ側面視略L字形に形成して、両
クランプ部材10,11と手摺り支柱5の下端部側面と
で階段側枠3を抱持するようにしているが、支柱5の下
端部側面を使用せず、上下両クランプ部材10,11の
みで階段側枠3を把持できるような構成としてもよい。
【0025】また、この実施形態では、仮設手摺り2を
仮設階段1の左右両側枠3,3に取り付けているが、仮
設手摺り2は、足場装置の状況によっては左右側枠3,
3のいずれか一方に取り付けることができる。尚、仮設
階段1の側枠3としては、図示のような断面コ字形の
他、角筒状の側枠を使用することができる。
【0026】
【発明の効果】請求項1に係る発明の手摺り取付装置に
よれば、階段側枠に孔開け等の下加工をする必要がな
く、上下のクランプ部材により階段側枠の所要部位をそ
の上下両面側から把持して、固定手段により両クランプ
部材を固定するだけでよいから、仮設手摺りの取付作業
を迅速容易に行うことができる。また、手摺りの取り付
けにあたって、手摺り取付装置の下部クランプ部材を開
放させた状態で上部クランプ部材を階段側枠の上面にあ
ずけて仮置きできるため、階段側枠上での位置決めが容
易に行えると共に、手摺りの取り付け作業が非常に楽に
行え、また取付位置の調整変更が可能である。
【0027】また、この手摺り取付装置は、上部クラン
プ部材が手摺り支柱に固定されていると共に、下部クラ
ンプ部材がそれに枢着されているから、両クランプ部材
を互いに開放した時点で、両クランプ部材が脱落せず、
従って紛失するおそれがない。また、この手摺り取付装
置は、上下クランプ部材と固定手段とからなるもので、
部品点数が少なく、構造が簡単であるから、製作コスト
を安くできる。
【0028】請求項2によれば、固定手段として、上下
いずか一方のクランプ部材の遊端部を貫通して取り付け
られ、上下両クランプ部材により階段側枠を把持した状
態で他方のクランプ部材の遊端部に設けたねじ孔にねじ
込んで当該階段側枠を締結する締結用ボルトを使用した
場合は、この締結用ボルトを上記ねじ孔にねじ込んで締
結するだけで、両クランプ部材を簡単に連結固定できる
と共に、固定手段の構造が簡単となる。また、両クラン
プ部材を開放しても、締結用ボルトが脱落せず、紛失す
ることがない。
【0029】請求項3によれば、手摺り取付装置の上部
クランプ部材と下部クランプ部材とが互いに同じ形状に
形成されているため、1種類のクランプ部材を製作し、
その取り付けに際し、クランプ部材の向きを変えるだけ
で、上下両方のクランプ部材に共用できると共に、仮設
階段の左右いずれの側枠にも取り付けることができ、従
って製作コストを一層安くできる。
【0030】請求項4によれば、上下両クランプ部材が
それぞれ側面視略L字形に形成されていて、両クランプ
部材と前記支柱の下端部側面とで階段側枠を抱持するよ
うになっているため、階段側枠を確実に固定することが
できて、手摺り支柱を階段側枠に強固に取り付けできる
と共に、クランプ部材の幅を極力狭くできて構造の簡素
化を図ることができる。
【0031】請求項5によれば、締結用ボルトを下部ク
ランプ部材に装着した場合には、側枠への取り付けに際
し、下部クランプ部材を開放した状態で上部クランプ部
材を側枠の上面にあずけ、下部クランプ部材を閉じ位置
に手で回動した後、この回動した手でそのまま締結用ボ
ルトを締め付けることができるから、取付作業が能率良
く行える。
【0032】請求項6によれば、締結用ボルトが蝶ボル
トからなるため、ボルトを締め付けるのに工具を必要と
せず、締め付け作業を容易迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る手摺り取付装置の使用状態を示
す斜視図である。
【図2】 (A)は仮設手摺りの正面図、(B)は側面
図である。
【図3】 (A)は手摺り取付装置の側面図、(B)は
正面図、(C)は平面図である。
【符号の説明】
1 仮設階段 2 仮設手摺り 3 階段側枠 5 手摺り支柱 10 上部クランプ部材 11 下部クランプ部材 12 締結用ボルト

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮設階段の側枠に仮設手摺りの支柱を取
    り付けるための取付装置であって、手摺り支柱の下端部
    に階段側枠の上面側を把持する上部クランプ部材を固定
    すると共に、その下方に階段側枠の下面側を把持する下
    部クランプ部材を上部クランプに対し開閉可能に枢着
    し、上下両クランプ部材を互いに固定する固定手段を設
    けてなる仮設階段用手摺りの取付装置。
  2. 【請求項2】 固定手段は、上下いずか一方のクランプ
    部材の遊端部に取り付けてあって、上下両クランプ部材
    で階段側枠を把持した状態で他方のクランプ部材の遊端
    部に設けたねじ孔にねじ込んで当該側枠を締結する締結
    用ボルトからなる請求項1に記載の仮設階段用手摺りの
    取付装置。
  3. 【請求項3】 上部クランプ部材と下部クランプ部材と
    は互いに同じ形状に形成されている請求項1または2に
    記載の仮設階段用手摺りの取付装置。
  4. 【請求項4】 上下両クランプ部材はそれぞれ側面視略
    L字形に形成されていて、両クランプ部材と手摺り支柱
    の下端部側面とで階段側枠を抱持するようになっている
    請求項1〜3のいずれかに記載の仮設階段用手摺りの取
    付装置。
  5. 【請求項5】 固定手段としての締結用ボルトは、下部
    クランプ部材の遊端部に取り付けられている請求項2〜
    4のいずれかに記載の仮設階段用手摺りの取付装置。
  6. 【請求項6】 固定手段としての締結用ボルトは、蝶ボ
    ルトからなる請求項2〜5のいずれかに記載の仮設階段
    用手摺りの取付装置。
JP05782397A 1997-03-12 1997-03-12 仮設階段用手摺りの取付装置 Expired - Fee Related JP3869515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05782397A JP3869515B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 仮設階段用手摺りの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05782397A JP3869515B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 仮設階段用手摺りの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10252258A true JPH10252258A (ja) 1998-09-22
JP3869515B2 JP3869515B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=13066653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05782397A Expired - Fee Related JP3869515B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 仮設階段用手摺りの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3869515B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264028A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sugiko:Kk 仮設材連結具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264028A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sugiko:Kk 仮設材連結具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3869515B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071376B1 (en) Fittings for anchoring elongate members to fixed structures
JPH10252258A (ja) 仮設階段用手摺りの取付装置
US4302989A (en) Apparatus for holding panels for fastening to a carrier framework
JP2847239B2 (ja) 建物躯体に対する壁パネルの取付工法及びこれに使用する取付治具
JP3842040B2 (ja) パネル挟持装置
JPH04155035A (ja) 鉄骨部材とフランジを有する鉄骨部材との接合部材
JP2551151Y2 (ja) 枠組足場用大引受
JPS63176759A (ja) 自動車等車輌修理用,鈑金用のクランプ装置
JPH08312044A (ja) パネル取付け金物およびその取付け構造
JPH10280675A (ja) 骨組構造体組立用クランプと墜落防止柵構築方法
CN209294176U (zh) 一种器件固定组件
JP2514257Y2 (ja) ケ―ブル用ばね式クリ―ト
JPH049049Y2 (ja)
JPH0733547Y2 (ja) 電柱用バンド
JPH08253992A (ja) パネル連結部の取付構造
JP3860370B2 (ja) 木造建築用親綱張設装置
JPH0756572Y2 (ja) 電線把持部
JP3430932B2 (ja) 工事用安全柵における単管支持枠
JPH0743354Y2 (ja) 踏板支持装置
JPH11148286A (ja) 梯子取付装置
JPH0232528Y2 (ja)
JPH074283Y2 (ja) 型枠固定用クランプ装置
JP2001317210A (ja) スラブ端部手摺取付治具
JP3012192U (ja) フェンス、門扉の取付けクランプ支持具
JPH0726709A (ja) フランジ等に設ける仮設足場

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees