JPH10237895A - 車載式掘削土埋め戻し装置 - Google Patents

車載式掘削土埋め戻し装置

Info

Publication number
JPH10237895A
JPH10237895A JP8713897A JP8713897A JPH10237895A JP H10237895 A JPH10237895 A JP H10237895A JP 8713897 A JP8713897 A JP 8713897A JP 8713897 A JP8713897 A JP 8713897A JP H10237895 A JPH10237895 A JP H10237895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
sand
excavated soil
earth
backfill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8713897A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Yamazoe
重博 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP8713897A priority Critical patent/JPH10237895A/ja
Publication of JPH10237895A publication Critical patent/JPH10237895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】掘削土を再利用して埋め戻し材を得てこれを掘
削された溝に供給する。 【解決手段】掘削土砂2と適量の水とをあらかじめ混練
りする第1ミキサ10と、第1ミキサ10により混練り
された泥を第2ミキサ20に供給するとともに固化剤を
適量投入してこの第2ミキサ20で更に混練りして埋め
戻し材を得る装置を運搬車両30の荷台32に搭載する
ことで、作業現場での迅速な埋め戻し材の製造が可能と
なり、この埋め戻し材の溝への迅速な適量供給が可能に
なる。また、溝を掘削した土砂を使用し、これを泥状と
して固化剤を混ぜて製造するものであるから、溝に敷設
された配管の回りに隙間なくこの埋め戻し材を供給で
き、作業時間が短縮されるとともに作業者の疲労もなく
なる。その上、産業廃棄物として廃棄する残土が少なく
なり、土砂の有効利用が図れる。更に、第1、第2ミキ
サを接続しているので、連続的な埋め戻し材の製造が可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地中を掘削して水道
管、電線管等の配管を埋設する土木工事において、水道
管、電線管を埋設するために使用される埋め戻し材を提
供する車載式掘削土埋め戻し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に水道管、電線管等の配管は地中
に所定深さの溝を掘削し、この溝に氷道管あるいは電線
管を配管し、再びこれに砂及び掘削土を投入して溝の埋
め戻しを行っているのが現状である。そして、このよう
な工事現場のほとんどは車及び人の往来の多い車道ある
いは歩道等の道路であり、これら車道あるいは歩道等に
溝を掘削し、この溝に必要な配管を行った後、この溝の
埋め戻しを行っている。このような現状において、その
作業は車及び人の往来の少ない夜間に集中して行われて
いることが多い。このため、作業時間が限られており、
この作業時間内に掘削から理め戻しまでの一連の作業を
終了させることが求められるので、時間内に作業する区
間も限られている。また、その作業時間内に作業を終了
し、車及び人が再び通ることができるようにしなければ
ならないため、実質的な作業時間は短く、一回の工事区
間も短くなっており、これを解消するために掘削から埋
め戻しまでに必要な掘削機械、ミキサ、埋め戻し後に地
盤を固めるための機械等の機材及び埋め戻しに使用する
砂及び土砂等の埋め戻し材等をあらかじめ準備しておく
必要がある等の制約がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、水道管、あ
るいは電線管を溝に配管し、これを埋め戻す場合、溝に
掘削土としての土砂を投入すると、配管回りに隙間が生
じ易く、これを解消するために、現在は配管後に配管が
埋まる程度まで即ち、溝の所定深さまで最初に砂を投入
し、これを配管の回りに万遍なく行き渡るように突き固
めてからこの上に掘削作業で生じた掘削土を載置し、こ
れを押し固めて埋め戻し作業を行っているが、掘削した
土砂を全てこの溝内に埋め戻すことができず、余って不
要になった残土は産業廃棄物として廃棄されたり、埋立
て用として使用される等、資源の浪費が多かった。ま
た、大量の砂を必要とするため、この砂の採取により、
山や海辺が削られる等して自然環境が破壊されていた。
更に、配管回りに砂を投入し、その後、作業者がこれを
突き固めて隙間なくこの砂が配管回りに行き渡るように
しているが、この突き固め作業に長い時間が必要になる
とともに地盤を安定させることができず、道路及び舗道
の沈下が生じ易い。しかも、この作業を作業者が手作業
で行ったり、振動する機械を使用して行ったりしている
ので、作業者が疲労を生じ易くまた作業効率も悪かっ
た。その上、ミキサ、地盤固めに使用する機械等の機材
をその作業現場まで運搬しなければならず、そのための
運搬用車両が常時必要であるとともに機械の積み降ろし
も必要となり、時間と手間がかかるとともに騒音、振動
が大きい等の課題が生じている。
【0004】本発明の第1の目的は、このような課題を
解決するとともに新たに砂を投入することなく掘削土を
有効に再利用して埋め戻し材を得ることでこれを掘削さ
れた溝に必要量投入可能にすることであり、本発明の第
2の目的は、ミキサへの掘削土の投入量を決めることで
適正な給水量を得ることであり、本発明の第3の目的
は、工事現場へ迅速に運搬して後、この運搬車両を定位
置に停止させるだけで直ちに掘削された土砂の残土を再
利用して埋め戻し材を製造し、これを掘削された溝に供
給することを可能にすることであり、本発明の第4の目
的は、第1、第2ミキサの夫々の駆動源を有効に配置す
ることにより、装置の機能を損なうことなく、全体の高
さを低くすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の目的は、
投入された掘削土に対してあらかじめ調整設定された適
量の水が給水されるとともにこれらをあらかじめ混練り
する第1ミキサ10を設け、第1ミキサ10の排出管1
9に混練りされた混練り土砂が供給されるとともにこの
混練り土砂に応じた量の固化剤が投入されて後、これら
混練り土砂と固化剤とを混合撹拌する第2ミキサ20を
接続し、これら第1、第2ミキサ10,20を夫々独立
した駆動源で所定時間駆動する構成とし、前記第2ミキ
サ20の排出口28に排出樋38を接続した車載式掘削
土埋め戻し装置を提供することで達成される。また、本
発明の第2の目的は、第1ミキサ10の上部に計量器3
で計量された掘削土を所定量づづ運搬するバケット6を
介して掘削土が投入される投入口11を設けることで達
成される。更に、本発明の第3の目的は、運搬車両30
の荷台32上に、投入された掘削土に対してあらかじめ
調整設定された適量の水が給水されるとともにこれらを
あらかじめ混練りする第1ミキサ10を架台34を介し
て設け、しかも、前記運搬車両30の荷台32上におい
て、この第1ミキサ10の排出管19より下方に前記第
1ミキサ10で混練りされた混練り土砂が供給されると
ともにこの混練り土砂に応じた量の固化剤が投入されて
後、これら混練り土砂と固化剤とを混合撹拌する第2ミ
キサ20を接続して載置し、これら第1、第2ミキサ1
0,20を夫々独立した駆動源により所定時間駆動する
構成とし、しかも、前記第2ミキサ20の排出口28に
排出樋38を接続した車載式掘削土埋め戻し装置を提供
することで達成される。その上、本発明の第4の目的
は、第1ミキサ10は下部に、第2ミキサ20は上部に
夫々駆動部を有する車載式掘削土埋め戻し装置を提供す
ることで達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図1乃
至図6に基づき説明する。図3及び図4は本発明の埋め
戻し材の製造システムの概要を示しており、まず、最初
にこの製造システムの概要について説明する。図3にお
いて、あらかじめ決められた掘削区間に所定長さ、所定
深さ、所定幅の溝1が掘られ、この掘削により生じた掘
削土としての土砂2は大きな石等が除去されて溝1の近
くに貯蔵されている。この掘削作業が終了すると、必要
な配管(図示せず)が敷設され、敷設作業が完了する
と、前記土砂2が計量器3で計量されながらあらかじめ
配置された第1、第2ミキサ10,20の第1ミキサ1
0へ所定量づつ投入される。この時、別置された給水車
4からこの土砂2の量に応じた水が給水され、この第1
ミキサ10により所定時間の間、混練りされて泥状とな
る。この混練りされた土砂2と水は混練り作業が完了す
ると、この泥は次に第1ミキサ10の下方から第2ミキ
サ20に供給される。この第2ミキサ20には第1ミキ
サ10であらかじめ混練りされた泥の量に応じて時間の
経過とともにこの泥を固める作用をする固化剤が別置の
固化剤運搬車5から所定量投入されて更に、この第2ミ
キサ20において泥と固化剤とが撹拌されて混練りされ
る。
【0007】このようにして、混練りされて埋め戻し材
が得られると、この第2ミキサ20の下方からこの埋め
戻し材は溝1に流し込まれる。この流し込まれた埋め戻
し材は泥状であるので、既に敷設されている配管の回り
に隙間なく充満することになる。この後、この埋め戻し
材が配管を埋める程度の深さまで溜まると、埋め戻し材
の供給を停止し、この状態で所定時間放置しておくと、
これは固まるので、所定の硬さまで固まってから更にこ
の上に残りの掘削土砂2を載置して押し固めることで舗
装が可能になる。
【0008】このような製造システムにおける具体例を
次に示す。図4において、3は地中を掘削し、溝1を形
成することにより排出された土砂2を運ぶバケットであ
る。このバケット6はこれへの土砂投入時には計量器3
に載置してあり、このバケット6内に投入された土砂2
を計量する。この計量器3は図1及び図2に示された運
搬車両30の近くに配置することで、運搬車両30に搭
載されているクレーン31で吊り上げ可能である。ま
た、前記運搬車両30の荷台32上には架台34を介し
て上部に投入口11が形成された第1ミキサ10が設け
てあり、第1ミキサ10は図5に示す構成となってい
る。即ち、架台34を介して上部に固定された円筒形状
の第1ミキサ本体10には高速回転する回転軸13が直
立して回転自在に取付けてあり、この回転軸10の下部
には第1ミキサ本体12に供給された土砂2を拡散する
タービン翼14が固定されている。また、この回転軸1
3には上部に前記タービン翼14により拡散時に浮上す
る土砂と水との泥状の固液粒子を更に拡散するとともに
この遠心力により第1ミキサ本体12の内壁面に沿いこ
れを循環させる回転翼15が固定されており、前記第1
ミキサ本体12の内壁面には前記遠心力により内壁面に
沿い循環浮上する固液粒子を第1ミキサ本体12の下方
へ戻す方向となるように先端が下方へ湾曲して内壁面に
沿う抑制羽根16が取付けられている。
【0009】また、前記回転軸13の下端には変速機1
7を介して駆動源としての第1モータ18が接続してあ
り、この第1モータ18により回転軸13は回転される
構成である。更に、第1ミキサ10の底面は一方方向へ
傾斜しており、この底面の傾斜下端には排出管19が連
結されている。このように構成することで、第1ミキサ
10の下部が有効に利用でき、装置全体が必要以上の高
さになることがない。
【0010】次に第2ミキサ20の構成について説明す
ると、第1ミキサ10の排出管19には開閉バルブ(図
示せず)を介して図2に示す供給管33が接続されてい
る。この供給管33は第2ミキサ20の供給口21に連
結してあり、この第2ミキサ20は前記第1ミキサ10
の下方に配置されている。図6において、この第2ミキ
サ20を構成する円筒形状の第2ミキサ本体22は前記
第1ミキサ10の架台34より低い架台34を介して運
搬車両30の荷台32に前記第1ミキサ10と隣接して
固定されている。この第2ミキサ本体22の内部には、
上部に取付けた駆動源としての第2モータ23により回
転駆動される回転軸24が下方に伸びて回転自在に配置
してあり、この回転軸24の下端には第1ミキサ10で
混練りされた泥を第2ミキサ本体22の底面に沿うて縦
方向に循環させるタービン翼25が固定されている。こ
のタービン翼25を固定した回転軸24の上部には前記
縦方向に循環している泥を横切る方向に撹拌する回転翼
26が固定されている。
【0011】一方、この第2ミキサ本体22の上部には
固化剤を投入する投入口27が図2に示すように開設し
てあり、この投入口27の直前には粉体状の固化剤が大
気中に飛散するのを極力防止するように吸引する集塵機
35の吸入管36が取付けられている。また、第2ミキ
サ20の底面も前記第1ミキサ10の底面と同様に一方
方向へ傾斜しており、所定時間、この第2ミキサ20で
泥と固化剤が混練りされて製造された埋め戻し材はこの
傾斜下端の排出口28から排出されるようになってい
る。この排出口28の先端には排出バルブ37が取付け
てあり、排出バルブ37には所望箇所まで埋め戻し材を
案内する排出樋38が連結されている。
【0012】更に、図1及び図4に示す40はこれら第
1、第2ミキサ10,20の回転速度及び混練り時間を
夫々調整設定する制御部であり、この制御部40におい
て、第1ミキサ10内に給水される水の量も土砂の供給
量に合わせて適量給水されるように制御している。この
ようにして土砂投入量に対してあらかじめ給水量が調整
された水は別置した給水車4に接続された給水管41を
介して第1ミキサ10に給水されるように構成されてい
る。
【0013】このように構成された掘削土埋め戻し装置
を図1及び図2に示すように、運搬車両30の荷台32
に搭載し、この運搬車両30を直接埋め戻し現場へ移送
し、現場の所定位置において、運搬車両30を固定した
後、運搬車両30のクレーン31でバケット6を計量器
3に載せる。この後、このバケット6に掘削した土砂を
計量器3で計量しながら所定量づつ投入する。このよう
にしてバケット6に土砂が所定量溜まると、クレーン3
1によりこのバケット6を吊り上げ、第1ミキサ10の
投入口上に運ぶ。このバケット6が投入口11に達し、
この位置に載置された後、続いてバケット6の底が開
き、土砂は第1ミキサ10内に投入される。この動作を
繰り返し、第1ミキサ10内に所定量の土砂が溜まる
と、図4に示すように、この量に応じて水が第1ミキサ
10に給水される。これに続いて第1モータ18が回転
を開始するので、回転軸13が回転し、土砂と水は混練
りされる。この混練り作業が所定時間行われて、十分な
泥状となると、開閉バルブが開き、この泥は続いて第2
ミキサ20に供給されて開閉バルブは閉じられる。そし
てこの第2ミキサ20に固化剤が所定量供給されながら
第2モータ23が回転すると、これらは混練りされて埋
め戻し材が得られる。
【0014】一方、この第2ミキサ20の稼働中に第1
ミキサ10には次の土砂2がバケット6から所定量投入
されるから、これに合わせて再び水が給水されて土砂の
混練りが開始される。この第1ミキサ10の稼働中に既
に第2ミキサ20で混練りされた埋め戻し材は排出バル
ブ37が開かれて排出樋38を介して溝1に供給されて
おり、このようにして第2ミキサ20から埋め戻し材が
空になると、第2ミキサ20の排出口28に接続されて
いる排出バルブ37が閉じられる。続いて第1ミキサ1
0で混練りされた泥は開閉バルブが開かれるので、第2
ミキサ20に供給されて引き続き第2ミキサ20が稼働
しながら以上の動作が繰り返される。このため、連続的
に埋め戻し材が得られる。尚、この実施の形態では、運
搬車両に搭載されたクレーンでバケットを吊り上げ、第
1ミキサにこのバケットを運び、土砂を投入している
が、これに限定されるものではなく、例えば、ベルトコ
ンベア、バケットコンベア等で第1ミキサへ所定量投入
するようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上説明した実施の形態から明
らかなように、掘削して除去した掘削土砂2と適量の水
とをあらかじめ混練りする第1ミキサ10と、この第1
ミキサ10により、混練りされた泥を第2ミキサ20に
供給するとともに固化剤を適量投入してこの第2ミキサ
20で更に混練りして埋め戻し材を得る装置を運搬車両
30の荷台32に搭載しているので、この埋め戻し装置
を直接作業現場に移送し、直ちに定位置に位置決め固定
することで、迅速な埋め戻し材の現場での製造が可能と
なり、この埋め戻し材の溝への迅速な適量供給が可能に
なる。
【0016】また、この埋め戻し材は現場で溝を掘削し
た土砂をそのまま使用し、これを泥状として固化剤を混
ぜて製造するものであるから、溝に敷設された配管の回
りに隙間なくこの埋め戻し材を供給することができ、作
業時間が短縮されるとともに作業者の疲労もなくなる。
その上、産業廃棄物として廃棄する残土が少なくなり、
溝の掘削による土砂の有効利用が図れる。更に、従来は
必要であった砂が不要になるので、砂を現場に運び込む
という作業が不要となり、砂を採取するために山や海辺
を削ることも減少し、自然環境の破壊も減少する。しか
も、このように、第1、第2ミキサを接続して所定量づ
つ段階的に泥を移すように構成されているので、連続的
な埋め戻し材の製造が可能となるとともに作業時間の大
幅な短縮も可能である。また、第1ミキサの駆動部をこ
れの下部に配置することで、第1ミキサ全体の高さを低
くすることができ、機能を損なうことのない埋め戻し装
置の提供ができる等の特有の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す全体正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】製造システム全体を示す概念図である。
【図4】図1の製造システムを示す概略図である。
【図5】第1ミキサの要部断面正面図である。
【図6】第2ミキサの要部断面正面図である。
【符号の説明】
1 溝 2 土砂 3 計量器 4 給水車 5 固化剤運搬車 6 バケット 10 第1ミキサ 11 投入口 12 第1ミキサ本体 13 回転軸 14 タービン翼 15 回転翼 16 抑制羽根 17 変速機 18 第1モータ 19 排出管 20 第2ミキサ 21 供給口 22 第2ミキサ本体 23 第2モータ 24 回転軸 25 タービン翼 26 回転翼 27 投入口 28 排出口 30 運搬車両 31 クレーン 32 荷台 33 供給管 34 架台 35 集塵機 36 吸入管 37 排出バルブ 38 排出樋 40 制御部 41 給水管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入された掘削土に対してあらかじめ調
    整設定された適量の水が給水されるとともにこれらをあ
    らかじめ混練りする第1ミキサ10を設け、第1ミキサ
    10の排出管19に、混練りされた混練り土砂が供給さ
    れるとともにこの混練り土砂に応じた量の固化剤が投入
    されて後、これら混練り土砂と固化剤とを混合撹拌する
    第2ミキサ20を接続し、これら第1、第2ミキサ1
    0,20を夫々独立した駆動源により所定時間駆動する
    構成とし、前記第2ミキサ20の排出口28に排出樋3
    8を接続したことを特徴とする車載式掘削土埋め戻し装
    置。
  2. 【請求項2】 第1ミキサの上部には計量器3で計量さ
    れた掘削土を所定量づづ運搬するバケット6を介して掘
    削土が投入される投入口11が設けられていることを特
    徴とする請求項1に記載の車載式掘削土埋め戻し装置。
  3. 【請求項3】 運搬車両30の荷台32上に、投入され
    た掘削土に対してあらかじめ調整設定された適量の水が
    給水されるとともにこれらをあらかじめ混練りする第1
    ミキサ10を架台34を介して設け、しかも、運搬車両
    30の荷台32上において、この第1ミキサ10の排出
    管19より下方に前記第1ミキサ10で混練りされた混
    練り土砂が供給されるとともにこの混練り土砂に応じた
    量の固化剤が投入されて後、これら混練り土砂と固化剤
    とを混合撹拌する第2ミキサ20を接続して載置し、こ
    れら第1、第2ミキサ10,20を夫々独立した駆動源
    により所定時間駆動する構成とし、前記第2ミキサ20
    の排出口28に排出樋38を接続したことを特徴とする
    車載式掘削土埋め戻し装置。
  4. 【請求項4】 第1ミキサは下部に、第2ミキサ20は
    上部に夫々駆動部を有していることを特徴とする請求項
    1、請求項2又は請求項3に記載の車載式掘削土埋め戻
    し装置。
JP8713897A 1997-02-27 1997-02-27 車載式掘削土埋め戻し装置 Pending JPH10237895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8713897A JPH10237895A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 車載式掘削土埋め戻し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8713897A JPH10237895A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 車載式掘削土埋め戻し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10237895A true JPH10237895A (ja) 1998-09-08

Family

ID=13906617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8713897A Pending JPH10237895A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 車載式掘削土埋め戻し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10237895A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1298254A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-02 Eurovia Management Procédé de préparation d'un remblai autocompactant
EP1679131A1 (de) * 2005-01-05 2006-07-12 Mario Kevekordes Vorrichtung zum Aufbereiten von Bodenaushub
US10316469B2 (en) 2014-12-16 2019-06-11 Ecolab Usa Inc. On-line control and reaction process for pH adjustment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1298254A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-02 Eurovia Management Procédé de préparation d'un remblai autocompactant
FR2830269A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-04 Eurovia Man Procede de preparation d'un remblai autocompactant, remblai autocompactant et utilisation
EP1679131A1 (de) * 2005-01-05 2006-07-12 Mario Kevekordes Vorrichtung zum Aufbereiten von Bodenaushub
US10316469B2 (en) 2014-12-16 2019-06-11 Ecolab Usa Inc. On-line control and reaction process for pH adjustment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867235B2 (ja) 自走式土質改良機
JP3957328B2 (ja) 土壌を掘削し、埋め戻す装置および方法
JPH10237895A (ja) 車載式掘削土埋め戻し装置
JP2000096605A (ja) 埋め戻し方法及び埋め戻し材製造装置
JP2000257109A (ja) 流動化埋め戻し工法
JPH1072846A (ja) 土砂の処理方法
JP3597325B2 (ja) 土砂処理用ミキサードラム
JPH10299029A (ja) 自走式流動化処理装置
JP3338389B2 (ja) 自走式土質改良機
JP2000110194A (ja) 移動式受泥槽装置
JP2002097663A (ja) 自走式土質改良機及び予解砕装置
JP3660070B2 (ja) 建設残土有効利用工法
JPH11217832A (ja) 流動化埋め戻し工法
JPH1133381A (ja) 流動化処理装置
JP2001336139A (ja) 埋設物埋戻し工法
JPS632484Y2 (ja)
JPH1072847A (ja) ホッパー
JPH11158913A (ja) 流動化処理機構付き油圧ショベル
JP2000129715A (ja) 埋め戻し材製造状態表示装置
JP2002088800A (ja) 自走式土質改良機の固化材制御装置及び自走式土質改良機
JPH0720339U (ja) 発生土処理装置
JP2000073398A (ja) 流動化処理装置
JPH11117291A (ja) 流動化処理装置
JPH07317055A (ja) 地盤改良工法
JPH1161881A (ja) 流動化処理装置