JPH10235109A - フィルタ装置及びその製造方法 - Google Patents

フィルタ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10235109A
JPH10235109A JP9039202A JP3920297A JPH10235109A JP H10235109 A JPH10235109 A JP H10235109A JP 9039202 A JP9039202 A JP 9039202A JP 3920297 A JP3920297 A JP 3920297A JP H10235109 A JPH10235109 A JP H10235109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter case
set plate
filter
plate
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9039202A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Hara
俊実 原
Hiroshi Morikawa
博 森川
Keiichi Katagiri
恵一 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roki Co Ltd
Original Assignee
Toyo Roki Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Roki Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Roki Mfg Co Ltd
Priority to JP9039202A priority Critical patent/JPH10235109A/ja
Priority to US08/921,695 priority patent/US6230900B1/en
Publication of JPH10235109A publication Critical patent/JPH10235109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/005Making filter elements not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/08Construction of the casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49297Seal or packing making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49945Assembling or joining by driven force fit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ATFのような高圧で、さらに低高圧が頻繁
に繰り返し付加される流体を導いても流体漏れが生じる
おそれのない新規なフィルタ装置を提供する。 【解決手段】 一端が開口したフィルタケース2と、フ
ィルタケース2内に挿入される濾過エレメント3と、フ
ィルターケース2の開口端2a近傍に装着され、濾過流
体の入口4b及び出口4cが設けられたセットプレート
4と、セットプレート4に接合され、周縁がフィルタケ
ース2の開口端2aに巻き締め固定されるシールプレー
ト5とをフィルタ装置1に設ける。セットプレート4を
フィルタケース2に圧入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用オートマ
チックトランスミッションの作動流体等を濾過するフィ
ルタ装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用エンジンのオイルフィルタとし
ては、従来より、エンジンの外部に装着される円筒形の
フィルタケース内に濾過エレメントを収容したものが一
般に使用されている。しかしながら、自動車用オートマ
チックトランスミッションの作動流体(以下、ATFと
呼ぶ。)を濾過するフィルタは、エンジンルーム内のレ
イアウト上の制約もあり、ミッションに内蔵されている
ことが通例であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、整備性の向
上等を目的として、近年ではATF用のフィルタを、エ
ンジンオイル用フィルタと同様にミッションケースの外
部に脱着可能に設けることが試みられている。その場
合、濾過流体の圧力がエンジンオイルに比して相当に高
く(例えば2〜3倍)、また低高圧が頻繁に繰り返し付
加されることもあり、流体漏れが生じないように格別の
配慮が必要となる。
【0004】本発明は、ATFのような高圧の流体を導
いても流体漏れが生じるおそれのない新規なフィルタ装
置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】以下、本発明の実施形態
を示す図面に対応付けて本発明を説明する。但し、本発
明は図示の形態に限定されない。
【0006】請求項1の発明は、一端が開口したフィル
タケース2と、フィルタケース2内に挿入される濾過エ
レメント3と、フィルターケース2の開口端2a近傍に
装着され、濾過流体の入口4b及び出口4cが設けられ
たセットプレート4と、セットプレート4に接合され、
周縁がフィルタケース2の開口端2aに巻き締め固定さ
れるシールプレート5と、を具備し、セットプレート4
がフィルタケース2に圧入されたフィルタ装置1によ
り、上述した目的を達成する。
【0007】この発明によれば、セットプレート4やフ
ィルタケース2に寸法誤差があっても、セットプレート
4の外周とフィルタケース2の内周とがそれらの全周に
亘って確実に密着する。そのために、圧力の高い濾過流
体がフィルタケース2内に導かれてもセットプレート4
の外周側から濾過流体が漏れ出すおそれがない。
【0008】請求項2の発明では、請求項1のフィルタ
装置において、フィルタケース2のセットプレート4と
の接合位置には外周側に膨らむ拡大部2cが設けられ、
拡大部2cの内周2dにセットプレート4が圧入されて
いる。この発明によれば、圧入されたセットプレート4
のエッジ4cを拡大部2cに強固に密着させてセットプ
レート4とフィルタケース2との接合部の密封性を高め
ることができる。セットプレート4をそのエッジ4cが
拡大部2cに突き当ってそれ以上押し込めない状態まで
圧入するだけで、セットプレート4をフィルタケース2
内の所定位置に確実に装着できる。セットプレート4の
圧入に備えて拡大部2cの内径寸法のみを管理すればよ
く、フィルタケース2の内周面全体をセットプレート4
の圧入に必要な寸法範囲に管理する必要がない。拡大部
2cの外周に治具Jを突き当てることにより、フィルタ
ケース2を圧入時の力に抗して支持できる。
【0009】請求項3の発明では、請求項2のフィルタ
装置1において、フィルタケース2が、セットプレート
4との接合位置よりも開口端2a側にて半径方向中心側
に絞り込まれている。この発明によれば、セットプレー
ト4の厚さ方向両端のエッジ4c、4dをフィルタケー
ス2に強固に密着させてセットプレート4とフィルタケ
ース2との接合部の密封性をさらに高めることができ
る。
【0010】請求項4の発明では、請求項1のフィルタ
装置において、フィルタケース2とセットプレート4と
の接合位置にシール剤11が設けられている。この発明
によれば、圧入されたセットプレート4の外周とフィル
タケース2の内周との接合位置をシール剤11により重
ねて密封して濾過流体の漏れを確実に防止できる。
【0011】請求項5の発明は、一端が開口したフィル
タケース2と、フィルタケース2内に挿入される濾過エ
レメント3と、フィルターケース2の開口端2a近傍に
装着され、濾過流体の入口4b及び出口4cが設けられ
たセットプレート4と、ガスケット9を保持する環状溝
5aを有し、その環状溝5aよりも内周側の位置Pでセ
ットプレート4に接合されるとともに、環状溝5aより
も外側の周縁がフィルタケース2の開口端2aに巻き締
め固定されるシールプレート5と、を具備したフィルタ
装置により、上述した目的を達成する。
【0012】この発明によれば、シールプレート5とセ
ットプレート4との溶接等の接合の影響によって生じる
シールプレート5の外周の高さのばらつきを抑え、シー
ルプレート5とセットプレート4との隙間の密封処理を
確実に行えるようになる。
【0013】請求項6の発明では、請求項5のフィルタ
装置1において、シールプレート5の環状溝5aに対す
る裏面側とセットプレート4との間がシール剤10にて
塞がれている。この発明によれば、シールプレート5と
セットプレート4との隙間をシール剤10で埋めて濾過
流体の漏れを防止できる。
【0014】請求項7の発明は、一端が開口したフィル
タケース2と、フィルタケース2内に挿入される濾過エ
レメント3と、フィルターケース2の開口端2a近傍に
装着され、濾過流体の入口4b及び出口4cが設けられ
たセットプレート4と、セットプレート4に接合され、
周縁がフィルタケース2の開口端2aに巻き締め固定さ
れるシールプレート5と、を具備し、セットプレート4
とフィルタケース2との接合部が、これらセットプレー
ト4及びフィルタケース2の寸法誤差に拘わりなく密封
されるように構成されたフィルタ装置1により、上述し
た目的を達成する。
【0015】請求項8の発明は、フィルタケース2内に
濾過エレメント3を挿入する工程と、濾過エレメント3
が挿入されたフィルタケース2の開口端2aの近傍に、
濾過流体の入口4b及び出口4cが設けられたセットプ
レート4を装着する工程と、セットプレート4に接合さ
れたシールプレート5の周縁をフィルタケース2の開口
端2aに巻き締め固定する工程と、を具備し、セットプ
レート4を装着する工程では、セットプレート4とフィ
ルタケース2との接合部を、これらセットプレート4及
びフィルタケース2の寸法誤差に拘わりなく密封する処
理が行われるフィルタ装置1の製造方法により、上述し
た目的を達成する。
【0016】請求項7及び8のフィルタ装置及び製造方
法によれば、セットプレート4及びフィルタケース2の
寸法誤差に拘わりなく、セットプレート4とフィルタケ
ース2との接合部が密封される。このため、圧力の高い
濾過流体がフィルタケース2内に導かれても、セットプ
レート4の外周側からその濾過流体が漏れ出すおそれが
ない。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明が適用されたATF
用のフィルタ装置1の構造を示す断面図である。このフ
ィルタ装置1は、フィルタケース2と、そのフィルタケ
ース2内に挿入される濾過エレメント3と、フィルタケ
ース2の開口端2aの近傍に装着される円盤状のセット
プレート4と、セットプレート4に接合されたリング状
のシールプレート5とを有している。
【0018】フィルタケース2は、鋼板又は鋼管を素材
として薄肉(例えば厚さ1mm未満)の円筒形に形成され
る。濾過エレメント3は、濾紙、スポンジ等の濾材を略
円筒形に形成したものであり、その内周には支持筒6が
装着される。支持筒6の一端にはフィルタケース2の内
底面2bと当接する板ばね7が設けられる。板ばね7の
反発力により支持筒6の他端のシールキャップ6aがセ
ットプレート4の中心のねじ筒4aに突き当てられる。
その結果、濾過エレメント3がフィルタケース2内の所
定位置に拘束され、フィルタケース2の内部が、濾過前
のATFが流入する一次室C1と、濾過エレメント3を
その外周側から内周に向かって通過したATFが流入す
る二次室C2とに仕切られる。
【0019】ねじ筒4aの周囲には、フィルタ装置1の
外部からATFを一次室C1に導くための複数の流入口
4b…が設けられる。ねじ筒4aの内周には、二次室C
2からATFを排出するための流出口4cが設けられ、
その内面にはフィルタ装置1を相手部品(不図示)と接
続するためのめねじ8が形成される。シールプレート5
の周縁はフィルタケース2の開口端2aと巻き締め固定
される。巻き締め部分の内側にはリング状のガスケット
9を保持するための環状溝5aが設けられる。フィルタ
装置1をめねじ8によって相手部品に装着すると、その
相手部品とガスケット9とが密着して両者の間がシール
される。
【0020】図2に詳しく示したように、フィルタケー
ス2の開口端2aの近傍には外周側への拡大部2cが形
成される。この拡大部2cの内周にセットプレート4が
圧入される。セットプレート4とシールプレート5とは
環状溝5aよりも内周側の位置Pにて相互に点溶接され
る。環状溝5aの裏面側とセットプレート4との間はシ
ール剤10にて密封される。フィルタケース2は、セッ
トプレート4との接合位置よりも開口端2a側にて半径
方向中心側に絞り込まれている。セットプレート4はフ
ィルタケース2よりも相当に厚い鋼板(例えば厚さ4mm
程度)を打ち抜き加工して製造される。シールプレート
5はフィルタケース2と同程度の厚さの鋼板を打ち抜き
加工して製造される。
【0021】フィルタ装置1の製造手順は次の通りであ
る。
【0022】まず、濾過エレメント3、支持筒6及び板
ばね7を相互に組み付けてフィルタケース2内に挿入す
る。次に、フィルタケース2にセットプレート4を圧入
する。この圧入時には、図3に示すように、フィルタケ
ース2の拡大部2cの外周に圧入方向(矢印IN方向)
の反対側からジグJを当ててフィルタケース2を支持
し、その状態でセットプレート4をそのエッジ4cが拡
大部2cの内面2dに突き当たってそれ以上押し込めな
くなるまで圧入する。これにより、エッジ4cと拡大部
2cとが強固に密着してセットプレート4とフィルタケ
ース2の拡大部2cとの間の密封性が向上する。圧入代
は、セットプレート4の外径が拡大部2cの内径よりも
0.01〜0.3mm程度大きくなるように設定すること
が望ましい。
【0023】圧入後は、シールプレート5の周縁とフィ
ルタケース2の開口端2aとを巻き締め固定する。この
巻き締め固定時には、フィルタケース2の開口端2aを
半径方向中心側に絞り込む、いわゆるネックイン加工を
行う。これにより、図2に示したようにセットプレート
4の他方のエッジ4dがフィルタケース2の内面と強固
に密着して密封性がさらに向上する。
【0024】シールプレート5とセットプレート4と
は、セットプレート4の圧入に先立って別工程で点溶接
するが、その際に環状溝5aの裏面側とセットプレート
4との間にシール剤10を塗布しておく。点溶接位置を
環状溝5aよりも内周側に設定したために、環状溝5a
の形成位置におけるシールプレート5の高さのばらつき
を抑え、シール剤10による密封効果のばらつきを防止
できる。なお、セットプレート4を圧入する際にシール
剤11を拡大部2cの内面2dに塗布してもよい。この
場合には、図4に示すように、圧入後のセットプレート
4のエッジ4cとフィルタケース2との接合部がシール
剤11によって重ねてシールされ、セットプレート4の
接合部の密封性がさらに向上する。シール剤10、11
には、例えばエポキシ系接着剤を用いることができる。
【0025】以上の構成によれば、フィルタケース2と
シールプレート5との接合部、及びシールプレート5の
環状溝5aに対する裏面側とシールプレート5との突き
合わせ部がそれぞれ確実に密封される。従って、フィル
タケース2、セットプレート4及びシールプレート5に
よって囲まれた隙間Sを経由してATFが装置外に漏れ
出すおそれがない。
【0026】なお、本発明はATF用のフィルタ装置に
限らず、種々の濾過流体に対するフィルタ装置として使
用できる。シールプレート5とセットプレート4とは点
溶接以外の方法で接合してもよい。隙間Sにシール剤1
0、11等を充填してもよい。図5(a)に示すよう
に、フィルタケース2の拡大部2cを省略してセットプ
レート4を圧入してもよい。同図(b)に示すように、
フィルタケース2の内周に突出するストッパ12を設け
てセットプレート4を突き当ててもよい。ストッパ12
はフィルタケース2を内周側に塑性変形させて形成して
もよく、フィルタケース2の内周に別部材のストッパを
接合してもよい。図5(c)に示すように、フィルタケ
ース2を、その開口端2aに向かうほど徐々に拡大する
テーパ形状に形成してセットプレート4を圧入してもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1、7、8
の発明によれば、セットプレートとフィルタケースとの
接合部をそれらの寸法誤差に拘わりなく確実に密封でき
るため、ATFのように圧力が高く、しかも低高圧が頻
繁に繰り返し付加される濾過流体をフィルタケース内に
導いた場合でも、セットプレートの外周側からその濾過
流体が漏れ出すおそれのない信頼性の高いフィルタ装置
を提供することができる。これに加えて、請求項2〜4
の発明によればそれぞれ次のような作用効果が得られ
る。
【0028】請求項2の発明では、圧入されたセットプ
レートのエッジを拡大部に強固に密着させてセットプレ
ートとフィルタケースとの接合部の密封性をさらに向上
させ、濾過流体の漏れをさらに確実に防止できる。セッ
トプレートをそのエッジが拡大部に突き当ってそれ以上
押し込めない位置まで圧入するだけで、セットプレート
をフィルタケース内の所定位置に確実に装着できるの
で、セットプレートの圧入方向の位置決めを容易に行え
る。セットプレートの圧入に備えて拡大部の内径寸法の
みを管理すればよいため、フィルタケースの内周面全体
をセットプレートの圧入に必要な寸法範囲で製造する場
合と比較してフィルタケースの製造コストが削減され
る。拡大部によりフィルタケースを圧入時の力に抗して
安定的に支持できるので、圧入不良を防止して製品の歩
留まりを向上させることができる。
【0029】請求項3の発明では、セットプレートの厚
さ方向両端のエッジをフィルタケースに強固に密着させ
てセットプレートとフィルタケースとの接合部の密封性
をさらに向上させ、濾過流体の漏れをさらに確実に防止
できる。
【0030】請求項4の発明では、圧入されたセットプ
レートの外周とフィルタケースの内周との接合位置をシ
ール剤により重ねて密封して濾過流体の漏れを確実に防
止できる。
【0031】また、請求項5の発明によれば、ガスケッ
ト保持用としてセットプレートに溶接等で接合されるシ
ールプレートの外周の高さのばらつきを抑え、シールプ
レートとセットプレートとの突き合わせ位置の密封処理
を確実に行って、それらの突き合わせ位置から巻き締め
固定部側へ流体が漏れるおそれのない信頼性の高いフィ
ルタ装置を提供できる。請求項6の発明によれば、シー
ルプレートとセットプレートとの隙間をシール剤で埋め
て濾過流体の漏れを確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたATF用のフィルタ装置の
断面図。
【図2】図1のII部を拡大して示した図。
【図3】図1のフィルタ装置において、フィルタケース
にセットプレートを圧入する様子を示す図。
【図4】図2の構造に対して、セットプレートとフィル
タケースとの接合部にシール剤を設けた変形例を示す
図。
【図5】フィルタケースに対するセットプレートの取付
け構造の他の実施形態を示す図。
【符号の説明】
1 フィルタ装置 2 フィルタケース 2a フィルタケースの開口端 2c フィルタケースの拡大部 3 濾過エレメント 4 セットプレート 4b 流体入口 4c 流体出口 5 シールプレート 5a 環状溝 9 ガスケット 10、11 シール剤 12 ストッパ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が開口したフィルタケースと、 前記フィルタケース内に挿入される濾過エレメントと、 前記フィルターケースの開口端近傍に装着され、濾過流
    体の入口及び出口が設けられたセットプレートと、 前記セットプレートに接合され、周縁が前記フィルタケ
    ースの開口端に巻き締め固定されるシールプレートと、
    を具備し、 前記セットプレートが前記フィルタケースに圧入されて
    いることを特徴とするフィルタ装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルタケースの前記セットプレー
    トとの接合位置には外周側に膨らむ拡大部が設けられ、
    前記拡大部の内周に前記セットプレートが圧入されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のフィルタ装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルタケースが、前記セットプレ
    ートとの接合位置よりも前記開口端側にて半径方向中心
    側に絞り込まれていることを特徴とする請求項2記載の
    フィルタ装置。
  4. 【請求項4】 前記フィルタケースと前記セットプレー
    トとの接合位置にシール剤が設けられていることを特徴
    とする請求項1記載のフィルタ装置。
  5. 【請求項5】 一端が開口したフィルタケースと、 前記フィルタケース内に挿入される濾過エレメントと、 前記フィルターケースの開口端近傍に装着され、濾過流
    体の入口及び出口が設けられたセットプレートと、 ガスケットを保持する環状溝を有し、その環状溝よりも
    内周側の位置で前記セットプレートに接合されるととも
    に、前記環状溝よりも外側の周縁が前記フィルタケース
    の開口端に巻き締め固定されるシールプレートと、を具
    備したことを特徴とするフィルタ装置。
  6. 【請求項6】 前記シールプレートの前記環状溝に対す
    る裏面側と前記セットプレートとの間がシール剤にて塞
    がれていることを特徴とするフィルタ装置。
  7. 【請求項7】 一端が開口したフィルタケースと、 前記フィルタケース内に挿入される濾過エレメントと、 前記フィルターケースの開口端近傍に装着され、濾過流
    体の入口及び出口が設けられたセットプレートと、 前記セットプレートに接合され、周縁が前記フィルタケ
    ースの開口端に巻き締め固定されるシールプレートと、
    を具備し、 前記セットプレートと前記フィルタケースとの接合部
    が、これらセットプレート及びフィルタケースの寸法誤
    差に拘わりなく密封されるように構成されていることを
    特徴とするフィルタ装置。
  8. 【請求項8】 フィルタケース内に濾過エレメントを挿
    入する工程と、 前記濾過エレメントが挿入された前記フィルタケースの
    開口端の近傍に、濾過流体の入口及び出口が設けられた
    セットプレートを装着する工程と、 前記セットプレートに接合されたシールプレートの周縁
    を前記フィルタケースの開口端に巻き締め固定する工程
    と、を具備し、 前記セットプレートを装着する工程では、前記セットプ
    レートと前記フィルタケースとの接合部を、これらセッ
    トプレート及びフィルタケースの寸法誤差に拘わりなく
    密封する処理が行われることを特徴とするフィルタ装置
    の製造方法。
JP9039202A 1997-02-24 1997-02-24 フィルタ装置及びその製造方法 Pending JPH10235109A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9039202A JPH10235109A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 フィルタ装置及びその製造方法
US08/921,695 US6230900B1 (en) 1997-02-24 1997-09-02 Filter assembly and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9039202A JPH10235109A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 フィルタ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10235109A true JPH10235109A (ja) 1998-09-08

Family

ID=12546553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9039202A Pending JPH10235109A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 フィルタ装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6230900B1 (ja)
JP (1) JPH10235109A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101503837B1 (ko) * 2013-12-31 2015-03-24 안시춘 중장비 엔진 오일필터 조립장치
CN111058921A (zh) * 2019-11-30 2020-04-24 浙江海德曼过滤技术有限公司 一种过滤器的装配工艺

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468425B2 (en) * 2001-02-07 2002-10-22 Dana Corporation Filter container having a mounting plate formed of sintered material
US6729477B2 (en) * 2002-05-03 2004-05-04 Arvin Technologies, Inc. Fluid filter retainer and seal apparatus
US20060287112A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Mallory Chester L Gaming machine with a coin collector

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3305095A (en) * 1964-06-11 1967-02-21 Walker Mfg Co Filter having a flat resilient disc serving as both a relief and check valve
US3490597A (en) * 1966-07-22 1970-01-20 Purolator Products Inc Cover plate for spin-on-filter
US3473664A (en) * 1968-02-26 1969-10-21 Champion Lab Inc Oil filter unit
US3529721A (en) * 1968-08-05 1970-09-22 Purolator Inc Filter unit with by-pass valve means
US3685658A (en) * 1970-11-02 1972-08-22 Baldwin Mfg Co J A Liquid filters
GB1581416A (en) * 1978-05-06 1980-12-10 Automotive Prod Co Ltd Filter units
US4855047A (en) * 1987-03-23 1989-08-08 Hr Textron, Inc. High pressure spin-on filter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101503837B1 (ko) * 2013-12-31 2015-03-24 안시춘 중장비 엔진 오일필터 조립장치
CN111058921A (zh) * 2019-11-30 2020-04-24 浙江海德曼过滤技术有限公司 一种过滤器的装配工艺
CN111058921B (zh) * 2019-11-30 2020-10-27 浙江海德曼过滤技术有限公司 一种过滤器的装配工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US6230900B1 (en) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019229A (en) Self-centering, floating retainer for spin-on filter
US4237015A (en) Filter units
JPH04357344A (ja) 流体封入式マウント装置およびその製造方法
JPH02501902A (ja) 流体フィルタ用の改良されたシール構造及び方法
JPH11244617A (ja) フィルタおよびスピンオン・フィルタ
US4400864A (en) Fluid filter
US3490597A (en) Cover plate for spin-on-filter
JPH11244618A (ja) スピンオン・フィルタ、その製造方法、及び外部ガスケットを受けるための溝を提供する方法
JPH10235109A (ja) フィルタ装置及びその製造方法
JPH1019001A (ja) メタルベローズアキュムレータ
KR20010072346A (ko) 연료 분사 밸브
JP2004144237A (ja) 液体封入式防振装置用オリフィス部材とそのオリフィス部材を備えた液体封入式防振装置
JP2009289654A (ja) 円筒電池およびその製造方法
US20230111559A1 (en) Integral filter endcap, mold, and seal
US11707703B2 (en) Filter element integrated seal profile
JP3293336B2 (ja) 流体封入式マウント装置およびその製造方法
JP3649417B2 (ja) 流体封入式防振装置の製造方法
JP4157360B2 (ja) 液体封入式防振装置用オリフィス部材とそのオリフィス部材の組付けに使用する治工具
JPH10280935A (ja) オイルフィルターの取付構造
JP2003156001A (ja) アキュムレータ
JPH10151303A (ja) オイルフィルター
JPS643455Y2 (ja)
JPS63218218A (ja) オイルフイルタ
JP2005529724A (ja) 流体ディスペンサポンプ、および、こうしたポンプを含む流体ディスペンサ装置
JPH0342349Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101