JPH10238970A - 高温空気加熱器および廃棄物処理装置 - Google Patents

高温空気加熱器および廃棄物処理装置

Info

Publication number
JPH10238970A
JPH10238970A JP9046089A JP4608997A JPH10238970A JP H10238970 A JPH10238970 A JP H10238970A JP 9046089 A JP9046089 A JP 9046089A JP 4608997 A JP4608997 A JP 4608997A JP H10238970 A JPH10238970 A JP H10238970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
air heater
temperature
tube
transfer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9046089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nanba
政雄 難波
Suminao Tomoyasu
純直 友保
Hidehiro Kiuchi
英洋 木内
Teruo Urayama
輝夫 裏山
Norio Tezuka
則雄 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP9046089A priority Critical patent/JPH10238970A/ja
Priority to US09/142,432 priority patent/US20020005152A1/en
Priority to PCT/JP1997/001098 priority patent/WO1997037185A1/ja
Priority to KR1020057004102A priority patent/KR100543903B1/ko
Priority to CN97193523A priority patent/CN1215468A/zh
Priority to EP97914568A priority patent/EP0890812A4/en
Publication of JPH10238970A publication Critical patent/JPH10238970A/ja
Priority to US09/985,779 priority patent/US6675880B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温腐食性のガス流との接触に基づく耐火性
保護管30の先端部33の摩耗や損傷等を少なくするこ
とができる高温空気加熱器22を提供すること。 【解決手段】 高温ガスの雰囲気中に設けられ、表面に
耐火性保護管30を有する伝熱管体3aを介して前記高
温ガスと熱交換し、伝熱管体3a内を流れる被加熱空気
43を加熱する高温空気加熱器22において、耐火性保
護管の先端部33は、前記高温ガス流れに対して抵抗の
少ない凸形状に形成されている。この凸形状の先端部3
3により、高温ガス流との接触による熱応力の集中等と
いった熱的影響が緩和され、その先端部の摩耗や割れ等
の損傷が低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温ガスの熱回収
に係り、特に、都市ごみ焼却炉や産業廃棄物焼却炉にお
ける、廃棄物(家庭やオフィスなどから出される都市ご
みなどの一般廃棄物、廃プラスチック、カーシュレッダ
ー・ダスト、廃オフィス機器、電子機器、化粧品などの
産業廃棄物など、可燃物を含むもの)の焼却処理で発生
する高温の燃焼ガスの熱エネルギーを空気と熱交換する
ことにより回収し、熱エネルギーの有効利用を図る高温
空気加熱器およびそれを備えた廃棄物処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ焼却炉や産業廃棄物焼却炉で
は、廃棄物の焼却処理で発生する高温の燃焼ガスの熱エ
ネルギーを回収して有効利用するため、高温空気加熱器
が設けられている。高温空気加熱器は、一般に金属製伝
熱管を耐火性保護管で被覆して成る伝熱管体の前記金属
製伝熱管内に空気を流通させ、該空気を高温の燃焼ガス
との熱交換により加熱して熱回収するものである。しか
して、回収された熱エネルギーは、廃棄物の熱分解、発
電及びその他の施設に、その熱源として有効利用されて
いる。尚、高温空気加熱器の伝熱管体は、焼却炉内に直
接挿入配置され、その耐火性保護管が高温排ガス雰囲気
にさらされている。
【0003】ところで、都市ごみ焼却炉や産業廃棄物焼
却炉で発生する高温の排ガスは、廃棄物の種類に起因す
る塩素や塩化水素などの腐食性物質を含む著しく腐食性
の高いガスである。従って、このような焼却炉内に設置
され、高温、高腐食性ガス雰囲気中にさらされる伝熱管
体の耐火性保護管は、その材質の面からも、構造の面か
らも、このような高温の腐食性ガスに対して十分な耐食
性を有することが要求される。
【0004】図12に高温空気加熱器の従来例を示す。
燃焼溶融炉3の炉内上流側が燃焼溶融部21となってお
り、その下流側に高温空気加熱器22が配設されてい
る。燃焼溶融部21では、バーナ5に燃焼用のガスと空
気を供給し、廃棄物等の燃焼性成分を1300℃程度の
高温で燃焼させて、溶融スラグfと高温の燃焼排ガスG
2とを生成する。通常、この燃焼排ガスG2は塩素等を含
む腐食性のガスで、温度1000〜1100℃、秒速2
〜3mで炉内を流れる。そして、高温空気加熱器22
は、前記高温の燃焼排ガスG2から熱回収する伝熱管体
3aを主体として構成されている。
【0005】図13に示すように、この伝熱管体3aは
耐火材よりなる耐火性保護管30で被覆された四角柱状
で、先端部23は平坦面に形成されている。尚、この例
では同図に示すように、複数個(図では4個)の伝熱管
体3aを隙間なく並べ、それを複数列(図では3列)に
配置して炉内に吊り下げて高温空気加熱器22は構成さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、高温空気加
熱器22は、1000〜1100℃の高温且つ腐食性の
燃焼排ガスG2が、秒速2〜3mという速度で、伝熱管
体3a表面に位置する耐火性保護管30の先端部23に
衝突する。そのため、この先端部分の耐火物が経時的に
摩耗したり、或いは剥離、損傷しやすいという問題点が
あった。すなわち、耐火性保護管30の先端部23は、
平坦面であることから高温ガス流との接触により熱応力
の集中が起こり、また、特に角部ではガスの流速が速く
なるため、摩耗や割れ等の損傷の生じる恐れがあった。
【0007】本発明の課題は、高温腐食性のガス流との
接触に基づく耐火性保護管の先端部の摩耗や損傷等を少
なくすることができる高温空気加熱器およびそれを用い
た廃棄物処理装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は以下の手段を採用した。請求項1記載発明
は、高温ガスの雰囲気中に設けられ、表面に耐火性保護
管を有する伝熱管体を介して前記高温ガスと熱交換し、
前記伝熱管体内を流れる被加熱空気を加熱する高温空気
加熱器において、前記耐火性保護管の先端部は、前記高
温ガス流れに対して抵抗の少ない凸形状に形成されたこ
とを特徴とするものである。この凸形状の先端部によ
り、高温ガス流との接触による熱応力の集中等といった
熱的影響が緩和され、その先端部の摩耗や割れ等の損傷
が低減される。
【0009】請求項2記載発明は、前記凸形状を半割球
形状としたものである。この半割球形状としたことによ
り、前記先端部への熱的影響が均一分散されるので、一
層先端部の損傷等が低減される。
【0010】また前記凸形状は、請求項3記載発明のよ
うに円錐形状や、請求項4記載発明のように多面凸形状
であってもよい。ここで、円錐形状はその先端が面取り
されているものを含み、多面凸形状とは多角錐、多角形
等の多平面で形成された凸形状を意味する。要するに、
請求項5記載発明のように、前記凸形状は平面と曲面の
一方又は両方で形成された凸形状であればよく、特定の
形状に限定されるものではない。流線凸形状も含まれ
る。
【0011】請求項6記載発明は、前記請求項1〜5記
載発明のいずれかにおいて、伝熱管体は、内部を被加熱
空気が流れる金属製伝熱管と、該金属製伝熱管を間隙を
介して覆う前記耐火性保護管とにより形成され、前記金
属製伝熱管にはその内部を流れる被加熱空気の一部を前
記間隙に流出させる貫通孔が形成されていることを特徴
とするものである。これにより、前記間隙内を外部に対
して正圧にすることが可能となるため、外部の高温ガス
が耐火性保護管を浸透通過する恐れを低減できる。従っ
て、前記凸形状及び該高温ガスの浸透通過防止の両作用
効果により、一層耐火性保護管の先端部の損傷等が低減
される。同時に、高温ガスが耐火性保護管を浸透通過し
て金属製伝熱管に触れる恐れも無くなるため、確実に金
属製伝熱管の腐食劣化を防止できるという効果も得られ
る。
【0012】請求項7記載発明は、前記請求項1〜6記
載発明のいずれかにおいて、前記伝熱管体の耐火性保護
管は、外形が断面円形の柱状に形成されていると共に、
前記凸形状の先端部から基端部側へは滑らかに連なるよ
うに形成されていることを特徴とするものである。ま
た、請求項8記載発明は、請求項1〜6記載発明のいず
れかにおいて、前記伝熱管体の耐火性保護管は、外形が
断面四角形の柱状に形成されていると共に、前記凸形状
のは滑らかに連なるように形成されていることを特徴と
するものである。ここで、滑らかに連なる構造としては
面取り等が挙げられる。これにより前記先端部から基端
部側へ連なる部分にできやすい段差や角部を減らせるの
で、この点からも高温高速ガス流による摩耗、損傷とい
う問題を低減できる。
【0013】請求項9記載発明は、請求項8記載発明に
おいて、前記伝熱管体は、その耐火性保護管の長手方向
を前記ガス流れ方向に平行にして且つ複数個を隙間なく
並列配置されていることを特徴とするものである。これ
により、断面四角形の複数個の伝熱管体が隙間なく並列
配置されているので、耐火性保護管へのダストの付着を
低減できる。
【0014】請求項10記載発明は、廃棄物を熱分解し
て熱分解ガスおよび熱分解残留物を生成する熱分解反応
器と、前記熱分解残留物を燃焼性成分および不燃焼性成
分に分離する分離装置と、前記熱分解ガスおよび前記燃
焼性成分を灰分を溶融させる温度で燃焼させて不燃焼分
を溶融スラグとして排出する燃焼溶融炉と、燃焼溶融炉
で生じた高温ガスの熱を空気と熱交換させて回収する高
温空気加熱器とを備えた廃棄物処理装置において、前記
高温空気加熱器は請求項1〜9記載発明のいずれかに記
載のものであることを特徴とする。これにより、伝熱管
体の耐久性が増し、稼働効率の向上した廃棄物処理装置
が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。図1は、本発明に係る高温空気
加熱器の伝熱管体の一実施の形態を示す斜視図、図2
は、他の実施形態を示す斜視図である。これらの図に示
す伝熱管体3aは、その表面に耐火性保護管30を有
し、水平断面形状が四角形の長尺体であり、廃棄物等の
燃焼性成分を1300℃程度の高温で燃焼させて生ずる
高温の燃焼排ガスG2の流路内に設けられ、秒速2〜3
mで流れる1000〜1100℃の高温の燃焼排ガスG
2から熱回収するものである。耐火性保護管30は、ア
ルミナを主体として、酸化クロム、ジルコニア等を含有
させた耐火性保護材料が用いられる。そして、伝熱管体
3aの耐火性保護管30は、その先端部33が、ガス流
れに対して抵抗の少ない凸形状である半割球形状に形成
されている。この例では半割球形状部分の直径と前記四
角形部分の一辺の長さとはほぼ等しく形成されている。
【0016】この凸形状の先端部33により、高温ガス
流との接触による熱応力の集中等といった熱的影響が緩
和され、その先端部の摩耗や割れ等の損傷が低減され
る。特に、その先端部33の凸形状を半割球形状とした
ので、該先端部33への熱的影響が先端部全体に均一分
散され、一層該先端部33の損傷等が低減される。
【0017】図1に示す伝熱管体3aは、半割球形状の
先端部33と断面四角形の基端側とはそのコーナー部に
段差34がある。この段差34は、前記熱応力集中を避
けるためにできるだけ小さくするのが望ましい。この点
を考慮したのが図2に示す伝熱管体3aであり、これは
前記段差を無くしたものである。すなわち、伝熱管体3
aは、図1の伝熱管体3aの四隅の段差34に面取り3
5を施し、先端部33から基端部側に滑らかに連なるよ
うにしたものである。
【0018】図3は、図2に示した伝熱管体3aの先端
部分のIII−III線断面図である。図3に示すように、伝
熱管体3aは、耐火性保護材より成る耐火性保護管30
で被覆された金属製の伝熱外管42を介して高温ガスG
2と熱交換し、伝熱外管42内を流れる被加熱空気43
を加熱するものである。耐火性保護管30の先端部33
の内面には、アリ穴31が設けられ、伝熱外管42の先
端外面にはアリ状の突起32が設けられ、耐火性保護管
30と伝熱外管42とは前記アリ穴31とアリ状突起3
2との係合により一体化されるようになっている。
【0019】そして、一端が封止部材44で封止された
伝熱外管42内に先端開口45を経由して連通するよう
に伝熱内管46が挿着されている。伝熱外管42と耐火
性保護管30との間に間隙47を設け、伝熱内管46内
及び伝熱外管42と伝熱内管46との間の空隙48に、
被加熱空気43を高温ガスG2の流れと向流させて流す
ようになっている。尚、伝熱内管46の図示しない基端
は被加熱空気43の供給先に連通されている。
【0020】このように伝熱外管42と耐火性保護管3
0との間に間隙47が設けられているため、伝熱外管4
2を形成する金属と、耐火性保護管30を形成する耐火
材との間に熱膨張差が生じても、熱膨張による寸法変化
が互いに伝播されず、耐火性保護管30の損傷、剥離、
脱落などが防止される。更に、伝熱外管42に微小な貫
通孔49が設けられ、伝熱外管42内を流れる被加熱空
気43の一部が前記間隙47に流出するようになってい
る。これにより間隙47内が外部(高温ガスG2の流
路)より正圧となり、高温ガスが耐火性保護管30を浸
透通過して内部に浸入するのを低減でき、もって、前記
凸形状の先端部33及び該高温ガスの浸透通過防止の両
作用効果により、一層耐火性保護管30の先端部33の
損傷等が低減される。同時に、高温ガスが耐火性保護管
30を浸透通過して金属製伝熱外管42に触れる恐れも
無くなるため、確実に金属製伝熱外管42の腐食劣化を
防止できるという効果も得られる。
【0021】図4は本願発明に係る伝熱管体の他の実施
の形態を示す斜視図であり、前記図1の実施形態では伝
熱管体3aの水平断面形状が四角形であったものが本実
施の形態では断面円形である。すなわち耐火性保護管3
0は断面円形の長尺体である。この例では先端凸形状部
の直径と基端部側の直径はほぼ等しく形成されているた
め、前記のような段差の問題は生じない。その他の構造
は図1のものと同様である。
【0022】伝熱管体30の先端部33の凸形状は、図
5に例示した円錐形状や、図6に例示した多面凸形状で
あってもよい。図5の円錐形状はその先端が面取りされ
ている。また、多面凸形状とは図6のような2つの円錐
面からなる多面形状に限られず、図7に示した四角錐等
の多角錐、多角形等の多平面で形成された凸形状でもよ
い。要するに、先端部33の前記凸形状は平面と曲面の
一方又は両方で形成された凸形状であればよく、特定の
形状に限定されるものではない。
【0023】図8及び図9は、それぞれ本発明に係る高
温空気加熱器22の要部斜視図である。図8は図1の伝
熱管体3aを単位として、それを4個、各伝熱管体3a
同士を隙間なく並べ、それを3列に配置して高温ガスの
雰囲気中に吊り下げたものである。図9は図2の伝熱管
体3aを単位として、それを4個、各伝熱管体3a同士
を隙間なく並べ、それを3列に配置して高温ガスの雰囲
気中に吊り下げたものである。いずれも、四角柱状の伝
熱管体3aの長手方向を、ガス流れの方向と平行に、複
数個を隙間なく並列配置したので図4に示す円柱状の伝
熱管体3aを並列配置した場合と比べて、耐火性保護管
30へのダストの付着を低減できる。
【0024】図10は高温空気加熱器の他の実施の形態
を示す概略縦断面図である。この高温空気加熱器22
は、高温ガス流路の上流側に配置された第1の空気加熱
器22aと、その後流側に配置された第2の空気加熱器
22bとにより構成されている。第1の空気加熱器22
a及び第2の空気加熱器22bは、いずれもその伝熱管
体3aは、図示しない耐火性保護管で被覆された金属製
の伝熱外管42と、この伝熱外管42内に挿着された金
属製の伝熱内管46により構成されている。そして上流
側及び下流側の伝熱管体3aは、伝熱外管42同士を連
通するを連結管50により互いに連結されている。この
例では被加熱空気43は、下流側の伝熱内管46より流
入し、図の矢印で示した如く下流側の伝熱外管42、連
結管50、上流側の伝熱外管42及び上流側の伝熱内管
46と順次流れ、上流側の伝熱内管46より外部に取り
出されるようになっている。そして、第1の空気加熱器
22a及び第2の空気加熱器22bのいずれも、その伝
熱管体3aの先端部33は上記の凸形状に形成されてい
る。これにより上流側だけでなく下流側先端部33も高
温ガス流との接触による摩耗等の恐れが低減されてい
る。
【0025】次に、本発明の高温空気加熱器を用いた廃
棄物処理装置について説明する。図11は、廃棄物処理
装置の一例を示す概略構成図である。図示するように、
都市ごみ等の一般廃棄物や、廃プラスチックあるいは廃
オフィス機器等の産業廃棄物など、可燃物を含有する廃
棄物aは、廃棄物供給装置1から熱分解反応器2内に供
給される。熱分解反応器2としてはこの例では横型回転
式ドラムが用いられ、ドラム内の加熱分解室は、図示し
ないシール機構により、その内部は低酸素雰囲気に保持
されている。
【0026】また、熱分解反応器2内には、後述する燃
焼溶融炉3に配置された高温空気加熱器22から熱媒と
して加熱された空気が空気ラインL1を通って供給され
る。この加熱空気により、熱分解反応器2の内部は30
0℃〜600℃に、通常は450℃程度に加熱され、前
記廃棄物aは熱分解され、熱分解ガスG1と、主として
不揮発性成分から成る熱分解残留物bとを生成する。
【0027】このようにして生成した熱分解ガスG1
熱分解残留物bとは、排出装置4により分離され、熱分
解ガスG1は熱分解ガスラインL2を経て燃焼溶融炉3の
バーナ5に供給される。一方、熱分解残留物bは冷却装
置6に導入され、ここで冷却される。熱分解残留物b
は、廃棄物aの種類によって種々異なるが、概ね金属や
陶器等の不燃焼性成分と、カーボンを主体とする燃焼性
成分とからなる。冷却装置6に導入される熱分解残留物
bは、約450℃と比較的高温状態であるため、冷却装
置6において例えば80℃以下に冷却される。なお、冷
却装置6内は低酸素雰囲気に保持されている。
【0028】冷却装置6で冷却された熱分解残留物bは
分離装置7に供給され、ここで大気中において、金属・
陶器等の不燃焼性成分cと、カーボン等の燃焼性成分d
とに分離される。さらに、燃焼性成分dは粉砕装置8に
供給され、ここで粉砕された後に、ラインL3を経て燃
焼溶融炉3に送られる。こうして、熱分解ガスラインL
2を経て燃焼溶融炉3のバーナ5に供給された熱分解ガ
スG1は、送風機10により送られる燃焼用空気eによ
って燃焼溶融炉3内で燃焼し、同時にラインL3を経て
送られてきた燃焼性成分dも燃焼溶融炉3内で燃焼す
る。
【0029】燃焼溶融炉3は一般に溶解炉とも言われる
ものであって、カーボン等の燃焼性成分dを1300℃
程度の高温で燃焼させ、灰分を含む不燃焼分を溶融させ
て溶融スラグfと高温の燃焼排ガスG2とを生成する。
溶融スラグfは水槽11内に落下させて固化させる。一
方、燃焼排ガスG2は、秒速2〜3m、温度1000〜
1100℃のガス流となって、炉内下流側に設けた高温
空気加熱器22の伝熱管体3aにより熱回収される。
【0030】本実施形態の高温空気加熱器22の伝熱管
体3aは、図1や図2等に示したように、その先端部3
3が高温ガスG2の流れに対して抵抗の少ない半割球形
状等の凸形状に形成されている。この凸形状の先端部3
3により、高温ガス流との接触による熱応力の集中等と
いった熱的影響が緩和され、その先端部の摩耗や割れ等
の損傷が低減されるようになっている。
【0031】高温空気加熱器22の部分を通過した燃焼
排ガスG2は、更に廃熱ボイラ12で熱回収された後、
燃焼排ガスラインL4を流れて集塵機13で除塵され、
煙道ガス浄化装置14で浄化をされた後に、送風機15
により煙突16から大気中へ排出される。なお、図中の
符号の17は、蒸気タービンにより作動される発電機で
ある。また、集塵機13での除塵において、燃焼排ガス
2中に含まれる飛灰gを捕らえることができる。捕ら
えられた飛灰gは飛灰搬送ラインL5をキャリア空気に
よって燃焼溶融炉3まで搬送されるようになっている。
【0032】本実施形態の廃棄物処理装置によれば、高
温空気加熱器の伝熱管体の耐久性が増したことにより、
その稼働効率が向上する。
【0033】以上、本発明を図示の実施形態について詳
述したが、本発明はそれらの実施形態のみに限定される
ものではなく、本発明の精神を逸脱せずして種々改変を
加え、多種多様の変形をなし得ることは云うまでもな
い。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高温空気加熱器の伝熱管体の耐火性保護管先端部を高温
ガス流対して抵抗の少ない凸形状に形成したので、高温
ガス流との接触による熱応力の集中等といった熱的影響
が緩和され、その先端部の摩耗や割れ等の損傷を低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高温空気加熱器の伝熱管体の一実
施形態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る高温空気加熱器の伝熱管体の他の
実施形態を示す斜視図である。
【図3】図2に示した伝熱管体先端のIII-III線の沿う
拡大断面図である。
【図4】本発明に係る高温空気加熱器の伝熱管体の他の
実施形態を示す斜視図である。
【図5】本発明に係る高温空気加熱器の伝熱管体の他の
実施形態を示す斜視図である。
【図6】本発明に係る高温空気加熱器の伝熱管体の他の
実施形態を示す斜視図である。
【図7】本発明に係る高温空気加熱器の伝熱管体の他の
実施形態を示す斜視図である。
【図8】図1に示した伝熱管体により構成した高温空気
加熱器の一実施形態を示す要部拡大断面図である。
【図9】図2に示した伝熱管体により構成した高温空気
加熱器の一実施形態を示す要部拡大断面図である。
【図10】本発明に係る高温空気加熱器の他の実施形態
を示す概略縦断面図である。
【図11】本発明の高温空気加熱器を用いた廃棄物処理
装置の一例を示す構成図である。
【図12】従来例を示す縦断面図である。
【図13】図12の従来例の伝熱管体を有する高温空気
加熱器を示す斜視図である。
【符号の説明】
3 燃焼溶融炉 3a 伝熱管体 22 高温空気加熱器 30 耐火性保護管 33 先端部(凸形状) 35 面取り 42 金属製の伝熱外管 43 被加熱空気 46 金属製の伝熱内管 47 間隙 50 連通管 G2 高温の燃焼排ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 裏山 輝夫 岡山県玉野市玉3丁目1番1号 三井造船 株式会社玉野事業所内 (72)発明者 手塚 則雄 千葉県市原市八幡海岸通1番地 三井造船 株式会社千葉事業所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温ガスの雰囲気中に設けられ、表面に
    耐火性保護管を有する伝熱管体を介して前記高温ガスと
    熱交換し、前記伝熱管体内を流れる被加熱空気を加熱す
    る高温空気加熱器において、 前記耐火性保護管の先端部は、前記高温ガス流れに対し
    て抵抗の少ない凸形状に形成されたことを特徴とする高
    温空気加熱器。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記凸形状は半割球
    形状であることを特徴とする高温空気加熱器。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記凸形状は円錐形
    状であることを特徴とする高温空気加熱器。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記凸形状は多面凸
    形状であることを特徴とする高温空気加熱器。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記凸形状は平面と
    曲面の一方又は両方で形成された形状であることを特徴
    とする高温空気加熱器。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかにおいて、伝熱
    管体は、内部を被加熱空気が流れる金属製伝熱管と、該
    金属製伝熱管を間隙を介して覆う前記耐火性保護管とに
    より形成され、前記金属製伝熱管にはその内部を流れる
    被加熱空気の一部を前記間隙に流出させる貫通孔が形成
    されていることを特徴とする高温空気加熱器。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかにおいて、前記
    伝熱管体の耐火性保護管は、外形が断面円形の柱状に形
    成されていると共に、前記凸形状の先端部から基端部側
    へは滑らかに連なるように形成されていることを特徴と
    する高温空気加熱器。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれかにおいて、前記
    伝熱管体の耐火性保護管は、外形が断面四角形の柱状に
    形成されていると共に、前記凸形状の先端部から基端部
    側へは滑らかに連なるように形成されていることを特徴
    とする高温空気加熱器。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記伝熱管体は、そ
    の耐火性保護管の長手方向を前記ガス流れ方向に平行に
    して且つ複数個を隙間なく並列配置されていることを特
    徴とする高温空気加熱器。
  10. 【請求項10】 廃棄物を熱分解して熱分解ガスおよび
    熱分解残留物を生成する熱分解反応器と、前記熱分解残
    留物を燃焼性成分および不燃焼性成分に分離する分離装
    置と、前記熱分解ガスおよび前記燃焼性成分を灰分を溶
    融させる温度で燃焼させて不燃焼分を溶融スラグとして
    排出する燃焼溶融炉と、燃焼溶融炉で生じた高温ガスの
    熱を空気と熱交換させて回収する高温空気加熱器とを備
    えた廃棄物処理装置において、前記高温空気加熱器は請
    求項1〜9のいずれかに記載のものであることを特徴と
    する廃棄物処理装置。
JP9046089A 1996-03-29 1997-02-28 高温空気加熱器および廃棄物処理装置 Withdrawn JPH10238970A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9046089A JPH10238970A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 高温空気加熱器および廃棄物処理装置
US09/142,432 US20020005152A1 (en) 1996-03-29 1997-03-31 High temperature air heater and waste treatment equipment
PCT/JP1997/001098 WO1997037185A1 (fr) 1996-03-29 1997-03-31 Unite de chauffage de l'air a haute temperature et installations de traitement des dechets
KR1020057004102A KR100543903B1 (ko) 1996-03-29 1997-03-31 열교환기의 통로벽 및 그 제조방법
CN97193523A CN1215468A (zh) 1996-03-29 1997-03-31 加热高温气流的装置和处理废物的设备
EP97914568A EP0890812A4 (en) 1996-03-29 1997-03-31 HIGH TEMPERATURE AIR HEATER AND DEVICE FOR TREATING WASTE PRODUCTS
US09/985,779 US6675880B2 (en) 1996-03-29 2001-11-06 Air heater for recovering a heat of exhaust gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9046089A JPH10238970A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 高温空気加熱器および廃棄物処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10238970A true JPH10238970A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12737272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9046089A Withdrawn JPH10238970A (ja) 1996-03-29 1997-02-28 高温空気加熱器および廃棄物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10238970A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100543903B1 (ko) 열교환기의 통로벽 및 그 제조방법
JP4323638B2 (ja) 高温空気加熱器
JP4620613B2 (ja) 燃焼溶融炉用空気吹き込みノズル
JPH10238970A (ja) 高温空気加熱器および廃棄物処理装置
JPH10238971A (ja) 高温空気加熱器および廃棄物処理装置
JP2002317903A (ja) 熱交換用耐食性伝熱管を備えたボイラ
JP2003185123A (ja) 高温集塵装置
JPH10311526A (ja) 横型高温空気加熱器および廃棄物処理装置
JP2001324289A (ja) 高温用熱交換器
KR100508280B1 (ko) 고온공기가열기,열교환기의통로벽구조,열교환기의통로벽의제조방법및폐기물처리장치
JP2005069575A (ja) 熱交換器
JP3950999B2 (ja) 旋回流型燃焼・溶融炉の廃熱回収方法及び廃熱回収装置
JPH10185152A (ja) 高温空気加熱器
JPH1026336A (ja) ダイオキシン類除去用の高温熱交換機およびその高温熱交換機を用いた燃焼炉装置
JP2996128B2 (ja) 耐高温腐食用空気加熱器
JP3970213B2 (ja) 空気加熱器
JPH1054529A (ja) 高温空気加熱器
JP4005652B2 (ja) 高温空気加熱器
KR100621461B1 (ko) 배기가스의 처리방법 및 설비
JPH1054530A (ja) 熱交換器の通路壁構造及び通路壁の製造方法
JP2006023052A (ja) 灰溶融炉の排ガス処理方法およびその処理設備
JP2002310414A (ja) ロータリキルン
JPH10170174A (ja) 廃熱回収装置および廃棄物処理装置
JPH1054528A (ja) 高温空気加熱器
JPH10325527A (ja) 排ガス流路の路壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511