JPH1024277A - 粉体処理装置 - Google Patents

粉体処理装置

Info

Publication number
JPH1024277A
JPH1024277A JP8201292A JP20129296A JPH1024277A JP H1024277 A JPH1024277 A JP H1024277A JP 8201292 A JP8201292 A JP 8201292A JP 20129296 A JP20129296 A JP 20129296A JP H1024277 A JPH1024277 A JP H1024277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
heating vessel
heating
dust
heating container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8201292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Nakamura
雅知 中村
Kenjiro Sato
健二郎 佐藤
Yoshiyuki Tomita
喜之 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP8201292A priority Critical patent/JPH1024277A/ja
Publication of JPH1024277A publication Critical patent/JPH1024277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製鋼用アーク炉の廃ガス系路に設けられてい
る集塵装置等に付着したダストから、塩化物、および
鉛,亜鉛等の有価金属等を効率よく分離回収できる粉体
処理装置を提供する。 【解決手段】 ダスト等の粉体7を第1加熱容器1に供
給して密閉状態で加熱し該粉体の特定成分を蒸発させた
後、該粉体を第2加熱容器2に移送させてさらに密閉状
態で加熱し該粉体から金属成分を蒸発させるようにした
粉体処理装置において、第1加熱容器と第2加熱容器と
を結ぶ粉体移送路16に滞留部15を設け、該滞留部に
滞る粉体により第1加熱容器と第2加熱容器との通気性
が拘束されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば製鋼用アー
ク炉の廃ガス系路に設けられている集塵装置等に付着し
たダストから、塩化物、および鉛,亜鉛等の有価金属等
を分離回収する粉体処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】製鋼工場における電気炉やスクラップ予
熱装置等の廃ガス系路、およびその集塵装置には多量の
ダストが堆積するが、そのダスト中には酸化鉛(Pb
O),酸化亜鉛(ZnO)等の金属酸化物が含まれてい
る。従ってこのダストをそのまま廃棄したのでは、資源
の無駄および環境破壊に継がるおそれがあるので、これ
らの有価金属をダストから分離回収し有効利用すること
が望まれる。
【0003】そこで従来から金属酸化物が含まれた上記
ダストに還元材を混合し、これを密閉状の加熱容器に投
入して加熱・攪拌しそのダスト中の金属酸化物を還元さ
せることにより、金属成分を蒸発させ、該加熱容器から
吸引したガスを回収器に通し冷却することにより該ガス
中の金属成分を回収することがすでに行なわれている。
【0004】しかし、従来の処理装置では、ダストから
同時に蒸発するNaCl,KCl,PbCl等の塩化物
が回収器に付着し、金属成分を分離回収するのに障害と
なっている。そこで第1加熱容器と第2加熱容器設け、
第1加熱容器で先に塩化物を蒸発させ、その後ダストを
第2加熱容器に移送してさらに加熱することにより金属
成分を蒸発させることにより金属成分を塩化物から分離
させることが考えられたが、第1加熱容器と第2加熱容
器とはダストの移送路を介して連通しているために、塩
化物蒸気や金属蒸気が該移送路を通って行き来してしま
うことから、従来ではなおも分離が充分になし得ない状
況であった。なお、そのために移送路にバルブを設けて
必要時に遮断できるようにすることも考えられたが、該
移送路は1000℃近くの高温度のダストを通すもので
あるので、その耐熱性,耐久性を考慮すると既存のバル
ブでは対応できないという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、ダ
ストの粉体を上記のように第1加熱容器および第2加熱
容器により順に加熱してそのまま特定成分を蒸発させる
粉体処理装置において、その蒸発成分が粉体移送路を通
して混じるのを防止し、その分離が容易に行なわれるよ
うにするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、ダ
スト等の粉体を第1加熱容器に供給して密閉状態で加熱
し該粉体の特定成分を蒸発させた後、該粉体を第2加熱
容器に移送させてさらに密閉状態で加熱し該粉体から金
属成分を蒸発させるようにした粉体処理装置において、
第1加熱容器と第2加熱容器とを結ぶ粉体移送路に滞留
部を設け、該滞留部に滞る粉体により第1加熱容器と第
2加熱容器との通気性が拘束されるようにしたことを特
徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】次に図面と共に本発明の実施の形
態を説明する。図1に示した実施形態から説明すると、
同図において、1は第1加熱容器、2は第2加熱容器で
ある。3は該第1加熱容器1内に設けられたヒータ、4
は該第2加熱容器2内に設けられたヒータ、5は第2加
熱容器2内に設けられた攪拌装置である。6は第1加熱
容器1内に金属酸化物を含んだ製鋼ダスト等の粉体7を
供給するために設けられた貯留ホッパーで、該貯留ホッ
パー6は内底部にモータ8により低速回転するフィーダ
ー9が設けられ、該フィーダー9を回転させることによ
り粉体7を第1加熱容器1に定量供給できるようにして
いる。10は該第1加熱容器1内で発生したガスを真空
吸引する真空吸引ポンプ、11はそのガス吸引系路に設
けられた塩化物除去装置、12は該塩化物除去装置11
の前段に設けられた保護フィルターである。貯留ホッパ
ー6より第1加熱容器1に供給された粉体7はヒータ4
により650〜900℃に加熱されることにより該粉体
中のNaCl,KCl等の塩化物を蒸発させる。そして
蒸発した塩化物は真空吸引ポンプ10により塩化物除去
装置11に吸引され、冷却されることにより回収され
る。
【0008】15は第1加熱容器1の底部と第2加熱容
器2の上部とを結ぶ鉛直なる粉体移送路16に設けられ
た滞留部で、該滞留部15は第1加熱容器1の底部より
垂下した管路17が内底面18より少し離間して支持さ
れ該管路17より流落した粉体7が該内底面18上に一
定量滞留し第2加熱容器2に流落するように構成されて
いる。
【0009】20は鉄粉等の還元材21を第2加熱容器
2に供給するために設けられた貯留ホッパーで、該貯留
ホッパー20は前記貯留ホッパー6と同様に底部にフィ
ーダー22がモータ23により低速回転するように設け
られ、該フィーダー22の回転により還元材21を第2
加熱容器2に定量供給できるようにしている。24は該
第2加熱容器2内で発生したガスを真空吸引する真空吸
引ポンプ、25はそのガス吸引系路に設けられた金属回
収装置、26は該金属回収装置25の後段に設けられた
バグフィルター、27はチタン・バナジウム系等の貴金
属製の網体からなる触媒である。
【0010】第1加熱容器1より滞留部15を経て第2
加熱容器2に移送された粉体7は、攪拌装置5の作動に
より還元材21とよく混合され、ヒータ4により700
〜1000℃に加熱される。そして該第2加熱容器2内
が真空吸引ポンプ24の作動により負圧に保たれること
で、該粉体7中の金属酸化物が還元されて亜鉛,鉛等の
金属成分が蒸発し、そのガスが金属回収装置25を通過
することで冷却され、金属を凝固させ回収し得る。金属
回収装置25を通過したガスはさらにバグフィルター2
6により残りの亜鉛粉,酸化亜鉛粉等が吸着され、触媒
27を通過して大気中に排出される。
【0011】この粉体処理装置は上記のように運転され
る際に、滞留部15に滞留する粉体7により第1加熱容
器1と第2加熱容器2との通気性が拘束されるので、第
1加熱容器1にて蒸発した塩化物が第2加熱容器2に侵
入したり、第2加熱容器2にて蒸発した金属成分が第1
加熱容器1に侵入するのを防止できる。
【0012】一方、図2に示した本発明の実施形態は、
第1加熱容器1と第2加熱容器2とを結ぶ粉体移送路1
6にスクリューコンベヤ30を設け、該スクリューコン
ベヤ30をモータ31により回転作動させることにより
第1加熱容器1から送られて来た粉体7と貯留ホッパー
20から送て来た還元材21とを第2加熱容器2に送給
てきるようにし、該スクリューコンベヤ30中に出来る
粉体7の滞留部15により第1加熱容器1と第2加熱容
器2との通気性が拘束されるようにしている。
【0013】また、図3に示した本発明の実施形態は、
第1加熱容器1から排出された粉体7をフローコンベヤ
40により該第1加熱容器1より高所に位置する第2加
熱容器2に搬送するもので、この場合も該フローコンベ
ヤ40中に滞留する粉体7により第1加熱容器1と第2
加熱容器2との通気性を断つことができるので、塩化物
蒸気,金属蒸気等の混入を防止できる。
【0014】
【発明の効果】このように本発明の粉体処理装置では、
粉体の滞留部を設けることにより第1加熱室と第2加熱
室との自由な通気性が断たれるようにしたので、所期の
分離を容易ならしめメンテナンスを容易にすると共に純
度の高い金属を分離回収できるなど有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る粉体処理装置の実施の形態を示し
た配管系統図。
【図2】本発明に係る粉体処理装置の他の実施の形態を
示した配管系統図。
【図3】本発明に係る粉体処理装置の他の実施の形態を
示した配管系統図。
【符号の説明】
1 第1加熱容器 2 第2加熱容器 3 ヒータ 4 ヒータ 7 粉体 10 真空吸引ポンプ 11 塩化物除去装置 15 滞留部 16 粉体移送路 20 貯留ホッパー 21 還元材 24 真空吸引ポンプ 25 金属回収装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダスト等の粉体を第1加熱容器に供給し
    て密閉状態で加熱し該粉体の特定成分を蒸発させた後、
    該粉体を第2加熱容器に移送させてさらに密閉状態で加
    熱し該粉体から金属成分を蒸発させるようにした粉体処
    理装置において、第1加熱容器と第2加熱容器とを結ぶ
    粉体移送路に滞留部を設け、該滞留部に滞る粉体により
    第1加熱容器と第2加熱容器との通気性が拘束されるよ
    うにしたことを特徴とする粉体処理装置。
JP8201292A 1996-07-10 1996-07-10 粉体処理装置 Pending JPH1024277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201292A JPH1024277A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 粉体処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201292A JPH1024277A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 粉体処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1024277A true JPH1024277A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16438569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201292A Pending JPH1024277A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 粉体処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1024277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010253335A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Kyoei Bussan Kk 混合攪拌装置およびスラリーの製造方法
US10797691B1 (en) 2005-07-11 2020-10-06 Psemi Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10797691B1 (en) 2005-07-11 2020-10-06 Psemi Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink
JP2010253335A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Kyoei Bussan Kk 混合攪拌装置およびスラリーの製造方法
JP4700120B2 (ja) * 2009-04-21 2011-06-15 共栄物産株式会社 混合攪拌装置およびスラリーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101362143B (zh) 一种高效回收废弃印刷电路板焊锡的工艺及装置
CN101717208A (zh) 水泥烧成设备的排气处理方法和处理系统
CN107445170A (zh) 一种激光预处理定向凝固提纯金刚线切割硅粉废料的方法
JP3637223B2 (ja) 回転炉床の排ガス処理装置
JPH1024277A (ja) 粉体処理装置
CN109879318A (zh) 一种精制三氧化二砷的提纯方法
JP2000320979A (ja) 金属酸化物含有粉粒体の誘導加熱融解処理方法及びその装置
US4675048A (en) Electrothermal process and plant for the separation and refining of metal from waste
MXPA06000236A (es) Separacion mecanica de metales volatiles a altas temperaturas.
JPH1025524A (ja) 金属回収装置
JPH101724A (ja) ダスト処理装置
JP4781555B2 (ja) 有価金属の回収方法
JPH101725A (ja) ダスト処理装置
CN109487337A (zh) 一种激光辅助提纯金刚线切割硅粉废料的设备和方法
JPH05271799A (ja) 電気炉ダストの有価金属回収方法およびその装置
CN115747510A (zh) 一种粗锌提纯工艺
JPH11132672A (ja) アーク炉から発生する排ガスの処理方法
CN215657826U (zh) 一种铅渣中铅液回收及铅渣铅尘处理工装
JPH06145831A (ja) アルミニウム溶湯又はアルミニウム合金溶湯の処理方法
JPH10225608A (ja) 電気炉用集塵装置
CA2041066C (en) One step process for the treatment of parkes desilvering crust to recover zinc and produce a suitable feed for cupellation
JP2002105547A (ja) 銅含有合金の処理方法
JPH09227964A (ja) ダスト処理装置
JPH0660794B2 (ja) 排ガスを利用した原料の予熱方法
JP3391652B2 (ja) 亜鉛含有ダストの処理設備