JPH10248377A - 植物育成用培土及び土のう - Google Patents

植物育成用培土及び土のう

Info

Publication number
JPH10248377A
JPH10248377A JP9050335A JP5033597A JPH10248377A JP H10248377 A JPH10248377 A JP H10248377A JP 9050335 A JP9050335 A JP 9050335A JP 5033597 A JP5033597 A JP 5033597A JP H10248377 A JPH10248377 A JP H10248377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
earthing
pts
desirably
polyurethane foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9050335A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetaka Isoyama
重孝 磯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Quality One Corp
Original Assignee
Toyo Quality One Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Quality One Corp filed Critical Toyo Quality One Corp
Priority to JP9050335A priority Critical patent/JPH10248377A/ja
Publication of JPH10248377A publication Critical patent/JPH10248377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通気性に優れ、軽量で取り扱いが容易である
が適度な重さがあり飛散しにくく、しかも吸水性および
保水性にも優れた植物育成用培土及びこの培土を用いた
土のうを提供する。 【解決手段】 ポリウレタンフォームの細片と、ピート
モスと、土と、吸水性物質、化学肥料とを混合してなる
植物育成用培土。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は植物育成用培土及び
土のうに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリウレタンフォームの細片
(チップ)のみ、またはポリウレタンフォームの細片と
肥料とを混合したものを農耕地や庭園などの上にまい
て、農植物用の培土の代用品とすることが紹介されてい
る。このような培土の代用品は、軽量のため取り扱いや
すく、通気性がよく酸素の供給が良好に行われるという
利点がある。逆に、これらの培土の代用品は、乾燥が速
いため水分不足になりやすく植物の成長にとっては不利
であるうえ、軽すぎて飛散しやすいという欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、通気
性に優れ、軽量で取り扱いが容易であるが適度な重さが
あり飛散しにくく、しかも吸水性および保水性にも優れ
た植物育成用培土及びこの培土を用いた土のうを提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の植物育成用培土
は、ポリウレタンフォームの細片と、ピートモスと、土
と、吸水性物質とを混合したものである。本発明の植物
育成用培土には、さらに肥料を混合してもよい。また、
本発明の土のうは、上記の植物育成用培土を、培土が外
部へこぼれない程度の大きさの網目を持つネットに入れ
たものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。ポリウレタンフォームの細片としては、例えば密
度15〜50kg/m3 程度の軟質又は半硬質のポリウ
レタンフォームを粉砕機にかけて細片としたものを用い
ることができる。細片はどのような形状でもよいが、径
は2〜25mm程度であることが好ましい。また、ポリ
ウレタンフォームの裁断屑、加工屑を用いてもよい。ポ
リウレタンフォームの細片は、本発明の培土を軽量化さ
せるとともに通気性の向上に効果がある。
【0006】土としては、黒土、農土、園芸用土などを
用いることができる。このような土は、本発明の培土に
適度な重量を与える。ピートモス(peat mos
s)は水ゴケなどが湿地で堆積して泥炭化したものであ
り、一般に市販されているものを用いることができる。
ピートモスは、主に本発明の培土に通気性および保水性
を与える作用を有する。
【0007】吸水性物質としては、デンプンとアクリル
酸とのグラフト重合体、カルボキシメチルセルロース系
重合体、ポリ(N−ビニルカルボン酸アミド)などが挙
げられる。吸水性物質の形状は特に限定されず、粒状で
も粉末状でもよい。このような吸水性物質は、主に本発
明の培土に吸水性および保水性を与える作用を有する。
【0008】本発明の植物育成用培土において、各成分
の配合割合は、ポリウレタンフォームの細片1重量部に
対して、ピートモス0.25〜2.0重量部、土10〜
25重量部、吸水性物質0.1〜0.75重量部とする
ことが好ましい。これらの比率は、培土の通気性、吸水
性、平均重量などを総合的に判断して決定されたもので
ある。
【0009】本発明の植物育成用培土には化学肥料を配
合してもよい。化学肥料としては、例えば朝日工業
(株)社製、商品名「家庭園芸用肥料」(アンモニア性
窒素、リン酸およびカリ含有)などを好適に用いること
ができる。
【0010】本発明の土のうは、上記のような培土を、
培土が外部へこぼれない程度の大きさの網目を持つネッ
トに入れたものである。ネットの材質は耐候性に優れた
ものが好ましく、例えばポリプロピレン、ポリカーボネ
ート、ポリアミドなどからなるものが用いられる。本発
明の土のうは、傾斜屋根、コンクリートテラス、砂利な
ど土のない庭、ガレージなどの緑化に効果的に適用でき
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 実施例1 軽質ポリウレタンフォーム細片(平均密度23kg/m
3 )600g、黒土12000g、ピートモス400
g、ポリ(N−ビニルアセトアミド)[昭和電工社製]
80g、及び化学肥料50gを均一に混合して培土とし
た。
【0012】比較例1 実施例1で用いたものと同じ軽質ポリウレタンフォーム
細片と化学肥料のみを均一に混合して培土として用い
た。
【0013】比較例2 黒土のみを培土として用いた。実施例1および比較例
1、2の培土をそれぞれプランターに入れ、5cmにな
ったミニトマトの苗を植えて、1日あたり1回の水まき
を行い、その発育状態を観察した。比較例1では全体が
枯れた。比較例2では部分的に枯れが目立った。これに
対して実施例1ではミニトマトが良好に発育して結実し
た。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明の植物育成用
培土は、通気性に優れ、軽量で取り扱いが容易であるが
適度な重さがあり飛散しにくく、しかも吸水性および保
水性にも優れており、植物を良好に育成することができ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリウレタンフォームの細片と、ピート
    モスと、土と、吸水性物質とを混合してなる植物育成用
    培土。
  2. 【請求項2】 さらに肥料を混合してなる請求項1記載
    の植物育成用培土。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の植物育成用培土
    をネットに入れたことを特徴とする土のう。
JP9050335A 1997-03-05 1997-03-05 植物育成用培土及び土のう Pending JPH10248377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9050335A JPH10248377A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 植物育成用培土及び土のう

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9050335A JPH10248377A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 植物育成用培土及び土のう

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10248377A true JPH10248377A (ja) 1998-09-22

Family

ID=12856058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9050335A Pending JPH10248377A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 植物育成用培土及び土のう

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10248377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013022847A3 (en) * 2011-08-09 2013-07-11 Rhodia Operations Wettable, non-leachable peat moss, method of preparation, and method of use
JP2017192364A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 良一 関根 栽培培地及び栽培容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013022847A3 (en) * 2011-08-09 2013-07-11 Rhodia Operations Wettable, non-leachable peat moss, method of preparation, and method of use
US9301454B2 (en) 2011-08-09 2016-04-05 Rhodia Operations Wettable, non-leachable peat moss, method of preparation, and method of use
JP2017192364A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 良一 関根 栽培培地及び栽培容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8756862B1 (en) Horticultural growth medium
JP4922697B2 (ja) 植物育苗用資材及びその利用
CA2342879A1 (en) A plant and mushroom growth medium
RU2663576C1 (ru) Искусственная почва
KR102173970B1 (ko) 원예용 상토 조성물 및 그 제조 방법
KR101572110B1 (ko) 친환경 법면녹화용 식생토
Vavrina et al. Coconut coir as an alternative to peat media for vegetable transplant production
JP3143863B2 (ja) 植物生育基盤材と圧縮成形培土とそれらを用いた緑化袋体。
PL231010B1 (pl) Podłoże do bezglebowej uprawy roślin
JPH10248377A (ja) 植物育成用培土及び土のう
JP3481439B2 (ja) 覆土材
Young et al. Greenhouse growth of marigolds in three leached sources of spent mushroom compost over a 3-year period
JPH01312934A (ja) 植物栽培用培地
JPH1161129A (ja) 土壌改良剤
CA2038719C (en) Culture soil for raising plants
JPH02128622A (ja) 植物栽培用成形資材
JP3136265B2 (ja) 植物育成培土
GB2269378A (en) Fibrous growth media
JPH02295414A (ja) 農業用、林業用、家庭園芸用又は環境保全用資材
WO2005066099A1 (es) Composición de suelo orgánico y proceso de obtención del mismo
JP7330470B2 (ja) 乳酸発酵竹粉堆肥化物の製造方法及び農園芸用育苗培土・用土の製造方法
JP3112649B2 (ja) コーティング種子を用いた緑化工法
JPH0984451A (ja) 粉粒状人工培土
JP3256296B2 (ja) アルギン酸オリゴ糖担体吸着物を用いた水稲及び園芸用植物の育苗方法
JP4598208B2 (ja) 園芸用土