JPH1025146A - 難燃性アクリル人工大理石 - Google Patents

難燃性アクリル人工大理石

Info

Publication number
JPH1025146A
JPH1025146A JP8179340A JP17934096A JPH1025146A JP H1025146 A JPH1025146 A JP H1025146A JP 8179340 A JP8179340 A JP 8179340A JP 17934096 A JP17934096 A JP 17934096A JP H1025146 A JPH1025146 A JP H1025146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial marble
acrylic
acrylate
flame
resin component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8179340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160531B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Mukai
信博 向
Masaaki Shibazaki
正明 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M R C DU PONT KK
Original Assignee
M R C DU PONT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M R C DU PONT KK filed Critical M R C DU PONT KK
Priority to JP17934096A priority Critical patent/JP3160531B2/ja
Priority to KR1019970031820A priority patent/KR100242139B1/ko
Publication of JPH1025146A publication Critical patent/JPH1025146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160531B2 publication Critical patent/JP3160531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B16/04Macromolecular compounds
    • C04B16/06Macromolecular compounds fibrous
    • C04B16/0616Macromolecular compounds fibrous from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B16/065Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/54Substitutes for natural stone, artistic materials or the like
    • C04B2111/542Artificial natural stone
    • C04B2111/545Artificial marble

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクリル人工大理石本来の特徴を維持しつつ
難燃性が向上した人工大理石の提供。 【解決手段】 メタクリル酸エステル(A)12〜54
重量%、水酸基又は結晶水を含む無機充填材(B)45
〜80重量%、2つのビニル基を有する架橋性ビニル単
量体(C)を(A)に対して0.05〜20重量%並び
にアクリル酸エステル(D)及び3つ以上のビニル基を
有する架橋性ビニル単量体(E)の少なくとも一種を
(A)に対して0.5〜10重量%含んでなる組成物を
硬化してなる難燃性アクリル人工大理石。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃性能を有する
アクリル人工大理石に関する。
【0002】
【従来の技術】人工大理石の素材としては、例えばメラ
ミン化粧板、ゲルコート人工大理石、アクリル人工大理
石、ポリエステル人工大理石等が知られている。これら
の大理石のうち、メラミン化粧板とゲルコート人工大理
石は、表面のみの模様出し加工によるものであるため、
部分補修や後加工が困難であり、しかも強度が不十分で
ある等の欠点を有する。これに対して、アクリル人工大
理石とポリエステル人工大理石は、ソリッド材特有の質
感及び強度を有しており、更にアクリル人工大理石にお
いては、優れた加工性及び耐候性を有している。
【0003】アクリル人工大理石は、天然大理石に比較
して軽量、かつ無孔質であるという特徴を有しており、
天然大理石に比較して遜色のない優美な質感、優れた強
度、良好な耐候性を具備し、しかも施工や加工が天然大
理石よりも容易である等の理由から、近年ではキッチン
の天板、洗面化粧台、バスタブ、テーブル、壁材、床
材、家具、インテリア小物、印鑑等の多くの用途に使用
されてきた。また、これらの用途の一部では、安全性の
面から難燃性能の付与が望まれるものもある。
【0004】アクリル人工大理石のうち、水酸化アルミ
ニウム、水酸化マグネシウム等の水酸基又は結晶水を含
む無機充填材を使用したものは難燃性に富んでいる。そ
れは、これら無機充填材は200〜300℃付近で急激
な脱水分解反応を起こすと同時に多量の熱を吸収するか
らである。したがって、これら無機充填材を十分な量配
合すると、例えばJIS A 1321「建築物内装材
料及び工法の難燃性試験法」の難燃性3級試験に合格す
る難燃性能を付与することも可能である。しかし、無機
充填材の配合量を増すと、耐クラック性、機械物性等が
低下するという問題点がある。
【0005】また、人工大理石の厚みを増せば、水酸基
又は結晶水を含む無機充填材の絶対量が増加するので難
燃性能は向上するが、それに伴い材料コストが高くなる
のに加えて、製品重量が増すために、加工・施工時のハ
ンドリング性が悪化するという欠点がある。
【0006】難燃性能を向上させる方法としては、燐系
やハロゲン系の難燃剤や、三酸化アンチモンなどの難燃
助剤を多量添加する方法も知られているが、その場合に
は、アクリル人工大理石の優れた質感や、耐候性、機械
強度などの特性が失われるという欠点がある。
【0007】人工大理石の難燃化に関する技術として、
例えば特公昭63−112643号及び特公昭63−3
21151号に記載されたものも知られている。しか
し、これらはいずれもアクリル樹脂を主成分とするもの
の、もともと難燃性能の高いアクリル樹脂以外の樹脂成
分を5〜40重量%と多量に混合して共重合させるもの
であり、優れた耐候性等のアクリル樹脂の特徴が失われ
るなど、得られる人工大理石はアクリル人工大理石とし
ては分類しにくいものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような状況から、
従来のアクリル人工大理石の特徴を維持しながら、難燃
性能を向上させる技術の確立が要望されていた。
【0009】本発明の目的は、これら従来技術に鑑み、
本来のアクリル人工大理石の特徴を維持しながら難燃性
を向上させたアクリル人工大理石を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、アクリル
人工大理石の特徴を維持しながら、難燃性を向上させる
よう鋭意検討した結果、アクリル酸エステル及び分子内
に3つ以上のビニル基を有する架橋性ビニル単量体の少
なくとも一種を共重合させることにより、例えばJIS
A 1321の難燃性試験法における表面試験の残炎
時間が短縮されるなど、難燃性能が向上することを見い
出し、本発明を完成するに至った。
【0011】すなわち、本発明は、メタクリル酸エステ
ル又はメタクリル酸エステルとその重合体の混合物であ
る樹脂成分(A)を全組成物中に12〜54重量%、水
酸基又は結晶水を含む無機充填材(B)を全組成物中に
45〜80重量%、分子内に2つのビニル基を有する架
橋性ビニル単量体(C)を(A)に対して0.05〜2
0重量%並びにアクリル酸エステル(D)及び分子内に
3つ以上のビニル基を有する架橋性ビニル単量体(E)
の少なくとも一種を(A)に対して0.5〜10重量%
含んでなる組成物を硬化してなる難燃性アクリル人工大
理石である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に用いる樹脂成分(A)で
あるメタクリル酸エステルとしては、メタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタク
リル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ベンジル、メ
タクリル酸グリシジル等が挙げられる。これらメタクリ
ル酸エステルは、単独で用いてもよいし、二種以上を混
合したものを用いてもよいし、更にはその一部が重合し
た単量体と重合体の混合物を用いてもよい。これらのう
ち、特に好ましいのはメタクリル酸メチルである。これ
らメタクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルとそ
の重合体の混合物である樹脂成分(A)の使用割合は、
全組成物中12〜54重量%である。
【0013】樹脂成分(A)としては、メタクリル酸エ
ステルとその重合体の混合物であるシラップを使用する
ことが好ましい。シラップを得るには、メタクリル酸エ
ステルを重合させ、途中で重合を停止させる方法や、メ
タクリル酸エステルを塊状重合や懸濁重合によって予め
重合させた重合体をメタクリル酸エステルに溶解する方
法等が知られており、いずれによるものも使用できる。
【0014】本発明において、樹脂成分(A)としてシ
ラップを用いる利点としては、重合性原料に無機充填材
を添加する際、重合性原料であるシラップの粘度をコン
トロールすることによって、無機充填材の沈降を防ぐこ
とができること、重合性原料を重合させるにあたり、硬
化時間を短縮でき、生産性が向上すること等が挙げられ
る。
【0015】水酸基又は結晶水を含む無機充填材(B)
としては、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、
水酸化カルシウム、水酸化ジルコニル等が挙げられ、こ
れらは単独で用いてもよいし二種以上の混合物を用いて
もよい。最も好ましい無機充填材は、水酸化アルミニウ
ムである。
【0016】無機充填材(B)は、表面を例えばシラン
系カップリング剤、チタネート系カップリング剤、ステ
アリン酸等で処理したものであってもよい。また、無機
充填材(B)は、その粒径が大き過ぎると人工大理石の
物性が低下する傾向にあり、また小さ過ぎると人工大理
石の光透過性が低下する傾向にあるため、粒径範囲が1
〜150μmで、平均粒径が10〜100μmのものを
使用することが好ましい。
【0017】無機充填材(B)は、全組成物中に45〜
80重量%となるよう使用する。無機充填材の配合量が
多過ぎると人工大理石の物性が低下し、また、少なすぎ
ると人工大理石の質感が損なわれる。
【0018】分子内に2つのビニル基を有する架橋性ビ
ニル単量体(C)は、樹脂成分(A)を架橋させる成分
であり、その具体例としては、エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)
アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アク
リレート、ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート
等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、二種
以上を混合したものを用いてもよい。これらのうち、特
に好ましいものはエチレングリコールジメタクリレート
である。架橋性ビニル単量体(C)の使用量は、メタク
リル酸エステルに対して0.05〜20重量%が適当で
ある。なお、本明細書において、「(メタ)アクリル」
とは、「アクリルおよび/又はメタクリル」を意味す
る。
【0019】本発明においては、アクリル酸エステル
(D)および分子内に3つ以上のビニル基を有する架橋
性ビニル単量体(E)の少くとも一種を、難燃性能を向
上させる成分として用いる。アクリル酸エステル(D)
の具体例としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル
等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし二種以
上を混合したものを用いてもよい。架橋性ビニル単量体
(E)の具体例としては、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ
(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ
(メタ)アクリレート、4官能ウレタン(メタ)アクリ
レート(例えばNKオリゴー4HA、商品名、新中村化
学工業(株)製)、6官能ウレタン(メタ)アクリレー
ト(例えばNKオリゴー6HA、商品名、新中村化学工
業(株)製)等が挙げられる。これらは単独で用いても
よいし、二種以上を混合したものを用いてもよい。
【0020】本発明においては、アクリル酸エステル
(D)及び架橋性ビニル単量体(E)は、少なくともそ
の一種が樹脂成分(A)に対して0.5〜10重量%用
いられる。その配合量が10重量%を超えると人工大理
石の機械物性等が不十分となり、また、0.5重量%未
満では難燃性能の発現が不十分である。
【0021】また、樹脂成分(A)を硬化させるため
に、硬化触媒を使用することができる。硬化触媒として
は、ターシャリーブチルパーオキシマレイン酸、過酸化
ベンゾイル、クメンヒドロペルオキサイド、ターシャリ
ーブチルヒドロペルオキサイド、ジクミルペルオキサイ
ド、過酸化アセチル、過酸化ラウロイル、アゾビスイソ
ブチロニトリル、アゾビスジメチルバレロニトリル等が
挙げられる。常温で重合硬化させる場合は、例えば過酸
化物とアミン類過酸化物とスルフィン酸類、過酸化物と
コバルト化合物との組み合わせ、ターシャリーブチルパ
ーオキシマレイン酸等のパーオキシ化合物とグリコール
ジメルカプトアセテート等のメルカプタン化合物および
水(脱イオン水等)との組み合わせ等が挙げられる。
【0022】本発明においては、上述の各成分以外に
も、従来より人工大理石の添加成分として知られている
各種成分が使用できる。例えば白色(酸化チタン、硫化
亜鉛)、黄色(酸化鉄イエロー)、黒色(酸化鉄ブラッ
ク)、赤色(酸化鉄レッド)、青色(ウルトラマリンブ
ルー、フタロシアニンブルー)等の顔料、染料、紫外線
吸収剤、難燃剤、離型剤、流動化剤、増粘剤、重合禁止
剤、酸化防止剤等が挙げられる。
【0023】本発明の人工大理石は、上述した成分を重
合硬化させて成形されるが、重合硬化させる方法として
は、レドックス重合や重合開始剤を添加して加熱重合す
る方法等が挙げられる。これらのうち、設備コストやプ
ロセスの簡略性などの面で、レドックス重合が工業的な
硬化成形方法として優れている。
【0024】これらの成形方法には、バッチ式注型法、
バッチ式プレス成形法、連続式キャスト成形法等が知ら
れているが、製造コストや製造物の外観及び物性の安定
性などを総合的に判断すると、工業的には連続式キャス
ト成形法が望ましい。
【0025】また、人工大理石の表面を所望の石目調模
様あるいは砂目調模様にする目的で、予め同材質の人工
大理石を粒状に粉砕し、これを本発明の組成物に混合
し、成形することもできる。さらには、硬化後、表面を
研削処理することもできる。
【0026】
【実施例】以下、本発明につき、実施例、比較例を挙げ
て説明する。これらにおいて、「%」は重量%を、
「部」は重量部を意味する。難燃性評価は、JIS A
1321「建築物内装材料及び工法の難燃性試験法」
における難燃3級表面試験に準じて実施した。
【0027】実施例1〜5 20%のポリメタクリル酸メチルと80%のメタクリル
酸メチルの混合物からなるメタクリル酸メチルラップ3
466.5g、表1に示したアクリル酸エステル13
8.7g(シラップに対して4%)、水酸化アルミニウ
ム粉末(BS−33、商品名、日本軽金属(株)製)6
200g、ターシャリーブチルパーオキシマレイン酸
(パーブチルMA、商品名、日本油脂(株)製)69.
3g及びジメタクリル酸エチレングリコール(アクリエ
ステルED、商品名、三菱レイヨン(株)製)38.1
g(シラップに対して1.1%)を混合し、ミキサーで
撹拌した。
【0028】得られた混合スラリーを真空容器内で脱泡
した後、更にグリコールジメルカプトアセテート(GD
MA、商品名、淀化学(株)製)11.1g及び脱イオ
ン水6.9gを添加して撹拌した。このスラリーを、ポ
リビニルアルコールフィルム(以下、PVAフィルムと
略す)を敷いた約60cm角の型枠中(約30℃に加
温)に注入し、その上からPVAフィルムを張り付け
た。これをウレタン保温箱中で約20分間放置し、厚み
約13mmのシート状硬化物を得た。この硬化物を22
cm角に切断し、難燃性試験に供した。その結果を表1
に示す。
【0029】
【表1】
【0030】メタクリル酸エステルを主な樹脂成分と
し、これにアクリル酸エステルを少量共重合させて得ら
れるアクリル人工大理石は、難燃3級試験の基準を十分
に満たすことのできる難燃性能に優れたものであった。
【0031】実施例6〜9 アクリル酸エステルに代え表2に示した分子内に3つ以
上のビニル基を含む架橋性ビニル単量体を38.1g
(シラップに対して1.1%)を用いたことを除き、実
施例1と全く同様に操作して、厚み13mmのシート状
硬化物を得た。この硬化物を22cm角に切断し、難燃
性試験に供した。その結果を表2に示した。
【0032】
【表2】
【0033】メタクリル酸エステルを主な樹脂成分と
し、これに分子内に3つ以上のビニル基を含む架橋性ビ
ニル単量体を少量添加して共重合させて得られるアクリ
ル人工大理石は、難燃3級試験の基準を十分に満たすこ
とのできる難燃性能に優れたものであった。
【0034】比較例1及び2 アクリル酸エステルに代え表3に示したメタクリル酸エ
ステルを使用したことを除き、実施例1と全く同様に操
作して厚み13mmのシート状硬化物を得た。この硬化
物を22cm角に切断し、難燃性試験に供した。その結
果を表3に示した。
【0035】
【表3】
【0036】メタクリル酸エステルを主な樹脂成分と
し、これにメタクリル酸エステルを少量共重合させて得
られるアクリル人工大理石は、残炎時間において難燃3
級試験の基準を満たすことができなかった。
【0037】実施例10〜13及び比較例3〜6 アクリル酸n−ブチルの添加量を表4に示すように変更
した以外は、実施例3と全く同様に操作して、シート状
硬化物を得た。この硬化物を22cm角に切断し、難燃
性試験に供した。その結果を表4に示した。
【0038】
【表4】
【0039】アクリル酸n−ブチルを0.5%未満の量
を共重合させて得られるアクリル人工大理石は、残炎時
間において難燃3級試験の基準を満たすことができなか
った。また、アクリル酸n−ブチルを0.5〜10%の
範囲で添加した場合には、添加量に依存して難燃性能の
向上が認められたが、10%を超えるものについては、
更なる難燃性能の向上は認められなかった。
【0040】更に、これらのシートについて、JIS
K 7203の曲げ試験法、及びJIS K7207の
荷重たわみ温度(以下、HDT)試験方法に準じて評価
を行った。その結果を表5に示した。
【0041】
【表5】
【0042】アクリル酸n−ブチルを10%を超える量
添加して共重合させて得られるアクリル人工大理石にお
いては、機械強度が低下する傾向が認められた。また、
同様に、HDTについても低下傾向が認められた。
【0043】比較例7〜9 水酸化アルミニウムに代え、表6に示す水酸基及び結晶
水を含まない無機充填材を用いたことを除き、実施例3
と全く同様に操作して厚み13mmのシート状硬化物を
得た。この硬化物を22cm角に切断し、難燃性試験に
供した。その結果を表6に示した。
【0044】
【表6】
【0045】メタクリル酸エステルを主な樹脂成分と
し、これにアクリル酸エステルを少量共重合させて得ら
れるアクリル人工大理石においても、無機充填材として
水酸基又は結晶水を含まないものを使用した場合には、
残炎時間において難燃3級試験の基準を満たすことがで
きなかった。
【0046】実施例14 アクリル酸メチル138.7gに代え、アクリル酸n−
ブチル138.7gおよびトリメチロールプロパントリ
メタクリレート38.1gを添加するように変更した以
外は、実施例1と全く同様に操作して、シート状硬化物
を得た。この硬化物を22cm角に切断し、難燃性試験
に供した。その結果は表7に示すように難燃性能は良好
であった。
【0047】
【表7】
【0048】
【発明の効果】メタクリル酸エステルを主樹脂成分とす
るアクリル系人工大理石に、アクリル酸エステル及び分
子内に3つ以上のビニル基を有する架橋性ビニル単量体
の少なくとも一種を少量添加して共重合させることによ
り、アクリル人工大理石の特徴を損なうことなく高度な
難燃性能が付与できた。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 14:36) 111:54

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタクリル酸エステル又はメタクリル酸
    エステルとその重合体の混合物である樹脂成分(A)を
    全組成物中に12〜54重量%、水酸基又は結晶水を含
    む無機充填材(B)を全組成物中に45〜80重量%、
    分子内に2つのビニル基を有する架橋性ビニル単量体
    (C)を(A)に対して0.05〜20重量%並びにア
    クリル酸エステル(D)及び分子内に3つ以上のビニル
    基を有する架橋性ビニル単量体(E)の少なくとも一種
    を(A)に対して0.5〜10重量%含んでなる組成物
    を硬化してなる難燃性アクリル人工大理石。
JP17934096A 1996-07-09 1996-07-09 難燃性アクリル人工大理石 Expired - Fee Related JP3160531B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17934096A JP3160531B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 難燃性アクリル人工大理石
KR1019970031820A KR100242139B1 (ko) 1996-07-09 1997-07-09 난연 아크릴계 인조 대리석

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17934096A JP3160531B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 難燃性アクリル人工大理石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1025146A true JPH1025146A (ja) 1998-01-27
JP3160531B2 JP3160531B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=16064138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17934096A Expired - Fee Related JP3160531B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 難燃性アクリル人工大理石

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3160531B2 (ja)
KR (1) KR100242139B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100697958B1 (ko) 2005-12-28 2007-03-23 제일모직주식회사 난연성이 탁월한 아크릴계 인조대리석
CN106007480A (zh) * 2016-06-22 2016-10-12 金华知产婺源信息技术有限公司 一种含镁铁尖晶石的阻燃人造石的制备方法
KR20230109625A (ko) 2020-11-20 2023-07-20 주식회사 쿠라레 중합체, 난연성 조성물, 및 중합체의 제조 방법
KR20230109624A (ko) 2020-11-20 2023-07-20 주식회사 쿠라레 중합체, 난연성 조성물, 및 중합체의 제조 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100697958B1 (ko) 2005-12-28 2007-03-23 제일모직주식회사 난연성이 탁월한 아크릴계 인조대리석
CN106007480A (zh) * 2016-06-22 2016-10-12 金华知产婺源信息技术有限公司 一种含镁铁尖晶石的阻燃人造石的制备方法
CN106007480B (zh) * 2016-06-22 2018-08-07 金华知产婺源信息技术有限公司 一种含镁铝尖晶石的阻燃人造石的制备方法
KR20230109625A (ko) 2020-11-20 2023-07-20 주식회사 쿠라레 중합체, 난연성 조성물, 및 중합체의 제조 방법
KR20230109624A (ko) 2020-11-20 2023-07-20 주식회사 쿠라레 중합체, 난연성 조성물, 및 중합체의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR980009187A (ko) 1998-04-30
JP3160531B2 (ja) 2001-04-25
KR100242139B1 (ko) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996011890A1 (fr) Marbre artificiel et son procede de production
KR100369957B1 (ko) 인공 대리석, 운모편 및(또는) 유리 플레이크 함유 수지경화물, 및 운모편 및(또는) 유리 플레이크 함유 중합성조성물
JP3160531B2 (ja) 難燃性アクリル人工大理石
JPH09188556A (ja) 人工花崗岩用組成物及び人工花崗岩
KR100356931B1 (ko) 목질상 성형물, 그것의 제조 방법 및 성형물용 조성물
JP2001335382A (ja) 軽量人工大理石用組成物及び軽量人工大理石
JPH06313019A (ja) 樹脂組成物および人工大理石の製造方法
JP3072052B2 (ja) (メタ)アクリル系成形材料およびその製造方法
JP2001146452A (ja) 人工石板
JP2001038724A (ja) アクリル系シート・モールディング・コンパウンド(smc)、そのsmcを用いたアクリル系樹脂成形品、およびその製造方法
JP2004263135A (ja) (メタ)アクリル系樹脂組成物、樹脂成形品並びに樹脂成形品の製造方法
JPS6345160A (ja) 天然石調製品の製法
JP3157698B2 (ja) 石目調人工大理石
CN113226758B (zh) 装饰薄膜用的基础薄膜及包含其的装饰薄膜
JP2882688B2 (ja) 人工大理石及びその製法
JP3004571B2 (ja) (メタ)アクリルシラップおよびその製造方法並びに(メタ)アクリルシラップを含む成形材料
JPH10204246A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、成形材料及びそれを用いた成形物
JP3590244B2 (ja) 雲母片含有重合性組成物、雲母片含有樹脂、およびこれを用いた人工大理石
JP3682155B2 (ja) 雲母片含有樹脂の粉砕物からなる人工大理石用模様材、及びこれを用いた人工大理石
JP3877974B2 (ja) 人工大理石の製造方法
JPH09286889A (ja) 成形材料
JP2004277538A (ja) 透明性成形材料組成物
JP3690911B2 (ja) ガラスフレーク片含有重合性組成物、ガラスフレーク片含有樹脂硬化物、およびこれを用いた人工大理石
JPH10219069A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPH10298389A (ja) 人工大理石及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees