JPH10241384A - 仮想接地のフラットセル用センスアンプ - Google Patents

仮想接地のフラットセル用センスアンプ

Info

Publication number
JPH10241384A
JPH10241384A JP2831298A JP2831298A JPH10241384A JP H10241384 A JPH10241384 A JP H10241384A JP 2831298 A JP2831298 A JP 2831298A JP 2831298 A JP2831298 A JP 2831298A JP H10241384 A JPH10241384 A JP H10241384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
cell
voltage converter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2831298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104018B2 (ja
Inventor
Fan Tae-Sun
ファン タエ−スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH10241384A publication Critical patent/JPH10241384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104018B2 publication Critical patent/JP3104018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1072Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for memories with random access ports synchronised on clock signal pulse trains, e.g. synchronous memories, self timed memories

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リードされるハイセルと隣接されたローセル間
の電位を等電位に維持して選択されない接地端子側に流
れる漏洩電流を防止し得る仮想接地フラットセル用セン
スアンプを提供しようとするものである。 【解決手段】ビットラインBLの電流を検出して電圧に
変換する第1電流/電圧変換器11Aと、基準電圧を発
生する第2電流/電圧変換器11Bと、前記第1電流/
電圧変換器11Aの出力電圧を用いてリードされるハイ
セルとこのハイセルに隣接したローセルとの電位を等電
位に維持させる第3電流/電圧変換器11Cと、第1及
び第2電流/電圧変換器11Aと11Bの各電圧を比較
してリードされるフラットセルのデータ値に相応するデ
ータを出力する電圧比較器12と、を備えて仮想接地フ
ラットセル用センスアンプを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリセルのアク
セス技術に係るもので、詳しくは、仮想接地(Virtual
ground)のフラットセル(Flat-cell)アレイのリードデ
ータを感知し、所定レベルに増幅して出力するセンスア
ンプにおいて、漏洩電流により発生する誤動作を防止し
得る仮想接地のフラットセル用センスアンプに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の仮想接地のフラットセル用センス
アンプは、図2に示したように、仮想接地のフラットセ
ルのリードデータ値により変化するビットラインBLの
電流を検出して相応の電圧を出力する第1電流/電圧変
換器11Aと、該第1電流/電圧変換器11Aの出力電
圧レベルを検出するため必要な基準電圧を発生する第2
電流/電圧変換器11Bと、前記第1電流/電圧変換器
11Aの出力電圧を前記第2電流/電圧変換器11Bの
基準電圧と比較してリード(Read)されるフラットセル
のデータに対応する電圧を出力する電圧比較器12と、
を備えて構成されていた。
【0003】そして、前記第1電流/電圧変換器11A
は、ソースが電源端子VCCに接続され、ゲート及びド
レインはノードNaに共通に接続されたPMOSトラン
ジスタPM1と、ドレインが前記ノードNaに接続さ
れ、ソースはビットラインBLに接続されたNMOSト
ランジスタNM1と、該NMOSトランジスタNM1の
ソース及びビットラインBLに入力端子が共通に接続さ
れ、出力端子は前記NMOSトランジスタNM1のゲー
トに接続されたインバータI1と、 を備えていた。
【0004】前記第2電流/電圧変換器11Bは、ソー
スが電源端子VCCに接続され、ゲート及びドレインが
ノードNbに共通に接続されたPMOSトランジスタP
M2と、ドレインが前記ノードNbに接続され、ソース
は電流源Iref に接続されたNMOSトランジスタNM
2と、該NMOSトランジスタNM2のソース及び電流
源Iref に入力端子が共通に接続され、出力端子は前記
NMOSトランジスタNM2のゲートに接続されたイン
バータI2と、を備えていた。
【0005】前記電圧比較器12としては、差動増幅器
型電圧比較器又はインバータ型電圧比較器が用いられ
る。又、前記第1電流/電圧変換器11Aに接続される
フラットセルアレイは、図3に示したように、各ワード
ライン信号WL0〜WLnにより選択的に駆動される複
数のフラットセル用MOSトランジスタ(NM30〜N
M39)〜(NM40〜NM49)と、バンク選択信号
SEL1により駆動され、一つのワードラインに接続さ
れた複数のフラットセル用MOSトランジスタ中の任意
の一対のMOSトランジスタを選択する各MOSトラン
ジスタNM10〜NM15と、左右選択信号SEL2に
より駆動され、前記MOSトランジスタNM10〜NM
15により選択された一対のフラットセル用MOSトラ
ンジスタのどちらか一方のフラットセル用MOSトラン
ジスタを選択する各MOSトランジスタNM20〜NM
24と、前記左右選択信号SEL2と相補の関係にある
左右選択信号 /SEL2により駆動され、前記MOSト
ランジスタNM10〜NM15により選択された一対の
フラットセル用MOSトランジスタの前記左右選択信号
SEL2で選択されなかった方のフラットセル用MOS
トランジスタを選択する各MOSトランジスタNM50
〜NM54と、前記各フラットセル用MOSトランジス
タ(NM30〜NM39)〜(NM40〜NM49)の
中で最後に選択されたフラットセル用MOSトランジス
タから読み取ったデータをビットラインBL側に伝達す
るため、一方側が前記MOSトランジスタNM10〜N
M15のドレイン側に夫々接続され、他方側は前記ビッ
トラインBL又は接地端子VSSに接続された複数のメ
タルコンタクトMC0〜MC5と、を備えていた。
【0006】前記メタルコンタクトMC0〜MC5のう
ち、メタルコンタクトMC0,MC2,MC4は接地端
子(図3ではメタルコンタクトMC2のみ図示してあ
り、メタルコンタクトMC0,MC4については省略し
てある)に接続され、メタルコンタクトMC1,MC
3,MC5はビットラインBL(図3ではメタルコンタ
クトMC3のみ図示してあり、メタルコンタクトMC
1,MC5については省略してある)に接続される。
尚、図3はフラットセルアレイの一例であり、それぞれ
のMOSトランジスタ数等は、これに限るものではない
ことは言うまでもない。
【0007】以下、このように構成されていた従来の仮
想接地のフラットセル用センスアンプの動作について図
2及び図3を用いて説明する。まず、前記仮想接地のフ
ラットセルアレイから任意のローセル(Low Cell)デー
タがリードされる場合について説明する。複数のフラッ
トセル用MOSトランジスタ(NM30〜NM39)〜
(NM40〜NM49)中、ローデータの貯蔵された任
意のフラットセル用MOSトランジスタ(以下、「ロー
セル」と略称する)がリードされる場合は、ワードライ
ン信号WL0〜WLnの印加によりローセルがオンする
ことでビットラインBLに多量の電流が流れ、インバー
タI1からMOSトランジスタNM1のゲートにハイ電
圧が印加され、該MOSトランジスタNM1はオンにな
る。このため、第1電流/電圧変換器11Aからノード
Naに出力する電圧は、第2電流/電圧変換器11Bか
らノードNbに出力する基準電圧よりも低くなる。従っ
て、電圧比較器12は前記各ノードNa、Nbの電圧を
比較して接地端子VSSレベルのロー電圧を出力し、電
圧比較器12のデータ出力DATA OUTは「ロー」
になる。
【0008】次いで、前記仮想接地フラットセルアレイ
から任意のハイセルがリードされる場合を説明する。複
数のフラットセル用MOSトランジスタ(NM30〜N
M39)〜(NM40〜NM49)中、ハイデータが貯
蔵された任意のフラットセル用MOSトランジスタ(以
下、「ハイセル」と略称する)がリードされる場合は、
ワードライン信号WL0〜WLnがハイにイネーブルさ
れてもハイセルはオンせず、前記ビットラインBLに電
流が流れない。このため、第1電流/電圧変換器11A
からノードNaに出力する電圧は、第2電流/電圧変換
器11BからノードNbに出力する基準電圧よりも高く
なる。従って、電圧比較器12は前記各ノードNa、N
bの電圧を比較して電源端子VCCレベルのハイ電圧を
出力し、電圧比較器12のデータ出力DATA OUT
は「ハイ」になる。
【0009】以下、ハイセルをリードするときの具体例
として、フラットセル用MOSトランジスタNM35に
貯蔵されたハイデータをリードする場合と、ローセルを
リードするときの具体例として、フラットセル用MOS
トランジスタNM34に貯蔵されたローデータをリード
する場合とについて説明する。ハイデータが貯蔵された
ハイセルとしてのフラットセル用MOSトランジスタN
M35をリードする場合は、バンク選択信号SEL1、
ワードライン信号WL0、左右選択信号 /SEL2が
「ハイ」に印加され、他の全てワードライン信号WL1
〜WLn、左右選択信号SEL2は「ロー」に印加され
る。
【0010】従って、各MOSトランジスタNM10〜
NM15、フラットセル用MOSトランジスタNM30
〜NM39のうちのローセル、MOSトランジスタNM
50〜NM54は夫々オンされ、その他のMOSトラン
ジスタNM20〜NM24、フラットセル用MOSトラ
ンジスタNM40〜NM49は夫々オフされる。尚、ビ
ットラインBLはメタルコンタクトMC3に接続され、
接地端子VSSはメタルコンタクトMC2接続される。
【0011】従って、前記ビットラインBLは、メタル
コンタクトMC3、MOSトランジスタNM13、フラ
ットセル用MOSトランジスタNM35、MOSトラン
ジスタNM52、MOSトランジスタNM12、メタル
コンタクトMC2を順次通って接地端子VSSに接続さ
れ、このような経路がフラットセル用MOSトランジス
タNM35のリード経路となる。
【0012】一方、ローデータが貯蔵されたローセルと
しての前記フラットセル用MOSトランジスタNM34
をリードする場合は、前記バンク選択信号SEL1、左
右選択信号SEL2、ワードライン信号WL0が「ハ
イ」に印加され、その他の全てのワードライン信号WL
1〜WLn、左右選択信号 /SEL2は全て「ロー」に
印加される。従って、各MOSトランジスタNM10〜
NM15、MOSトランジスタNM20〜NM24、フ
ラットセル用MOSトランジスタNM30〜NM39の
うちのローセルがオンになり、その他のフラットセル用
MOSトランジスタNM40〜NM49、MOSトラン
ジスタNM50〜NM54は全てオフになる。このとき
も、ビットラインBLはメタルコンタクトMC3に接続
され、接地端子VSSはメタルコンタクトMC2に接続
される。
【0013】従って、前記ビットラインBLは、メタル
コンタクトMC3、MOSトランジスタNM13、MO
SトランジスタNM22、フラットセル用MOSトラン
ジスタNM34、MOSトランジスタNM12、メタル
コンタクトMC2を順次通って接地端子VSSに接続さ
れ、フラットセル用MOSトランジスタNM34のリー
ド経路が形成される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この場合、前
記フラットセル用MOSトランジスタNM35に貯蔵さ
れた「ハイ」のデータをリードするときに、隣接したフ
ラットセル用MOSトランジスタNM36、NM37に
「ロー」のデータが貯蔵されていると、選択されないフ
ラットセル用MOSトランジスタNM36、NM37側
に漏洩電流が流れる。この漏洩電流が基準電流を超える
と、ローセルリード時のようにビットラインBLに多量
の電流が流れて、センスアンプでは、これを感知してノ
ードNaの電圧がノードNbの基準電圧よりも低くなる
ため、ローセルリード時のように電圧比較器12のデー
タ出力DATDA OUTが「ロー」になってしまう。
【0015】以上のように、従来の仮想接地のフラット
セル用センスアンプにおいては、フラットセルアレイか
らハイセルをリードする時に、該ハイセルにローセルが
隣接していると、ローセル側に漏洩電流が流れ、この漏
洩電流が基準値を超える場合は、その漏洩電流の影響に
よりセンスアンプの誤動作が発生するという不具合があ
った。
【0016】本発明の目的は、リードされるハイセルに
ローセルが隣接していてもこのローセル側への電流の漏
洩の発生を抑制し得る仮想接地のフラットセル用センス
アンプを提供しようとするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】このような本発明の目的
を達成するため、本発明の請求項1に係る仮想接地のフ
ラットセル用センスアンプでは、仮想接地のフラットセ
ルのリードデータ値により変化するビットラインの電流
を検出して相応する電圧を出力する第1電流/電圧変換
器と、該第1電流/電圧変換器の出力電圧レベルを検出
するための基準電圧を発生する第2電流/電圧変換器
と、前記第1電流/電圧変換器の出力電圧を用いてリー
ドされるハイデータ貯蔵のハイセルの電位と当該ハイセ
ルに隣接したローデータ貯蔵のローセルとの電位を等電
位に維持させる第3電流/電圧変換器と、前記第1電流
/電圧変換器の出力電圧と前記第2電流/電圧変換器の
基準電圧とを比較し、該比較結果によりリードされるフ
ラットセルのデータ値に相応するデータ出力を発生する
電圧比較器とを備えて構成する。
【0018】前記第3電流/電圧変換器は、具体的には
請求項2のように、ソースが電源端子に接続され、ゲー
ト及びドレインが前記第1電流/電圧変換器の出力端子
に共通に接続されたPMOSトランジスタと、ドレイン
が前記PMOSトランジスタのドレインに接続されたN
MOSトランジスタと、該NMOSトランジスタのソー
ス及びメタルコンタクトに入力端子が共通に接続され、
出力端子が前記NMOSトランジスタのゲートに接続さ
れたインバータとを備えて構成する。
【0019】請求項3では、前記第3電流/電圧変換器
は、所定個数のセル毎に配設するようにする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施の形態を
図面を用いて説明する。本実施形態に係る仮想接地のフ
ラットセル用センスアンプを、図1に示す。図1におい
て、仮想接地のフラットセルのリードデータ値により変
化するビットラインBLの電流を検出して相応する電圧
を出力する第1電流/電圧変換器11Aと、該第1電流
/電圧変換器11Aの出力電圧レベルを検出するため必
要な基準電圧を発生する第2電流/電圧変換器11B
と、前記第1電流/電圧変換器11Aの出力電圧を前記
第2電流/電圧変換器11Bの基準電圧と比較し、該比
較結果によりリードされるフラットセルのデータ値に相
応するデータ出力DATA OUTを発生する電圧比較
器12とを備えていることは、従来と同様である。本実
施形態のフラットセル用センスアンプは、これら従来と
同様の構成に加えて、前記第1電流/電圧変換器11A
の出力電圧を用いてリードされるハイデータ貯蔵のハイ
セルの電位と、該ハイセルに隣接したローデータ貯蔵の
ローセルの電位とを等電位に維持する第3電流/電圧変
換器11Cを備えている。
【0021】前記第1電流/電圧変換器11Aは、従来
と同様に構成され、ソースが電源端子VCCに接続さ
れ、ゲート及びドレインはノードNaに共通に接続され
たPMOSトランジスタPM1と、ドレインが前記ノー
ドNaに接続され、ソースはビットラインBLに接続さ
れたNMOSトランジスタNM1と、該NMOSトラン
ジスタNM1のソース及びビットラインBLに入力端子
が共通に接続され、出力端子は前記NMOSトランジス
タNM1のゲートに接続されたインバータI1と、 を備
えている。
【0022】前記第2電流/電圧変換器11Bも、従来
と同様に構成され、ソースが電源端子VCCに接続さ
れ、ゲート及びドレインはノードNbに共通に接続され
たPMOSトランジスタPM2と、ドレインが前記ノー
ドNbに接続され、ソースは電流源Iref に接続された
NMOSトランジスタNM2と、該NMOSトランジス
タNM2のソース及び電流源Iref に入力端子が共通に
接続され、出力端子は前記NMOSトランジスタNM2
のゲートに接続されたインバータI2と、を備えてい
る。
【0023】前記第3電流/電圧変換器11Cは、ソー
スが電源端子VCCに接続され、ゲート及びドレインは
前記ノードNaに共通に接続されたPMOSトランジス
タPM3と、前記ノードNaにドレインが接続され、ソ
ースはメタルコンタクトMC4に接続されるNMOSト
ランジスタNM3と、前記メタルコンタクトMC4及び
前記NMOSトランジスタNM3のソースに入力端子が
共通に接続され、出力端子は該NMOSトランジスタN
M3のゲートに接続されたインバータI3と、を備えて
いる。尚、図1では、フラットセル用MOSトランジス
タNM35がハイセルで、このMOSトランジスタNM
35のデータをリードする場合について示したものであ
り、他のハイセルのデータリード時では、第3電流/電
圧変換器11CのNMOSトランジスタNM3のソース
は、他の対応するメタルコンタクトに接続する。
【0024】以下、このように構成された本実施形態に
係る仮想接地のフラットセル用センスアンプの動作につ
いて図1及び図3を用いて説明する。仮想接地のフラッ
トセルアレイから任意のローセル又はハイセルがリード
される場合、電圧比較器12から「ロー」又は「ハイ」
の出力データDATA OUTが出力される過程は、従
来技術の過程と同様である。
【0025】即ち、複数のフラットセル用MOSトラン
ジスタ(NM30〜NM39)〜(NM40〜NM4
9)中、ローセルがリードされるとき、ビットラインB
Lに多量の電流が流れ、インバータI1からMOSトラ
ンジスタNM1のゲートに「ハイ」電圧が印加され、M
OSトランジスタNM1はオンになり、第1電流/電圧
変換器11AからノードNaに出力する電圧は、第2電
流/電源変換器11BからノードNbに出力される基準
電圧よりも低くなる。従って、電圧比較器12は、それ
らノードNa、Nbの電圧を比較して接地端子VSSの
電圧レベルである「ロー」電圧を示す「ロー」のデータ
出力DATA OUTを出力する。
【0026】また、複数のフラットセル用MOSトラン
ジスタ(NM30〜NM39)〜(NM40〜NM4
9)中、ハイセルがリードされるときは、ビットライン
BLに電流が殆ど流れず、第1電流/電圧変換器11A
からノードNaに出力する電圧は第2電流/電圧変換器
11BからノードNbに出力する基準電圧よりも高くな
る。従って、電圧比較器12は各ノードNa、Nbの電
圧を比較して電源端子VCCの電圧レベルである「ハ
イ」電圧を示す「ハイ」のデータ出力DATA OUT
を出力する。
【0027】しかしながら、以下に述べるように、本実
施形態においては、仮想接地フラットセルアレイからハ
イセルをリードするとき、該ハイセルに隣接してローセ
ルが位置しても、第3電流/電圧変換器11Cにより従
来のような漏洩電流は流れない。以下では、フラットセ
ル用MOSトランジスタNM35に貯蔵されたハイデー
タをリードする場合を例にとって説明する。
【0028】フラットセル用MOSトランジスタNM3
5のデータをリードする場合、従来と同様に、バンク選
択信号SEL1、ワードライン信号WL0、 左右選択信
号 /SEL2が夫々「ハイ」に印加され、その他の全て
のワードライン信号WL1〜WLn、左右選択信号SE
L2は「ロー」に印加される。また、ビットラインBL
はメタルコンタクトMC3に接続され、接地端子VSS
がメタルコンタクトMC2に接続される。
【0029】従って、MOSトランジスタNM10〜N
M15、フラットセル用MOSトランジスタNM30〜
NM39のうちのローセル、MOSトランジスタNM5
0〜NM54は全てオンになり、 その他のMOSトラン
ジスタNM20〜NM24、フラットセル用MOSトラ
ンジスタNM40〜NM49はオフになり、従来同様
に、ビットラインBLは、メタルコンタクトMC3、N
MOSトランジスタNM13、NMOSトランジスタN
M35、NMOSトランジスタNM52、NMOSトラ
ンジスタNM12、及びメタルコンタクトMC2を順次
経て接地端子VSSに接続されて、フラットセル用MO
SトランジスタNM35のリード経路が形成される。
【0030】このとき、前記NMOSトランジスタNM
35に隣接した全てのNMOSトランジスタNM36、
NM37がローセルであると、従来の仮想接地フラット
セル用センスアンプでは、NMOSトランジスタNM3
6、NM37への漏洩電流が発生してビットラインBL
に多量の電流が流入した。しかしながら、本実施形態に
おいては、電源端子VCCからの電圧が、PMOSトラ
ンジスタPM3、NMOSトランジスタNM3、メタル
コンタクトMC4、NMOSトランジスタNM14を経
てノードNd(図3に参照)に供給されるため、ノード
Nc、Nd間の電圧が等電位になり、NMOSトランジ
スタNM36、NM37を経た漏洩電流は遮断される。
【0031】従って、センスアンプにおいて、出力ノー
ドNaの電圧が出力ノードNbの電圧以上になることが
補償されるため、電圧比較器12は、接地端子VSSの
電圧レベルの「ロー」のデータ出力DATA OUTを
出力せずに、正常に電源端子VCCの電圧レベルの「ハ
イ」のデータ出力DATA OUTを出力する。以上の
ように、本実施形態に係る仮想接地のフラットセル用セ
ンスアンプによれば、リードされるハイセルにローセル
が隣接している場合であっても、第3電流/電圧変換器
11Cによって、ローセルの電位がハイセルの電位と等
電位に維持される。このため、ローセルからビットライ
ンBLへの電流の漏洩の発生を防止することができ、セ
ンスアンプの誤動作を防止することができる。
【0032】尚、上記の実施形態においては、1個の第
3電流/電圧変換器11Cを用いたが、漏洩電流の遮断
をより確実に行うため、所定個数(例えば、4個又は8
個)のセル毎に1個の第3電流/電圧変換器11Cを設
置してもよく、こうすることで、ローセルへの電流漏洩
をより高い精度で防止することができるようになる。
又、一層効果的に漏洩電流を遮断するために、固定接地
(Fixed Ground)フラットセルを用いることもできるが、
この場合、セルアレイ内のブロック毎に接地ラインが備
えられるためチップの面積は20%程増加される。
【0033】
【発明の効果】以上、説明したように請求項1〜3に記
載の本発明に係る仮想接地のフラットセル用センスアン
プにおいては、リードされるハイセルに隣接してローセ
ルが位置する場合、別途の電流/電圧変換器を用いて、
これらセル間の電圧を等電位に維持させ、漏洩電流の発
生を抑制し得るようになっているため、センスアンプの
誤動作を防止し、従来の仮想接地のフラットセルを用い
たROM又はフラッシュメモリの動作速度よりもセルの
動作を迅速に行い得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る仮想接地のフラット
セル用センスアンプのブロック図である。
【図2】従来の仮想接地フラットセル用センスアンプの
ブロック図である。
【図3】仮想接地フラットセルアレイの回路図である。
【符号の説明】
11A:第1電流/ 電圧変換器 11B:第2電流/ 電圧変換器 11C:第3電流/ 電圧変換器 12:電圧比較器 I1〜I3:インバータ PM1〜PM3:PMOSトランジスタ NM1〜NM3:NMOSトランジスタ Na、Nb:ノード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮想接地のフラットセルのリードデータ
    値により変化するビットラインの電流を検出して相応す
    る電圧を出力する第1電流/電圧変換器と、 該第1電流/電圧変換器の出力電圧レベルを検出するた
    めの基準電圧を発生する第2電流/電圧変換器と、 前記第1電流/電圧変換器の出力電圧を用いてリードさ
    れるハイデータ貯蔵のハイセルの電位と当該ハイセルに
    隣接したローデータ貯蔵のローセルとの電位を等電位に
    維持させる第3電流/電圧変換器と、 前記第1電流/電圧変換器の出力電圧と前記第2電流/
    電圧変換器の基準電圧とを比較し、該比較結果によりリ
    ードされるフラットセルのデータ値に相応するデータ出
    力を発生する電圧比較器と、 を備えて構成することを特徴とする仮想接地のフラット
    セル用センスアンプ。
  2. 【請求項2】 前記第3電流/電圧変換器は、ソースが
    電源端子に接続され、ゲート及びドレインが前記第1電
    流/電圧変換器の出力端子に共通に接続されたPMOS
    トランジスタと、 ドレインが前記PMOSトランジスタのドレインに接続
    されたNMOSトランジスタと、 該NMOSトランジスタのソース及びメタルコンタクト
    に入力端子が共通に接続され、出力端子が前記NMOS
    トランジスタのゲートに接続されたインバータと、 を備えて構成されることを特徴とする請求項1記載の仮
    想接地のフラットセル用センスアンプ。
  3. 【請求項3】 前記第3電流/電圧変換器は、所定個数
    のセル毎に配設されることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の仮想接地のフラットセル用センスアンプ。
JP2831298A 1997-02-27 1998-02-10 仮想接地のフラットセル用センスアンプ Expired - Fee Related JP3104018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970006247A KR100246325B1 (ko) 1997-02-27 1997-02-27 가상접지플랫셀용센스앰프
KR6247/1997 1997-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10241384A true JPH10241384A (ja) 1998-09-11
JP3104018B2 JP3104018B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=19498193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2831298A Expired - Fee Related JP3104018B2 (ja) 1997-02-27 1998-02-10 仮想接地のフラットセル用センスアンプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5898632A (ja)
JP (1) JP3104018B2 (ja)
KR (1) KR100246325B1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2647527B2 (ja) * 1990-02-21 1997-08-27 シャープ株式会社 センス増幅回路
US5117389A (en) * 1990-09-05 1992-05-26 Macronix International Co., Ltd. Flat-cell read-only-memory integrated circuit
JPH04321997A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Nec Corp 半導体メモリ装置
US5369614A (en) * 1992-10-12 1994-11-29 Ricoh Company, Ltd. Detecting amplifier with current mirror structure
JP2687852B2 (ja) * 1993-10-13 1997-12-08 日本電気株式会社 半導体メモリ装置
US5396467A (en) * 1994-03-30 1995-03-07 United Microelectronics Corp. Sense amplifier
JP3114620B2 (ja) * 1996-05-30 2000-12-04 日本電気株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104018B2 (ja) 2000-10-30
US5898632A (en) 1999-04-27
KR100246325B1 (ko) 2000-03-15
KR19980069267A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0177776B1 (ko) 고집적 반도체 메모리 장치의 데이타 센싱회로
US7590003B2 (en) Self-reference sense amplifier circuit and sensing method
US7978559B2 (en) Semiconductor memory device and method of operating the same
US7978554B2 (en) Semiconductor memory device and method of operating the same
US5132933A (en) Bias circuitry for nonvolatile memory array
JP2000123578A (ja) 半導体メモリ装置
US7460409B2 (en) Electrically writable nonvolatile memory
JP4342350B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR960004737B1 (ko) 반도체 집적 회로
US8154936B2 (en) Single-ended bit line based storage system
JP3104018B2 (ja) 仮想接地のフラットセル用センスアンプ
JP2683176B2 (ja) 読出し専用記憶装置
US6058067A (en) Multi-bank semiconductor memory device having an output control circuit for controlling bit line pairs of each bank connected to data bus pairs
JP2876799B2 (ja) 半導体記憶装置
KR20040055864A (ko) 개선된 비트라인 센싱동작을 갖는 반도체 메모리 장치
US20100054054A1 (en) Semiconductor memory device and method of operating the same
KR100613671B1 (ko) 반도체 기억 장치
US10249369B2 (en) Semiconductor memory device with fast and slow charge and discharge circuits
KR100333702B1 (ko) 강유전체 메모리 장치
KR100349355B1 (ko) 플래쉬 메모리의 비트라인 외란 방지 센스 앰프
KR100518531B1 (ko) 비트라인 센스앰프의 전원전압을 안정적으로 공급하는 교차 연결된 전원 드라이버를 구비하는 반도체 메모리장치
KR100333697B1 (ko) 강유전체기억소자
KR0164380B1 (ko) 반도체 메모리장치의 비트라인 센스앰프
JP4142210B2 (ja) 半導体メモリ
KR100200913B1 (ko) 엔형 센스앰프의 접지노이즈 제거 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees