JPH10250893A - 画像形成装置の排紙装置 - Google Patents

画像形成装置の排紙装置

Info

Publication number
JPH10250893A
JPH10250893A JP5567397A JP5567397A JPH10250893A JP H10250893 A JPH10250893 A JP H10250893A JP 5567397 A JP5567397 A JP 5567397A JP 5567397 A JP5567397 A JP 5567397A JP H10250893 A JPH10250893 A JP H10250893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet
peripheral surface
stiffening
elastic ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5567397A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuto Kawai
伸人 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP5567397A priority Critical patent/JPH10250893A/ja
Publication of JPH10250893A publication Critical patent/JPH10250893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排紙装置においての腰付け機能の付与と解除
のために、外径の変更を必要に応じていつでも容易にし
かも部品の消費なく行えるようにすることを目的とす
る。 【解決手段】 外周部に凹部が円周方向に配設されたロ
ーラ本体4と、内周面と外周面とを反転できるリング状
弾性材の一方周面に、それが内周面とされたときローラ
本4の凹部に嵌まり合う凸部が配設された弾性リング5
とで腰付けローラ3を構成し、弾性リング5の凸部が外
周面になる装着状態と、凸部が内周面になりローラ本体
4の凹部に嵌まり合う装着状態との切り替えにて、外径
を変えられるようにして上記目的を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、複写機
等の画像形成装置の排紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式を用いた画像形成装置にお
いて、画像が転写されたシートは定着器により画像が定
着されたあと、排紙装置により装置外に排出される。シ
ートは前記定着器において加熱及び加圧を受け、これに
シートの吸脱湿等の影響も加わって下向きにカールする
ことがある。このカールしたシートをそのまま排紙装置
から排出すると、排紙トレー上で先に排出されたシート
の後端に引っ掛かる等して、それを押し出してしまった
りする。また、カールしたシートは先端部が排紙トレー
やそれにスタックされた先の排出シートとの摩擦によっ
て丸まってしまうスタック不良も生じる。これは腰の弱
い薄いシート等でも生じる。これらの対策として、排紙
装置に図6に示すような腰付けローラ25を設け、排出
するシートの排紙方向と直交する方向にウェーブを与
え、排紙方向の曲げ剛性を高めて腰を強くするいわゆる
腰付けを行い、排出されるシートのカールを抑えてスタ
ック不良が生じるのを防止すると共に、搬送の直進性を
向上させている。
【0003】腰付けローラ25は、排紙ローラ30を構
成する各送りローラ26、27の一方、例えば、送りロ
ーラ26の回転駆動軸29上に複数ある送りローラ26
と交互に配され、腰付けローラ25が送りローラ26よ
り直径が大きいことによって、送りローラ26、27に
て送り出されるシート28を図6に示すように排紙方向
と直交する方向にウェーブを与えて腰付けを行う。
【0004】ところが、オプション機能として排紙部の
下流にソータを取り付けたり、両面プリントのために一
面プリント後にシートをスイッチバックさせてから二面
のプリントに供する反転装置を設けたときには、排紙装
置から排出されたシートは、直ぐさま狭い搬送路に送り
込まれることになるが、腰付けローラ25によりシート
28に腰付けを行うと、シート28は向上した直進性の
ために搬送路の入口部に沿いにくく搬送路への突入不良
が生じたり、二面のプリントの際にシートの波打ちによ
る転写不良をきたす。そこで、前記ソータ等のオプショ
ン機能を設けるときには、腰付けローラ25の直径を送
りローラ26と同じようにして腰付けの機能を解除す
る。
【0005】腰付けローラ5の直径を変えるために、従
来、図7、図8に示すような構成が用いられている。
【0006】図7に示す腰付けローラ25aの構成で
は、図7(a)に示すように、ローラ本体34に弾性リ
ング33が装着されており、腰付け機能を解除するとき
には、図7(b)に示すように、弾性リング33を切断
して取り外すことによって、腰付けローラ25aの直径
を小さくする。
【0007】また、図8に示す腰付けローラ25bの構
成では、図8(a)に示すように、ローラ本体35にリ
ングの一部I切断部36aをもつ樹脂製リング36が、
これ自体の弾性圧により圧着されており、腰付け機能を
解除するときには、樹脂製リング36を切断部36aを
図8(b)に示すように広げて取り外すことによって、
腰付けローラ25aの直径を小さくする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示す手段により腰付けローラの直径を小さくしてしまう
と、オプション機能を外して、再び腰付けの機能を付与
するには、ローラ本体34を持った送りローラを取り外
して弾性リング33を装着した新しいものに交換する必
要があり、作業手間が大きい上、部品を徒に消費してし
まう。
【0009】また、図8に示す手段により腰付けローラ
の直径を小さくした場合には、樹脂製リングを再度装着
すればよいが、取り外した樹脂製リングを紛失してしま
うことが多く、結局は腰付けローラを持った新しい送り
ローラに交換することになりがちである。
【0010】本発明は、上記従来の問題点に鑑みて創案
されたもので、腰付けローラの直径の変更を必要に応じ
ていつでも容易に、しかも部品の消費なく行える画像形
成装置の排紙装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像形成後の
シートを排紙ローラにより装置外に排出するとき、排紙
ローラが備えた腰付けローラにより適度な腰付けを与え
る腰付け機能付与の状態と、腰付けをしない腰付け機能
解除の状態とを変更可能に構成された画像形成装置の排
紙装置において、前記腰付けローラが、外周部に凹部が
円周方向に配設されたローラ本体と、内周面と外周面と
を反転できるリング状弾性材の一方周面に、それが内周
面とされたとき前記ローラ本体の凹部に嵌り合う凸部が
配設された弾性リングとを備えて形成され、前記腰付け
機能付与時には前記弾性リングを凸部形成面を外周面に
して前記ローラ本体に装着し、前記腰付け機能排除時に
は前記弾性リングを凸部形成面を内周面としてローラ本
体の凹部に凸部を嵌入させて装着するようにしたことを
特徴とする。
【0012】上記構成によれば、腰付けローラのローラ
本体上の弾性リングは、その弾性を利用した捩じりによ
り表裏を反転させられるので、画像形成後に排出される
シートに腰付けを与えるときには、弾性リングの凸部形
成面が外周面となるようにしてローラ本体に装着する
と、腰付けローラの直径はローラ本体の外径に弾性リン
グの厚みと凸部の高さが加わり、この外径状態にて排紙
ローラよりも直径が大きくなるようにして、シートに腰
付けを与えてカールを矯正したり抑えるようにし、ソー
タや両面コピー等の機能が付加される等により腰付け機
能を解除するときは、弾性リングの凸部形成面が内周面
となるようにして凸部をローラ本体の凹部に嵌め合わせ
て装着すると、これによりローラの直径はローラ本体の
外径に弾性リングの厚みだけが加わった状態になり、前
記腰付けする場合より凸部の高さ分だけ小さくなり、排
紙されるシートへの影響がなくなるか小さくなるので、
シートへの腰付けを解除し、あるいは必要な程度に抑え
ることができる。弾性リングの表裏反転による上記腰付
け付与及び解除の作業は、弾性リングを装着したまま自
在に行うことができ、作業が簡単で弾性リングを紛失す
ることもなく、必要に応じていつでも繰り返し行える。
また、部品の消耗もないので経済的に有利である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態について説明する。まず、図4を参照して本
実施形態に係る排紙装置が適用された画像形成装置の全
体構成について説明する。
【0014】図4において、画像形成装置の一例である
プリンタ21はレーザビームプリンタとして構成されて
おり、プリントヘッド10と、このプリントヘッド10
による画像露光によって表面に静電潜像が形成される感
光体11と、この感光体11上の静電潜像をトナーによ
り現像する現像器12と、現像されたトナー像をシート
上に転写する転写チャージャ13と、転写画像をシート
上に定着させる定着器15と、画像形成が完了したシー
トを装置外に排出する排紙装置1と、サイズ別のシート
を収容して所要のシートを給紙する給紙部16とを備え
て構成されている。
【0015】プリントヘッド10にはコンピュータある
いはフロッピーディスクドライブ等の各種の画像データ
ソースから画像信号が入力され、この画像信号によって
変調されたレーザビームを感光体11上に照射して上記
画像露光を行う。感光体11は帯電チャージャ17によ
りその表面が一様に帯電され、上記画像露光により表面
に画像信号に対応する静電潜像が形成される。この静電
潜像に対して現像器12からトナーを供給することによ
り、静電潜像はトナー像として顕像化される。
【0016】給紙部16からは選択されたサイズのシー
トが送り出される。送り出されたシートは搬送ローラ1
8、18…により搬送され、停止中のタイミングローラ
19まで送り付けられ、前記トナー像の進行にタイミン
グを合わせたタイミングローラ19の回転開始により感
光体11と転写チャージャ13との間に送給され、シー
ト上に感光体11上のトナー像が転写される。この画像
が転写されたシートは、シートを吸着して搬送する搬送
ベルト14により定着器15に送りこまれ、これに備え
るローラによって加熱と加圧とによる定着処理を受け、
これにより転写画像はシート上に定着され画像形成が完
了する。
【0017】上記手順により画像がプリントされたシー
トは、排紙装置1により装置外に排出されることになる
が、定着器15のローラにより加熱と加圧とを受け、ま
たシートの吸脱湿の影響等も加わって下向きにカールし
た状態になることがある。このようにカールしたシート
が排出されると、排紙トレー上にある先に排出されたシ
ートの後端部に引っ掛かって、それを排紙トレー上から
押し出してしまうスタック不良が生じる。また、カール
したシートは先端部が排紙トレーやそれにスタックされ
た先の排出シートとの摩擦によって丸まってしまうスタ
ック不良も生じる。これは腰の弱い薄いシート等でも生
じ、腰の弱いシートのカール防止のみの場合は、定着処
理しない画像形成装置にも本発明は有効である。
【0018】シートのカールを矯正し、あるいはカール
を抑えるために、図2(a)に示すように、排紙装置1
の排紙ローラ2に腰付けローラ3a、3a、3aを設け
て、排出するシート8に排紙方向に直角な向きのウェー
ブを与える腰付けと称する処理を行い、カールを矯正さ
せ、またカールしにくくして排出する。
【0019】排紙ローラ2は、回転駆動軸9に固定され
た送りローラ6、6…と、送りローラ6、6…の間に配
設された腰付けローラ3a、3a…とを備えて構成され
ており、送りローラ6、6…と、これに対向して配設さ
れたコロ7、7…との間でシート9を搬送し、送りロー
ラ6、6…より直径の大きな腰付けローラ3a、3a…
により腰付けが行われる。この排紙ローラ2及び腰付け
ローラ3と、コロ7とを、図3に示すように、定着器1
5の定着ローラと共にフレーム15aによって支持し、
これを図3(a)の閉じた状態から図3(b)の開いた
状態にすることにより、上下分離できるようにしてあ
り、保守点検や紙詰まりしたシートの除去に対処しやす
い。
【0020】上記構成になるプリンタ21に、オプショ
ン機能として排紙部の下流にソータを取り付けたり、両
面プリントのために一面プリント後にシートをスイッチ
バックさせてから二面のプリントに供する反転装置を設
けたときには、排紙装置から排出されたシートは、直ぐ
さま狭い搬送路に送り込まれることになるが、腰付けロ
ーラ25によりシート28に腰付けを行うと、シート2
8は向上した直進性のために搬送路の入口部に沿いにく
く搬送路への突入不良が生じたり、二面のプリントの際
にシートの波打ちによる転写不良をきたす。そこで、前
記ソータ等のオプション機能を設けるときには、腰付け
ローラ3による腰付け機能を解除するために、図2
(b)に示すように、腰付けローラ3bのように直径を
小さくする必要がある。
【0021】本実施形態における排紙装置1に設けられ
た腰付けローラ3の直径の変更構造について、図1を参
照して以下に説明する。
【0022】腰付けローラ3は、図1(a)に示すロー
ラ本体4と、図1(b)に示す弾性リング5とを組み合
わせて、図1(c)に示す状態と、図1(d)に示す状
態とにローラ径を変更できるように構成されている。ロ
ーラ本体4は、その外周面に凹部が等間隔に形成され、
回転駆動軸9に固定されている。弾性リング5は、ゴム
等の弾性材によりリング状に形成されているので、図1
(b)に示すように、リングの内周面と外周面とを入れ
換える反転が自在で、凸部が形成された面を外周面とす
ることも、内周面とすることもできる。この凸部は、ロ
ーラ本体4に形成された凹部に嵌入する形状と間隔とに
形成されているので、凸部が形成された面を内周面とし
た状態でローラ本体4に装着すると、図1(d)に示す
ように、凹部と凸部とが嵌合して直径の小さい腰付けロ
ーラ3bとなり、逆に凸部が形成された面を外周面とし
た状態でローラ本体4に装着すると、図1(c)に示す
ように、凸部を最大径とする直径の大きい腰付けローラ
3aとすることができる。
【0023】この凸部が形成された面を外周面とした状
態でローラ本体4に装着する場合、図1(c)に示すよ
うに、ローラ本体4の凸部上に弾性リング5の凸部が位
置するように装着することにより、直径の大きい状態の
保持が安定する。
【0024】上記構成になる腰付けローラ3は、ソータ
等の付加装置を取り付けない使用状態では、図2(a)
に示すように、直径を大きくして腰付け機能が生じる腰
付けローラ3aとして回転駆動軸9に取り付けられる。
一方、ソータ等の付加装置を取り付けるときには、図2
(b)に示すように、直径を小さくした腰付けローラ3
bとして腰付け機能を解除する。この腰付けローラ3の
直径の変更は、ローラ本体4から弾性リング5を外して
反転させ、再びローラ本体4に装着することで容易に切
り換えることができるので、排紙ローラ2を排紙装置1
から取り外して作業する必要もなく、また、弾性リング
5はいずれの状態においてもローラ本体4に装着されて
いるので、取り外して紛失してしまうようなこともな
い。
【0025】この腰付けローラ3の直径の変更は、排紙
装置1を図3(b)に示すように、上下に開くことによ
り、腰付けローラ3が開放された状態で作業できるの
で、変更作業は容易で特別な工具を用いる必要もない。
もっとも腰付けローラ3は接触相手がないので、排紙ロ
ーラ2及びコロ7の分離なしに直径の変更作業ができ、
排紙ローラ2は画像形成装置本体の排紙口に設けられる
もので、そのまま、あるいは専用のカバー等の一部を開
いて外部から手が届く位置にあれば、それだけでも直接
の変更作業ができる。
【0026】尚、上記腰付けローラ3の直径変更の構造
は、図5に断面図として示す腰付けローラ40のように
構成することもできる。図5は腰付けローラ40を半径
方向の断面として示すもので、ローラ本体41は、その
外周の円周方向に凹部が形成されており、一方、弾性リ
ング42は円周方向に凸部が形成されている。図5
(a)に示すように、弾性リング42を凸部を外側にし
てローラ本体41に装着すると直径の大きな腰付けロー
ラ40aとなり、一方、弾性リング42を凸部を内側に
してローラ本体41に装着すると弾性リング42の凸部
はローラ本体41の凹部に嵌まり合うので、直径の小さ
い腰付けローラ40bとなる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明の通り本発明によれば、腰付
けローラのローラ本体上の弾性リングは、その弾性を利
用した捩じりにより表裏を反転させられるので、画像形
成後に排出されるシートに腰付けを与えるときには、弾
性リングの凸部形成面が外周面となるようにしてローラ
本体に装着すると、腰付けローラの直径はローラ本体の
外径に弾性リングの厚みと凸部の高さが加わり、この外
径状態にて排紙ローラよりも直径が大きくなるようにし
て、シートに腰付けを与えてカールを矯正したり抑える
ようにし、ソータや両面コピー等の機能が付加される等
により腰付け機能を解除するときは、弾性リングの凸部
形成面が内周面となるようにして凸部をローラ本体の凹
部に嵌め合わせて装着すると、これによりローラの直径
はローラ本体の外径に弾性リングの厚みだけが加わった
状態になり、前記腰付けする場合より凸部の高さ分だけ
小さくなり、排紙されるシートへの影響がなくなるか小
さくなるので、シートへの腰付けを解除し、あるいは必
要な程度に抑えることができる。弾性リングの表裏反転
による上記腰付け付与及び解除の作業は、弾性リングを
装着したまま自在に行うことができ、作業が簡単で弾性
リングを紛失することもなく、必要に応じていつでも繰
り返し行える。また、部品の消耗もないので経済的に有
利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る腰付けローラの直径変
更の構成を説明する斜視図。
【図2】腰付けローラの直径変更により腰付け機能を付
与した状態(a)と腰付け機能を排除した状態(b)を
示す排紙装置の構成図。
【図3】排紙装置の開閉構造の例を示す構成図。
【図4】画像形成装置の一例であるプリンタの概略構成
を示す構成図。
【図5】腰付けローラの直径変更の別態様を示す部分断
面図。
【図6】従来構成に係る排紙装置を示す構成図。
【図7】従来構成に係る腰付けローラの直径変更の構成
を説明する斜視図。
【図8】従来構成に係る腰付けローラの直径変更の構成
を説明する斜視図。
【符号の説明】
1 排紙装置 2 排紙ローラ 3、3a、3b、40a、40b 腰付けローラ 4 ローラ本体 5 弾性リング 8 シート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成後のシートを排紙ローラにより
    装置外に排出するとき、排紙ローラが備えた腰付けロー
    ラにより適度な腰付けを与える腰付け機能付与の状態
    と、腰付けをしない腰付け機能解除の状態とを変更可能
    に構成された画像形成装置の排紙装置において、 前記腰付けローラが、外周部に凹部が円周方向に配設さ
    れたローラ本体と、内周面と外周面とを反転できるリン
    グ状弾性材の一方周面に、それが内周面とされたとき前
    記ローラ本体の凹部に嵌り合う凸部が配設された弾性リ
    ングとを備えて形成され、前記腰付け機能付与時には前
    記弾性リングを凸部形成面を外周面にして前記ローラ本
    体に装着し、前記腰付け機能排除時には前記弾性リング
    を凸部形成面を内周面としてローラ本体の凹部に凸部を
    嵌入させて装着するようにしたことを特徴とする画像形
    成装置の排紙装置。
JP5567397A 1997-03-11 1997-03-11 画像形成装置の排紙装置 Pending JPH10250893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5567397A JPH10250893A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 画像形成装置の排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5567397A JPH10250893A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 画像形成装置の排紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250893A true JPH10250893A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13005406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5567397A Pending JPH10250893A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 画像形成装置の排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10250893A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100888144B1 (ko) 2002-12-30 2009-03-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 기판이송장치
WO2009113127A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 平田機工株式会社 搬送ローラおよびこれを用いた搬送装置
WO2011030543A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 株式会社ミマキエンジニアリング プリンタ装置及びローラアッセンブリ
JP2012001317A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 排紙ローラおよび画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100888144B1 (ko) 2002-12-30 2009-03-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 기판이송장치
WO2009113127A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 平田機工株式会社 搬送ローラおよびこれを用いた搬送装置
JP5240950B2 (ja) * 2008-03-11 2013-07-17 平田機工株式会社 搬送ローラおよびこれを用いた搬送装置
WO2011030543A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 株式会社ミマキエンジニアリング プリンタ装置及びローラアッセンブリ
JP2012001317A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 排紙ローラおよび画像形成装置
US8544841B2 (en) 2010-06-17 2013-10-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet discharge roller with axially spaced plate members and image forming apparatus having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4423222B2 (ja) 画像形成装置
JP2007062917A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2769727B2 (ja) 電子写真装置の定着器
JPH10250893A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JP3984978B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4027146B2 (ja) 画像形成装置
JP5594072B2 (ja) 画像形成装置
US7310487B2 (en) Image forming apparatus with controlled timing of contact of cleaning blade against intermediate transfer member
JP4139060B2 (ja) 画像形成装置
US9703239B1 (en) Fixing device having a guide member with a recessed shape
JPH08143206A (ja) 巻きぐせ矯正装置及び画像形成装置
JP2000047443A (ja) 電子写真装置
JPS60177371A (ja) 複写装置等における現像装置の逃避装置
JPH0414755Y2 (ja)
JP3791588B2 (ja) 画像形成装置
JP4000769B2 (ja) 画像形成装置
JP2006243085A (ja) 画像形成装置及び現像装置
JPH1129233A (ja) シート給送装置及び画像処理装置
JP4106292B2 (ja) 両面給送方式、両面給送装置、及び画像形成装置
US20170176901A1 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP6291980B2 (ja) 給紙カセット、及び、画像形成装置
JP2020193998A (ja) 画像形成装置
JP2022152383A (ja) 手差し給紙装置及び画像形成装置
JP2003118910A (ja) 排紙装置
JPH07311526A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置