JPH10244134A - 希薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒及びそれを用いる低温脱硝方法 - Google Patents

希薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒及びそれを用いる低温脱硝方法

Info

Publication number
JPH10244134A
JPH10244134A JP9069138A JP6913897A JPH10244134A JP H10244134 A JPH10244134 A JP H10244134A JP 9069138 A JP9069138 A JP 9069138A JP 6913897 A JP6913897 A JP 6913897A JP H10244134 A JPH10244134 A JP H10244134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
compound
catalyst
nox
containing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9069138A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tokari
脩 戸河里
Ataru Wakabayashi
中 若林
Seiya Hirohama
誠也 広浜
Hisanori Sonehara
尚紀 曽根原
Yoichi Umehara
洋一 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP9069138A priority Critical patent/JPH10244134A/ja
Publication of JPH10244134A publication Critical patent/JPH10244134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者及び周辺地域へ悪影響を及ぼしている
地下駐車場や高速道路トンネル等の閉鎖空間に滞留する
希薄NOx含有ガスから低温処理で効率よくNOxを除
去する。 【解決手段】 活性炭担体に少なくともV化合物が担持
されてなる触媒であって、活性炭にV化合物を担持後
またはV化合物とBr化合物を担持後にアンモニアで処
理する、または、活性炭担体にV化合物を担持した
後、大気中で温度60℃〜400℃で酸化処理し、要す
ればBr化合物を更に担持し、更に要すればアンモニア
処理して得られることを特徴とする希薄NOx含有ガス
の低温脱硝触媒。上記低温脱硝触媒の存在下で、希薄N
Ox含有ガスとアンモニアとの混合ガスを温度−10℃
〜50℃で流通することによりNOxを高率で還元除去
する希薄NOx含有ガスの低温脱硝方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は希薄NOx含有ガス
の低温脱硝触媒及びそれを用いる希薄NOx含有ガスの
低温脱硝方法に関し、詳しくはトンネル換気排ガス、駐
車場換気排ガス、金属表面処理工場換気排ガス等の希薄
NOx含有ガス中のNOxを比較的低温で効率的に除去
するための希薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒及びそれ
を用いる希薄NOx含有ガスの低温脱硝方法に関する。
【0002】
【従来の技術】燃焼排ガスや自動車排ガス中に含有され
る比較的高濃度のNOxは、従来から大気汚染物質とし
て問題にされており、排出量を低減するための燃焼方式
の改良や、排ガスからNOxを除去して浄化するための
排ガス処理等が提案され実施もされている。近年、微量
の化学物質による人体への影響が問題になっている。例
えば、交通量の多い道路のトンネルや地下バスターミナ
ル等の閉鎖空間の換気排ガス中には3〜5ppm(容
積、以下同様)程度の希薄濃度のNOxが含まれてお
り、このような低濃度のNOxでも周辺地域住民の健康
に及ぼす影響も大きいものと考えられている。このよう
な閉鎖空間等に滞留され換気排ガス中に含有され排出さ
れる希薄濃度のNOxも除去することが検討され始めて
いる。例えば、特開平5−192535号公報では、約
50ppm以下の希薄なNOx含有排ガスをオゾン酸化
し、NOx中のNOをNO2 に変換し、酸化マンガン−
活性アルミナ系吸着剤で吸着除去し、NOx(NO2
を高濃度に吸着した吸着剤は、200〜500℃の高温
空気で処理されてNOxを脱離して再生され、脱離され
た高濃度のNOxは、従来公知の脱硝触媒を用いて選択
接触還元処理してN2 とH2 Oにして放出するものであ
る。この方法は、高温空気で吸着剤を再生するため、多
大のエネルギーを消費することから実用化には問題が残
る。
【0003】上記のNOxが滞留するような閉鎖空間の
換気排ガス等の希薄濃度のNOx含有排ガスに限らず、
燃焼排ガス等の高濃度NOx含有排ガスも含めて、排ガ
スを脱硝処理する場合には、全工程の所要エネルギーが
少なければ少ない程実用性に優れるといえる。従来の燃
焼排ガス等の高濃度NOx含有排ガスの一般的な脱硝処
理においても、100℃以上の処理工程を含むことが通
常であり、常温での排ガス脱硝処理は、エネルギー効率
から要望されて種々研究されまた提案がされ、開発段階
である。例えば、特開平6−79176号公報では、
所定に熱及び硫酸賦活処理した活性炭素繊維を用いて低
温(約15〜35℃)でNOをアンモニア還元処理して
除去する方法が提案され、また、所定に熱処理した活
性炭素繊維を用いて常温(約25℃)でNOのNO2
酸化し、水またはアルカリ水溶液による吸収除去(持田
ら著「日本化学会誌」第275巻(3号)1992
年)、同著「エネルギー&フューエルズ(Energy
& Fuels)」第8巻(6号)第1341頁19
94年)が提案されている。また、コロナ放電による
燃焼排ガス中の窒素酸化物の除去(森棟ら著「機械工学
会論文集(B編)」第60巻(576号)1994
年)、活性炭担持のTiO2 系光触媒によるNOx除
去(指宿ら著「ファインケミカル」第22巻(20号)
第311−316頁1993年)、Fe系キレート樹
脂を用いた燃焼排ガス中からの湿式脱硝(S.A.ベデ
ルら著「インダストリー・エンジニアリング・ケミカル
・リサーチ(?)(Ind.Eng.Chem.Re
s.)」第27巻、第2092頁1988年)等の報告
もなされている。更に、発明者らは、特開平6−32
7975号公報で、従来より低温の100℃前後で接触
還元して効果的に脱硝できる石炭系、石油系、椰子殻系
などの安価な活性炭に少なくともバナジウム化合物と臭
素化合物とを担持したバナジウム(V)及び臭素(B
r)を有する活性炭脱硝触媒を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記したよ
うに全工程を比較的低温で、好ましくは常温で処理でき
るような排ガス、特に希薄濃度のNOx含有ガスの脱硝
方法が要望されていることに鑑みてなされたものであ
る。発明者らは、先ず、上記の主に高濃度NOx含有排
ガス用に既に提案されている低温脱硝方法について検討
し、次いで、それらの希薄濃度NOx含有ガスへの適用
の可能性を検討した。上記した及びの所定の活性炭
素繊維を用いる方法は、活性炭繊維が現時点では極めて
高価であることから実用性に乏しく、上記及びの方
法は、放電または光として多大のエネルギーを消費する
ため、前記の脱着に高温空気を用いる方法と同様に実用
的でない。また、上記のFe系キレート樹脂を用いる
湿式脱硝方法は、排ガス中にSOxが存在するとNOx
とSOxとが反応し複雑な窒素硫黄化合物が生成される
ため、その処理について問題があり実用化は容易でな
い。
【0005】一方、発明者らが特開平6−327975
号公報で提案した脱硝触媒は、燃焼排ガス等のNOx濃
度が約100〜400ppmと比較的高濃度のガスであ
れば、従来より低温の100℃前後で効果的に接触還元
して脱硝でき、且つ、長期間安定な優れた脱硝性能を有
するものであることから、希薄NOx含有ガスにも同様
に適用することを検討した。しかし、上記したトンネル
や地下駐車場等の閉鎖空間に滞留して換気排出される希
薄濃度NOxを含有する換気排ガスに適用する場合、処
理条件の温度は燃焼排ガス脱硝処理のように100℃の
高温にすることは前記した通り実用的でない。そのた
め、発明者らは、上記提案のV及びBr担持活性炭触媒
が、50℃以下、更には常温でも脱硝触媒活性が発現さ
れることを確認した。
【0006】発明者らは、更に、希薄NOx含有ガスに
対しより活性の向上した脱硝触媒を得ることを目的に、
上記提案の活性炭担体に少なくともV化合物を担持した
脱硝触媒で希薄NOx含有ガスの脱硝率を向上させると
共に、脱硝性能を安定的に維持できるべく検討した。そ
の結果、活性炭へ触媒成分としてV化合物、またはV化
合物及びBr化合物を担持する場合に、V化合物担持後
の処理により、希薄NOx含有ガスからの脱硝性能が先
の提案の触媒に比し向上することを見出し、本発明に到
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、活性炭
担体に少なくともV化合物が担持されてなる触媒であっ
て、活性炭にV化合物を担持後、または、V化合物及び
Br化合物を担持後に、アンモニアで処理されてなるこ
とを特徴とする希薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒が提
供される。
【0008】更に、本発明は、活性炭担体に少なくとも
V化合物が担持されてなる触媒であって、活性炭担体に
V化合物を担持した後、酸素含有ガス雰囲気中で温度6
0℃〜400℃で酸化処理してなることを特徴とする希
薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒を提供する。この場
合、酸化処理後に更にBr化合物を担持して用いるこ
と、酸化処理後に更にアンモニア処理して用いることが
できる。
【0009】更にまた、本発明によれば、前記した低温
脱硝触媒の存在下、希薄NOx含有ガスとNH3 との混
合ガスを温度−10℃〜50℃で流通してNOxを還元
除去することを特徴とする希薄NOx含有ガスの低温脱
硝方法が提供される。
【0010】また、活性炭担体に少なくともV化合物及
びBr化合物が担持されてなる触媒の存在下、希薄NO
x含有ガスとNH3 との混合ガスを温度−10℃〜50
℃で流通してNOxを還元除去することを特徴とする希
薄NOx含有ガスの低温脱硝方法が提供される。
【0011】本発明は上記のように構成され、活性炭
担体へ少なくとも触媒成分としてV化合物を担持した後
に高濃度のアンモニア含有ガスで処理すること、活性
炭担体へ少なくとも触媒成分としてV化合物を担持した
後に所定温度で酸素含有ガス中で酸化処理することの2
処理のいずれかの処理を、V化合物の担持処理後に施す
ことにより、理由は明らかでないが、触媒活性を向上さ
せることができる。また、V化合物及びBr化合物担持
活性炭触媒、または、上記のように後処理を行って得ら
れたV化合物担持の、または、V化合物及びBr化合物
担持の活性炭担体触媒を用いることにより、低温でもそ
の接触還元触媒作用が発現できることから、希薄NOx
含有ガスから効果的に安定して脱硝処理でき、微量のN
Oxによる環境への悪影響を防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、更に詳細
に説明する。本発明に使用される触媒担体である活性炭
としては木質、ヤシ殻等木質系活性炭、コールタールピ
ッチ等石炭系活性炭、石油ピッチ等石油系活性炭等の一
般に市販され安価に入手可能な各種活性炭を用いる。こ
れら活性炭は、好ましくは比表面積が10m2 /g以上
のものであればよく、それらの中から任意のものを各種
使用条件等に合わせ適宜選択して使用することができ
る。好ましくは、比表面積が100m2 /g〜2000
2 /g、より好ましくは500m2 /g〜1500m
2 /gの活性炭系炭素質を用いる。炭素質材料の比表面
積が10m2 /g未満であると所定の触媒活性が得られ
ない。
【0013】本発明において、触媒活性成分のV化合物
は、3価、4価及び5価のいずれかのバナジウムの酸化
物、無機酸塩または有機酸塩を用いて、上記活性炭に担
持することができる。通常、メタバナジン酸アンモニウ
ムを蓚酸で還元したものや、硫酸バナジルを好適に用い
ることができる。担持法としては含浸法、スプレー法、
混練法等の公知のいずれの方法でも使用できる。通常、
含浸法やスプレー法が用いられる。例えば、上記V化合
物を水等の可溶溶媒に溶解し、その溶液中に上記活性炭
を浸漬した後、室温〜200℃で乾燥し、その後、窒素
等の不活性気流中200〜600℃で焼成して、V担持
活性炭担体とすることができる。(以下、V化合物を担
持した活性炭を単に「V担持活性炭」、Br化合物を担
持した活性炭を単に「Br担持活性炭」、V化合物担持
後にBr化合物を担持した活性炭を「V担持−Br担持
活性炭」としてそれぞれ表記する。)このようにして担
持したV化合物は、最終的に担体上においては、一般
に、酸化物の形態をとるものと推定される。本発明の触
媒において、V化合物の担持量は、V元素基準で0.5
〜15重量%、好ましくは1〜10重量%である。0.
5重量%未満であると充分な脱硝性能が得られず、15
重量%を超えて担持すると活性炭の比表面積が低下する
ため逆効果となり好ましくない。
【0014】本発明の他方の触媒活性成分のBr化合物
は、臭化水素酸、臭化アンモニウム、臭化ナトリウム等
のアルカリ金属塩、臭化マグネシウム等のアルカリ土類
金属塩などを用いて、上記活性炭に担持することができ
る。通常、臭化水素酸または臭化アンモニウムを用い
る。活性炭への担持は、上記バナジウム化合物と同様に
公知のいずれの方法でもよく、例えば臭化物等の水溶液
に炭素質材料を浸漬し、含浸後、室温〜100℃で乾燥
して、担持する。また、乾燥後、要すれば、窒素などの
不活性気流中150〜600℃で焼成してもよい。本発
明の触媒において、臭素(Br)担持量は、臭素元素基
準で0.1〜30重量%、好ましくは2〜15重量%で
ある。0.1重量%未満であると充分な脱硝性能が得ら
れず、30重量%を超えて担持してもそれ以上の効果は
得られない。
【0015】本発明の希薄NOx含有ガスの低温脱硝触
媒は、上記の活性炭担体にそれぞれ触媒成分のV化合物
及びBr化合物を担持したもの、または、下記する所定
の前処理及び後処理が施され、同様に上記の活性炭に少
なくとも触媒成分のV化合物が担持され、要すれば、V
化合物及びBr化合物の双方が担持されることにより得
られるものである。以下に、それぞれの処理について説
明する。第1の処理は、V化合物担持後のアンモニアに
よる後処理である。アンモニア処理は、上記活性炭担体
に、V化合物成分担持後またはV化合物及びBr化合物
を所定に担持後、乾燥、要すれば焼成後に、アンモニア
で処理する。アンモニア処理は、一般に常温でアンモニ
アガスと接触処理することにより行うことができる。こ
の場合のアンモニアガスは、アンモニア濃度が高ければ
高い程好ましい。通常、市販の高濃度のアンモニア水
(約35%)により揮発するNH3 ガスで充満させた雰
囲気中に5時間以上静置して接触させることで行うこと
ができる。一般には、1容量%以上のアンモニアガスを
含有する雰囲気下に静置するか、静置した触媒中にその
ようなガスを流通させることで行うことができる。アン
モニア処理後、空気等によりガス流通処理して不必要な
アンモニアガスを除去し、要すれば上記のようにBr化
合物の担持を行い、脱硝触媒を得ることができる。上記
アンモニア処理により、希薄NOx含有ガスの接触還元
処理において、初期活性を高くできると共に、その活性
を安定して維持でき脱硝率を向上させることができる。
これらの理由は明らかでないが、担持された触媒成分の
V化合物がアンモニアと結合するためと推定される。
【0016】第2の処理は、V化合物担持後の酸化処理
である。この酸化処理は、酸素含有ガス中、通常、大気
中で60〜400℃、好ましくは、90〜150℃で熱
処理するものである。この場合も、一般に、上記範囲温
度の空気中に曝すことにより行うことができる。酸化理
温度が60℃未満であると処理効果が十分でない。一
方、400℃を超えると発火するため好ましくない。こ
の酸化処理により、希薄NOx含有ガスの接触還元処理
において、活性を高くでき脱硝率を向上させることがで
きる。これらの理由は明らかでないが、担持された触媒
成分V化合物の殆どが2価や3価から最も高活性の5価
のV25 に変換されるためと推定される。なお、V化
合物及びBr化合物を担持した後に酸化処理を行って
も、酸化処理の効果は小さい。V化合物担持後に酸化処
理して得られるV担持−酸化処理活性炭を、更に、その
まま上記のアンモニア処理をすることにより、初期活性
及び安定性を高めることができる。更にまた、V担持−
酸化処理活性炭にBr化合物担持後アンモニア処理して
もよいし、アンモニア処理後にBr化合物を担持しても
よい。これらの場合はより一層脱硝性能が向上する。
【0017】本発明の希薄NOx含有ガスの低温脱硝処
理は、前記した活性炭に少なくともV化合物及びBr化
合物触媒成分が所定に担持して得た活性炭脱硝触媒、ま
た、V化合物を担持した後、またはV化合物及びBr化
合物を担持後に、上記の各種処理を所定に施して得た活
性炭脱硝触媒の存在下で、80℃以下で、好ましくは、
50℃〜−10℃で、接触還元処理して行うことができ
る。この脱硝処理の温度は、従来の脱硝処理温度に比
し、著しく低温でエネルギー消費の低減が顕著であり、
実用的で実施の可能性が高いものである。接触還元処理
は、従来の脱硝処理と同様に行うことができ、一般に還
元剤のアンモニアガスと被処理の希薄NOx含有ガスと
を混合させて上記脱硝触媒と接触するように流通させて
処理する。本発明の脱硝処理は、前記の通り、自動車が
通行するトンネルや地下駐車場等のNOx含有ガスが約
3〜5ppm以下で滞留して換気排出される排ガスや、
金属表面処理工場排ガス等のNOx濃度50ppm、好
ましくは10ppm以下、更に好ましくは5ppm以下
の希薄NOx含有ガスに好適に適用することができる。
本発明の脱硝処理では、上記の希薄NOx含有ガスから
脱硝率約20〜90%で脱硝でき、必要に応じて触媒容
積等の脱硝条件を調整することにより脱硝率を約60〜
99%の高率に向上できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき更に詳細に説
明する。但し、本発明は下記実施例により制限されるも
のでない。 実施例1及び比較例 NH4 VO3 (メタバナジン酸アンモニウム)を(CO
OH)2 (蓚酸)水溶液に溶かして、Vが0.5モル/
dm3 濃度の水溶液を調製した。この水溶液に市販粒状
活性炭(日本ノリット(株)製、商品名:R1−EXT
RA、直径1mmφ、長さ3mmの成形品、比表面積約
1200m2 /g)を加え減圧下で浸漬してV化合物を
含浸させ、ろ過分離した。次いで、得られたV担持活性
炭を100℃の乾燥器中で12時間乾燥した後、窒素気
流中450℃で5時間焼成し、室温まで冷却してV担持
活性炭を得た(比較例)。得られたV担持活性炭を更に
NH4 Br(臭化アンモニウム)の2モル/dm3 水溶
液に浸漬した後、大気中100℃で5時間酸化処理し、
V−Br担持活性炭を得た(実施例1)。なお、触媒調
製後、触媒を灰化し酸に溶解し分析した結果、V化合物
担持量はV元素基準でそれぞれ1.5重量%で、Br化
合物担持量はBr元素基準で10重量%であった。
【0019】上記で調製したV担持活性炭とV−Br担
持活性炭を、それぞれジャケット付きガラス製反応器に
250cm3 充填し、NOxとNH3 をそれぞれ10p
pm含有させた空気をこの反応器に温度30℃で77d
3 /hで流通させた。反応器の出口から排出されるガ
ス中のNOx濃度を化学発光法により測定した。その結
果を図1に示した。また、300時間処理後のそれぞれ
の脱硝率を表1に示した。なお、処理時のガス中の相対
湿度は60%であった。図1から明らかなように、V担
持活性炭もV−Br担持活性炭のどちらも、相対湿度6
0%の常温で活性を有することが分かる。また、V化合
物及びBr化合物の両方を担持することにより、V化合
物のみ担持した場合に比し脱硝率が向上し、且つ、脱硝
性能が低下することなく長期間安定することが分かる。
【0020】実施例2 実施例1と同様にして調製した表1にそれぞれ担持量を
示した2種類のV−Br担持活性炭触媒を収容した容器
中にグラスウールを入れ、これに濃度35重量%のアン
モニア(NH3 )水溶液を含浸させて容器を密閉し、一
昼夜放置した。その後、アンモニア処理した触媒に1日
空気を流通し、容易に脱離可能なNH3を除去してV−
Br担持−アンモニア処理活性炭を得た。得られたV−
Br担持−アンモニア処理活性炭触媒と実施例1で調製
したV−Br担持活性炭触媒を、それぞれジャケット付
きガラス製反応器に200cm3 充填し、NOxとNH
3をそれぞれ10ppm含有させた空気をこの反応器に
温度30℃で100dm3/h(空間速度SV:500
-1)で流通させた。反応器の出口から排出されるガス
中のNOx濃度を化学発光法により測定し、300時間
処理後の脱硝率を算出した。なお、処理時のガス中の相
対湿度は60%であった。その結果を表1に示した。表
1の結果から、アンモニア処理した触媒の脱硝率が著し
く向上することが分かる。
【0021】実施例3 表1にそれぞれ担持量を示した2種類のV担持活性炭
を、実施例1と同様にして調製した。実施例2のV−B
r担持活性炭の代わりに、このV担持活性炭触媒を用い
た以外は、実施例2と同様にして、V担持−アンモニア
処理触媒を触媒を調製した。得られた触媒を用い実施例
2と同様に脱硝率を測定し、その結果を表1に示した。
表1から明らかなように、アンモニア処理した活性炭触
媒の方が脱硝活性が向上することが分かる。また、実施
例2と実施例3とを比較することにより、Br化合物を
担持した実施例2の活性炭触媒の方が活性が著しく向上
することが分かる。
【0022】
【表1】
【0023】実施例4 実施例1と同様にして活性炭に表1に示した担持量のV
化合物を担持した2種のV担持活性炭を得た後、それぞ
れ温度100℃の空気中に放置し、その後、実施例1と
同様にしてBr化合物を担持してV担持−酸化処理−B
r担持活性炭触媒を得た。得られたV担持−酸化処理−
Br担持活性炭触媒と、実施例1と同様にして同量の担
持量に調製したV−Br担持活性炭触媒を、それぞれ実
施例2と同様にジャケット付きガラス製反応器に充填
し、同様にしてNOxとNH3 をそれぞれ10ppm含
有させた空気を流通させた。反応器の出口から排出され
るガス中のNOx濃度を化学発光法により測定し、30
0時間後の脱硝率を算出した。その結果を表1に示し
た。なお、処理時のガス中の相対湿度は60%であっ
た。表1の結果から、V担持後に酸化処理した触媒の脱
硝率が著しく向上することが分かる。
【0024】実施例5 実施例1と同様にして活性炭に表1に示した担持量でV
化合物を担持した2種のV担持活性炭を得た後、温度1
00℃の空気中に放置し、その後、実施例4と同様にし
てBr化合物を担持してV担持−酸化処理−Br担持活
性炭を得た。更に、その後、得られたV担持−酸化処理
−Br担持活性炭をアンモニア処理して、V担持−酸化
処理−Br担持−アンモニア処理活性炭触媒を調製し
た。得られたV担持−酸化処理−Br担持−アンモニア
処理活性炭触媒を実施例2と同様にジャケット付きガラ
ス製反応器に充填し、同様にしてNOxとNH3 をそれ
ぞれ10ppm含有させた空気を流通させた。反応器の
出口から排出されるガス中のNOx濃度を化学発光法に
より測定し、300時間後の脱硝率を算出した。その結
果を表1に示した。なお、処理時のガス中の相対湿度は
60%であった。また、本実施例における未処理は、B
r化合物担持後にアンモニア処理を施さないことで、実
施例4の活性炭触媒(処理)を意味する。表1の結果か
ら、V担持後酸化処理し、Br担持後に更にアンモニア
処理した触媒の脱硝率が、他の実施例のどの触媒と比較
しても最も高い活性を示すことが分かる。
【0025】
【発明の効果】本発明の希薄NOx含有ガスの低温脱硝
触媒は、安価な活性炭に少なくとも触媒成分としてV化
合物を担持し、要すれば更にBr化合物を担持させ、所
定の酸化処理及び/またはアンモニア処理することで、
50℃以下の低温における高い低温脱硝活性を有し、且
つ、低廉に形成することができる。しかも、前記した従
来提案の希薄NOx含有ガスの脱硝処理が吸着剤再生に
高温処理プロセスを要し、エネルギー消費面から実用性
が乏しかったのに対し、低温にて脱硝処理でき長期間脱
硝性能が低下しないことから、極めてエネルギー消費が
少なく実施の可能性が高い希薄NOx含有ガスの脱硝プ
ロセスを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施例1及び比較例で得られた
処理時間と脱硝率との関係図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広浜 誠也 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内 (72)発明者 曽根原 尚紀 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内 (72)発明者 梅原 洋一 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性炭担体に少なくともV化合物が担持
    されてなる触媒であって、活性炭にV化合物を担持後、
    または、V化合物及びBr化合物を担持後に、アンモニ
    アで処理されてなることを特徴とする希薄NOx含有ガ
    スの低温脱硝触媒。
  2. 【請求項2】 活性炭担体に少なくともV化合物が担持
    されてなる触媒であって、活性炭担体にV化合物を担持
    した後、酸素含有ガス雰囲気中で温度60℃〜400℃
    で酸化処理してなることを特徴とする希薄NOx含有ガ
    スの低温脱硝触媒。
  3. 【請求項3】 前記酸化処理後に、更にアンモニア処理
    してなる請求項2記載の希薄NOx含有ガスの低温脱硝
    触媒。
  4. 【請求項4】 前記酸化処理後に、更にBr化合物を担
    持してなる請求項2または3記載の希薄NOx含有ガス
    の低温脱硝触媒。
  5. 【請求項5】 前記Br化合物担持後に、更にアンモニ
    ア処理してなる請求項4記載の希薄NOx含有ガスの低
    温脱硝触媒。
  6. 【請求項6】 前記請求項1〜5のいずれかに記載の希
    薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒の存在下、希薄NOx
    含有ガスとNH3 との混合ガスを温度−10℃〜50℃
    で流通してNOxを還元除去することを特徴とする希薄
    NOx含有ガスの低温脱硝方法。
  7. 【請求項7】 活性炭担体に少なくともV化合物及びB
    r化合物が担持されてなる触媒の存在下、希薄NOx含
    有ガスとNH3 との混合ガスを温度−10℃〜50℃で
    流通してNOxを還元除去することを特徴とする希薄N
    Ox含有ガスの低温脱硝方法。
JP9069138A 1997-03-06 1997-03-06 希薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒及びそれを用いる低温脱硝方法 Pending JPH10244134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069138A JPH10244134A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 希薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒及びそれを用いる低温脱硝方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069138A JPH10244134A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 希薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒及びそれを用いる低温脱硝方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10244134A true JPH10244134A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13393998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9069138A Pending JPH10244134A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 希薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒及びそれを用いる低温脱硝方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10244134A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0908230B1 (en) Nitrogen dioxide absorbent and its use for purifying ventilation gas
EP0540428B1 (en) Adsorbents for removing low-concentration nitrogen oxides
JP3352494B2 (ja) 窒素酸化物分解触媒及びそれを用いた脱硝方法
RU2426894C2 (ru) Устойчивая к сере система дополнительной обработки выхлопных газов для окисления no
JP3843520B2 (ja) 低温脱硝触媒及びその製造方法ならびに低温脱硝方法
JPH01299642A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH10244134A (ja) 希薄NOx含有ガスの低温脱硝触媒及びそれを用いる低温脱硝方法
JP2003275583A (ja) 二酸化窒素吸収剤
WO2021089471A1 (en) Method for the regeneration of sulfate-deactivated scr catalysts
JP3944597B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒及び窒素酸化物除去方法
JP4295548B2 (ja) 窒素酸化物除去触媒、それを用いた脱硝方法及び装置
JPH09313946A (ja) NOx含有排ガスの浄化用触媒及びその浄化方法
JP2597252B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JP3502966B2 (ja) 二酸化窒素除去法
JP2563861B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH0824579A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理方法
JP3395525B2 (ja) 内燃機関排ガスの浄化触媒及び浄化方法
JPH10244132A (ja) 希薄NOx含有ガスからNOxを除去する方法
JPH04200741A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH10216525A (ja) 希薄窒素酸化物の常温還元除去用触媒
JP2001113131A (ja) 脱硝触媒の再生方法
JPH10244127A (ja) 希薄NOx含有ガスのNOx除去方法
JPH09249472A (ja) 排気ガス成分の利用方法
JPH09248448A (ja) 窒素酸化物の吸着剤および除去システム
JP2743043B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤