JPH10247410A - バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10247410A
JPH10247410A JP9046756A JP4675697A JPH10247410A JP H10247410 A JPH10247410 A JP H10247410A JP 9046756 A JP9046756 A JP 9046756A JP 4675697 A JP4675697 A JP 4675697A JP H10247410 A JPH10247410 A JP H10247410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
polarizing film
polarizing
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9046756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4020999B2 (ja
Inventor
Takashi Taniguchi
隆志 谷口
Akio Tanishige
昭男 谷繁
Junya Yoshida
淳也 美田
Keisuke Neyama
圭介 根山
Yoshitaka Mori
善隆 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04675697A priority Critical patent/JP4020999B2/ja
Publication of JPH10247410A publication Critical patent/JPH10247410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020999B2 publication Critical patent/JP4020999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックライト装置の光の有効利用を高め、し
かも出射光に生じる色ムラ、ニジムラ、干渉ジマの低減
を図ることを課題とする。また、液晶表示装置の高輝度
化ないし省電力化、表示品位の改善を図ることを課題と
する。 【解決手段】 このバックライト装置2は、入射光の一
部を所定軸(透過軸)方向の光に揃えて出射し入射光の
残りを反射する選択的反射機能付偏光性フィルム8を光
出射面に備え、偏光性フィルム8の上に偏光性フィルム
の透過軸方向と同じ方向に位相差軸方向を有する拡散シ
ート9を設けたことを特徴とする。この液晶表示装置1
は、透過型液晶パネル3の下側の偏光板12の偏光軸
(透過軸)方向に対して、偏光性フィルム8の透過軸方
向と拡散シート9の位相差軸方向を一致させてバックラ
イト装置2の上に液晶パネル3を重ねて配置したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】液晶表示装置の照明を行うに
適したバックライト装置とそれを備える液晶表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】液晶セルを一対の偏光板で挟持した透過
型液晶パネルと、その照明用のバックライト装置を備え
る液晶表示装置においては、バックライト装置によって
白色光を与えるとその約半分が偏光板によって吸収され
るので表示輝度を十分に高めることができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】偏光板による光吸収を
低減するために、偏光板の偏光軸(透過軸)と同方向の
偏光を出射することができるように、バックライト装置
に偏光機能を持たせ、偏光板を透過する光の量を増加さ
せるようにすることが考えられる。バックライト装置に
偏光機能を持たせるために、一般的な偏光板を使用する
とその偏光板による光吸収が生じるので、光吸収の少な
い偏光性フィルムを使用することを検討した。
【0004】偏光性フィルムとして、例えば3M(住友
3M)社製の製品名DBEF等に代表される選択的反射
機能付偏光性フィルム、すなわち所定軸(透過軸)方向
の光を選択的に透過させ、それ以外の光を反射する機能
を備える偏光性フィルムを用い、この偏光性フィルムを
バックライト装置の光出射面に配置したところ、液晶パ
ネルの下側偏光板を透過する光の量が20%前後も増加
することが分かった。
【0005】しかしながら、上記偏光性フィルムをバッ
クライト装置の光出射面に配置した場合に、その出射光
に色ムラ、ニジムラ、干渉ジマ等が発生し、液晶表示装
置の表示に悪影響を与えることが分かった。色ムラ、ニ
ジムラ、干渉ジマ等の発生原因は、偏光性フィルム自体
のもつムラの他に、偏光性フィルムとそれを配置する部
材との貼り付き等に起因するものと考えられる。そこ
で、本発明はこのような問題を考慮し、バックライト装
置の光の有効利用を図り、しかも出射光に生じる色ム
ラ、ニジムラ、干渉ジマの低減を図ることを課題の1つ
とする。そして、このようなバックライト装置を液晶表
示装置に組み込むことによって液晶表示装置の高輝度化
ないし省電力化、表示品位の改善を図ることを課題の1
つとする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のバックライト装
置は、入射光の一部を所定軸方向の光に揃えて出射し入
射光の残りを反射する選択的反射機能付偏光性フィルム
を光出射面に備え、前記偏光性フィルムの上に拡散機能
付き光学シートを配置したことを特徴とする。
【0007】本発明のバックライト装置は、入射光の一
部を所定軸方向の光に揃えて出射し入射光の残りを反射
する選択的反射機能付偏光性フィルムを光出射面に備
え、前記偏光性フィルムの上に該偏光性フィルムの前記
所定軸方向と同じ方向に位相差軸を有する拡散機能付き
光学シートを設けたことを特徴とする。
【0008】本発明の液晶表示装置は、入射光の一部を
所定軸方向の光に揃えて出射し入射光の残りを反射する
選択的反射機能付偏光性フィルム、及び該フィルムに積
層配置した拡散機能付きの光学シートを光出射面に備え
たバックライト装置と、液晶セルを一対の偏光板で挟持
した透過型液晶パネルとを備え、該液晶パネルの下側の
偏光板の偏光軸方向と前記偏光性フィルムの前記所定軸
方向を一致させて前記バックライト装置の上に前記液晶
パネルを重ねて配置したことを特徴とする。
【0009】本発明の液晶表示装置は、入射光の一部を
所定軸方向の光に揃えて出射し入射光の残りを反射する
選択的反射機能付偏光性フィルム、及び該フィルムに積
層配置した位相差付きの拡散シートを光出射面に備えた
バックライト装置と、液晶セルを一対の偏光板で挟持し
た透過型液晶パネルとを備え、該液晶パネルの下側の偏
光板の偏光軸方向に対して、前記偏光性フィルムの前記
所定軸方向と前記拡散シートの位相差軸方向を一致させ
て前記バックライト装置の上に前記液晶パネルを重ねて
配置したことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を図面を参照
して説明する。液晶表示装置1は、バックライト装置2
の上に透過型液晶パネル3を積層配置して構成してい
る。
【0011】バックライト装置2は、冷陰極管等の白色
で線状の光源4をアクリル板等の透明な導光板5の側面
に配置し、この導光板5の上に、光拡散機能を有する拡
散シート6、光を法線方向に集光する機能を有する1〜
2枚のプリズムシート7を順次積層配置して白色の面光
源が得られるように構成しているが、これに限られるも
のではなく、白色の面光源が得られるように、前記光源
4、導光板5、拡散シート6、プリズムシート7の構成
や配置を適宜変更することもできる。導光板5の底面や
側面には、必要に応じて光反射処理を施しておくのが好
ましい。バックライト装置2の光出射面、この例ではプ
リズムシート7の上面には、選択的反射機能付偏光性フ
ィルム8、光学シート9を順次積層配置している。選択
的反射機能付偏光性フィルム8は、従来の偏光板(透過
軸方向の光を透過し、吸収軸方向の光を吸収する)とは
機能が相違し、入射光の一部を選択的に所定軸方向の光
に揃えて出射し、入射光の残りを選択的に反射する機能
を有している。この偏光性フィルム8は、例えば、円偏
光を選択的に透過/反射するコレステリック液晶層、透
過した円偏光に対して所定軸方向(以下、透過軸方向と
いう)に偏光度の弱い偏光を与える位相差板や偏光板等
を適宜組み合わせて構成することができ、例えば、3M
(住友3M)社製の製品名DBEF、Merck Japan社
製の製品名TransMax等を利用することができる。
【0012】液晶パネル3は、2枚の基板間に所定角度
の捩れ角を有する液晶層を挟持した液晶セル10を挟み
込むように一対の偏光板11、12を備えて構成してい
る。液晶セル10と偏光板11、12の間には、必要に
応じて着色防止用の位相差板を配置することができる。
【0013】そして、バックライト装置2と液晶パネル
3は、液晶パネル3の下側に位置する偏光板12の偏光
軸(透過軸)方向に対して、偏光性フィルム8の透過軸
方向がほぼ一致するような設定が施され、バックライト
装置2の上に液晶パネル3が積層配置される。
【0014】上記構成において、白色光源2を点灯させ
ると、導光板5の側面から入射した光源4の光は、導光
板5の上面から出射する。その光は、拡散シート6を透
過する間に拡散されて輝度の均一化が図られる。拡散シ
ート6によって輝度の均一化が図られた光は、プリズム
シート7によって法線方向に向きが揃えられる。
【0015】プリズムシート7から出射して偏光性フィ
ルム8に入射した光は、偏光性フィルム8の偏光板的な
作用によってその一部が偏光性フィルム8の透過軸方向
の光に揃えられて出射し、入射光の残りは偏光性フィル
ム8の反射板的な作用によって選択的に反射されて導光
板5方向に戻される。この反射された光の一部は、プリ
ズムシート7、拡散シート6、導光板5などにおいて反
射、屈折等を繰り返すうちに、偏光性フィルム8の透過
軸方向から出射するに適した光に変換され、偏光性フィ
ルム8を透過するようになる。よって、偏光性フィルム
8の透過軸方向を前記液晶パネル3の偏光板12の透過
軸と同方向に設定することによって、従来は偏光板11
によって吸収されていた光を偏光性フィルム8によって
一旦反射してから再利用することができ、光源4の光の
利用効率を高めることができる。すなわち、光源4が同
一な場合はバックライト装置2による相対的な輝度を上
昇させることができ、輝度を同じに保つ場合は、光源4
の省電力化を図ることができる。
【0016】偏光性フィルム8の上に光学シート9を積
層配置しない状態で、偏光性フィルム8から出射される
光を目視によって観察したところ、色ムラ、ニジムラ、
干渉ジマ等が発生していた。その原因の詳細は不明であ
るが、偏光性フィルム8自体のムラによるもの、プリズ
ムシート7と偏光性フィルム8の接触面が互いに平滑面
(プリズムシート7は、ミクロ的には表面に凸凹がある
が、マクロ的には平滑面を成している)であるために、
両者の貼付き現象に起因するもの、あるいは、プリズム
シート7の表面に形成された微細な凸凹に起因するもの
と推測される。
【0017】この偏光性フィルム8を配置したことに起
因する色ムラ、ニジムラ、干渉ジマ等の発生を防ぐ手法
について種々検討した結果、光学シート9として光拡散
機能を有するものを用い、それを偏光性フィルム8の上
面もしくは下面に配置するのが有効であることが分かっ
た。光学シート9として光学的に異方性を有するシート
を用い、それを偏光性フィルム8の上面もしくは下面に
配置すると、両者の軸方向の成す角度によって偏光板1
2の上面における輝度が変化することも分かった。
【0018】光学シート9として光学的に等方性の拡散
シートを用い、偏光性フィルム8の下面に配置した結
果、色ムラは多少改善され、ニジムラ、干渉ジマは大幅
に改善されることが目視によって確認できた。しかし、
偏光板12の上面における輝度低下が若干大きいという
課題があることが分かった。一方、光学シート9として
同じものを用い、偏光性フィルム8の上面に配置した結
果、色ムラ、ニジムラ、干渉ジマのいずれも大幅に改善
されることが目視によって確認でき、また、偏光板12
の上面における輝度低下も少ないことが分かった。従っ
て、光学シート9として光拡散機能付シートを用い、そ
れを偏光性フィルム8の上に積層配置することが、偏光
性フィルム8による色ムラ、ニジムラ、干渉ジマ等の発
生を防ぐ上で有効である。光学シート9として用いる拡
散シートは、拡散シート6程度の光拡散機能は必要ない
ので、拡散シート6に比べて光拡散機能が弱く、逆に光
透過度が高い構造のものを用いるのが好ましい。また、
光学シート9としては、偏光性フィルム8との貼付きを
防ぐために、偏光性フィルム8と接触する側の面にも微
小な凸凹を有する構造のものを用いるのが好ましい。
【0019】偏光性フィルム8の上に光学シート9を配
置した場合の偏光板12の上面における輝度低下を低減
する方法について検討した結果、光学シート9として、
例えば高分子フィルムを一軸方向に延伸したもののよう
に光学的異方性を有するシートをベースとした位相差付
きの拡散シートを用いるのが有効であることが分かっ
た。このような光学的異方性を有する拡散シートを光学
シート9として用い、偏光性フィルム8の上に所定の位
置関係を持って配置すると、光学的等方性の拡散シート
による場合に比べて輝度を15%程度向上させ得ること
が分かった。
【0020】偏光性フィルム8の上に配置した光学シー
ト9に光学的異方性を持たせた場合の配置について検討
した結果、偏光性フィルム8の透過軸方向と光学シート
9の位相差軸方向の成す角度によって偏光板12上面の
輝度が変化することが分かった。種々検討の結果、図2
に示すように両者の軸の成す角度(鋭角)が狭くなるに
したがって偏光板12の上面における輝度が上昇する。
同図に示すように、偏光性フィルム8のみを配置した状
態の偏光板12の上面における輝度を100とし、偏光
板12の上面における輝度を相対的に求めた結果、偏光
性フィルム8の上に位相差のない等方性拡散シートを光
学シート9として貼付すると相対輝度が80程度に低下
する。一方、上記のように位相差のある異方性拡散シー
トを光学シート9として用いて偏光性フィルム8に軸合
わせして貼付すると相対輝度が95程度まで回復する。
異方性拡散シートを光学シート9として用いる場合、そ
の位相差軸方向と偏光性フィルム8の透過軸方向の成す
角度(鋭角)は、等方性拡散シートを用いた場合の相対
輝度を上回る輝度が得られる範囲に設定するのが良く、
両者の軸方向が成す角度が±15度以下が好ましく、よ
り好ましくは±5度以下、さらに好ましくは両者の軸方
向を一致させるのが良い。
【0021】上記のように、偏光性フィルム8によって
一度偏光方向がほぼ同方向に揃えられた光が、光学シー
ト9に入射されるので、光学シート9が弱い拡散機能を
持っていても、そこから出射する光は、偏光性フィルム
8の透過軸方向と同方向の光が多数を占める。よって、
偏光性フィルム8の透過軸方向を液晶パネル3の偏光板
12の偏光軸方向と同方向に配置しておくことにより、
偏光板12を透過する光の量を高め、液晶パネル3の輝
度を上昇させることができる。
【0022】尚、上記実施例のように、位相差のある異
方性拡散シートを光学シート9として用いる場合、液晶
パネル3の偏光板12の透過軸方向に対して、偏光性フ
ィルム8の透過軸方向、光学シート9の位相差軸方向を
同方向に配置するのが光のロスを最も少なくできるが、
偏光板12の透過軸方向に対して偏光性フィルム8の透
過軸方向を異なる方向に設定する場合は、両者の軸方向
の成す角度(鋭角)の中心に光学シート9の位相差軸方
向が位置するように光学シート9を配置するのが好まし
い。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明のバックライト装置
は、入射光の一部を所定軸方向の光に揃えて出射し入射
光の残りを反射する選択的反射機能付偏光性フィルムを
光出射面に備え、偏光性フィルムの上に拡散機能付きの
光学シートを配置したので、偏光性フィルムによって光
の偏光方向を揃えることができ、また、その表面におけ
る色ムラ、ニジムラ、干渉ジマ等は光学シートによって
解消することができる。
【0024】よって、このようなバックライト装置と液
晶パネルを組み合わせて液晶表示装置を構成することに
より、偏光板を透過する光の量を高めて表示面の輝度を
高めることができるとともに、色ムラなどの発生も防止
することができ、表示品位を良好に保つことができる。
【0025】また、上記バックライト装置の光学シート
に位相差を持ったものを利用し、その位相差軸方向を偏
光性フィルムの所定軸方向と同方向に配置することによ
って、拡散シートによる光のロスを低減することができ
る。よって、このようなバックライト装置と液晶パネル
を組み合わせて液晶表示装置を構成することにより、偏
光板を透過する光の量をより高めて表示面の輝度をより
高めることができる。表示輝度を一定に保つ場合は光源
による消費電力を低減することができる。また、色ムラ
の発生も防止することができ、表示品位を良好に保つこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる液晶表示装置の要部断
面図である。
【図2】同実施例の説明に用いる輝度特性図である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 バックライト装置 3 透過型液晶パネル 4 光源 5 導光板 6 拡散シート 7 プリズムシート 8 選択的反射機能付偏光性フィルム 9 光学シート 10 液晶セル 11 偏光板 12 偏光板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 美田 淳也 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 根山 圭介 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 森 善隆 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光の一部を所定軸方向の光に揃えて
    出射し入射光の残りを反射する選択的反射機能付偏光性
    フィルムを光出射面に備え、前記偏光性フィルムの上に
    拡散機能を有する光学シートを配置したことを特徴とす
    るバックライト装置。
  2. 【請求項2】 入射光の一部を所定軸方向の光に揃えて
    出射し入射光の残りを反射する選択的反射機能付偏光性
    フィルムを光出射面に備え、前記偏光性フィルムの上に
    該偏光性フィルムの前記所定軸方向と同じ方向に位相差
    軸を有する拡散機能付き光学シートを設けたことを特徴
    とするバックライト装置。
  3. 【請求項3】 入射光の一部を所定軸方向の光に揃えて
    出射し入射光の残りを反射する選択的反射機能付偏光性
    フィルム、及び該フィルムに積層配置した拡散機能付き
    の光学シートを光出射面に備えたバックライト装置と、
    液晶セルを一対の偏光板で挟持した透過型液晶パネルと
    を備え、該液晶パネルの下側の偏光板の偏光軸方向と前
    記偏光性フィルムの前記所定軸方向を一致させて前記バ
    ックライト装置の上に前記液晶パネルを重ねて配置した
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 入射光の一部を所定軸方向の光に揃えて
    出射し入射光の残りを反射する選択的反射機能付偏光性
    フィルム、及び該フィルムに積層配置した位相差付きの
    拡散シートを光出射面に備えたバックライト装置と、液
    晶セルを一対の偏光板で挟持した透過型液晶パネルとを
    備え、該液晶パネルの下側の偏光板の偏光軸方向に対し
    て、前記偏光性フィルムの前記所定軸方向と前記拡散シ
    ートの位相差軸方向を一致させて前記バックライト装置
    の上に前記液晶パネルを重ねて配置したことを特徴とす
    る液晶表示装置。
JP04675697A 1997-02-28 1997-02-28 バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4020999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04675697A JP4020999B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04675697A JP4020999B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10247410A true JPH10247410A (ja) 1998-09-14
JP4020999B2 JP4020999B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=12756181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04675697A Expired - Fee Related JP4020999B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4020999B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042125A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Nitto Denko Corp 偏光部材、光学部材及び液晶表示装置
JP2007256874A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状偏光光源装置及び液晶表示装置
WO2009013917A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置及び偏光板
JP2010237680A (ja) * 2010-05-06 2010-10-21 Three M Innovative Properties Co 照明装置および面発光装置
JP2013178571A (ja) * 2005-12-30 2013-09-09 Three M Innovative Properties Co 複屈折性ポリマー層を含む輝度向上用光学フィルム複合体

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148435A (ja) * 1992-06-19 1994-05-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 棒状照明体
JPH06265892A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Asahi Glass Co Ltd 照明装置および液晶表示装置
JPH06324333A (ja) * 1993-01-11 1994-11-25 Philips Electron Nv 照明システム及びそのような照明システムを含む表示装置
JPH0749496A (ja) * 1992-10-09 1995-02-21 Asahi Glass Co Ltd 照明装置及び液晶表示装置
JPH08146416A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶ディスプレイ用バックライト装置およびそれを用いた液晶表示装置
JPH08271837A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Nitto Denko Corp 偏光形成方法、その装置及び液晶表示装置
JPH097414A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 線状光源
JPH09297222A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Nitto Denko Corp 偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH10142407A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Nitto Denko Corp 反射板、面光源装置及び液晶表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148435A (ja) * 1992-06-19 1994-05-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 棒状照明体
JPH0749496A (ja) * 1992-10-09 1995-02-21 Asahi Glass Co Ltd 照明装置及び液晶表示装置
JPH06324333A (ja) * 1993-01-11 1994-11-25 Philips Electron Nv 照明システム及びそのような照明システムを含む表示装置
JPH06265892A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Asahi Glass Co Ltd 照明装置および液晶表示装置
JPH08146416A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶ディスプレイ用バックライト装置およびそれを用いた液晶表示装置
JPH08271837A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Nitto Denko Corp 偏光形成方法、その装置及び液晶表示装置
JPH097414A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 線状光源
JPH09297222A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Nitto Denko Corp 偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH10142407A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Nitto Denko Corp 反射板、面光源装置及び液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042125A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Nitto Denko Corp 偏光部材、光学部材及び液晶表示装置
JP2013178571A (ja) * 2005-12-30 2013-09-09 Three M Innovative Properties Co 複屈折性ポリマー層を含む輝度向上用光学フィルム複合体
JP2007256874A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状偏光光源装置及び液晶表示装置
WO2009013917A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置及び偏光板
JP5000717B2 (ja) * 2007-07-24 2012-08-15 シャープ株式会社 液晶表示装置及び偏光板
JP2010237680A (ja) * 2010-05-06 2010-10-21 Three M Innovative Properties Co 照明装置および面発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4020999B2 (ja) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219943B2 (ja) 平面直視型表示装置
US6975455B1 (en) Transflective layer for displays
US6724446B2 (en) Illumination device and/or a liquid crystal display device
US6163351A (en) Backlight for liquid crystal display apparatus and liquid crystal display apparatus incorporating the same
JP3460588B2 (ja) 表示装置及びそれを用いた電子機器
JP4122808B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
TW200407601A (en) Surface light source emitt light from both surfaces, and double side display using the same
KR20040065416A (ko) 액정표시장치
JP2000019500A (ja) 液晶表示装置
JP4794069B2 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP4185614B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11242908A (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
TW573134B (en) Plane light source unit and liquid-crystal display device
JPH09189907A (ja) 照明装置
JPH09146092A (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
JP3604413B2 (ja) 直視型液晶表示装置
US20040105251A1 (en) Backlight system and light guide plate used therein
JP3331150B2 (ja) 表示素子の照明方法及び液晶表示装置
JP2000321572A (ja) 液晶表示装置
JPH1152372A (ja) 面光源装置及びそれを使用した液晶表示装置
JPH08271892A (ja) 偏光形成方法、その装置及び液晶表示装置
JP4020999B2 (ja) バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2007256874A (ja) 面状偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH09105929A (ja) 液晶表示装置
JPH08271837A (ja) 偏光形成方法、その装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041116

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050128

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees