JPH10239799A - ポリ(3,4−エチレンジオキシピロール/スチレンスルホネート)を含む画像形成要素 - Google Patents

ポリ(3,4−エチレンジオキシピロール/スチレンスルホネート)を含む画像形成要素

Info

Publication number
JPH10239799A
JPH10239799A JP9319828A JP31982897A JPH10239799A JP H10239799 A JPH10239799 A JP H10239799A JP 9319828 A JP9319828 A JP 9319828A JP 31982897 A JP31982897 A JP 31982897A JP H10239799 A JPH10239799 A JP H10239799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
image forming
support
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9319828A
Other languages
English (en)
Inventor
Dennis J Savage
ジェフリー サベージ デニス
Brian Andrew Schell
アンドリュー シェル ブライアン
Brian K Brady
ケネス ブラディ ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH10239799A publication Critical patent/JPH10239799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/89Macromolecular substances therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/105Bases for charge-receiving or other layers comprising electroconductive macromolecular compounds
    • G03G5/108Bases for charge-receiving or other layers comprising electroconductive macromolecular compounds the electroconductive macromolecular compounds being anionic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/77Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of metal
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/795Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of macromolecular substances
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/795Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of macromolecular substances
    • G03C1/7954Polyesters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の改良された導電層を有する広範な用途
を有する画像形成要素を提供する。 【解決手段】 支持体、画像形成層、および有効量のポ
リ(3,4−エチレンジオキシピロール/スチレンスル
ホネート)を含む透明導電層を含んでなる、写真、静電
写真または熱画像形成要素などに使用される画像形成要
素。好ましい態様では、前記のポリ(3,4−エチレン
ジオキシピロール/スチレンスルホネート)は、ポリマ
ーバインダー中に分散される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、写真要
素、静電写真要素、インクジェットおよび熱画像形成要
素のような画像形成要素に関し、特に詳しくは、支持
体、画像形成層および透明導電層を含む画像形成要素に
関する。
【0002】
【従来の技術】写真フィルムおよび写真印画紙の製造並
びに使用中における電荷の発生および放電に付随する問
題は、長年の間写真業界に認められてきた。フィルムや
印画紙表面の電荷の蓄積は、塵を吸引して物理的欠陥を
もたらすことになる。感光乳剤層の塗布中あるいは塗布
後に蓄積電荷が放電すると、乳剤に不規則なカブリ模様
や“スタチックマーク”を発生する。この静電気問題の
苛酷さは、新しい乳剤の感度の増大、塗工機のスピード
の増大および塗装後の乾燥効率の向上によって大きく悪
化してきている。塗布操作中に発生する帯電は、高誘電
性のポリマーフィルムベースからなるウェブの、巻取り
および巻戻し操作中での帯電(巻戻し静電気)、塗工機
の移送中での帯電(移送帯電)、並びにスリット切断お
よびスプール巻きのような塗工後の作業中での帯電化傾
向に主として起因する。静電気の帯電は、完成した写真
フィルム製品の使用中にも発生する。自動カメラでは、
フィルムカセットからの出入れ時におけるロールフィル
ムの巻取りが、特に低い相対湿度環境下では結局静電気
の帯電に帰着する。同様に、高速自動化されたフィルム
操作も、結果的に静電荷を発生する。シートフィルム
は、耐光性容器からの取出時に帯電する静電気に特に影
響を受ける(例えば、X線フィルム)。
【0003】静電荷は、一層以上の導電性“帯電防止”
層をフィルム構造に含めることによって効果的に散逸さ
せることができることが一般に知られている。帯電防止
層は、感光性ハロゲン化銀乳剤層の反対側の下方あるい
はその面のいずれにも、下塗り層としてフィルムベース
の片側あるいは両側に塗布することができる。帯電防止
層は、また、外部塗布層として、乳剤層の上方かあるい
は乳剤層の反対側のフィルムベースの面上に、あるいは
その両方に塗布してもよい。ある適用の場合には、帯電
防止剤は乳剤層中に含めることができ、またある場合に
は、帯電防止剤をフィルムベース自体に直接混入しても
よい。
【0004】広範囲の導電率を得るために、多くの種類
の導電性材料を帯電防止層中に含めることができる。写
真適用のためのほとんどの従来の帯電防止法では、イオ
ン性導体を使用している。電荷は、電解質を通る荷電種
の体積拡散によってイオン導体に移行する。単純な無機
塩、界面活性剤のアルカリ金属塩、イオン導電性ポリマ
ー、アルカリ金属塩を含むポリマー電解質および(金属
塩で安定化された)コロイド酸化金属ゾルを含有する帯
電防止層は、先に記載している。これらのイオン導体の
導電性は、典型的にその雰囲気の温度および相対湿度に
強く依存している。低い湿度と温度下では、イオンの拡
散易動度は、大きく減少して、導電率は実質的に低下し
ている。高い湿度下では、帯電防止性裏面塗膜は、屡々
水を吸収して膨潤し、軟化する。ロールフィルムでは、
この結果、その裏面塗膜がフィルムの乳剤側に付着する
ことゝなる。また、使用する無機塩、ポリマー電解質お
よび低分子量界面活性剤の多くは、水溶性であり、その
ため処理中に帯電防止層から溶解して、結果的に帯電機
能を喪失する。
【0005】帯電防止層に含まれるときにイオン導電性
を示すコロイド状金属酸化物ゲルは、屡々画像形成要素
に用いられる。典型的に、アルカリ金属塩またはアニオ
ン界面活性剤は、これらのゾルを安定化するのに使われ
る。支持体およびその上の乳剤層の両者に対する付着性
を改善するための選択的ポリマーバインダーをもつ、ゲ
ル化したネットワークのコロイド状金属酸化物(例え
ば、シリカ、五酸化アンチモン、アルミナ、チタニア、
酸化第二錫、ジルコニア)からなる薄い帯電防止層は、
欧州特許第250,154号明細書に開示されている。
ゲル化したネットワークがゼラチン含有層で被覆される
際におけるそのゲル化したネットワークによる導電率の
喪失を最小にするための選択的アルカリ金属オルソケイ
酸塩(米国特許第5,236,818号明細書)と共
に、選択的な両機能性シランまたはチタネートのカップ
リング剤を、被覆乳剤層に対する付着性を改善するため
にゲル化したネットワークに添加する(例えば、欧州特
許第301,827号明細書、米国特許第5,204,
219号明細書)ことができる。また、コロイド状金属
酸化物(例えば、五酸化アンチモン、アルミナ、酸化
錫、酸化インジウム)およびオルガノポリシロキサンバ
インダーをもつコロイドシリカを含有する塗膜は、耐摩
耗性を高めると共に、帯電防止機能を与えることが指摘
されてきた(米国特許第4,442,168号、および
同第4,571,365号明細書)。
【0006】導電体を使用する帯電防止法も、また記載
されている。導電率は、イオン易動度よりもむしろ電子
易動度に主として依存しているから、観測される電子易
動度は、湿度に無関係であって、単に周囲温度にのみ僅
か影響される。共役ポリマー、導電性カーボン粒子また
は半導体無機粒子を含有する帯電防止層は、既に記載さ
れている。
【0007】トレヴォイ(米国特許第3,245,83
3号明細書)は、絶縁性フィルム形成バインダー中に大
きさ0.1μm未満の粒子として分散された半導体沃化
銀もしくは沃化銅を含有し、表面導電率102 〜1011
ohm /平方を示す導電性塗膜の製造を教示している。こ
れら塗膜の導電率は、実質的に相対湿度に無関係であ
る。また、この塗膜は、写真フィルム用の帯電防止塗膜
としての使用を可能とするように比較的に澄んでいてか
つ実質的に透明である。しかし、沃化銅もしくは沃化銀
を含有する塗膜が乳剤層と同じ側のフィルムベース上に
おける下塗り層として用いられるような場合には、処理
中に半導体塩がハロゲン化銀乳剤層に移行するのを防止
するために、この導電層を誘電性の水不透過性のバリア
ー層で被覆することが必要であることをトレヴォイは見
い出した(米国特許第3,428,451号明細書)。
このバリアー層が無いと、半導体塩がハロゲン化銀層に
相互に有害に影響しあって、カブリを生じ、そして乳剤
感光度を喪失してしまう。また、バリアー層が無いと、
半導体塩が処理液に溶解して、結果として帯電防止機能
を喪失してしまう。
【0008】写真利用の帯電防止層に有用であるような
他の半導体材料が、中霧および稲山により開示されてい
る(米国特許第4,078,935号明細書)。透明
で、無バインダーの、電気半導体の金属酸化物薄膜フィ
ルムが、フィルムベース上に前もって蒸着された薄い金
属フィルムを酸化することによって形成された。適当な
遷移金属には、チタン、ジルコニウム、バナジウムおよ
びニオビウムが含まれる。この薄い金属酸化物フィルム
の微細構造は、不均一かつ不連続であって、事実上ほと
んど“粒子”ともいうべき“島”構造を有していること
が判明している。かかる半導体金属酸化物の薄いフィル
ムの表面導電率は、相対湿度に無関係であって、105
〜109ohm/平方の範囲にあることが報告されている。
しかし、これらの薄いフィルムを製造するのに用いられ
る全工程が、複雑で高価であり、これらの薄いフィルム
の耐摩耗性が低く、そしてベースに対するこれらの薄い
フィルムの付着力が乏しいので、この金属酸化物薄膜フ
ィルムは、写真利用に適当でない。
【0009】“アモルファス”半導体金属酸化物を含む
非常に有効な帯電防止層がGuestauxにより開示
されている(米国特許第4,203,769号明細
書)。この帯電防止層は、五酸化バナジウムのコロイド
ゲルを含有する水性溶液をフィルムベース上に塗布する
ことによって製造される。コロイド状五酸化バナジウム
ゲルは、典型的に、からみ合って、高アスペクト比で、
50〜100Åの幅、10Åの厚さ、および1,000
〜10,000Åの長さを有する平らなリボンからな
る。これらのリボンは、ゲルがフィルムベースに塗布さ
れるときに、表面に対し垂直方向に平らに積み重なる。
この結果、五酸化バナジウムゲルの薄膜フィルムに対す
る導電率(1Ω-1cm-1) は、典型的に、結晶性五酸化バ
ナジウム粒子を含む同様の厚さのフィルムの場合に観察
されるものより3倍程度大きい量である。加えて、低い
表面導電率は、非常に低い五酸化バナジウムの付着量で
得ることができる。このことは、結果として低い光学的
吸収および散乱損失に通ずる。また、この薄いフィルム
は、適度に製造されたフィルムベースには強く付着す
る。しかしながら、五酸化バナジウムは、高いpHで溶解
性であり、処理に耐えるためには、不透過性で疎水性の
バリアー層でもって被覆しなければならない。導電性下
塗り層を用いるときは、そのバリアー層は、前記乳剤層
との付着性を向上させるために親水性層で被覆しなけれ
ばならない。(Anderson等の米国特許第5,0
06,451号明細書参照)
【0010】ポリマーバインダーで分散される結晶性金
属酸化物の導電性微細粒子は、種々の画像形成用途用
の、光学的に透明であり、湿度に不感受性の帯電防止層
を製造するために使用されてきた。多くの異なる金属酸
化物−−例えば、ZnO,TiO2 ,ZrO2 ,SnO
2 ,Al2 3 ,In2 3 ,SiO2 ,MgO,Ba
O,M0 3 およびV2 5 −−は、米国特許第4,2
75,103号、同第4,394,441号、同第4,
416,963号、同第4,418,141号、同第
4,431,764号、同第4,495,276号、同
第4,571,361号、同第4,999,276号お
よび同第5,122,445号明細書のような特許にお
ける、写真要素の帯電防止剤としてまたは静電写真要素
の導電剤として有用であると言われている。しかしなが
ら、これらの酸化物の多くは、これらの過酷な環境下で
は許容できる性能特性を提供しない。好適な金属酸化物
は、アンチモンをドープした酸化錫、アルミニウムをド
ープした酸化亜鉛、およびニオビウムをドープした酸化
チタンである。表面抵抗率は、好適な金属酸化物を含有
する帯電防止層の場合は106 〜109ohm/平方の範囲
であると報告されている。高い導電率を得るためには、
金属酸化物の比較的大きい量(0.1〜10g/m2
が帯電防止層に含まれていなければならない。これによ
り、厚い帯電防止性塗膜でも低減した光学的透明性を得
ることになる。好ましい金属酸化物の高い値の反射指数
(>2.0)は、帯電防止層によって光散乱(曇り)を
最小にするために、該金属酸化物が超微粒(<0.1μ
m)の粒子状態で分散されていることが必要である。
【0011】水溶性ポリマーまたは溶媒溶解性樹脂のよ
うなバインダー中に分散した、例えば、TiN,NbB
2 ,TiC,LaB6 またはM0 Bの粒子のような導電
性セラミック粒子を含む帯電防止層は、1992年2月
24日に公開された特開平4−55492号公報に記載
されている。
【0012】不導電性チタン酸カリウムウイスカー上に
塗布したアンチモンをドープした酸化錫を含む繊維状導
電粉末は、写真および静電写真用途用の導電層を製造す
るのに使用されてきた。かかる材料は、例えば、米国特
許第4,845,369号および同第5,116,66
6号明細書に開示されている。バインダー中に分散され
たこれらの導電性ウイスカーを含有する層は、報告によ
れば、それらの高いアスペクト比の結果として、他の導
電性微粒子よりも低い体積濃度で改良された導電率を与
える。しかしながら、減少した体積%要件の結果として
得られる利点は、これらの材料が10〜20μmの長さ
といった比較的大きいサイズであって、このような大き
いサイズによって結果的に光散乱が増大して、曇った塗
膜になるという事実により、相殺されてしまう。
【0013】効果的な帯電防止性能を得るために導電性
塗膜中に高い体積%の導電性粒子を使用すると、結果的
に散乱損失のために透明度が減少し、かつクラックが生
じ易い脆化層が生成し、そして支持体材料に対しても乏
しい付着力しか示さない。したがって、帯電防止性能を
残存させる湿度に無関係な方法でもって、非脆化性で、
粘着性で、高度に透明で、無色な導電性塗膜を得ること
が極めて困難であることは、明らかである。
【0014】ハロゲン化銀写真フィルムにおける帯電防
止層の要件は、厳重な光学的要求のため極めて厳しい。
写真印画紙および感熱画像形成要素のような他のタイプ
の画像形成要素は、また度々帯電防止層の使用を要求す
るが、一般的に言って、これらの画像形成要素では一層
低い厳しさの要求しかしていない。
【0015】導電層は、また、一般に帯電防止を与える
こと以外の目的で画像形成要素に用いられる。かくし
て、例えば、静電写真の画像形成では、支持体、電極と
して働く導電層、および画像形成層として働く光導電層
を含む画像形成要素を使用することが周知である。写真
ハロゲン化銀画像形成要素において帯電防止剤として使
用される導電剤は、また、屡々、静電写真画像形成要素
の電極層に有用である。
【0016】先に示したように、画像形成要素の導電層
に係る先行技術は、広範囲にわたり、非常に広い種類の
異なる材料が、導電剤としての使用に提供されている。
しかしながら、広範囲の画像形成要素に有用であり、妥
当なコストで製造することができ、湿度変化の影響に抵
抗性があり、耐久性と耐摩耗性があり、低付着量で効果
的であり、透明画像形成要素での使用に好適であり、反
センシトメトリック性あるいは反写真特性を示さない、
そして画像形成要素が典型的に接触する液、例えばハロ
ゲン化銀写真フィルムを処理するため使われる水性アル
カリ現像液に実質的に溶解しない、改良された導電層に
対する当該技術分野での決定的な必要性が依然として存
在している。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】先行技術に優る、画像
形成要素−−特にハロゲン化銀写真フィルムであるが、
広範囲の他の画像形成要素にも適用できるもの−−につ
いての様々な要求を効果的に満足するような改良された
導電層を提供することが、本発明で指向している目的で
ある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明では、支持体、該
支持体上に重ね合せた少なくとも一層の画像形成層、お
よび該支持体上に重ね合せた透明な導電層を含んでなる
画像形成要素を提供する。この導電層は、皮膜形成バイ
ンダー中におけるポリ(3,4−エチレンジオキシピロ
ール/スチレンスルホネート)の分散体である。
【0019】更に、本発明では、支持体、該支持体上に
重ね合せた少なくとも一層の画像形成層、支持体上に重
ね合せた透明な導電層、および導電層の上方にある保護
層を含んでなる画像形成要素を提供する。この導電層
は、ポリ(3,4−エチレンジオキシピロール/スチレ
ンスルホネート)の分散体である。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の画像形成要素は、それが
意図される特定の用途によって、多くの異なる種類のも
のからなってよい。かかる要素には、例えば、写真画像
形成要素、静電写真画像形成要素、フォトサーモグラフ
ィック画像形成要素、マイグレーション画像形成要素、
エレクトロサーモグラフィック画像形成要素、誘電記録
画像形成要素、および感熱色素転写画像形成要素が含ま
れる。
【0021】本発明に従って帯電防止層を与えることが
できる写真要素は、構造および組成の点で大きく異なっ
てよい。例えば、支持体のタイプ、画像形成層の数と組
成、および該要素に含まれる補助層の種類に関して大き
く変えてもよい。特に、写真要素は、今までどおり、フ
ィルム、動画フィルム、X線フィルム、グラフィックア
ートフィルム、紙プリントまたはマイクロフィッシュで
あってよい。それらは、黒白要素、ネガ−ポジ処理の使
用に適したカラー要素、リバーサル処理の使用に適した
カラー要素であってよい。
【0022】写真要素は、広範囲の支持体のいずれを含
んでもよい。典型的な支持体には、硝酸セルロースフィ
ルム、酢酸セルロースフィルム、ポリ(ビニルアセター
ル)フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ(エチレン
テレフタレート)フィルム、ポリ(エチレンナフタレー
ト)フィルム、ポリカーボネートフィルム、ガラス、金
属、紙、ポリマー被覆紙等が含まれる。該要素の画像形
成層は、典型的に、親水性の水透過性コロイド中に分散
した放射線感光剤、例えばハロゲン化銀を含む。好適な
親水性ビヒクルには、蛋白質(例えば、ゼラチン、ゼラ
チン誘導体)、セルロース誘導体、デキストランのよう
なポリサッカライド、アラビアゴム等のような天然産出
物質;およびポリ(ビニルピロリドン)、アクリルアミ
ドポリマー等の水溶性ポリビニル化合物のような合成ポ
リマー物質の両方が含まれる。特に共通する画像形成層
の例は、ゼラチン−ハロゲン化銀乳剤層である。
【0023】静電写真では、静電ポテンシャル(「静電
潜像」ともいう。)を含む画像が、種々の方法のいずれ
かによって絶縁表面に形成される。例えば、静電潜像
は、静電写真的に(即ち、少なくとも光導電層と導電性
基体を含む静電写真要素の表面に予め形成した均等電位
の像様放射誘導放電によって)形成してもよいし、ま
た、それは誘電記録によって(即ち、誘電材料の表面に
静電ポテンシャルのパターンを直接誘電形成することに
よって)形成してもよい。一般には、静電潜像は、次い
でこの潜像を静電現像液と接触させることによってトー
ナー像に現像される(所望の場合には、潜像は現像前に
他の表面に転写してもよい)。得られたトーナー像は、
それから熱および/または圧力を与えることによって、
あるいはその他の公知方法(トーナー像の特性と表面に
依存するが)によって表面の決まった場所に固定されて
よく、また、これは、その後に同様に固定することがで
きる他の表面に公知方法によって転写してもよい。
【0024】多くの静電写真画像形成処理においては、
トーナー像が最終的に、移行して固定されることを意図
している表面は、無地の紙のシート表面であるか、また
は、それが透過光によって(例えばオーバーヘッドプロ
ジェクターの投影によって)見ることが望まれる場合に
は、透明なフィルムシート要素の表面である。
【0025】静電写真要素では、導電層は、別個の層、
支持体層の一部または支持体層であってよい。静電写真
の技術分野に公知な多くの種類の導電層があるが、最も
共通なものを以下に挙げる。 (a)アルミニウム積層体のような金属積層体、(b)
金属板、例えば、アルミニウム、銅、亜鉛、黄銅等、
(c)アルミニウム箔、亜鉛箔等のような金属箔、
(d)銀、アルミニウム、ニッケル等のような蒸着金属
層、(e)米国特許第3,245,833号明細書に記
載される、ポリ(エチレンテレフタレート)のような樹
脂に分散された半導体、(f)米国特許第3,007,
801号および同第3,267,807号明細書に記載
されるような導電性塩。
【0026】導電層(d),(e)および(f)は、透
明であって、透明な要素が必要な場合、例えば該要素が
前面からでなく背面から露光される場合の処理、あるい
は該要素がトランスパレンシイーとして用いられる場合
の処理に使用することができる。
【0027】熱処理によって画像を形成するための、フ
ィルムと印画紙を含む熱処理可能な画像形成要素は、周
知である。これらの要素には、要素を像様加熱すること
によって画像が形成されるサーモグラフィック要素が含
まれる。かかる要素は、例えば、Research D
isclosure,1978年6月、第17029
項;米国特許第3,457,075号、同第3,93
3,508号、および同第3,080,254号明細書
に記載されている。
【0028】フォトサーモグラフィック要素は、典型的
に有機銀塩酸化剤、好ましくは長鎖脂肪酸の銀塩を含有
する酸化還元画像形成化合物を含む。かかる有機銀塩酸
化剤は、照明による暗色化に耐候性がある。好ましい有
機銀塩酸化剤は、10〜30個の炭素原子を有する長鎖
脂肪酸の銀塩である。有用な有機銀塩酸化剤の具体例に
は、ベヘン酸銀、ステアリン酸銀、オレイン酸銀、ラウ
リン酸銀、ヒドロキシステアリン酸銀、カプリン酸銀、
ミリスチン酸銀およびパルミチン酸銀がある。有機銀塩
酸化剤の組合わせも、また有用である。長鎖脂肪酸の銀
塩でない有用な銀塩酸化剤の具体例には、例えば、安息
香酸銀およびベンゾトリアゾール銀が含まれる。
【0029】フォトサーモグラフィック要素は、また、
本質的に写真ハロゲン化銀からなる感光性成分を含む。
フォトサーモグラフィック材料では、ハロゲン化銀から
の潜像銀は、処理時に酸化還元画像形成化合物の触媒と
して作用するものと考えられている。写真ハロゲン化銀
の好ましい濃度は、サーモグラフィック材料中に、ベヘ
ン酸銀のモル当りのような有機銀塩酸化剤のモル当り、
0.01〜10モルの写真ハロゲン化銀の範囲内であ
る。その他の感光性銀塩も、所望なら、この写真ハロゲ
ン化銀と併用すれば有用である。好ましい写真ハロゲン
化銀には、塩化銀、臭化銀、臭沃化銀、塩臭沃化銀およ
びこれらハロゲン化銀の組合わせがある。極微粒子の写
真ハロゲン化銀は、特に有用である。
【0030】マイグレーション画像形成処理は、典型的
に軟化性媒体上での粒子配列を含む。典型的に、室温下
で固体であり、不透質である媒体は、熱または溶媒で軟
化して、像様パターンに粒子が移行することを許容す
る。
【0031】R.W.Gundlich著の「Xeroprin
ting Master with Improved Contrast Potential」、Xe
rox Disclosure Journal、第14巻、第4号、1984
年7月/8月、第205〜206頁に開示されているよ
うに、マイグレーション画像形成は、キセロプリンティ
ング(Xeroprinting)原型要素を作製する
ために用いることができる。この方法では、感光性粒子
の単分子層が導電層と接触しているポリマー材料層の表
面に設置される。荷電後に、該要素は像様露光に付され
るが、この露光によってポリマー材料が軟化して、その
軟化が起る場所(即ち、画像領域)に粒子の移行が生ず
る。該要素は、その後に荷電および露光がなされると、
画像領域(非画像領域でない)が荷電され、現像されて
紙に移行される。
【0032】Tamの米国特許第4,536,457
号、Ngの同第4,536,458号およびTam等の
同第4,883,731号明細書に開示される、他のタ
イプのマイグレーション画像形成技術は、基体と軟化層
の表面または近傍に析出された感光性標識物質層をもつ
軟化性物質層を有する固体マイグレーション画像形成要
素を利用する。潜像は、部材を電気的に荷電し、次いで
標識物質層の選定部分を放電するため該要素を像様パタ
ーンの光に露出することによって形成する。全体の軟化
層は、それから、標識物質、熱または溶媒、あるいは両
者の適用によって透過性にされる。露光のため差異を示
す残留電荷を維持する標識物質の部分が、次いで静電力
によって軟化層に移行する。
【0033】像様パターンは、また、像領域と無像領域
との間に濃度差を定着することによって(例えば、粒子
の凝集または合体によって)固体画像形成要素中の着色
剤粒子で形成してもよい。特に、着色剤粒子は、均一に
分散させて、その後に選択的に移行させることによっ
て、要素上の粒子の総量は変えないで量的変化をもたせ
るように分散させる。
【0034】他のマイグレーション画像形成技術では、
R.M.Schaffert著のElectropho
tography(静電写真)、(第二版、Focal
Press,1980年)、第44〜47頁および米
国特許第3,254,997号明細書に記載されるよう
な、熱現像が含まれる。この手順では、静電像は、透明
導電性基体上の熱軟化性樹脂フィルムに分散されたコロ
イド顔料粒子を有する固体画像形成要素に移動する。こ
のフィルムを熱で軟化した後、荷電したコロイド粒子は
反対に荷電した像に移行する。結果として、画像領域
は、増加した粒子濃度を有し、一方、バックグランド領
域は低濃度である。
【0035】乾式エレクトロサーモグラフィックである
“レーザートーナー融合”として知られる画像形成法
は、また、意味のある商業上の重要性を有する。この方
法では、非感光性のフィルム、紙、またはリトグラフ印
刷乾板上の均一な乾燥粉トーナー組成物が、高出力
(0.2〜0.5w)のレーザーダイオードで像様露光
され、それによって基体に対してトーナー粒子の“粘
着”が起る。複写機にみられるものに類似した静電写真
の“磁気ブラシ”技術のような手段を用いて、トーナー
層が作られ、そして非画像化トーナーは取り除かれる。
露光の程度によっては、最後のブランケット融合工程が
必要となる。
【0036】帯電防止層を使用する画像形成要素のその
他の例は、感熱色素転写法に用いられる色素受容要素で
ある。
【0037】感熱色素転写法は、普通、カラービデオカ
メラから電子的に発生した絵からプリントを得るのに使
用される。かかるプリントを得る一つの方法によれば、
電子絵画は最初にカラーフィルターにより色分解に付さ
れる。それぞれの色分解された画像は、次に電気信号に
転換される。これらの信号は、次いで操作されて、シア
ン、マゼンタおよびイエローの電気信号を得る。これら
の信号は、それから熱プリンターに転送される。プリン
トを得るため、シアン、マゼンタまたはイエローの色素
供与体要素が、色素受容要素と向かい合せて設置され
る。この両者は、その後に感熱プリントヘッドとプラテ
ンローラの間に挿入される。ラインタイプの感熱プリン
トヘッドが、色素供与体シートの背面から熱を与えるの
に使用される。この感熱プリントヘッドは、多くの加熱
要素を有し、シアン、マゼンタおよびイエローの信号に
応答して順次加熱される。この工程が次にその他の二色
に関して繰り返される。カラーハードコピーは、このよ
うにしてスクリーンで見られる原画に対応して得られ
る。この方法およびそれを実行する装置の更なる詳細
は、米国特許第4,621,271号明細書に記載され
ている。
【0038】画像形成要素が導電層を使用できるその他
のタイプの画像形成法は、色素形成電気活性化記録要素
の電流に像様露出して、それによって現像可能像を形成
し、その後に典型的に熱現像手段によって色素像を形成
させることを用いる方法である。色素形成電気活性化記
録要素および方法は、周知であり、米国特許第4,34
3,880号および同第4,727,008号明細書の
ような特許に記載されている。
【0039】本発明の画像形成要素では、画像形成層
は、前述したタイプの画像形成層のいずれであってもよ
く、また同じく、画像形成要素の使用の場合に知られる
いかなる他の画像形成層であってもよい。
【0040】画像形成要素の製造方法は、当該技術分野
において周知である。例えば、単一および多重の画像形
成要素の製造は、1989年12月付の、Resear
chDisclosure、第308119項に記載さ
れているが、この開示を引用することによってこれを本
明細書中に含める。
【0041】本発明の塗布組成物を有することができる
典型的な写真要素(その製造に有用な材料、支持体等)
は、前記したResearch Disclosur
、第308119項に開示されているが、これを参照
することによって本明細書中に含める。
【0042】本発明の画像形成要素用の支持体は、19
92年11月のResearchDisclosur
、第34309項に開示されるように磁気記録層を塗
布することができるが、この開示を引用することによっ
てこれを本明細書中に含める。
【0043】以上に記載した画像形成法の全ては、多く
のその他のものも同じく、導電層を電極として、あるい
は帯電防止層として使用することで共通性を有する。画
像形成の環境に有用な導電層に対する要求は真に厳しい
ものであり、かくして当該分野では、物理的、光学的並
びに化学的諸特性の必要な組合わせを呈示する改良され
た導電層を発展させるべく長いこと探求されてきた。
【0044】前述したように、本発明の画像形成要素
は、導電層に帯電防止性を与えるに十分な量でポリ
(3,4−エチレンジオキシピロール/スチレンスルホ
ネート)の分散体を含んでなる少なくとも一層の導電層
を含有する。この導電層は、好ましくは皮膜形成バイン
ダーを含む。また、処理による非破壊性を保証するた
め、導電層をオーバーコートすることが可能である。適
当なオーバーコートは、米国特許第5,221,598
号および同第5,006,451号明細書に記載されて
いる。これらの特許には、親水性官能価を有するラテッ
クスポリマーおよびポリアクリルアミドポリマーを含む
保護バリアー層が記載されている。
【0045】帯電防止層に有用なバインダーには、ゼラ
チン、ゼラチン誘導体、マレイン酸無水コポリマーのよ
うな水溶性ポリマー;カルボキシメチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、酢酪酸セルロース、ジアセ
チルセルロースまたはトリアセチルセルロースのような
セルロース化合物;ポリビニルアルコール、ポリ−N−
ビニルピロリドン、アクリル酸コポリマー、ポリアクリ
ルアミド、それらの誘導体および部分加水分解生成物、
ビニルポリマーおよび酢酸ポリビニルとポリアクリレー
トとの酸エステルのようなコポリマーなどの合成親水性
ポリマー;およびその他の合成樹脂が含まれる。他の好
適なバインダーには、付加型ポリマーの水性エマルジョ
ン、およびアクリル酸を含むアクリレート、メタクリル
酸を含むメタクリレート、アクリルアミドおよびメタク
リルアミド、イタコン酸とその半エステルおよびジエス
テル、置換スチレンを含むスチレン、アクリロニトリル
およびメタクリロニトリル、酢酸ビニル、ビニルエーテ
ル、ビニルおよびビニリデンのハロゲン化物、オレフィ
ンのようなエチレン系不飽和モノマーから製造される共
重合体の水性エマルジョン、および、ポリウレタンまた
はポリエステルイオノマーの水性分散体が含まれる。
【0046】
【実施例】本発明は、以下の実施例を参照して詳細に説
明される。
【0047】実験 3,4−エチレンジオキシピロール(EDP)を、S.
Merq等のSynthesis(合成)、第795巻
(1995年)の手順を変更して6工程で合成した。
【0048】3,4−エチレンジオキシピロールとポリ
スチレンスルホン酸との重合 アルゴン雰囲気下の400ml蒸留水中のポリスチレンス
ルホン酸(45ml、20%水溶液、MW=70,00
0、Scientific Polymer Products 社)、過硫酸アンモ
ニウム(1.62g,7ミリモル)、および3,4−エ
チレンジオキシピロール(2.24g,18ミリモル)
の混合物を、室温下で24時間撹拌した。反応が進むに
つれて、当初暗褐色の反応混合物は黒褐色に変色した。
この分散体は、直接塗布することができるが、また、塗
布前に好ましくは透析する。
【0049】塗布および評価 ポリ(3,4−エチレンジオキシピロール−スチレンス
ルホネート)と種々の皮膜形成バインダーとのいくつか
の塗布組成物を評価した。ASTM標準法D257−7
8に従い、Trek Model 150表面抵抗率計
(Trek社、ニューヨーク州、メディナ)を用いて、
表面抵抗率を測定した。
【0050】写真処理薬品への浸漬後の塗膜の導電性を
試験するため、塗膜を現像液(イーストマンコダック、
C−41現像液)の浴中に室温下15秒間浸漬した。こ
れらを脱イオン水で5秒間水洗し、その後乾燥した。塗
膜の表面抵抗率を、上記のように、再度測定した。
【0051】以下に示す実施例の全ては、種々のバイン
ダーと混合したポリ(3,4−エチレンジオキシピロー
ル−スチレンスルホネート)の水溶液から、また、ある
事例ではバインダーポリマー無しのポリ(3,4−エチ
レンジオキシピロール−スチレンスルホネート)で塗布
した。全ては、当該技術分野で周知なように、アクリロ
ニトリル/塩化ビニリデン/アクリル酸のターポリマー
で下塗りしたポリエチレンテレフタレート支持体上に塗
布した。塗膜の全ては、僅かに着色があるか、あるいは
全く着色のない透明であった。他の支持体材料および/
または代替の下塗り薬品、例えば紙、酢酸セルロース、
ポリエチレンナフタレート(PEN)、下塗り剤として
のCDT等を選んでもよい。塗布は、線巻棒かX−ホッ
パー塗布機のいずれかで行ったが、公知の塗布法ならば
いずれを採用してもよい。界面活性剤、消泡剤、均展
剤、艶消粒子、滑剤、架橋剤またはその他の添加剤が、
塗布法や塗膜の最終用途に必要とする場合には、その塗
膜の配合に含めることができる。
【0052】以下の実施例では広範囲のバインダーを示
しているが、その他の皮膜形成材料も、同様にポリ
(3,4−エチレンジオキシピロール−スチレンスルホ
ネート)と組合わせて使用できると考えられる。耐摩耗
性の改良や他の特定利用の場合には、こゝに記載したよ
うな塗膜は、当該技術分野で公知の材料、例えばメタク
リレート、ポリアクリレート、ポリウレタン等、並びに
ポリマーバインダー中の磁性酸化物でオーバーコートし
てもよい。
【0053】
【表1】
【0054】ポリマーA:スチレン/n−ブチルメタク
リレート/2−スルホブチルメタクリレートのターポリ
マー、ナトリウム塩(30/60/10) ポリマーB:アクリロニトリル/塩化ビニリデン/アク
リル酸のターポリマー ポリマーC:n−ブチルアクリレート/2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート/メチル2−アクリルアミド−2
−メトキシアセテートのターポリマー(60/15/2
5) ポリマーD:市販のスルホン化ポリエステルAQ55、
イーストマンケミカル ポリマーE:市販のスルホン化ポリエステルAQ55、
イーストマンケミカル
【0055】実施例によれば、広範囲のポリマーバイン
ダーが、3,4−エチレンジオキシピロール−ポリスチ
レンスルホネートと組合わせて有用に使用できることが
記載されている。更に、この実施例には、耐摩耗性の改
良のために、かかるバインダーと組合わせることが有用
であることの可能性を示している。
【0056】最後に、本発明の好ましい実施態様につい
て以下に記載する。
【0057】1.支持体、前記支持体上に重ね合せた少
なくとも一層の画像形成層、および皮膜形成バインダー
中にポリ(3,4−エチレンジオキシピロール/スチレ
ンスルホネート)の分散体を含む前記支持体上に重ね合
せた透明導電層を含んでなる画像形成要素。
【0058】2.前記皮膜形成バインダーがゼラチンを
含む、前記1に記載の画像形成要素。
【0059】3.前記皮膜形成バインダーが塩化ビニリ
デンを基にしたターポリマーラテックスを含む、前記1
に記載の画像形成要素。
【0060】4.前記支持体が、硝酸セルロースフィル
ム、酢酸セルロースフィルム、ポリ(エチレンテレフタ
レート)フィルム、ポリ(エチレンナフタレート)フィ
ルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィル
ム、ガラス、金属、紙およびポリマー被覆紙からなる群
より選ばれる、前記1に記載の画像形成要素。
【0061】5.支持体、前記支持体上に重ね合せた少
なくとも一層の画像形成層、前記支持体上に重ね合せた
少なくとも一層の透明磁性層、および皮膜形成バインダ
ー中にポリ(3,4−エチレンジオキシピロール/スチ
レンスルホネート)の分散体を含む前記支持体上に重ね
合せた透明導電層を含んでなる画像形成要素。
【0062】6.前記皮膜形成バインダーがゼラチンで
ある、前記5に記載の画像形成要素。
【0063】7.前記皮膜形成バインダーが塩化ビニリ
デンを基としたターポリマーラテックスを含む、前記5
に記載の画像形成要素。
【0064】8.前記支持体が、硝酸セルロースフィル
ム、酢酸セルロースフィルム、ポリ(エチレンテレフタ
レート)フィルム、ポリ(エチレンナフタレート)フィ
ルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィル
ム、ガラス、金属、紙およびポリマー被覆紙からなる群
より選ばれる、前記5に記載の画像形成要素。
【0065】9.支持体、前記支持体上に重ね合せた少
なくとも一層の画像形成層、ポリ(3,4−エチレンジ
オキシピロール/スチレンスルホネート)の分散体を含
む前記支持体上に重ね合せた透明な導電層、および前記
導電層の上方の保護オーバーコート層を含んでなる画像
形成要素。
【0066】10.前記支持体が、硝酸セルロースフィ
ルム、酢酸セルロースフィルム、ポリ(エチレンテレフ
タレート)フィルム、ポリ(エチレンナフタレート)フ
ィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィ
ルム、ガラス、金属、紙およびポリマー被覆紙からなる
群より選ばれる、前記9に記載の画像形成要素。
【0067】11.前記保護オーバーコート層が、親水
性官能価を有するラテックスポリマーおよびポリアクリ
ルアミドポリマーを含む、前記9に記載の画像形成要
素。
【0068】12.支持体、前記支持体上に重ね合せた
少なくとも一層の画像形成層、前記支持体上に重ね合せ
た少なくとも一層の透明磁性層、ポリ(3,4−エチレ
ンジオキシピロール/スチレンスルホネート)の分散体
を含む前記支持体上に重ね合せた透明導電層、および前
記導電層の上方の保護オーバーコート層を含んでなる画
像形成要素。
【0069】13.前記支持体が、硝酸セルロースフィ
ルム、酢酸セルロースフィルム、ポリ(エチレンテレフ
タレート)フィルム、ポリ(エチレンナフタレート)フ
ィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィ
ルム、ガラス、金属、紙、およびポリマー被覆紙からな
る群より選ばれる、前記12に記載の画像形成要素。
【0070】14.前記保護オーバーコート層が、親水
性官能価を有するラテックスポリマーおよびポリアクリ
ルアミドポリマーを含む、前記12に記載の画像形成要
素。
【0071】15.支持体、前記支持体上に重ね合せた
少なくとも一層の画像形成層、およびポリ(3,4−エ
チレンジオキシピロール/スチレンスルホネート)の分
散体を含む前記支持体上に重ね合せた透明導電層を含ん
でなる画像形成要素。
【0072】16.前記支持体が、硝酸セルロースフィ
ルム、酢酸セルロースフィルム、ポリ(エチレンテレフ
タレート)フィルム、ポリ(エチレンナフタレート)フ
ィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィ
ルム、ガラス、金属、紙およびポリマー被覆紙からなる
群より選ばれる、前記15に記載の画像形成要素。
【0073】17.支持体、前記支持体上に重ね合せた
少なくとも一層の画像形成層、前記支持体上に重ね合せ
た少なくとも一層の透明磁性層、およびポリ(3,4−
エチレンジオキシピロール/スチレンスルホネート)の
分散体を含む前記支持体上に重ね合せた透明導電層を含
んでなる画像形成要素。
【0074】18.前記支持体が、硝酸セルロースフィ
ルム、酢酸セルロースフィルム、ポリ(エチレンテレフ
タレート)フィルム、ポリ(エチレンナフタレート)フ
ィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィ
ルム、ガラス、金属、紙およびポリマー被覆紙からなる
群より選ばれる前記17に記載の画像形成要素。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03G 5/02 101 G03G 5/02 101F (72)発明者 ブライアン ケネス ブラディ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14514, ノース チリ,ケイス テラス 28

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体、 前記支持体上に重ね合せた少なくとも一層の画像形成
    層;皮膜形成バインダー中にポリ(3,4−エチレンジ
    オキシピロール/スチレンスルホネート)の分散体を含
    む前記支持体上に重ね合せた透明導電層を含んでなる画
    像形成要素。
JP9319828A 1996-11-22 1997-11-20 ポリ(3,4−エチレンジオキシピロール/スチレンスルホネート)を含む画像形成要素 Pending JPH10239799A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/753,306 US5665498A (en) 1996-11-22 1996-11-22 Imaging element containing poly(3,4-ethylene dioxypyrrole/styrene sulfonate)
US08/753306 1996-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10239799A true JPH10239799A (ja) 1998-09-11

Family

ID=25030087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9319828A Pending JPH10239799A (ja) 1996-11-22 1997-11-20 ポリ(3,4−エチレンジオキシピロール/スチレンスルホネート)を含む画像形成要素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5665498A (ja)
EP (1) EP0844522A1 (ja)
JP (1) JPH10239799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508271A (ja) * 1999-09-07 2003-03-04 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 積層包装材料の製造方法及びその包装材料から製造された包装容器
JP2009517487A (ja) * 2005-11-03 2009-04-30 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 自己ドープ型導電性高分子のグラフト共重合体を含む有機光電素子用導電性膜組成物及びこれを用いた有機光電素子

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300049B2 (en) 1998-10-15 2001-10-09 Eastman Kodak Company Imaging element containing an electrically-conductive layer
US6074807A (en) * 1998-10-15 2000-06-13 Eastman Kodak Company Imaging element containing an electrically-conductive layer containing acicular metal-containing particles and a transparent magnetic recording layer
US6060229A (en) * 1998-10-15 2000-05-09 Eastman Kodak Company Imaging element containing an electrically-conductive layer and a transparent magnetic recording layer
US6225039B1 (en) 1998-10-15 2001-05-01 Eastman Kodak Company Imaging element containing an electrically-conductive layer containing a sulfonated polyurethane and a transparent magnetic recording layer
US6190846B1 (en) 1998-10-15 2001-02-20 Eastman Kodak Company Abrasion resistant antistatic with electrically conducting polymer for imaging element
US6096491A (en) * 1998-10-15 2000-08-01 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
US6124083A (en) * 1998-10-15 2000-09-26 Eastman Kodak Company Antistatic layer with electrically conducting polymer for imaging element
US6025119A (en) * 1998-12-18 2000-02-15 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
US6077655A (en) * 1999-03-25 2000-06-20 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element containing electrically conductive polymer and modified gelatin
US6187522B1 (en) 1999-03-25 2001-02-13 Eastman Kodak Company Scratch resistant antistatic layer for imaging elements
EP1081546A1 (en) * 1999-08-30 2001-03-07 Eastman Kodak Company Coating composition containing electrically-conductive polymer and solvent mixture
US6162596A (en) * 1999-08-30 2000-12-19 Eastman Kodak Company Imaging elements containing an electrically-conductive layer comprising polythiophene and a cellulosic polymer binder
US6387442B1 (en) * 2000-11-28 2002-05-14 Xerox Corporation Ballistic aerosol marking process employing marking material comprising polyester resin and poly(3,4-ethylenedioxypyrrole)
US6709808B2 (en) * 2001-05-14 2004-03-23 Eastman Kodak Company Imaging materials comprising electrically conductive polymer particle layers
US20050029496A1 (en) * 2001-06-26 2005-02-10 Schwark Dwight W. Coating composition containing polythiophene, film-forming binder, and solvent mixture
US20040135126A1 (en) * 2001-06-26 2004-07-15 Schwark Dwight W. Coating composition containing polythiophene and solvent mixture
US20030141487A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-31 Eastman Kodak Company Composition containing electronically conductive polymer particles
US6800429B2 (en) 2001-12-26 2004-10-05 Eastman Kodak Company Imaging materials with conductive layers containing electronically conductive polymer particles
US6933064B2 (en) * 2002-02-15 2005-08-23 Eastman Kodak Company Multilayer with spacers, touch screen and method
US6846579B2 (en) 2002-02-15 2005-01-25 Eastman Kodak Company Multilayer with radiation absorber and touch screen
US7163746B2 (en) 2002-06-12 2007-01-16 Eastman Kodak Company Conductive polymers on acicular substrates
US7195036B2 (en) * 2002-11-04 2007-03-27 The Regents Of The University Of Michigan Thermal micro-valves for micro-integrated devices
US7508650B1 (en) 2003-06-03 2009-03-24 More Energy Ltd. Electrode for electrochemical capacitor
US7163734B2 (en) 2003-08-26 2007-01-16 Eastman Kodak Company Patterning of electrically conductive layers by ink printing methods
US6893790B2 (en) * 2003-08-26 2005-05-17 Eastman Kodak Company Photopatterning of conductive electrode layers containing electrically-conductive polymer particles
US7033713B2 (en) * 2003-08-26 2006-04-25 Eastman Kodak Electrographic patterning of conductive electrode layers containing electrically-conductive polymeric materials
DE102004014645A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-13 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, elektrisch leitfähige, beschichtete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US20060062983A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Irvin Glen C Jr Coatable conductive polyethylenedioxythiophene with carbon nanotubes
US7427441B2 (en) * 2004-09-17 2008-09-23 Eastman Kodak Co Transparent polymeric coated conductor
US7781047B2 (en) 2004-10-21 2010-08-24 Eastman Kodak Company Polymeric conductor donor and transfer method
US7414313B2 (en) * 2004-12-22 2008-08-19 Eastman Kodak Company Polymeric conductor donor and transfer method
US7630029B2 (en) * 2005-02-16 2009-12-08 Industrial Technology Research Institute Conductive absorption layer for flexible displays
US7557875B2 (en) * 2005-03-22 2009-07-07 Industrial Technology Research Institute High performance flexible display with improved mechanical properties having electrically modulated material mixed with binder material in a ratio between 6:1 and 0.5:1
US7438832B2 (en) * 2005-03-29 2008-10-21 Eastman Kodak Company Ionic liquid and electronically conductive polymer mixtures
US7564528B2 (en) * 2005-05-20 2009-07-21 Industrial Technology Research Institute Conductive layer to reduce drive voltage in displays
US7645497B2 (en) * 2005-06-02 2010-01-12 Eastman Kodak Company Multi-layer conductor with carbon nanotubes
US7535462B2 (en) * 2005-06-02 2009-05-19 Eastman Kodak Company Touchscreen with one carbon nanotube conductive layer
US7593004B2 (en) * 2005-06-02 2009-09-22 Eastman Kodak Company Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes
JP5001944B2 (ja) * 2005-09-07 2012-08-15 イグザクス インコーポレイテッド 導電線パターン形成のための銀オルガノゾルインク
US7410825B2 (en) * 2005-09-15 2008-08-12 Eastman Kodak Company Metal and electronically conductive polymer transfer
US20080007518A1 (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Debasis Majumdar Conductive polymer coating with improved aging stability
US20080264682A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 John Catron Substrate and negative imaging method for providing transparent conducting patterns
US8362133B2 (en) 2007-05-18 2013-01-29 Essilor International Compagnie Generale D'optique Curable coating compositions providing antistatic abrasion resistant coated articles
DE102007052522A1 (de) 2007-11-01 2009-05-07 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Beschichtung von unpolaren Polyaromaten enthaltenden Schichten
US20110248223A1 (en) 2008-12-31 2011-10-13 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Additives for Enhancing the Antistatic Properties of Conductive Polymer-Based Coatings
US8258078B2 (en) 2009-08-27 2012-09-04 Eastman Kodak Company Image receiver elements
US20110151153A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric conductive donor
US8865298B2 (en) 2011-06-29 2014-10-21 Eastman Kodak Company Article with metal grid composite and methods of preparing
US8628840B2 (en) 2011-06-29 2014-01-14 Eastman Kodak Company Electronically conductive laminate donor element
US8709194B1 (en) 2013-02-25 2014-04-29 Eastman Kodak Company Assembling an electrode device
US9017927B2 (en) 2013-02-25 2015-04-28 Eastman Kodak Company Patterning of transparent conductive coatings

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1271513A (en) * 1968-06-21 1972-04-19 Agfa Gevaert Electroconductive layers for use in recording materials
GB1246040A (en) * 1969-05-16 1971-09-15 Ilford Ltd Electrophotographic material
JPS62296152A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Konica Corp 電子写真感光体
US5004669A (en) * 1988-10-31 1991-04-02 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material
US5096975A (en) * 1990-05-23 1992-03-17 Eastman Kodak Company Cross-linked polymers from vinyl benzene sulfonate salts and ethylenic hydroxy monomers
DE69126859T2 (de) * 1991-03-28 1998-02-12 Agfa Gevaert Nv Aufzeichnungsmaterial mit antistatischen Eigenschaften
DE4238628A1 (de) * 1992-11-16 1994-07-28 Agfa Gevaert Ag Fotografisches Material
JP3055351B2 (ja) * 1993-04-02 2000-06-26 富士電機株式会社 電子写真感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508271A (ja) * 1999-09-07 2003-03-04 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 積層包装材料の製造方法及びその包装材料から製造された包装容器
JP2009517487A (ja) * 2005-11-03 2009-04-30 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 自己ドープ型導電性高分子のグラフト共重合体を含む有機光電素子用導電性膜組成物及びこれを用いた有機光電素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0844522A1 (en) 1998-05-27
US5665498A (en) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5665498A (en) Imaging element containing poly(3,4-ethylene dioxypyrrole/styrene sulfonate)
US5674654A (en) Imaging element containing an electrically-conductive polymer blend
EP0616253B1 (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing water-insoluble polymer particles
EP0841591B1 (en) Imaging elements comprising an electrically conductive layer containing acicular metal-containing particles
US5368995A (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing particles of a metal antimonate
EP0678779B1 (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing particles of a metal antimonate
EP0785464B1 (en) Imaging element having an electrically-conductive layer
US5484694A (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing antimony-doped tin oxide particles
US5466567A (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing conductive fine particles, a film-forming hydrophilic colloid and pre-crosslinked gelatin particles
US5508135A (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer exhibiting improved adhesive characteristics
US5558977A (en) Imaging element comprising a transparent magnetic layer and a transparent electrically-conductive layer
US5888712A (en) Electrically-conductive overcoat for photographic elements
US5516458A (en) Coating composition used to prepare an electrically-conductive layer formed by a glow discharge process containing tin carboxylate, antimony alkoxide and film-forming binder
EP0924561B1 (en) Electrically-conductive overcoat layer for photographic elements
US5869227A (en) Antistatic layer with smectite clay and an interpolymer containing vinylidene halide
EP0828184A1 (en) Imaging element containing an electrically conductive polymer blend
JP2003195453A (ja) 画像形成材料