JPH10235515A - 高珪素鋼帯の温間スリット方法および設備 - Google Patents

高珪素鋼帯の温間スリット方法および設備

Info

Publication number
JPH10235515A
JPH10235515A JP5552897A JP5552897A JPH10235515A JP H10235515 A JPH10235515 A JP H10235515A JP 5552897 A JP5552897 A JP 5552897A JP 5552897 A JP5552897 A JP 5552897A JP H10235515 A JPH10235515 A JP H10235515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
slitting
temperature
cutter
lower cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5552897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3334544B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Okada
和久 岡田
Masayuki Kurata
雅之 倉田
Hiroshi Wakasa
浩 若狭
Katsuji Kasai
勝司 笠井
Shinichi Yamagishi
新一 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP05552897A priority Critical patent/JP3334544B2/ja
Publication of JPH10235515A publication Critical patent/JPH10235515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334544B2 publication Critical patent/JP3334544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高珪素鋼帯の温間スリット加工において剪断
面でのバリや割れかけの発生を防止する。 【解決手段】 Si含有量が4〜8%の高珪素鋼帯を板
温50℃以上の温間でスリット加工する方法において、
スリット加工用のカッター刃を保持する上カッター軸と
下カッター軸の温度を、上下のカッター軸の温度差ΔT
(℃)と被加工鋼帯の鋼帯幅W(mm)がΔT≦3.6
×103/Wを満足するよう制御することを特徴とし、
上下のカッター軸の熱膨張の差に起因した上下カッター
刃のクリアランスの経時的変化を抑制することで、剪断
面でのバリや割れかけの発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、高珪素鋼帯の温間
スリット方法およびその実施に好適な温間スリット設備
に関する。
【0002】
【従来の技術】Siを4%以上含む高珪素鋼帯は非常に
脆いため、これを常温でスリット加工した場合、剪断面
にクラックや割れかけを発生しやすい。このため高珪素
鋼帯のスリット加工は剪断特性が高められる温間(50
℃以上)で行われることが多い。従来、このような温間
でのスリット加工を行うために、スリットカッター刃の
入側にヒータを設け、鋼帯を加熱している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の温間スリット加工においても、スリット加工後の剪
断面にバリや割れかけが不可避的に発生するという問題
があった。特に、この剪断面でのバリや割れかけの発生
は非常に不安定で経時的にも変化するため、スリット加
工後にバリ高さを鋼帯全長にわたって測定し、バリの高
い部分を除去する必要があり、このためにスリット加工
における製品歩留や加工能率の著しい低下を招いてい
た。したがって本発明の目的は、高珪素鋼帯の温間スリ
ット加工において剪断面でのバリや割れかけの発生を適
切に防止できる温間スリット方法および設備を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の温間スリット法および設備は、以下の
ような特徴を有する。 (1) Si含有量が4〜8%の高珪素鋼帯を板温50℃以
上の温間でスリット加工する方法において、スリット加
工用のカッター刃を保持する上カッター軸と下カッター
軸の温度を、両カッター軸の温度差ΔTが下式を満足す
るよう制御することを特徴とする高珪素鋼帯の温間スリ
ット方法。 ΔT≦3.6×103/W 但し ΔT:上下のカッター軸の温度差(℃) W :被加工鋼帯の鋼帯幅(mm)
【0005】(2) 上記(1)の方法を実施するための温間
スリット設備において、スリット加工用のカッター刃を
保持する上カッター軸と下カッター軸の内部に冷媒を流
通させるための冷却機構をそれぞれ設けるとともに、該
上下のカッター軸の各冷却機構に供給される冷媒の流量
および/または温度を個別に調整し得る調整機構を設け
たことを特徴とする高珪素鋼帯の温間スリット設備。 (3) 上記(1)の方法を実施するための温間スリット設備
において、スリット加工用のカッター刃を保持する上カ
ッター軸と下カッター軸に対向して、各カッター軸に冷
却ガスを吹き付けて冷却するためのガスノズルをそれぞ
れ設けるとともに、該上下のカッター軸に対向した各ガ
スノズルに供給される冷却ガスの流量および/または温
度を個別に調整し得る調整機構を設けたことを特徴とす
る高珪素鋼帯の温間スリット設備。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明法は、Si含有量が4〜8
%の高珪素鋼帯を板温50℃以上の温間でスリット加工
する温間スリット方法を対象とする。Si含有量が4%
未満の鋼帯は冷間でスリット加工しても剪断面にバリや
割れかけを生じることはなく、温間スリット加工を行う
必要はない。一方、Si含有量が8%を超える鋼帯は脆
性が著しく、また磁気特性も劣るため本発明の対象外と
する。また、鋼帯の板温が50℃未満では、本発明法を
適用したとしても剪断面のバリや割れかけを適切に防止
することは困難である。なお、温間スリット加工におけ
る鋼帯板温の上限は特に規定しないが、通常、珪素鋼帯
には絶縁皮膜が塗布されており、この絶縁皮膜の耐熱温
度以上に鋼帯を加熱すると皮膜が変色したり剥離を生じ
たりする。このため有機樹脂を含有する有機系皮膜が塗
布された鋼帯の場合には、鋼帯板温は300℃程度を上
限とすることが好ましい。
【0007】本発明者らは高珪素鋼帯の温間スリット加
工において剪断面に不規則なバリや割れかけが発生する
原因について調査、検討を行った結果、その原因が、鋼
帯からの熱を受けて加熱されたカッター軸に熱膨張を生
じているためであることが判明した。すなわち、高珪素
鋼帯を温間スリット加工する場合、鋼帯を予めヒータ等
で加熱するが、この鋼帯の熱によりカッター軸自体も加
熱され、スリット加工時間の経過とともにその温度が上
昇していく。そして、このようにカッター軸の温度が上
昇すると、熱膨張によりカッター軸自体が軸方向で伸び
るため、初期に設定したカッター刃のクリアランスが変
化し、このクリアランスの変化によって剪断面にバリや
割れかけが不規則に発生することが判った。
【0008】本発明者らは、このカッター刃のクリアラ
ンスの変化がどのような原因で発生するかについて検討
を行った。そもそも熱膨張によりカッター軸が伸びたと
しても、上下の軸が同等に伸びるのであればクリアラン
スは変化することはない。ところが実際には剪断面にバ
リや割れかけが発生する。そこで、種々の鋼帯加熱温度
で温間スリット加工行い、加工中の上下のカッター軸に
温度計を接触させて温度測定を行った結果、表1に示す
ように上下のカッター軸に大きな温度差があることが判
明した。したがって、このような上下カッター軸の温度
差がカッター刃のクリアランスを変化させ、剪断面にバ
リや割れかけを生じさせているものと推定された。
【0009】
【表1】
【0010】そこで、上下のカッター軸の内部に冷媒を
流通させることができる冷却機構を設けるとともに、各
カッター軸に供給する冷媒の流量を別個にコントロール
できるようにし、スリット加工中における上下のカッタ
ー軸の温度差を種々変化させて温間スリット加工を実施
し、その際に剪断面に生じるバリの高さを測定した。表
2はその結果を示しており、上下のカッター軸の温度差
が小さくなるに従ってバリ高さが減少していることが判
る。このような結果から、上下のカッター軸に温度差が
あると上下のカッター軸の熱膨張量が異なり、このため
図4に示すように初期のカッター刃の設定位置に対して
カッター刃の相対位置が変化し、このカッター刃の相対
位置の変化によって上カッター刃と下カッター刃の間隔
であるクリアランスが経時的に変化するものと考えられ
る。したがって、このようなクリアランスの経時的な変
化により、剪断面に生じるバリ自体もスリット時間の経
過とともに増加していくものと考えられる。
【0011】
【表2】
【0012】さらに本発明者らは、バリ発生に影響を与
える他の要因について検討を行うべく、鋼帯幅および板
厚の異なる鋼帯の温間スリット加工を行い、上下のカッ
ター軸の温度差、鋼帯幅および板厚とバリ発生との関係
を調査した。この結果、鋼帯厚さはバリ発生にほとんど
影響を与えないが、鋼帯幅は上下のカッター軸の温度差
との関係でバリ発生に大きな影響を与えること、具体的
には上下のカッター軸の温度差と鋼帯幅が図1に示され
るような領域(図中、バリ無し領域)にある時、つまり
上下のカッター軸の温度差ΔTと鋼帯幅Wが下記(1)式
の関係がある時に、剪断面のバリ高さが占積率確保の面
で実用上問題のない20μm以下になることを見い出し
た。 ΔT≦3.6×103/W …(1) 但し ΔT:上下のカッター軸の温度差(℃) W :被加工鋼帯の鋼帯幅(mm) このため本発明では、スリット加工用のカッター刃を保
持する上カッター軸と下カッター軸の温度を、両カッタ
ー軸の温度差ΔTが上記(1)式を満足するよう制御する
ことを条件とする。
【0013】このような本発明法を実施するに当って
は、カッター軸を何らかの方法で温度コントロールする
ことが必要になる。先に述べた試験、検討の過程で、カ
ッター軸内部を冷媒を流通させる冷却構造(例えば、冷
却水を流通させる水冷構造)とし、カッター軸温度を温
度計で測定しながら、冷媒の流量および/または温度を
コントロールすることにより、カッター軸温度を上記の
範囲に制御できることが判った。したがって、本発明法
を実施するに当っては、例えば、スリット加工用のカッ
ター刃を保持する上下のカッター軸の内部に冷媒を流通
させるための冷却機構をそれぞれ設けるとともに、この
各冷却機構に流す冷媒の流量および/または温度を個別
に調整することができる調整機構を設け、このような機
構により各カッター軸の温度を制御できるようにするこ
とが好ましい。
【0014】図2はこのようなカッター軸の温度制御に
好適な設備の一例を示すもので、1はスリット装置、2
a,2bはカッター刃、3a,3bは上下のカッター刃
を保持するためのカッター軸であり、この各カッター軸
3a,3bはその内部に冷媒を流通させるための冷却機
構(例えば、水冷構造)を有している。また、4a,4
bは各カッター軸3a,3bの冷却機構に冷媒を供給す
るための供給管、5a,5bは各供給管4a,4bに設
けられる流量制御弁、6は冷媒供給装置、7a,7bは
各カッター軸3a,3bの温度を検出するための温度
計、8はこれらの温度計7a,7bの検出温度に基づき
前記流量制御弁5a,5bの開度を制御し、各カッター
軸3a,3bの冷却機構への冷媒供給量を制御するため
の制御装置であり、前記流量制御弁5a,5b、冷媒供
給装置6および制御装置8が、各カッター軸内部の冷却
機構に供給される冷媒の流量を調整し得る調整機構を構
成している。なお、各カッター軸内部の冷却機構やこれ
に冷媒を流すための構造には特別な制約はなく、例えば
水冷ロール等で汎用されている公知の構造を用いればよ
い。
【0015】このような設備によれば、供給管4a,4
bを通じて各カッター軸3a,3bに冷媒が供給される
とともに、温度計7a,7bにより各カッター軸3a,
3bの温度が逐次検出され、この検出温度が制御装置8
に出力される。制御装置8には、現在スリット加工中の
鋼帯の鋼帯幅Wが予め入力されている。制御装置8で
は、両カッター軸3a,3bの温度差ΔTが求められる
とともに、例えば、3.6×103/Wと温度差ΔTと
の偏差(3.6×103/W)−ΔTが予め設定された
許容値を下回ったときに、この偏差が許容値以上となる
ように各流量制御弁5a,5bの開度調整を通じた冷媒
供給量の制御を行う。これにより上下のカッター軸3
a,3bの温度を常に上記(1)式を満足するよう制御
することができる。
【0016】また、他の設備例としては、冷媒供給装置
6または各供給管4a,4bの途中に各カッター軸3
a,3bに供給される冷媒の温度調整機構を設け、上述
した流量制御弁5a,5bによる冷媒供給量の調整に代
えて或いは冷媒供給量の調整とともに、各供給管4a,
4bを通じて各カッター軸の冷却機構に供給される冷媒
の温度を調整できるようにし、上述の場合と同様に、前
記制御装置8により両カッター軸3a,3bの温度差Δ
Tを求め、例えば、3.6×103/Wと温度差ΔTと
の偏差(3.6×103/W)−ΔTが予め設定された
許容値を下回ったときに、この偏差が許容値以上となる
ように温度調整機構を制御することで各カッター軸3
a,3bに供給する冷媒の温度を制御し、或いはこの冷
媒温度の制御と並行して各流量制御弁5a,5bの開度
調整を通じた冷媒供給量の制御を行う。これにより上下
のカッター軸3a,3bの温度を常に上記(1)式を満
足するよう制御することができる。
【0017】図3は他の設備例を示すもので、上下のカ
ッター軸に冷却ガス(例えば、エア)を吹き付けるため
のガスノズルを各カッター軸3a,3bに対向して設け
るとともに、上下の各ガスノズルに供給する冷却ガスの
流量および/または温度を個別に調整することができる
調整機構を設け、このような機構により各カッター軸の
温度を制御できるようにしたものである。図において、
9a,9bは各カッター軸3a,3bにそれぞれ対向し
て設けられるガスノズル、10a,10bは各ガスノズ
ル9a,9bに冷却ガスを供給するための供給管、11
a,11bは各供給管10a,10bに設けられる流量
制御弁、12は冷却ガス供給装置、13a,13bは各
カッター軸3a,3bの温度を検出するための温度計、
14はこれらの温度計13a,13bの検出温度に基づ
き前記流量制御弁11a,11bの開度を制御し、各ガ
スノズル9a,9bへの冷却ガス供給量を制御するため
の制御装置であり、前記流量制御弁11a,11b、冷
却ガス供給装置12および制御装置14が、各ガスノズ
ルに供給される冷却ガスの流量を調整し得る調整機構を
構成している。なお、前記上下のガスノズル9a,9b
は、カッター軸3a,3bの長手方向に沿ってそれぞれ
複数設けることが好ましい。
【0018】このような設備によれば、供給管10a,
10bを通じて各ガスノズル9a,9bに冷却ガスが供
給されるとともに、温度計13a,13bにより各カッ
ター軸3a,3bの温度が逐次検出され、この検出温度
が制御装置14に出力される。制御装置14には現在ス
リット加工中の鋼帯の鋼帯幅Wが予め入力されている。
制御装置14では、両カッター軸3a,3bの温度差Δ
Tが求められるとともに、例えば、3.6×103/W
と温度差ΔTとの偏差(3.6×103/W)−ΔTが
予め設定された許容値を下回ったときに、この偏差が許
容値以上となるように各流量制御弁11a,11bの開
度調整を通じた冷却ガス供給量の制御を行う。
【0019】また、他の制御法としては、常態において
は冷却ガスの供給は行わず、例えば、3.6×103
Wと温度差ΔTとの偏差(3.6×103/W)−ΔT
が予め設定された許容値を下回った時に、この偏差が許
容値以上となるように各流量制御弁11a,11bの開
閉および開度調整によって、少なくともいずれか一方の
ガスノズルへの冷却ガスの供給を行うようにしてもよ
い。以上のような方法により、上下のカッター軸3a,
3bの温度を常に上記(1)式を満足するよう制御する
ことができる。
【0020】また、他の設備例としては、冷却ガス供給
装置12または各供給管10a,10bの途中に各ガス
ノズル9a,9bに供給される冷却ガスの温度調整機構
を設け、上述した流量制御弁11a,11bによる冷却
ガス供給量の調整に代えて或いは冷却ガス供給量の調整
とともに、各供給管10a,10bに供給される冷却ガ
スの温度を調整できるようにし、上述の場合と同様に、
前記制御装置14により両カッター軸3a,3bの温度
差ΔTを求め、例えば、3.6×103/Wと温度差Δ
Tとの偏差(3.6×103/W)−ΔTが予め設定さ
れた許容値を下回ったときに、この偏差が許容値以上と
なるように温度調整機構を制御することで各ガスノズル
9a,9bに供給する冷却ガスの温度を制御し、或いは
この冷却ガス温度の制御と並行して各流量制御弁11
a,11bの開度調整を通じた冷却ガス供給量の制御を
行う。これにより上下のカッター軸3a,3bの温度を
常に上記(1)式を満足するよう制御することができ
る。
【0021】
【実施例】図5に示す温間スリッタ設備において、図2
に示すカッター軸の冷却機構(水冷構造)を採用し、こ
の設備を用いて温間スリット加工を実施した。被加工鋼
帯としては板厚0.3mm、板幅640mmの6.5%
Si鋼板を使用し、鋼帯温度180℃、ライン速度20
mpmにて14条のスリット加工を実施した。カッター
軸の温度は接触式の温度計をカッター軸に直接接触させ
測温し、上下のカッター軸の温度差を見ながら各カッタ
ー軸内部の水冷構造への冷却水の供給量を調整した。
【0022】上下のカッター軸の温度差ΔTが、常時上
記(1)式を満足する5.6℃以内に保持されるように調
整しつつスリット加工を実施した結果、スリットした鋼
帯全長にわたり剪断面のバリ高さを20μm以下に抑え
ることができた。その結果を図6に示す。なお、この温
間スリット加工の実施中、意図して一時的に上下のカッ
ター軸の温度差を10℃に高めた結果、この間ではバリ
高さが一時的に増加した。図6においてバリ高さが20
μmを超えている部分は、このカッター軸の温度差を1
0℃に高めた時と対応している。
【0023】
【発明の効果】以上述べた本発明によれば、高珪素鋼帯
を剪断面にバリや割れかけを発生させることなく適切に
温間スリット加工することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高珪素鋼帯の温間スリット加工において、剪断
面のバリ高さが20μm以下となる条件を鋼帯幅と上下
カッター軸の温度差との関係で示したグラフ
【図2】本発明の温間スリット設備の一実施形態を示す
説明図
【図3】本発明の温間スリット設備の他の実施形態を示
す説明図
【図4】常温のカッターと熱膨張したカッターの状態を
示す説明図
【図5】高珪素鋼帯の温間スリット設備を示す説明図
【図6】実施例においてスリット加工された鋼帯剪断面
のバリ高さを鋼帯長手方向で示すグラフ
【符号の説明】
1…スリット装置、2a,2b…カッター刃、3a,3
b…カッター軸、4a,4b…供給管、5a,5b…流
量制御弁、6…冷媒供給装置、7a,7b…温度計、8
…制御装置、9a,9b…ガスノズル、10a,10b
…供給管、11a,11b…流量制御弁、12…冷却ガ
ス供給装置、13a,13b…温度計、14…制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠井 勝司 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 山岸 新一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si含有量が4〜8%の高珪素鋼帯を板
    温50℃以上の温間でスリット加工する方法において、
    スリット加工用のカッター刃を保持する上カッター軸と
    下カッター軸の温度を、両カッター軸の温度差ΔTが下
    式を満足するよう制御することを特徴とする高珪素鋼帯
    の温間スリット方法。 ΔT≦3.6×103/W 但し ΔT:上下のカッター軸の温度差(℃) W :被加工鋼帯の鋼帯幅(mm)
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法を実施するための
    温間スリット設備において、スリット加工用のカッター
    刃を保持する上カッター軸と下カッター軸の内部に冷媒
    を流通させるための冷却機構をそれぞれ設けるととも
    に、該上下のカッター軸の各冷却機構に供給される冷媒
    の流量および/または温度を個別に調整し得る調整機構
    を設けたことを特徴とする高珪素鋼帯の温間スリット設
    備。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法を実施するための
    温間スリット設備において、スリット加工用のカッター
    刃を保持する上カッター軸と下カッター軸に対向して、
    各カッター軸に冷却ガスを吹き付けて冷却するためのガ
    スノズルをそれぞれ設けるとともに、該上下のカッター
    軸に対向した各ガスノズルに供給される冷却ガスの流量
    および/または温度を個別に調整し得る調整機構を設け
    たことを特徴とする高珪素鋼帯の温間スリット設備。
JP05552897A 1997-02-24 1997-02-24 高珪素鋼帯の温間スリット方法および設備 Expired - Fee Related JP3334544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05552897A JP3334544B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 高珪素鋼帯の温間スリット方法および設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05552897A JP3334544B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 高珪素鋼帯の温間スリット方法および設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10235515A true JPH10235515A (ja) 1998-09-08
JP3334544B2 JP3334544B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=13001239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05552897A Expired - Fee Related JP3334544B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 高珪素鋼帯の温間スリット方法および設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334544B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241088A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Jfe Steel Corp 高珪素鋼帯の打ち抜き加工方法及び抜き加工設備
JP2011240461A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Tokiwa Kotai Kk ガングスリッタ装置
KR101205151B1 (ko) 2010-08-30 2012-11-26 현대제철 주식회사 국부 급속 냉각 장치를 포함하는 강판의 슬릿팅 장치 및 이를 이용한 강판의 슬릿팅 방법
CN105728823A (zh) * 2016-04-29 2016-07-06 燕山大学 带钢剪切过程中间隙量与重叠量综合优化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241088A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Jfe Steel Corp 高珪素鋼帯の打ち抜き加工方法及び抜き加工設備
JP2011240461A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Tokiwa Kotai Kk ガングスリッタ装置
KR101205151B1 (ko) 2010-08-30 2012-11-26 현대제철 주식회사 국부 급속 냉각 장치를 포함하는 강판의 슬릿팅 장치 및 이를 이용한 강판의 슬릿팅 방법
CN105728823A (zh) * 2016-04-29 2016-07-06 燕山大学 带钢剪切过程中间隙量与重叠量综合优化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3334544B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11268765B2 (en) Fast response heaters and associated control systems used in combination with metal treatment furnaces
KR100882931B1 (ko) 강판의 냉각 방법
WO1996032507A1 (fr) Equipement pour fabriquer des bandes en acier inoxydable
US1982571A (en) Method of and apparatus for rolling metal
JP3334544B2 (ja) 高珪素鋼帯の温間スリット方法および設備
JP2010066132A (ja) 連続焼鈍炉における温度制御方法および連続焼鈍炉
JP5000116B2 (ja) 鋼帯連続処理設備における均熱炉操業方法
JPS60125331A (ja) 連続焼鈍における鋼帯の冷却方法
KR100885884B1 (ko) 소둔로의 가스혼입 방지장치
EP3757236A1 (en) Steel sheet heating method in continuous annealing and continuous annealing facility
JP3282714B2 (ja) 高温鋼板の冷却方法
JP2575873B2 (ja) 薄鋼板連続焼鈍設備
JPS5944367B2 (ja) 水焼入連続焼鈍法
JP3116725B2 (ja) 加熱炉の炉内ロールクラウン量調整装置
JP3783396B2 (ja) 高温鋼板の冷却方法
JPH02101111A (ja) 高温金属の冷却方法および冷却装置
JPH02122058A (ja) 冷却機能付き保持帯を有する合金化炉
US11779977B2 (en) Method for setting different cooling curves of rolling material over the strip width of a cooling stretch in a hot-strip mill or heavy-plate mill
JP3116724B2 (ja) 加熱炉の炉内ロールクラウン量調整装置
JP3114498B2 (ja) 加熱炉の炉内ロールクラウン量調整方法
JPS5938286B2 (ja) 金属ストリツプの冷却方法
JPH02122059A (ja) 合金化炉保持帯温度制御方法
JPH07278682A (ja) 連続加熱炉における板温制御方法
JPH09125155A (ja) 連続熱処理炉の通板鋼帯蛇行防止方法
JPH10265856A (ja) 金属帯の連続冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees