JPH10247196A - データ抽出検索方式 - Google Patents

データ抽出検索方式

Info

Publication number
JPH10247196A
JPH10247196A JP9049055A JP4905597A JPH10247196A JP H10247196 A JPH10247196 A JP H10247196A JP 9049055 A JP9049055 A JP 9049055A JP 4905597 A JP4905597 A JP 4905597A JP H10247196 A JPH10247196 A JP H10247196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
search
retrieval
search work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9049055A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Kamimura
宣孝 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9049055A priority Critical patent/JPH10247196A/ja
Publication of JPH10247196A publication Critical patent/JPH10247196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検索抽出処理が毎回発生せず、しかも検索ワ
ークデータがコンパクトなデータ抽出検索方式を提供す
る。 【解決手段】 縮約検索ワークデータ作成部は、蓄積デ
ータアクセス処理登録部に登録されたレコード取り出し
処理を起動して、蓄積データファイルからレコードを順
次取り出し、データ検索条件に合致するレコードに対応
するレコード識別データを縮約検索ワークデータに追加
する。表示用検索ワークデータ作成部は、縮約検索ワー
クデータから表示行データに従い、表示開始行から表示
行分のレコードに対応するレコード識別データを取り出
し、そのレコード識別データと表示項目データで指定さ
れた表示項目について、蓄積データアクセス処理登録部
に登録された項目データ取り出し処理を起動して、表示
項目データを生成し、表示用検索ワークデータに追加す
る。データ表示部は、表形式で抽出データを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ抽出検索方式
に関し、特に抽出件数が表示行数を上回る検索を扱うデ
ータ抽出検索方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデータ抽出検索方式を記載した特
開平7−56952号公報を参照すると、データのレコ
ードから検索の対象となる項目のみを統合検索項目とし
て検索ファイルを作成し、検索要求に応じて、データ蓄
積ファイルと検索ファイルから検索結果として検索ワー
クファイルを作成する。検索ワークファイルの表示処理
として、検索結果多数のレコードがあり1つの画面では
表示しきれない場合には、検索された全レコードに対
応して表示項目を取り出して検索ワークデータを作成
し、1画面分に納まるだけのデータを切り出して表示部
に転送するか、1画面分に納まるだけレコードを検索
抽出し、その検索抽出したレコードに対して表示項目を
取り出して検索ワークデータを作成し表示部に転送して
いた。
【0003】図3は、表示項目データを含む全検索ワー
クデータを生成する従来のデータ抽出検索方式に対応す
るブロック図である。この従来方式では、表示項目デー
タを含む全検索ワークデータを生成し、表示要求に応じ
て表示用検索ワークデータを切り出す。
【0004】図4は、表示要求の度に検索抽出する従来
のデータ抽出検索方式に対応するブロック図である。こ
の従来方式では、表示項目データを含む全検索ワークデ
ータを生成し、表示要求の度にレコードの検索抽出を行
い表示用検索ワークデータを生成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のデータ
抽出検索方式は、前者では、検索結果のレコード件数が
多い場合には大量の検索ワークデータが一時に作成され
てしまい表示までの時間が遅くなったり、データの格納
領域が足りなくなったりするという欠点があり、後者で
は、表示する部分を切り替える毎に検索抽出をするため
に表示までの時間が毎回かかるという欠点があった。
【0006】そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除
去し、検索抽出処理が毎回発生せず、しかも検索ワーク
データがコンパクトなデータ抽出検索方式を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ抽出検索
方式は、複数項目のレコードからなる複数データファイ
ルを格納する複数種類の蓄積データファイルと、蓄積デ
ータファイルからデータの抽出検索条件を格納するデー
タ検索条件部と、抽出されたデータの項目からデータ表
示部への表示項目データを格納する表示項目データ部
と、抽出されたデータからデータ表示部への表示行数お
よび表示開始行データを格納する表示行データ部と、蓄
積データファイルからデータの抽出検索条件と表示項目
データと表示行数および表示開始行データとから表示用
検索ワークデータとしてメモリ上に作成する表示用検索
ワークデータ作成部と、表示用検索ワークデータを表示
するデータ表示部を有するデータベースのデータ抽出検
索方式において、蓄積データファイルからデータ検索条
件により抽出されるデータのレコードに対応する識別の
ためのコードを縮約検索ワークデータとして生成する縮
約検索ワークデータ作成部と、縮約検索ワークデータ作
成部により生成された縮約検索ワークデータをメモリ上
に格納する縮約検索ワークデータ部と、蓄積データファ
イルから縮約検索ワークデータと表示項目データと表示
行数および表示開始行データから、表示開始行から表示
行数分のレコードを抽出し、表示項目データで構成され
る表示用検索ワークデータを作成する表示用検索ワーク
データ作成部とを有することを特徴とする。
【0008】また、縮約検索ワークデータ作成部は、縮
約検索ワークデータを作成する際に、蓄積データファイ
ルの種類毎にアクセス処理方法が登録されている蓄積デ
ータアクセス処理登録部を有し、レコード取り出し処理
と項目データ取り出し処理を縮約検索ワークデータ作成
部に指示することを特徴とする。
【0009】更に、縮約検索ワークデータ作成部は、縮
約検索ワークデータを作成する際に、蓄積データファイ
ルの種類毎にアクセス処理方法が登録されている蓄積デ
ータアクセス処理登録部を有し、表示用検索ワークデー
タを作成する際に、レコード取り出し処理と項目データ
取り出し処理を表示用検索ワークデータ作成部に指示す
ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について、
図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。本実施例のデータ抽出検索方式は、図1に示す
ように、蓄積データファイル1と、データ検索条件部2
と、表示項目データ部3と、表示行データ部4と、蓄積
データアクセス処理登録部5と、縮約検索ワークデータ
作成部部6と、縮約検索ワークデータ部7と、表示用検
索ワークデータ作成部8と、データ表示部9とを含んで
構成される。
【0012】蓄積データファイル1は、複数の項目を1
レコードとするデータファイルを複数ファイル蓄積する
種類の異なる複数データベースを格納する。
【0013】データ検索条件部2は、蓄積データファイ
ル1から種類の異なるデータベース毎に、各データファ
イルからデータを抽出検索する条件を格納する。
【0014】表示項目データ部3は、抽出したデータの
レコードのどの項目をどの順番でデータ表示部9に転送
するかを設定する表示項目データを格納する。
【0015】表示行データ部4は、データ表示部9に、
一度に表示する行数および表示開始行からなる表示行デ
ータを格納する。
【0016】蓄積データアクセス処理登録部5は、レコ
ード取り出し処理と項目データ取り出し処理に関する規
定を蓄積データファイル1の異なる種類のデータベース
毎に登録する。
【0017】縮約検索ワークデータ作成部6は、蓄積デ
ータアクセス処理登録部5に登録されているレコード取
り出し処理を起動して、蓄積データファイル1からその
データベース毎にレコードを順次取り出し、データ検索
条件に合致するかどうかを判定し、データ検索条件に合
致する場合は、そのレコードに対応するレコード識別デ
ータを縮約検索ワークデータとして縮約検索ワークデー
タ部7に追加する。縮約検索ワークデータ部7は、縮約
検索ワークデータをメモリに保持する。
【0018】表示用検索ワークデータ作成部8は、縮約
検索ワークデータ部7から表示行データに従い、表示開
始行から表示行分のレコードに対応するレコード識別デ
ータを取り出し、そのレコード識別データと前記表示項
目データ部3で指定された表示項目について、蓄積デー
タアクセス処理登録部5に登録された項目データ取り出
し処理を起動して、表示項目データを生成し、表示用検
索ワークデータ作成部8に追加する。データ表示部9
は、表形式で表示用検索ワークデータを表示する。
【0019】図2は、本発明をオブジェクト指向データ
ベースに応用した場合の、縮約検索ワークデータと蓄積
データファイルの関係についての説明図である。蓄積デ
ータファイルは図にクラスA、B、Cで示されている。
それぞれのデータファイルは可変長のインスタンス(レ
コード)で構成され、それぞれインスタンスは複数の項
目データを持っている。縮約検索ワークデータ作成部6
は、蓄積データアクセス処理登録部5に登録されている
レコード取り出し処理を起動して、例えばデータファイ
ルAからインスタンスを順次取り出し、データ検索条件
に合致するかどうかを判定し、データ検索条件に合致す
る場合は、そのインスタンスに対応するレコード識別デ
ータを縮約検索ワークデータとして縮約検索ワークデー
タ部7に出力する。縮約検索ワークデータは、符号化さ
れたオブジェクトポインタで、図に示すように、一連の
縮約検索ワークデータを構成し、メモリに保持する。
【0020】
【発明の効果】本発明のデータ抽出検索方式は、蓄積デ
ータファイルからのデータの検索抽出を一度だけ実行
し、その結果には表示項目データは含まれず、抽出され
たデータのレコードに対応するレコード識別データのみ
からなる縮約された縮約検索ワークデータのみを保持
し、表示要求の際には、対応するレコードの表示に必要
な分だけ表示用検索ワークデータを作成する。このた
め、ワークデータをコンパクトにし、かつ表示要求ごと
の処理時間を過大にしないという効果ある。
【0021】また、蓄積データアクセス処理を、蓄積デ
ータファイルのデータベースの種類毎に登録することに
より、蓄積データファイルの実装とアクセス処理の高速
化と縮約検索データによるデータ抽出検索を迅速に行え
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例の蓄積データファイルと縮約
検索データとの関係を示す説明図である。
【図3】従来のデータ抽出検索方式に対応するブロック
図である。表示項目データを含む全検索ワークデータを
生成し、表示要求に応じて表示用検索ワークデータを切
り出すデータ抽出検索方式。
【図4】従来のデータ抽出検索方式に対応するブロック
図である。表示項目データを含む全検索ワークデータを
生成し、表示要求の度にレコードの検索抽出を行い表示
用検索ワークデータを生成するデータ抽出検索方式。
【符号の説明】
1 蓄積データファイル 2 データ検索条件部 3 表示項目データ部 4 表示行データ部 5 蓄積データアクセス処理登録部 6 縮約検索ワークデータ作成部 7 縮約検索ワークデータ部 8 表示用検索ワークデータ作成部 9 データ表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数項目のレコードからなる複数データ
    ファイルを格納する複数種類の蓄積データファイルと、
    前記蓄積データファイルからデータの抽出検索条件を格
    納するデータ検索条件部と、抽出されたデータの項目か
    らデータ表示部への表示項目データを格納する表示項目
    データ部と、抽出されたデータからデータ表示部への表
    示行数および表示開始行データを格納する表示行データ
    部と、前記蓄積データファイルからデータの抽出検索条
    件と表示項目データと表示行数および表示開始行データ
    とから表示用検索ワークデータとしてメモリ上に作成す
    る表示用検索ワークデータ作成部と、前記表示用検索ワ
    ークデータを表示するデータ表示部を有するデータベー
    スのデータ抽出検索方式において、 前記蓄積データファイルから前記データ検索条件により
    抽出されるデータのレコードに対応する識別のためのコ
    ードを縮約検索ワークデータとして生成する縮約検索ワ
    ークデータ作成部と、 前記縮約検索ワークデータ作成部により生成された縮約
    検索ワークデータをメモリ上に格納する縮約検索ワーク
    データ部と、 前記蓄積データファイルから前記縮約検索ワークデータ
    と前記表示項目データと前記表示行数および表示開始行
    データから、表示開始行から表示行数分のレコードを抽
    出し、表示項目データで構成される表示用検索ワークデ
    ータを作成する表示用検索ワークデータ作成部と、 を有することを特徴とするデータ抽出検索方式。
  2. 【請求項2】 前記縮約検索ワークデータ作成部が、 縮約検索ワークデータを作成する際に、蓄積データファ
    イルの種類毎にアクセス処理方法が登録されている蓄積
    データアクセス処理登録部を有し、 レコード取り出し処理と項目データ取り出し処理を前記
    縮約検索ワークデータ作成部に指示することを特徴とす
    る請求項1記載のデータ抽出検索方式。
  3. 【請求項3】 前記縮約検索ワークデータ作成部が、 縮約検索ワークデータを作成する際に、蓄積データファ
    イルの種類毎にアクセス処理方法が登録されている蓄積
    データアクセス処理登録部を有し、 表示用検索ワークデータを作成する際に、レコード取り
    出し処理と項目データ取り出し処理を前記表示用検索ワ
    ークデータ作成部に指示することを特徴とする請求項1
    または2記載のデータ抽出検索方式。
JP9049055A 1997-03-04 1997-03-04 データ抽出検索方式 Pending JPH10247196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9049055A JPH10247196A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 データ抽出検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9049055A JPH10247196A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 データ抽出検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10247196A true JPH10247196A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12820409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9049055A Pending JPH10247196A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 データ抽出検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10247196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268134A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd データベースシステム、サーバ、プログラム、及び、記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268134A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd データベースシステム、サーバ、プログラム、及び、記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07325832A (ja) 単語使用パターンの時間的変化を利用した検索方法および情報検索装置
JPH08329116A (ja) 構造化文書検索方法
US7487165B2 (en) Computer implemented method for retrieving hit count data from a data base system and according computer program product
JPH10247196A (ja) データ抽出検索方式
JP3257517B2 (ja) 部品検索方法及びその装置
JPH0991305A (ja) 情報処理方法及び装置
JPH1173353A (ja) 時刻指定によるトランザクション検索処理装置
JP2604787B2 (ja) 二次元データ格納方式
JP2000148782A (ja) リレーショナルデータベースの検索方法およびシステムならびにリレーショナルデータベースの検索プログラムを記録した情報記録媒体
JPH10149353A (ja) 帳票のページ管理方法
JPH05158984A (ja) 文字列抽出装置
JPH04297956A (ja) マルチメディア検索・処理システム
JPH05313971A (ja) リレーショナル・データベースにおけるキーワード管理方式
JPH03230273A (ja) 検索条件式の保持方式
JPS61281368A (ja) 画像情報検索装置
JPH0196728A (ja) データベース・テーブルを検索する方法
JPS6261118A (ja) 木構造インデクスの検索方式
JPH07295993A (ja) 関連レコード検索方式
JPH05165891A (ja) データベースのデータ登録・検索方式
JPS62209617A (ja) 知識表現フレ−ムの検索方式
JPH01103736A (ja) 検索条件式の表示・保持方式
JPH11265375A (ja) 使用者定義文字管理装置および記憶媒体
JPH05233313A (ja) シンボルテーブル処理方式
JPH064276A (ja) プログラム合成システム
JPH04230576A (ja) 項目選択装置