JPH10248380A - 植生パネル - Google Patents

植生パネル

Info

Publication number
JPH10248380A
JPH10248380A JP9074388A JP7438897A JPH10248380A JP H10248380 A JPH10248380 A JP H10248380A JP 9074388 A JP9074388 A JP 9074388A JP 7438897 A JP7438897 A JP 7438897A JP H10248380 A JPH10248380 A JP H10248380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
vegetation
water
construction
recessed parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9074388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Miyamoto
静雄 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asyst Japan Inc
Original Assignee
Asyst Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asyst Japan Inc filed Critical Asyst Japan Inc
Priority to JP9074388A priority Critical patent/JPH10248380A/ja
Publication of JPH10248380A publication Critical patent/JPH10248380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/254Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/32Roof garden systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 難しい施工技術の必要なく、極めて容易に緑
化施工が可能であり、メインテナンス作業も著しく省力
化し、コンクリート面の上などの直に緑化可能とする。 【解決手段】 紙、生分解樹脂などにのパネル基盤1に
複数個の凹部2を形成する。凹部2には水抜き孔3など
の形成する。各凹部2に、種子、肥料、吸水性ポリマー
を混ぜ合わせたもの4を詰める。これを緑化場所に設置
し、必要ならば複数枚並べる。 【作用】 植生パネルを設置するだけで種子も肥料も撒
くのと同じことになり、施工は著しく容易である。吸水
ポアマーも混ぜてあるので、水撒き作業などのメインテ
ンスが大幅に簡易化する。各凹部2間の補強によって、
設置後その上を歩くことが可能である。生分解性樹脂な
どであれば、環境悪化の恐れもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は園庭、河川敷、傾
斜地、ゴルフ場などの地面の上に芝などを植えて緑化す
るための植生パネルに関するものであり、その他、建物
屋上、コンクリート擁壁や外壁などの土壌以外のコンク
リート面などの上も直に緑化可能とする植生パネルに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】周辺の環境との調和や土手などの表土の
崩落を防ぐために、植物を植えて緑化することが広く採
用されている。このような緑化の方法としては、従来か
ら様々な方法がある。他の場所で育てた芝を張り芝とし
て緑化しようとする場所に植え換える張り芝工法、種子
を肥料とともに吹付ける種子吹付け工法、種子とともに
客土も吹付ける客土吹付け工法などなどである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの工法は、いず
れも施工上の技術が必要であって、また施工に器具や設
備も必要で、誰しもが容易に施工出来る工法ではない。
また現場への器具や材料の搬入から施工までの期間が長
く、施工コストが高い。また緑化の条件によって適性な
方法があり、どの場所もひとつの施工方法によって施工
できるものではなく、施工箇所に応じて工法を変える必
要もある。
【0004】これら従来の方法で最も大きな課題は、張
った芝や種子が芽を出して根付くまで、相当の養生が必
要であり、植物が育った後も、そのメインテナンスが大
変であることである。芝が根付くまでの期間や種子が芽
を出すまでは、施工した上を人や車が通交することなど
は厳禁で、人通りの多い場所でも緑化は難しい。また雨
水の少ない地域では水撒きや除草のメインテンスが必要
で、そのために多大な労力とコストがかかっていた。
【0005】樹脂で植物を摸して製造した人工芝などの
人工的な植物を植える工法もあり、これは養生期間が不
要であることやメインテナンスが容易であることに利点
があるが、施工に極めて難しい技術が要求され、更に自
然の植物でないだけに発育するということがなく、抜け
たり禿げたりした場合は植え換え施工をするしかないと
いう問題がある。
【0006】この発明にかかる植生パネルは、施工に難
しい技術が要求されずに誰でも簡単に施工が可能で、養
生の必要もなくメインテナンスも容易な植生パネルを提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる植生パ
ネルは、複数個の凹部を凹設したパネル基盤に各凹部
に、種子、肥料、吸水生ポリマーを詰め、運搬・施工・
養生・メインテナンスを著しく容易にした植生パネルを
提供することを目的とする。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明にかかる植生パネルは、
パネル基盤に植物種子などを予め詰めたものであり、パ
ネル基盤には複数個の凹部が形成されている。パネル基
盤の形状や大きさは任意に選択可能で、隣合うパネル同
士噛み合うように凹凸を形成して組み合わせるようにて
もよい。凹部の形状は様々な形状が考えられ、円形のも
の、多角形のものなど任意に選択できる。各凹部は、パ
ネル基盤を窪ませてそれぞれ別々に形成することも可能
であるが、ひとつの大きな窪みを形成して、それを板状
の仕切りによって仕切って、複数個の凹部とすることも
可能である。パネル基盤の材料としては、ポリエチレン
やポリプロピレンなどの合成樹脂でもよいが、紙や、微
生物の働きによって分解するいわゆる生分解性高分子で
ある樹脂(プラスチック)などが好適である。生分解性
樹脂の例として、グリコール酸、乳酸、ヒドロキシ酪酸
などによって形成した樹脂がある。各凹部の底に、水抜
き孔を単数若しくは複数個形成しておくこともある。
【0009】前記したパネル基盤の各凹部に、肥料に植
物種子と吸水性ポリマーを混ぜ合わせたものを詰める。
肥料としては通常の植物に与えるリンやカリウムを含む
化学肥料などでよく。植物種子としては芝や蔦など、任
意の様々な種子が選択可能である。吸水性ポリマーは農
園芸用保水材として使用されているものでよく、デンプ
ン−アクリロニトリルグラフト重合体のアルカリ加水分
解物やアクリル酸ナトリウム−二官能性モノマー共重合
体などが代表例として挙げられる。これらを混ぜ合わせ
て僅かな水を混ぜるだけでヒドロゲル化して粘ばりを持
ち、凹部の中に安定性よく詰めることが可能である。場
合によっては、凹部に種子などを詰めた後、パネル基盤
の上に凹部を覆うように網戸の防虫網などにも使用する
網状材や紙、或いは合成樹脂シートなどを張っておくこ
ともある。このように網などで覆っておけば、凹部内の
ものが脱落し難くくなる。パネルを設置するときにこの
紙などを取り除いてもよいが、網状材の場合は、そのま
までも種子が網目を抜けて発芽するため、取り除く必要
もないこともある。
【0010】以上のような植生パネルを緑化したい場所
に運び、並べるだけでよい。植物種子などは小さく仕切
られた凹部に詰めてあるため、凹部からこぼれるような
こともなく安定しており、運搬、設置作業が極めて容易
である。また複数個の凹部が形成されているということ
は、パネル基盤が補強されることになり、設置後その上
を歩いたり車が通交しても、種子や発芽した芽を傷める
こともない。必要な場合は、ピンを水抜き孔などを通し
て地面に打ちつけてパネルを固定することもある。各凹
部には吸水性ポリマーが詰めてあり、稀に水を与える
か、雨水が一二度降るだけで多量の水を含み、種子の生
育に必要な水が確保され支障がない。つまりメインテナ
ンスの必要がほとんどない。余分な水は水抜き孔から抜
け、また種子が出した芽も水抜き孔を通って、パネル下
の土壌に根づく。紙や生分解性の樹脂によりパネル基盤
を形成した場合は、樹脂の場合二三年で分解され、環境
に悪影響を与えることもなければ、その間に生育した植
物が土壌に更に深く根づくのを妨げることもない。各凹
部には肥料と吸水ポリマーが詰めてあるため、これだけ
でも植物の生長が可能で、土壌でなく、屋上や擁壁の表
面などに設置しても、植物は生育して緑化が可能とな
る。
【0011】
【実施例】以下、図に示す実施例に基づきこの発明を詳
細に説明する。図において1はパネル基盤であり、実施
例では生分解性樹脂により形成されている。図2及び図
3に示すのは、パネル基盤1に楕円形の凹部2を多数個
並べて形成した例であり、各凹部2の底面には複数個の
水抜き孔3が形成されている。各凹部2には種子、肥
料、吸水性ポリマーが混ぜ合わされたもの4が詰めてあ
る。このように形成した植生パネルを現場に運び、並べ
て適宜凹部2の水抜き孔3を通してピン5を土壌6に打
ち込み固定する。(図4・図5)凹部2内の吸水性ポリ
マーが水を吸収して、この水によって種子が発芽して植
物に生育する。2〜3年でパネル基盤1が微生物によっ
て分解されて土壌6に吸収され、その後は根が更に伸び
て植物が順調に育つことになる。
【0012】図6及び図7に示すのは、六角形の凹部2
を多数個パネル基盤1に形成した場合である。図8及び
図9に示すのはパネル基盤1の大部分を占める窪みを形
成して、それを板状の仕切りによって仕切って、複数個
の凹部2を形成した場合である。
【0013】
【発明の効果】この発明は以上のような構成を有し、以
下の効果を得ることができる。 パネルを置くだけで種子・肥料も同時に緑化場所に撒
くのと同じことになり、従来の緑化工法に比較して遥か
に施工が容易で、難しい施工技術などは一切必要ない。
従って、全く緑化施工の知識も経験もない素人にも施工
が行なえる。 種子や肥料は吸水性ポリマーと混ぜ合わせてパネル基
盤の比較的小さな凹部に詰めたため、安定性がよく、運
搬や設置作業時にこぼれ落ちることが少なく、作業性が
良好である。 パネル基盤には複数個の凹部が形成されているため、
凹部同士間の部分が補強となって、設置直後にその上を
歩いたり、車が通交しても種子や発芽した芽を傷めるこ
ともない。 種子や肥料とともに吸水性ポリマーが混ぜ合わせてあ
るため、稀に水を撒いたり降雨があるだけで、多量の水
を凹部内に含むため、種子の発芽・生長が順調に行な
え、水撒き作業などのメインテナンス作業が大幅に省力
化される。 紙や生分解性樹脂によってパネル基盤を形成した場合
は、微生物などによって分解されて環境悪化を招くこと
もなく、根が生長して植物が生育するのを妨げることが
ない。 凹部内には肥料と吸水性ポリマーという、植物の生育
に必要なものが詰めてあるため、建物屋上やコンクリー
ト外壁や擁壁などのコンクリート面に設置しても植物は
発芽し、これらの場所にも緑化が容易に行なえる。 凹部に形成した水抜き孔によって、余分な水は排除さ
れ、根腐れの発生がなくなり、ピンを通して固定するの
にも使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】植生パネル使用して緑化した例の一部切り欠き
斜視図である。
【図2】植生パネルの一実施例の平面図である。
【図3】図2に示す植生パネルの断面図である。
【図4】凹部の平面図である。
【図5】凹部の断面図である。
【図6】植生パネルの他の実施例の平面図である。
【図7】図6に示す植生パネルの断面図である。
【図8】植生パネルの他の実施例の平面図である。
【図9】図8に示す植生パネルの断面図である。
【符号の説明】
1 パネル基盤 2 凹部 3 水抜き孔 4 種子など 5 ピン 6 土壌

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の凹部を凹設したパネル基盤の各
    凹部に、吸水性ポリマー、肥料と植物種子を混ぜ合わせ
    て詰めたことを特徴とする植生バネル。
  2. 【請求項2】 パネル基盤は生分解性樹脂にて形成して
    あることを特徴とする請求項1記載の植生パネル。
  3. 【請求項3】 パネル基盤は紙にて形成してあることを
    特徴とする請求項1記載の植生パネル。
  4. 【請求項4】 パネル基盤の凹部には水抜き孔が形成し
    てあることを特徴とする請求項1、2又は3記載の植生
    パネル。
JP9074388A 1997-03-11 1997-03-11 植生パネル Pending JPH10248380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074388A JPH10248380A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 植生パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074388A JPH10248380A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 植生パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10248380A true JPH10248380A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13545756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9074388A Pending JPH10248380A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 植生パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10248380A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070103245A (ko) * 2006-04-18 2007-10-23 주식회사 케이.씨 리버텍 식물 성장이 불가능한 콘크리트 호안부에 대한 직접 식생녹화방법
GB2449111A (en) * 2007-05-10 2008-11-12 Peter John Wilder Biodegradable Modular Green Roof System
CN102640652A (zh) * 2012-05-09 2012-08-22 南京工业大学 一种无土草坪及其制备方法
CN111502114A (zh) * 2020-04-28 2020-08-07 无锡锡晟建设有限公司 一种装配式绿色建筑拼接板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070103245A (ko) * 2006-04-18 2007-10-23 주식회사 케이.씨 리버텍 식물 성장이 불가능한 콘크리트 호안부에 대한 직접 식생녹화방법
GB2449111A (en) * 2007-05-10 2008-11-12 Peter John Wilder Biodegradable Modular Green Roof System
CN102640652A (zh) * 2012-05-09 2012-08-22 南京工业大学 一种无土草坪及其制备方法
CN111502114A (zh) * 2020-04-28 2020-08-07 无锡锡晟建设有限公司 一种装配式绿色建筑拼接板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050047868A1 (en) Modular, self contained, engineered irrigation landscape and flower bed panel
KR100654174B1 (ko) 녹화용 씨줄 네트
CN106879274B (zh) 一种高陡岩石山坡植被恢复构建体及其恢复种植方法
JPH10248380A (ja) 植生パネル
JP2789460B2 (ja) 植生袋体とそれを使用する法面の植栽工法
KR101014602B1 (ko) 식생기반매트를 이용한 사면녹화 방법
KR100974810B1 (ko) 볏짚을 이용한 사막녹화방법
JPH10150862A (ja) 植生保護筒およびその使用方法
JP3421735B2 (ja) 緑化工法
KR200343113Y1 (ko) 녹화 조성을 위한 씨앗 발아용 포대
JP3073182B2 (ja) 法面緑化用部材および法面緑化工法
JP3605803B2 (ja) 植栽基体と法面の緑化工法
JPH0870706A (ja) 草類植え込み用ブロック
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
JP3170480B2 (ja) 法面の緑化工法
CN201029267Y (zh) 培基植被
JP2002285558A (ja) 法面の緑化工法
JP2540804Y2 (ja) 緑化用ボックス
JP2000087358A (ja) 道路のり面等の緑化工法及びそのための種子育成体
JPH10131216A (ja) 緑化擁壁ブロック
JPH11313560A (ja) 植物保護構造
JPH0235115A (ja) 法面の保護工法
JP2520244Y2 (ja) 緑化用ボックス
JPH03137322A (ja) 植生工法
CN114766270A (zh) 一种山体修复方法