JPH1025016A - 多段振動フイーダ及びそれを用いた粉粒体混合機 - Google Patents

多段振動フイーダ及びそれを用いた粉粒体混合機

Info

Publication number
JPH1025016A
JPH1025016A JP8194059A JP19405996A JPH1025016A JP H1025016 A JPH1025016 A JP H1025016A JP 8194059 A JP8194059 A JP 8194059A JP 19405996 A JP19405996 A JP 19405996A JP H1025016 A JPH1025016 A JP H1025016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
troughs
hopper
trough
powder
vibration feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8194059A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosei Takeya
孝生 武谷
Tamotsu Ishiwata
保 石綿
Noboru Uchida
昇 内田
Tomeo Fujii
留雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Engineering KK
Original Assignee
Nisso Engineering KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisso Engineering KK filed Critical Nisso Engineering KK
Priority to JP8194059A priority Critical patent/JPH1025016A/ja
Publication of JPH1025016A publication Critical patent/JPH1025016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部材構成が極めて簡単な構造をした多段振動
フイーダ及びそれを用いた粉粒体混合機を提供すること
にある。 【解決手段】 外部から加わる振動により、粉粒体a,
bを後端側から先端側に搬送し、先端から落下させて粉
粒体a,bを排出可能な複数のトラフ4を有する多段振
動フイーダ2であって、複数のトラフ4は、その搬送方
向の先端4bが上段トラフへいくほど順次に前方へ突出
する逆階段状になるよう上下多段に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多段振動フイーダ
及びそれを用いた重力式の粉粒体混合機に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の粉粒体混合機のうち、重力式混合
機は、異種の粉粒体を容器頂部から落下させ、容器内に
設置された邪魔板又はそらせ板や案内板等にて落下して
いる粉体の流路を変えることにより、粉粒体同士を混合
させて容器底部から排出させるものである。この重力式
の構造は、他の構造である、容器内で攪拌翼を回転させ
る方式、容器自体を回転させる方式、容器内にエアー等
の圧縮気体を吹き込む流動攪拌方式に対し、連続混合性
において優れている。なお、従来の振動フイーダは、パ
ーツフイーダ等において使用され、またトラフ(振動搬
送板)がその搬送量を増大する目的で多段に設けること
もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の重力
式の粉粒体混合機にあっては、混合度合を高めるため容
器頂部から底部に至る間に複雑形状の邪魔板や案内板等
を配置するようにし、その混合度合が流路を形成してい
る邪魔板や案内板の形状や使用枚数に専ら依拠してい
る。このため、邪魔板や案内板を複雑化すればするほど
経費増になるばかりでなく、流路が煩雑となってメンテ
ナンスや内部の洗浄が行い難くなるという問題などがあ
る。
【0004】そこで、本発明の目的は、以上のような問
題を解消し、部材構成が極めて簡単な構造をした重力式
の粉粒体混合機を提供することにある。他の目的はそれ
に用いられる多段振動フイーダを提供することにある。
更に他の目的は以下の説明の中で明らかにする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の多段振動フイーダは、外部から加わる振動
により、粉粒体を後端側から先端側に搬送し、先端から
落下させて粉粒体を排出可能な複数のトラフを有する多
段振動フイーダであって、前記複数のトラフは、その搬
送方向の先端が上段トラフへいくほど順次に前方へ突出
する逆階段状になるよう上下多段に設けられている。
【0006】そして、本発明は、この多段振動フイーダ
を用いた(重力式の)粉粒体混合機として、前記多段振
動フイーダと、前記多段振動フイーダの前記トラフの先
端側の下方に配置されて、上端に供給口を、下端に排出
口を各々有する角筒状ホッパーとからなり、前記ホッパ
ーの内側壁のうち、トラフ搬送前後方向に位置する両側
壁が少なくともその一方の側壁全面又は該側壁の下部側
が該両側壁の間の水平間隔を下方に向かって狭める方向
に傾斜した傾斜壁に形成されている構造である。
【0007】この粉粒体混合機においては、ホッパーへ
の供給前に行なわれる多段振動フイーダでの処理と、ホ
ッパー内で行なわれる現実の混合処理との複合効果を得
るよう指向したものである。すなわち、多段振動フイー
ダにおいて、ホッパーへ供給される各粉粒体はそれぞれ
トラフ搬送方向と直交する方向に平面的に展開される。
この平面的に展開された層状の各粉粒体は、各トラフの
先端からホッパー内を多層の膜状となって落下しなが
ら、ホッパーの傾斜壁により搬送前後方向に収束され
て、多層の膜状が一体化することにより混合され、排出
口から均質な粉粒体混合物として排出される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の形態例について図
を参照しながら説明する。図1は本発明を適用した粉粒
体混合機要部の模式縦断面図、図2は前記粉粒体混合機
を上側から見た模式図、図3は前記粉粒体混合機を一部
破断した模式外観図である。この粉粒体混合機1は、上
側に配置されて振動搬送板であるトラフ4を有する多段
振動フイーダ2と、多段振動フイーダ2の一端側下部に
配置されるホッパー3とからなっており、各トラフ4に
対し各粉粒体a,bが不図示の定量供給手段より供給さ
れる。
【0009】ここで、多段振動フイーダ2は、各トラフ
4が保持枠5に対し上下階段状に組み込まれ、下部に設
けられる加振機6によって振動される構造である。保持
枠5は、図1に示す如く、上面6側の左側部分を切欠す
ることにより設けられた供給用開口部6aと、底面7側
の右側部分を切欠することにより設けられた排出用開口
部7aとを有している。内部には、4枚の支持板8が底
面7と上面6との間に所定の間隔で設けられており、各
支持板8上にトラフ4が着脱可能に取り付けられてい
る。各トラフ4は、底面が平で、横幅(搬送方向と直交
する方向)が同じく形成されており、その後端部に設け
られた立壁4aを有している。また、各トラフ4は保持
枠5の支持板8に対し、上下多段に配置されるととも
に、その搬送方向の先端4bが最下段トラフから上段ト
ラフへいくほど順次に前方へ突出する逆階段状になるよ
う設けられている。このように各トラフ4は、その先端
4bが逆階段状に配置されることにより、後端側の立壁
4aが逆に上側にいくほど前方へ退避した正規の階段状
に配置されている。
【0010】加振機6は、2枚のプレート9の間に発振
手段10を配置したものであり、多段振動フイーダ2の
全体を所定の周波で振動させるものであれば、公知の電
磁型、電動型、空気駆動型など何れのものであってもよ
い。また、このような、加振方式としては、各トラフ4
に対し専用の加振機により個々的に加振することも可能
であるが、この形態の如く多段振動フイーダ2の全体を
加振する構造を採用すると、構成及び管理的にも簡略化
でき、トラフ4を均等に作動させるためにも好ましいも
のとなる。
【0011】また、ホッパー3は、上端に供給口11を
設け、下端にスリット状の排出口12を設けた縦断面が
略V字状をなし、ホッパー3の内側壁のうち、トラフ搬
送前後方向に位置する両傾斜側壁13,14がV字形の
対向片部に対応しており、供給口11からスリット状の
排出口12に向かって傾斜した傾斜壁を構成している。
これら傾斜側壁13,14は、その水平方向断面縁が各
トラフ4の先端縁とが平行になるよう設けられている。
供給口11は、多段振動フイーダ2の排出用開口部7a
よりも大きく設けられており、複数のトラフ4の先端4
bが供給口11の直上にそれぞれ配置可能になってい
る。また、排出部12は、各トラフ4の先端横幅よりも
長い所定のスリットLに設定されている。なお、排出部
12には貯蔵用容器17が取り付けられる。
【0012】そして、以上の本発明の粉粒体混合機1を
運転する場合には、原料である各粉粒体a,bが不図示
の定量供給装置から対応するトラフ4の後端側上に開口
部6aを介してそれぞれ供給される。供給された各トラ
フ4上の粉粒体a,bは、加振機6の駆動により振動を
受け、トラフ4の先端4b側に向けて移動ないしは搬送
されながら、各トラフ4上に平面的ないしは膜状に広が
り、それが多層膜状になった状態でトラフ4の先端4b
からホッパー3の供給口11に落下する。
【0013】ホッパー3内においては、各粉粒体a,b
が膜状に展開された状態で傾斜壁である両傾斜側壁1
3,14上に達すると、その傾斜内面に誘導されて排出
口12に向かう移動過程において、各粉粒体同士が定量
比で混合されつつ排出口12から排出される。図1はそ
の混合状態を模式的に示している。この形態例では、4
段のうち、偶数段(下から2段目と最上段)のトラフ4
に丸で示した特定の粉粒体aを供給し、奇数段(最下段
と3段目)のトラフ4に×で示した他の粉粒体bを供給
し、二種の原料を混合している状況を示している。
【0014】以上の形態例において、トラフ4の段数は
2以上あれば、任意の数だけ設けることができるもので
ある。また、各トラフ4にはそれぞれ別種の原料を供給
してもよいことも勿論である。ホッパー3内での混合を
効率よく行なうためには、各トラフ4から落下する粉粒
体a,bを図2の矢印A,Aの方向、つまり異なるトラ
フ4から落下する粉粒体a,bの間隔を狭める方向へ誘
導し、矢印B,Bの方向、つまり同一のトラフ4から落
下する粉粒体の間隔を変化させる方向へ誘導しないこと
が好ましい。そのためには、傾斜側壁13,14の水平
断面における縁と、各トラフ4の先端4b縁とが平行で
あることが必要である。更に、混合度合を向上するた
め、排出口12のスリット幅Lは各粉粒体a,bを滑ら
かに排出できる範囲において、狭いほど好ましい。
【0015】図4(a),(b)は、上記のホッパーの
他の形状例を図1と同様な態様で示している。このホッ
パー30は、図1と比較して、上端に供給口31を設
け、下端にスリット状の排出口32を設けた縦断面が角
筒状をなし、ホッパー30の内側壁のうち、トラフ搬送
前後方向に位置する同(a)の両側壁33,34または
同(b)の両側壁43,44を有している点で同じくし
ている。しかし、以下の構成で異なっている。
【0016】第1に、図4(a)の場合には、両側壁3
3,34のうち、内側に位置している側壁33が垂直状
態に設けられ、外側に位置する側壁34だけが傾斜壁に
形成されている。そして、各トラフ4の先端4bは傾斜
壁である側壁34の傾斜面直上にそれぞれ配置されてい
る。本発明はこのような構成であっても、同様な混合作
用が得られるものである。これに対し、図4(b)の場
合は、ホッパー30の側壁43,44の一部を傾斜させ
てその傾斜部分43a,44aの内面を傾斜混合部に形
成している。このように、本発明は、粉粒体a,bが落
下して当たる部分から排出部32まで、つまり混合作用
を行なう部分だけが実質的に傾斜していればよく、他の
側壁部分の形状には何ら制約を加えるものではない。
【0017】第2に、また、図4(b)の場合には、ホ
ッパー30内に、各トラフ4から落下する粉粒体a,b
それぞれを区画してホッパー下方に誘導する仕切板45
が設けられており、ホッパー内をトラフ4の数と同じ区
画数に分割している。これら各仕切板45は、粉粒体
a,bが膜状となって落下する際に隣り合う粉膜と干渉
し粉膜の左右方向の乱れを生じ、左右方向の濃度変化の
生じるのを防止するのに有効である。このような、仕切
板45は、上記した傾斜側壁と同様に、その水平方向断
面縁が各トラフ4の先端縁と平行になるよう設けられて
いることが好ましい。このように、本発明はその要部構
成を基本として、更に変形ないしは展開することができ
るものである。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は以下のよ
うな作用効果を有する。 、この混合形態は、多段振動フイーダの前処理と、ホ
ッパーでの混合処理との複合作用を利用するものであ
り、特に、大量の各粉粒体を連続的に混合する場合(連
続混合機として)に好適である。また、適用粉粒体とし
ては薄い膜状に展開し易く、粒径の比較的小さなものに
適している。 、混合機構造は、多段振動フイーダ及び角筒状ホッパ
ーからなることから極めて簡易であり、メンテナンスや
洗浄を容易に行なうことができる。なお、この混合機の
使用態様は、連続混合機として用いる以外に、例えば、
従来の回転方式など機械的混合の予備処理用としても有
効である。 、実際の部材設計は、フイーダの振動力、トラフの使
用枚数及び各トラフ先端の逆階段状のピッチ、傾斜壁の
勾配を、適用する粉粒体に応じて決めればよいため、従
来のように邪魔板や案内板形状などから最適条件を決め
る構造に対し容易であり、標準化し易いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した粉粒体混合機要部を示す模式
断面図である。
【図2】前記粉粒体混合機を上側から見た状態で示す説
明用模式図である。
【図3】前記粉粒体混合機を一部破断して示す概略斜視
図である。
【図4】本発明を変形した2例を図1に対応した状態で
示す模式断面図である。
【符号の説明】
1 粉粒体混合機 2 多段振動フイーダ 3,30 ホッパー 4 トラフ 4b トラフの先端 5 保持枠 6 加振機 11,31 ホッパーの供給口 12,32 ホッパーの排出口 13,14 ホッパーの傾斜側壁(傾斜壁) 34,43,44 ホッパーの側壁(傾斜壁) 43a,44a ホッパーの傾斜部分 45 仕切板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 留雄 東京都千代田区神田神保町1丁目6番1号 日曹エンジニアリング株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から加わる振動により、粉粒体を後
    端側から先端側に搬送し、先端から落下させて粉粒体を
    排出可能な複数のトラフを有する多段振動フイーダであ
    って、 前記複数のトラフは、その搬送方向の先端が上段トラフ
    へいくほど順次に前方へ突出する逆階段状になるよう上
    下多段に設けられていることを特徴とする多段振動フイ
    ーダ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の多段振動フイーダと、
    前記多段振動フイーダの前記トラフの先端側の下方に配
    置されて、上端に供給口を、下端に排出口を各々有する
    角筒状ホッパーとからなり、 前記ホッパーの内側壁のうち、トラフ搬送前後方向に位
    置する両側壁が少なくともその一方の側壁全面又は該側
    壁の下部側が該両側壁の間の水平間隔を下方に向かって
    狭める方向に傾斜した傾斜壁に形成されていることを特
    徴とする粉粒体混合機。
  3. 【請求項3】 前記ホッパーにおける前記傾斜壁の水平
    方向断面縁と、前記各トラフの先端縁とが平行である請
    求項2記載の粉粒体混合機。
  4. 【請求項4】 前記ホッパー内に、前記各トラフから落
    下する粉粒体それぞれを区画してホッパー下方に誘導す
    る仕切板を有しており、前記仕切板の水平方向断面縁が
    前記各トラフの先端縁と平行である請求項3記載の粉粒
    体混合機。
JP8194059A 1996-07-05 1996-07-05 多段振動フイーダ及びそれを用いた粉粒体混合機 Pending JPH1025016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194059A JPH1025016A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 多段振動フイーダ及びそれを用いた粉粒体混合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194059A JPH1025016A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 多段振動フイーダ及びそれを用いた粉粒体混合機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1025016A true JPH1025016A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16318273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8194059A Pending JPH1025016A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 多段振動フイーダ及びそれを用いた粉粒体混合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1025016A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100698788B1 (ko) 2004-12-23 2007-03-23 고등기술연구원연구조합 분체시료 정량공급장치
JP2007279190A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Konica Minolta Business Technologies Inc トナー充填方法、及び、トナー充填装置
WO2021006271A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 フロイント産業株式会社 連続コーティング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100698788B1 (ko) 2004-12-23 2007-03-23 고등기술연구원연구조합 분체시료 정량공급장치
JP2007279190A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Konica Minolta Business Technologies Inc トナー充填方法、及び、トナー充填装置
WO2021006271A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 フロイント産業株式会社 連続コーティング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998032529A1 (fr) Procede d'acheminement de materiau granuleux et systeme d'alimentation
US3688902A (en) Grain cleaner
CN111776589A (zh) 一种骨料布料装置
US4960229A (en) Vibratory type storage bin arrangement with internal baffling and low profile bottom
JP2017213490A (ja) 揺動選別機
US3680697A (en) Vibratory grain cleaner with feed and discharge means
JPH1025016A (ja) 多段振動フイーダ及びそれを用いた粉粒体混合機
JP5170633B2 (ja) 粉体供給装置、粉体供給方法、及び気流分級装置
JP2010227895A (ja) ふるい分け装置
US3826367A (en) Grain cleaner
JP6289540B2 (ja) 揺動選別機
CN211943795U (zh) 一种双料仓给料混合装置
JP2009066575A (ja) 籾摺選別装置
RU2005110024A (ru) Флотационная машина для пенной сепарации
KR20100051319A (ko) 유동층을 이용한 고체입자의 입도선별장치
US3286886A (en) Hopper
JP7164921B2 (ja) 直進フィーダ用のトラフ及びこれを備えた組合せ秤
JP6289538B2 (ja) 揺動選別機
JP2000218235A (ja) 廃棄物選別装置
CN212424321U (zh) 一种骨料布料装置
RU2153453C2 (ru) Вибрационный конвейер-питатель
CN216137652U (zh) 一种具有振动筛分功能的滚筒筛
JP3606935B2 (ja) グリズリ型振動篩
JP7201898B2 (ja) 振動コンベア
CN211887119U (zh) 一种废弃混凝土破碎处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051003