JPH1024451A - 射出成形品の製造装置 - Google Patents
射出成形品の製造装置Info
- Publication number
- JPH1024451A JPH1024451A JP17957296A JP17957296A JPH1024451A JP H1024451 A JPH1024451 A JP H1024451A JP 17957296 A JP17957296 A JP 17957296A JP 17957296 A JP17957296 A JP 17957296A JP H1024451 A JPH1024451 A JP H1024451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing pin
- injection
- closing
- elastic member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 4
- 208000015943 Coeliac disease Diseases 0.000 description 23
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 23
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 23
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/27—Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
- B29C45/28—Closure devices therefor
- B29C45/2806—Closure devices therefor consisting of needle valve systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 金型を破損することなく、複数の開閉ピンを
同期させて複数の射出成形品を製造する。 【解決手段】 駆動部7により開閉ピン6をシリンダ1
3内に進退自在に移動し、移動により成形材料4を開閉
ピンの一端6aから一対の金型2,3内へ射出して射出
成形品を製造する装置において、開閉ピンの他端6bと
駆動部とが弾性部材22を介して連結された。駆動部内
に開閉ピンの他端部を受け入れる収容穴21が設けられ
ると共に、収容穴の底面21aに弾性部材を装着する装
着穴23が形成され、開閉ピンの他端部が弾性部材によ
り底面から僅少距離δだけ離れて配置された。
同期させて複数の射出成形品を製造する。 【解決手段】 駆動部7により開閉ピン6をシリンダ1
3内に進退自在に移動し、移動により成形材料4を開閉
ピンの一端6aから一対の金型2,3内へ射出して射出
成形品を製造する装置において、開閉ピンの他端6bと
駆動部とが弾性部材22を介して連結された。駆動部内
に開閉ピンの他端部を受け入れる収容穴21が設けられ
ると共に、収容穴の底面21aに弾性部材を装着する装
着穴23が形成され、開閉ピンの他端部が弾性部材によ
り底面から僅少距離δだけ離れて配置された。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金型に形成材料を
射出して射出成形品を製造する場合に使用する射出成形
品の製造装置に関するものである。
射出して射出成形品を製造する場合に使用する射出成形
品の製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、射出形成品の材料(例えば、液状
シリコン、またはゴム等の熱硬化性樹脂)を金型に射出
して射出成形品を製造する装置として、図7に示す装置
41が提案されている。すなわち、図7において、この
装置41は、一対の金型42,43に成形材料44を射
出する射出部45と、射出部45内を移動する開閉ピン
46と、開閉ピン46を進退自在に動かす駆動部47と
を含む。
シリコン、またはゴム等の熱硬化性樹脂)を金型に射出
して射出成形品を製造する装置として、図7に示す装置
41が提案されている。すなわち、図7において、この
装置41は、一対の金型42,43に成形材料44を射
出する射出部45と、射出部45内を移動する開閉ピン
46と、開閉ピン46を進退自在に動かす駆動部47と
を含む。
【0003】一方の金型42には、図8に示す如くに、
射出部45の先端を受け入れる挿入穴42aが設けられ
ている。挿入穴42aの底面にはノズル穴48を介して
スプルー(金型の湯道)49が形成されている。そし
て、スプルー49がゲート(湯口)50につながってい
る。一対の金型42,43を閉じると、成形材料44
(図7参照)を圧入するための材料挿入部51が他方の
金型43に形成される。
射出部45の先端を受け入れる挿入穴42aが設けられ
ている。挿入穴42aの底面にはノズル穴48を介して
スプルー(金型の湯道)49が形成されている。そし
て、スプルー49がゲート(湯口)50につながってい
る。一対の金型42,43を閉じると、成形材料44
(図7参照)を圧入するための材料挿入部51が他方の
金型43に形成される。
【0004】射出部45は、図7に示すように、射出部
本体45aの内部にノズル52を設け、開閉ピン46を
通すシリンダ53をノズル52につなげて配置し、シリ
ンダ52を取り囲む位置に冷却水を流す流路54を形成
して成る。射出部本体45aの外周面が固定ブロック5
5で保持されている。固定ブロック55にはシリンダ5
3内へ成形材料44を供給する供給部56が設けられ、
シリンダ53から伸びる開閉ピン46を通す挿通孔57
が形成されている。駆動部47はエアシリンダ(又は油
圧シリンダ)58と、エアシリンダ58に連動する可動
ブロック59とから成る。開閉ピン46の一端部がノズ
ル52内を移動し、他端部が可動ブロック59に形成さ
れた収容孔60に収容されている。なお、61は、一方
の金型42を固定するための別の金型である。
本体45aの内部にノズル52を設け、開閉ピン46を
通すシリンダ53をノズル52につなげて配置し、シリ
ンダ52を取り囲む位置に冷却水を流す流路54を形成
して成る。射出部本体45aの外周面が固定ブロック5
5で保持されている。固定ブロック55にはシリンダ5
3内へ成形材料44を供給する供給部56が設けられ、
シリンダ53から伸びる開閉ピン46を通す挿通孔57
が形成されている。駆動部47はエアシリンダ(又は油
圧シリンダ)58と、エアシリンダ58に連動する可動
ブロック59とから成る。開閉ピン46の一端部がノズ
ル52内を移動し、他端部が可動ブロック59に形成さ
れた収容孔60に収容されている。なお、61は、一方
の金型42を固定するための別の金型である。
【0005】図7の如くに、エアシリンダ58により可
動ブロック59が前進させられると、開閉ピン46が前
進し、スプルー49が開閉ピン46によって閉鎖されて
閉状態になる。図9のように、可動ブロック59が後退
させられると、開閉ピン46が後退し、スプルー49が
閉状態から開状態になる。供給部56からシリンダ53
に供給された成形材料44には圧力が加えられているの
で、成形材料44がノズル52を経てスプルー49を通
ってゲート50から材料挿入部51へ射出される。材料
挿入部51へ射出された成形材料44が冷却固化され
る。その後、一対の金型42,43を開いて射出形成品
(図示せず)が取り出される。
動ブロック59が前進させられると、開閉ピン46が前
進し、スプルー49が開閉ピン46によって閉鎖されて
閉状態になる。図9のように、可動ブロック59が後退
させられると、開閉ピン46が後退し、スプルー49が
閉状態から開状態になる。供給部56からシリンダ53
に供給された成形材料44には圧力が加えられているの
で、成形材料44がノズル52を経てスプルー49を通
ってゲート50から材料挿入部51へ射出される。材料
挿入部51へ射出された成形材料44が冷却固化され
る。その後、一対の金型42,43を開いて射出形成品
(図示せず)が取り出される。
【0006】しかしながら、一対の金型42,43から
複数の射出成形品を製造する場合に、射出成形品の個数
に対応する複数の開閉ピン46を同期させてスプルー4
9に接触させてゲート50を塞ぐことが困難であった。
また、複数の開閉ピン46が一つの駆動部47で一括し
て複数のスプルー49へ前進させられると、各開閉ピン
46がスプルー49を同じ力で押圧することができず、
また一対の金型42,43の金属的強度を大きくするこ
とが困難であるから、開閉ピン46によってスプルー4
9が強く押圧されて一対の金型42,43が破損される
恐れがあった。
複数の射出成形品を製造する場合に、射出成形品の個数
に対応する複数の開閉ピン46を同期させてスプルー4
9に接触させてゲート50を塞ぐことが困難であった。
また、複数の開閉ピン46が一つの駆動部47で一括し
て複数のスプルー49へ前進させられると、各開閉ピン
46がスプルー49を同じ力で押圧することができず、
また一対の金型42,43の金属的強度を大きくするこ
とが困難であるから、開閉ピン46によってスプルー4
9が強く押圧されて一対の金型42,43が破損される
恐れがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した点
に鑑み、複数の開閉ピンが複数のスプルーに同期して接
触させられてゲートが塞がれ、また開閉ピンによって必
要以上に押圧されて一対の金型が破損されるのを防止す
る射出成形品の製造装置を提供することを目的とする。
に鑑み、複数の開閉ピンが複数のスプルーに同期して接
触させられてゲートが塞がれ、また開閉ピンによって必
要以上に押圧されて一対の金型が破損されるのを防止す
る射出成形品の製造装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、駆動部により開閉ピンをシリンダ内に進
退自在に移動し、該移動により成形材料を該開閉ピンの
一端部から金型内へ射出して射出形成品を製造する装置
おいて、前記開閉ピンの他端部と駆動部とが弾性部材を
介して連結された射出成形品の製造装置を特徴とする。
前記駆動部内に前記開閉ピンの他端部を受け入れる収容
穴が設けられると共に、該収容穴の底面に弾性部材を装
着する装着穴が形成され、該開閉ピンの他端部が該弾性
部材により該底面から僅少距離だけ離れて配置された射
出成形品の製造装置を特徴とする。
に、本発明は、駆動部により開閉ピンをシリンダ内に進
退自在に移動し、該移動により成形材料を該開閉ピンの
一端部から金型内へ射出して射出形成品を製造する装置
おいて、前記開閉ピンの他端部と駆動部とが弾性部材を
介して連結された射出成形品の製造装置を特徴とする。
前記駆動部内に前記開閉ピンの他端部を受け入れる収容
穴が設けられると共に、該収容穴の底面に弾性部材を装
着する装着穴が形成され、該開閉ピンの他端部が該弾性
部材により該底面から僅少距離だけ離れて配置された射
出成形品の製造装置を特徴とする。
【0009】請求項1によれば、弾性部材が開閉ピンの
他端部と駆動部との間に位置するから、開閉ピンの他端
部が駆動部により過度に押圧されても、弾性部材がクッ
ションの役目をして過度の押圧力が開閉ピンの一端部に
及ばない。請求項2によれば、駆動部が内部に開閉ピン
の他端部を受け入れる収容穴と、収容穴の底面に弾性部
材を装着する装着穴とを有し、開閉ピンの他端部が弾性
部材により収容穴の底面より僅少距離だけ離れているか
ら、駆動部による開閉ピンの一一端部の過度の押圧力が
確実に阻止される。
他端部と駆動部との間に位置するから、開閉ピンの他端
部が駆動部により過度に押圧されても、弾性部材がクッ
ションの役目をして過度の押圧力が開閉ピンの一端部に
及ばない。請求項2によれば、駆動部が内部に開閉ピン
の他端部を受け入れる収容穴と、収容穴の底面に弾性部
材を装着する装着穴とを有し、開閉ピンの他端部が弾性
部材により収容穴の底面より僅少距離だけ離れているか
ら、駆動部による開閉ピンの一一端部の過度の押圧力が
確実に阻止される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態の具体例
を、図面を参照して説明する。図1〜図6は本発明に係
る射出形成品の製造装置の一実施例を示すものである。
なお、従来例と同一構成部材には同一番号を付けて詳細
な説明を省略する。図1において、この装置1は、一対
の金型2,3に成形材料4を射出する射出部5と、射出
部5内を移動する開閉ピン6と、開閉ピン6を進退自在
に動かす駆動部7とを含む。
を、図面を参照して説明する。図1〜図6は本発明に係
る射出形成品の製造装置の一実施例を示すものである。
なお、従来例と同一構成部材には同一番号を付けて詳細
な説明を省略する。図1において、この装置1は、一対
の金型2,3に成形材料4を射出する射出部5と、射出
部5内を移動する開閉ピン6と、開閉ピン6を進退自在
に動かす駆動部7とを含む。
【0011】一方の金型2には射出部5の一端を受け入
れる挿入穴2aが設けられている。挿入穴2aの底面に
は、図2に示す如くに、ノズル穴8を介してスプルー
(金型の湯道)9が形成され、スプルー9がゲート(湯
口)10につながっている。一対の金型2,3を閉じる
と、成形材料4を圧入するための材料挿入部11が他方
の金型3に形成される。
れる挿入穴2aが設けられている。挿入穴2aの底面に
は、図2に示す如くに、ノズル穴8を介してスプルー
(金型の湯道)9が形成され、スプルー9がゲート(湯
口)10につながっている。一対の金型2,3を閉じる
と、成形材料4を圧入するための材料挿入部11が他方
の金型3に形成される。
【0012】図1に示すように、射出部5は射出部本体
5aの内部にノズル12を設け、開閉ピン6を通すシリ
ンダ13をノズル12につなげて配置し、シリンダ13
を取り囲む位置に冷却水を流す流路14を形成して成
る。射出部本体5aの外周面が固定ブロック15で保持
されている。ノズル12の一端部が射出部本体5aから
突出し、他端部がシリンダ13に接続される。固定ブロ
ック15にはシリンダ13内へ成形材料4を供給する供
給部16が設けられ、シリンダ13から伸びる開閉ピン
6を通す挿通孔17が形成されている。
5aの内部にノズル12を設け、開閉ピン6を通すシリ
ンダ13をノズル12につなげて配置し、シリンダ13
を取り囲む位置に冷却水を流す流路14を形成して成
る。射出部本体5aの外周面が固定ブロック15で保持
されている。ノズル12の一端部が射出部本体5aから
突出し、他端部がシリンダ13に接続される。固定ブロ
ック15にはシリンダ13内へ成形材料4を供給する供
給部16が設けられ、シリンダ13から伸びる開閉ピン
6を通す挿通孔17が形成されている。
【0013】開閉ピン6がシリンダ13内を移動し、開
閉ピン6の一端部6aが先細り状に形成されてノズル1
2内を移動する。図3の如くに、駆動部7はエアシリン
ダ(又は油圧シリンダ)18と、エアシリンダ18に連
動する可動ブロック19とから成る。可動ブロック19
には開閉ピン6の他端部6bを通す貫通孔20と、他端
部6bを収容する収容穴21が形成されている。収容穴
21の底面21aには弾性部材としてのスプリング22
を装着するための装着穴23が形成されている。
閉ピン6の一端部6aが先細り状に形成されてノズル1
2内を移動する。図3の如くに、駆動部7はエアシリン
ダ(又は油圧シリンダ)18と、エアシリンダ18に連
動する可動ブロック19とから成る。可動ブロック19
には開閉ピン6の他端部6bを通す貫通孔20と、他端
部6bを収容する収容穴21が形成されている。収容穴
21の底面21aには弾性部材としてのスプリング22
を装着するための装着穴23が形成されている。
【0014】装着穴23にスプリング22を装着する
と、開閉ピン6の他端部6bが、スプリング22によっ
て押圧され、収容穴21の底面21aから僅少距離δだ
け前進した状態(開閉ピンが全体的に金型側に寄った状
態)になる。この僅少距離δがスプリング22によるク
ッションの役目を果たし、開閉ピン6の一端部6aとス
プルー9との接触時における圧力が低減される。
と、開閉ピン6の他端部6bが、スプリング22によっ
て押圧され、収容穴21の底面21aから僅少距離δだ
け前進した状態(開閉ピンが全体的に金型側に寄った状
態)になる。この僅少距離δがスプリング22によるク
ッションの役目を果たし、開閉ピン6の一端部6aとス
プルー9との接触時における圧力が低減される。
【0015】次に、図4に示すように、同じ可動ブロッ
ク18に設けられた二本の開閉ピン6,6′が一つのエ
アシリンダ19で同期させられ、成形材料4がゲート1
0,10′を通って材料挿入部11,11′へ射出さ
れ、そして一度に二個の射出形成品(図示せず)が一対
の金型2,3に製造される場合を説明する。なお、一度
に三個以上の射出形成品を製造する場合もほぼ同様であ
る。先ず、一対の金型2,3が閉じられた後に、射出部
5(5′)の先端が一方の金型2の挿入穴2a(2′
a)に挿入されると共に、ノズル穴8(8′)に射出部
5(5′)のノズル12(12′)が挿着される。
ク18に設けられた二本の開閉ピン6,6′が一つのエ
アシリンダ19で同期させられ、成形材料4がゲート1
0,10′を通って材料挿入部11,11′へ射出さ
れ、そして一度に二個の射出形成品(図示せず)が一対
の金型2,3に製造される場合を説明する。なお、一度
に三個以上の射出形成品を製造する場合もほぼ同様であ
る。先ず、一対の金型2,3が閉じられた後に、射出部
5(5′)の先端が一方の金型2の挿入穴2a(2′
a)に挿入されると共に、ノズル穴8(8′)に射出部
5(5′)のノズル12(12′)が挿着される。
【0016】〔ゲートの閉鎖〕エアシリンダ19が伸び
て可動ブロック18が一方の金型2方向に前進させられ
ると、各開閉ピン6(6′)が各ノズル12(12′)
を通って各スプルー9(9′)に接触する。しかしなが
ら、微視的に見れば、二本の開閉ピン6,6′がそれぞ
れ同時にスプルー9,9′に接触することができない。
そこで、例えば一方の開閉ピン6の先端6aが一方のス
プルー9に当接して一方のゲート10が閉状態になり、
そして他方の開閉ピン6′の先端6′aが他方のスプル
ー9′に接触していない、即ち他方のゲート10′が閉
状態でないとする。
て可動ブロック18が一方の金型2方向に前進させられ
ると、各開閉ピン6(6′)が各ノズル12(12′)
を通って各スプルー9(9′)に接触する。しかしなが
ら、微視的に見れば、二本の開閉ピン6,6′がそれぞ
れ同時にスプルー9,9′に接触することができない。
そこで、例えば一方の開閉ピン6の先端6aが一方のス
プルー9に当接して一方のゲート10が閉状態になり、
そして他方の開閉ピン6′の先端6′aが他方のスプル
ー9′に接触していない、即ち他方のゲート10′が閉
状態でないとする。
【0017】この状態から、図5に示す如くに、僅かに
エアシリンダ19が伸びて可動ブロック18が前進させ
られると、他方の開閉ピン6′が前進して他方のスプル
ー9′に接触して突き当たり、他方のゲート10′が他
方の開閉ピン6′の一端部6′aによって塞がれる。他
方の開閉ピン6′と同時に一方の開閉ピン6も前進させ
られる。一方の装着穴23に装着されたスプリング22
がクッションの役目をするから、一方の開閉ピン6が僅
かに前進しても、その僅かな前進の距離が僅少距離δよ
り小さい場合には、スプリング22の弾性によって前進
の僅かな距離が吸収される。この時、他方の開閉ピン
6′側のスプリングによる僅少距離δ′は殆ど変位して
いない。
エアシリンダ19が伸びて可動ブロック18が前進させ
られると、他方の開閉ピン6′が前進して他方のスプル
ー9′に接触して突き当たり、他方のゲート10′が他
方の開閉ピン6′の一端部6′aによって塞がれる。他
方の開閉ピン6′と同時に一方の開閉ピン6も前進させ
られる。一方の装着穴23に装着されたスプリング22
がクッションの役目をするから、一方の開閉ピン6が僅
かに前進しても、その僅かな前進の距離が僅少距離δよ
り小さい場合には、スプリング22の弾性によって前進
の僅かな距離が吸収される。この時、他方の開閉ピン
6′側のスプリングによる僅少距離δ′は殆ど変位して
いない。
【0018】これにより、一方の開閉ピン6が過度に一
方のスプルー9を押圧する力が防止される。従って、一
方のスプルー9に余分な力が働かないから、一対の金型
2,3が破損されることがない。また、スプリング22
を開閉ピン6とエアシリンダ19との間に配置すれば、
最初から二本の開閉ピン6,6′が同期して各スプルー
9,9′に接触させることができるから、二本の開閉ピ
ン6,6′が各スプルー9,9′に接触するまでに要す
る時間的ずれが解消される。
方のスプルー9を押圧する力が防止される。従って、一
方のスプルー9に余分な力が働かないから、一対の金型
2,3が破損されることがない。また、スプリング22
を開閉ピン6とエアシリンダ19との間に配置すれば、
最初から二本の開閉ピン6,6′が同期して各スプルー
9,9′に接触させることができるから、二本の開閉ピ
ン6,6′が各スプルー9,9′に接触するまでに要す
る時間的ずれが解消される。
【0019】〔ゲート開放〕図6のように、エアシリン
ダ19が縮められると、開閉ピン6(6′)がエアシリ
ンダ19側に同期して後退する。すると、スプルー9
(9′)から開閉ピン6(6′)が遠ざかってゲート1
0(10′)が開状態になり、供給部16から圧入され
た成形材料4が一対の金型2,3の材料挿入部11(1
1′)に射出される。材料挿入部11(11′)に射出
された成形材料4が一対の金型2,3の外周に配置され
た冷却部(図示せず)によって冷却固化される。一対の
金型2,3を開いて射出成形品(図示せず)が製造され
る。以上、説明した〔ゲートの閉鎖〕と〔ゲートの開
放〕とを繰り返すことで射出成形品が所望の個数製造さ
れる。
ダ19が縮められると、開閉ピン6(6′)がエアシリ
ンダ19側に同期して後退する。すると、スプルー9
(9′)から開閉ピン6(6′)が遠ざかってゲート1
0(10′)が開状態になり、供給部16から圧入され
た成形材料4が一対の金型2,3の材料挿入部11(1
1′)に射出される。材料挿入部11(11′)に射出
された成形材料4が一対の金型2,3の外周に配置され
た冷却部(図示せず)によって冷却固化される。一対の
金型2,3を開いて射出成形品(図示せず)が製造され
る。以上、説明した〔ゲートの閉鎖〕と〔ゲートの開
放〕とを繰り返すことで射出成形品が所望の個数製造さ
れる。
【0020】
【発明の効果】以上の如くに、本発明によれば、開閉ピ
ンの他端部と駆動部との間に、クッションの役目をする
弾性部材が配置され、駆動部による開閉ピンへの過度の
押圧力が確実に阻止されるから、過度の押圧力が開閉ピ
ンの一端部に及ばない。これにより、開閉ピンの一端部
と金型との接触時に金型に必要以上の力が働かず、金型
の破損が防止される。
ンの他端部と駆動部との間に、クッションの役目をする
弾性部材が配置され、駆動部による開閉ピンへの過度の
押圧力が確実に阻止されるから、過度の押圧力が開閉ピ
ンの一端部に及ばない。これにより、開閉ピンの一端部
と金型との接触時に金型に必要以上の力が働かず、金型
の破損が防止される。
【0021】また、複数の開閉ピンと、それらを進退さ
せる一つの駆動部とを用いる場合に、各開閉ピンの他端
部と駆動部との間に弾性部材が配置されることにより、
複数の開閉ピンが全て同期して金型に接触することがで
きる。これにより、複数の開閉ピンが全て同じ押圧力で
金型に当接することができる。従って、一つの金型から
複数の射出成形品を迅速かつ確実に製造することができ
る。
せる一つの駆動部とを用いる場合に、各開閉ピンの他端
部と駆動部との間に弾性部材が配置されることにより、
複数の開閉ピンが全て同期して金型に接触することがで
きる。これにより、複数の開閉ピンが全て同じ押圧力で
金型に当接することができる。従って、一つの金型から
複数の射出成形品を迅速かつ確実に製造することができ
る。
【図1】本発明に係る射出成形品の製造装置の一実施例
を示す縦断面図である。
を示す縦断面図である。
【図2】金型と開閉ピンの一端とを拡大した縦断面図で
ある。
ある。
【図3】開閉ピンの他端とロッドとを拡大した縦断面図
である。
である。
【図4】二本の開閉ピンを同時に前進させ、一方の開閉
ピンがゲートを塞ぎ、他方の閉ピンがゲートを塞いでい
ない状態を示す縦断面図である。
ピンがゲートを塞ぎ、他方の閉ピンがゲートを塞いでい
ない状態を示す縦断面図である。
【図5】二本の開閉ピンが各々ゲートを塞いでいる状態
を示す縦断面図である。
を示す縦断面図である。
【図6】金型に成形材料が射出されている状態を示す縦
断面図である。
断面図である。
【図7】従来の射出成形品の製造装置を示す縦断面図で
ある。
ある。
【図8】金型と開閉ピンの一端とを拡大した縦断面図で
ある。
ある。
【図9】金型に成形材料が射出されている状態を示す縦
断面図である。
断面図である。
2,3 金型 4 成形材料 5 射出部 6 開閉ピン 6a 一端部 6b 他端部 7 駆動部 21 収容穴 22 弾性部材 23 装着穴 δ 僅少距離
フロントページの続き (72)発明者 浜本 順一 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内
Claims (2)
- 【請求項1】 駆動部により開閉ピンをシリンダ内に進
退自在に移動し、該移動により成形材料を該開閉ピンの
一端部から一対の金型内へ射出して射出形成品を製造す
る装置おいて、 前記開閉ピンの他端部と駆動部とが弾性部材を介して連
結されたことを特徴とする射出形成品の製造装置。 - 【請求項2】 前記駆動部内に前記開閉ピンの他端部を
受け入れる収容穴が設けられると共に、該収容穴の底面
に前記弾性部材を装着する装着穴が形成され、該開閉ピ
ンの他端部が該弾性部材により該底面から僅少距離だけ
離れて配置されたことを特徴とする請求項1記載の射出
形成品の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17957296A JP3306767B2 (ja) | 1996-07-09 | 1996-07-09 | 射出成形品の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17957296A JP3306767B2 (ja) | 1996-07-09 | 1996-07-09 | 射出成形品の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1024451A true JPH1024451A (ja) | 1998-01-27 |
JP3306767B2 JP3306767B2 (ja) | 2002-07-24 |
Family
ID=16068091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17957296A Expired - Fee Related JP3306767B2 (ja) | 1996-07-09 | 1996-07-09 | 射出成形品の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3306767B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012126059A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Arburg Gmbh & Co Kg | 3次元物体を製造する装置 |
-
1996
- 1996-07-09 JP JP17957296A patent/JP3306767B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012126059A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Arburg Gmbh & Co Kg | 3次元物体を製造する装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3306767B2 (ja) | 2002-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002355866A (ja) | 射出成形方法 | |
JP2013091212A (ja) | 金型開閉作動力を用いたバルブ開閉機構 | |
JP3306767B2 (ja) | 射出成形品の製造装置 | |
JPH11207749A (ja) | 金型内インサート品の保持方法および射出成形用金型 | |
JPH0768601A (ja) | ランナーレス金型 | |
JP3236887B2 (ja) | バルブゲート式金型装置 | |
JP3163311B2 (ja) | 射出成形機 | |
JPH03193428A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP2004291324A (ja) | 多色成形用金型及び多色成形方法 | |
JPH0929798A (ja) | 射出圧縮成形用金型および射出圧縮成形方法 | |
JP3740625B2 (ja) | インサート成形における圧入・保圧・離型方法 | |
JPH10180814A (ja) | 部分表皮材貼り成形用金型装置 | |
JPH10109319A (ja) | 中空成形品の射出成形金型およびその成形方法 | |
JP3698661B2 (ja) | 射出成形装置 | |
KR100493791B1 (ko) | 동시 커버링재 성형장치 및 성형방법 | |
JPH11216741A (ja) | 樹脂部品面加飾方法及び加飾装置 | |
JP2005014317A (ja) | 射出成形方法と成形用金型装置 | |
JP2734164B2 (ja) | 多重成形金型装置 | |
JP2018103393A (ja) | 射出成形機及び射出成形方法 | |
JP4070833B2 (ja) | 中空成形品の射出成形方法および射出成形用金型 | |
JP3897455B2 (ja) | 射出成形金型 | |
JP3342088B2 (ja) | 成形装置 | |
JPH10100207A (ja) | 射出成形金型 | |
JP3216081B2 (ja) | 圧入によるインサート成形方法 | |
JP2002283404A (ja) | 射出成形用金型装置およびこれを用いた射出成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020326 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |