JP3293336B2 - 流体封入式マウント装置およびその製造方法 - Google Patents

流体封入式マウント装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP3293336B2
JP3293336B2 JP16930694A JP16930694A JP3293336B2 JP 3293336 B2 JP3293336 B2 JP 3293336B2 JP 16930694 A JP16930694 A JP 16930694A JP 16930694 A JP16930694 A JP 16930694A JP 3293336 B2 JP3293336 B2 JP 3293336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
fluid
outer peripheral
fitting
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16930694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828623A (ja
Inventor
洋昭 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP16930694A priority Critical patent/JP3293336B2/ja
Publication of JPH0828623A publication Critical patent/JPH0828623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293336B2 publication Critical patent/JP3293336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、内部に封入された流体の流動作
用に基づいて防振効果を得るようにした、自動車用エン
ジンマウント等に好適に用いられ得る流体封入式マウン
ト装置と、その製造方法に関するものである。
【0002】
【背景技術】自動車用エンジンマウントやボデーマウン
ト等の如く、振動伝達系を構成する部材間に介装され
て、それら両部材を防振連結するマウント装置の一種と
して、従来から、実開平2−41742号公報等に開示
されているように、略円錐台形状のゴム弾性体の小径側
端部に第一の取付金具を、大径側端部外周面に円筒形状
の第二の取付金具を、それぞれ固着すると共に、第二の
取付金具側に開口する凹所を形成し、かかる凹所の開口
部を少なくとも一部が可撓性膜にて構成された閉塞部材
によって覆蓋せしめて、内部に所定の非圧縮性流体が封
入された流体室を形成する一方、かかる流体室内に仕切
部材を配設することにより、該流体室を、壁部の一部が
ゴム弾性体にて構成された受圧室と、壁部の一部が可撓
性膜にて構成された平衡室とに二分すると共に、それら
受圧室と平衡室を相互に連通するオリフィス通路を形成
せしめてなる構造の流体封入式マウント装置が知られて
いる。このようなマウント装置にあっては、振動入力時
に受圧室と平衡室の間に生ぜしめられる相対的な内圧差
に基づいてオリフィス通路を通じての流体流動が生ぜし
められることとなり、以て、かかるオリフィス通路を流
動せしめられる流体の共振作用等の流動作用に基づい
て、所定の防振効果が発揮され得るのである。
【0003】ところで、かくの如き流体封入式マウント
装置においては、流体室の液密性を充分に確保するため
に、凹所の開口部への閉塞部材等の組付部位に対して高
度なシール性が要求されることとなる。そこで、従来で
は、前記公報にも記載されているように、第二の取付金
具における凹所の開口側端部に外フランジ状の段差部を
設けると共に、該段差部の外周縁部から更に軸方向に延
びる筒状のかしめ部を設ける一方、開口周縁部から外方
に広がる環状支持部を備えた有底円筒形状の蓋金具を用
い、該蓋金具の環状支持部を第二の取付金具の段差部に
重ね合わせて、それら環状支持部と段差部の間で閉塞部
材や仕切部材の外周縁部を挟み、第二の取付金具のかし
め部を蓋金具の環状支持部にかしめ固定することによ
り、閉塞部材や仕切部材の外周縁部を挟圧保持せしめる
ようにした構造が、好適に採用されている。
【0004】しかしながら、このような構造のものにあ
っては、第二の取付金具に段差部やかしめ部を形成しな
ければならないために、第二の取付金具の形状が複雑で
製造が面倒となることが避けられず、また、それに加え
て、流体室に非圧縮性流体を充填するために、第二の取
付金具に対する蓋金具の組付けは、一般に、流体中で行
われることから、流体中でのかしめ加工が必要となり、
組立作業が極めて難しいといった問題も有していたので
ある。
【0005】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、上述の如き事情
を背景として為されたものであって、その解決課題とす
るところは、第二の取付金具に対して複雑な形状のかし
め部等を形成する必要がなく、しかも、流体中でのかし
め加工等も不要となって、構造の簡略化や製作性の向上
等が有利に達成され得る、改良された構造の流体封入式
マウント装置とその製造方法を提供することにある。
【0006】
【解決手段】そして、かかる課題を解決するために、本
発明の特徴とするところは、略円錐台形状のゴム弾性体
の小径側端部に第一の取付金具を、大径側端部外周面に
円筒形状の第二の取付金具を、それぞれ固着すると共
に、該第二の取付金具側に開口する凹所を形成し、かか
る凹所の開口部を少なくとも一部が可撓性膜にて構成さ
れた閉塞部材によって覆蓋せしめて、内部に所定の非圧
縮性流体が封入された流体室を形成する一方、該流体室
内に仕切部材を配設することにより、かかる流体室を、
壁部の一部が前記ゴム弾性体にて構成された受圧室と、
壁部の一部が前記可撓性膜にて構成された平衡室とに二
分すると共に、それら受圧室と平衡室を相互に連通する
オリフィス通路を形成せしめてなる流体封入式マウント
装置において、有底円筒形状の蓋金具を、前記第二の取
付金具の外周面に圧入固定せしめて、該蓋金具の底壁部
と前記第二の取付金具の軸方向端部との間で、前記閉塞
部材および前記仕切部材の外周縁部を挟圧保持せしめた
ことにある。
【0007】また、本発明に係る流体封入式マウント装
置の好ましい態様においては、前記第二の取付金具と前
記蓋金具との圧入部位に、圧入完了によって遮断される
圧抜き通路が設けられる。
【0008】更にまた、本発明に係る流体封入式マウン
ト装置の好ましい態様においては、前記第二の取付金具
における前記凹所の開口側の軸方向端部が径方向内方に
屈曲されて、前記蓋金具の底壁部との間で前記閉塞部材
および前記仕切部材の外周縁部を挟圧保持する環状の挟
持部が形成される。
【0009】また、本発明に係る流体封入式マウント装
置の好ましい態様においては、前記蓋金具の底壁部に環
状の段差部が設けられて、該底壁部の中央部分が外周部
分よりも深底とされると共に、かかる底壁部の外周部分
によって、前記閉塞部材および前記仕切部材の外周縁部
が、前記第二の取付金具の軸方向端部との間で挟圧保持
せしめられる。
【0010】更にまた、本発明に係る流体封入式マウン
ト装置の好ましい態様においては、前記閉塞部材および
前記仕切部材の外周縁部を挟圧保持せしめる前記蓋金具
の底壁部と前記第二の取付金具の軸方向端部との間にシ
ール部材が介装される。
【0011】さらに、本発明にあっては、(a)略円錐
台形状のゴム弾性体に対して、その小径側端部に第一の
取付金具が加硫接着されると共に、大径側端部外周面に
円筒形状の第二の取付金具が加硫接着されてなる、該第
二の取付金具側に開口する凹所を備えた一体加硫成形品
を準備する工程と、(b)該一体加硫成形品における前
記凹所の開口部に配設されることにより、該開口部を覆
蓋せしめて所定の非圧縮性流体が封入された流体室を画
成する、少なくとも一部が可撓性膜にて構成された閉塞
部材を準備する工程と、(c)前記流体室内に配設され
て該流体室内を仕切ることにより、互いにオリフィス通
路を通じて連通せしめられた、壁部の一部が前記ゴム弾
性体にて構成された受圧室と、壁部の一部が前記閉塞部
材の可撓性膜にて構成された平衡室とを形成する仕切部
材を準備する工程と、(d)前記所定の非圧縮性流体中
において、有底円筒形状の蓋金具を前記第二の取付金具
の外周面に圧入固定せしめて、該蓋金具の底壁部と前記
第二の取付金具の軸方向端部との間で、前記閉塞部材お
よび前記仕切部材の外周縁部を重ね合わせて挟圧保持せ
しめることにより、それら閉塞部材および仕切部材を該
第二の取付金具における前記凹所の開口部に組付固定す
る工程とを、含む流体封入式マウント装置の製造方法を
も、特徴とするものである。
【0012】また、かくの如き本発明に係る流体封入式
マウント装置の製造方法における好ましい態様において
は、前記閉塞部材の外周部分に取付金具が固着されてお
り、大気中において該取付金具を前記蓋金具の内周面に
圧入固定することによって、それら蓋金具と閉塞部材の
間に密閉空間を形成せしめた後、かかる蓋金具が、前記
所定の非圧縮性流体中において前記第二の取付金具の外
周面に圧入固定せしめられることとなる。
【0013】
【作用・効果】すなわち、本発明に従う構造とされた流
体封入式マウント装置においては、蓋金具を第二の取付
金具に圧入するだけで、閉塞部材や仕切部材が組み付け
られることから、第二の取付金具にかしめ部等を設ける
必要がなく、第二の取付金具の形状が簡略化され得て製
作が容易となると共に、面倒なかしめ加工が不要とな
り、マウント組立作業性が飛躍的に向上され得るのであ
る。
【0014】また、かかる流体封入式マウント装置にお
いては、第二の取付金具の外周面に蓋金具が圧入されて
重ね合わされることから、蓋金具によって第二の取付金
具が補強されることとなり、それ故、第二の取付金具を
薄肉として製作性やコスト性の向上を図ることも可能と
なる。
【0015】更にまた、第二の取付金具の外周面の略全
面が蓋金具によって覆われるようにすれば、第二の取付
金具の外周面に対する耐蝕塗装等の処理が不要となり、
製作作業性およびコスト性が一層向上され得るといった
利点もある。
【0016】また、第二の取付金具と蓋部材の圧入部位
に、圧入完了によって遮断される圧抜き通路を設けれ
ば、非圧縮性流体中における圧入操作によって流体封入
を行うに際しての流体室内の圧力上昇が回避され得て、
防振性能の安定化が図られ得ることとなる。
【0017】更にまた、第二の取付金具に環状の挟持部
を形成すれば、蓋金具との間での閉塞部材や仕切部材の
挟圧保持が、一層有利に為され得る。
【0018】また、蓋金具の底壁部に環状を段差部を設
けて、閉塞部材や仕切部材を挟圧保持する底壁外周部分
よりも中央部分を深底とすれば、かかる深底とされた蓋
金具の底壁中央部分において、閉塞部材を構成する可撓
性膜の変形を許容する空間が有利に形成され得ることと
なる。
【0019】更にまた、蓋金具の底壁部と第二の取付金
具の軸方向端部との間でシール部材を挟圧させるように
すれば、流体室の液密性が、簡単な構造をもって有利に
確保され得る。
【0020】さらに、本発明方法に従えば、流体中での
面倒なかしめ加工等が不要となり、蓋金具の第二の取付
金具への圧入操作によって、一体加硫成形品に対する仕
切部材および閉塞部材の組付けが為されて流体室が形成
されることから、マウント製作性が飛躍的に向上され得
るのである。
【0021】また、その際、第二の取付金具への圧入前
に、蓋金具に対して閉塞部材を圧入固定することによ
り、それら閉塞部材と蓋金具の間に密閉空間を形成する
ようにすれば、閉塞部材を構成する可撓性膜の変形を許
容する密閉空間の容積が有利に確保され得ると共に、非
圧縮性流体の充填時に可撓性膜が外方に膨らんで流体充
填量が過大となることが回避され得、目的とする防振効
果を有するマウント装置を有利に且つ安定して製造する
ことが可能となる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を更に具体的に明らかにするた
めに、本発明の実施例について、図面を参照しつつ、詳
細に説明する。
【0023】図1には、本発明の一実施例としての自動
車用エンジンマウント10が示されている。かかるエン
ジンマウント10は、互いに所定距離を隔てて配された
第一の取付金具12と第二の取付金具14が、ゴム弾性
体16によって弾性的に連結されてなる構造を有してお
り、第一の取付金具12および第二の取付金具14の何
れか一方がパワーユニット側に、他方がボデー側に、そ
れぞれ取り付けられることによって、パワーユニットを
ボデーに対して防振支持せしめるようになっている。な
お、第二の取付金具14には、蓋金具17が組み付けら
れており、この蓋金具17を介して、第二の取付金具1
4が、パワーユニット側またはボデー側に取り付けられ
るようになっている。
【0024】また、かかるエンジンマウント10の内部
には、所定の非圧縮性流体が封入された流体室18が形
成されており、該流体室18が仕切金具20にて二分さ
れることによって、壁部の一部がゴム弾性体16により
構成されて振動入力時に該ゴム弾性体16の弾性変形に
基づいて内圧変動が生ぜしめられる受圧室22と、壁部
の一部が可撓性膜としてのダイヤフラム24により構成
されて該ダイヤフラム24の変形に基づいて容積変化が
容易に許容される平衡室26とが形成されていると共
に、それら受圧室22と平衡室26を相互に連通するオ
リフィス通路28が設けられている。そして、振動入力
時に、受圧室22と平衡室26の間で、オリフィス通路
28を通じての流体流動が生ぜしめられて、かかる流体
の流動作用に基づいて、シェイク振動に対する減衰効果
やアイドリング振動に対する絶縁効果等の所定の防振効
果が発揮されるようになっているのである。
【0025】さらに、このような本実施例のエンジンマ
ウント10の詳細について、その製造工程に従って説明
する。
【0026】すなわち、かかるエンジンマウント10を
製造するに際しては、先ず、図2に示されている如き一
体加硫成形品30と、図3及び図4に示されている如き
仕切金具20と、図5及び図6に示されている如きダイ
ヤフラム24と、図7に示されている如き蓋金具17と
を、それぞれ、製作,準備する。
【0027】そこにおいて、一体加硫成形品30は、図
2に示されているように、ゴム弾性体16に対して第一
及び第二の取付金具12,14が加硫接着されてなる構
造を有している。ゴム弾性体16は略円錐台形状を呈し
ており、その小径側端面に円板形状の第一の取付金具1
2が加硫接着されている一方、大径側端部外周面に略円
筒形状の第二の取付金具14が加硫接着されている。
【0028】なお、第一の取付金具12には、中央部分
において外方に突出する取付ボルト32が固設されてお
り、この取付ボルト32によって、パワーユニット側ま
たは車体側に取り付けられるようになっていると共に、
取付ボルト32に隣接して位置決め突起34が設けられ
ている。
【0029】また、第二の取付金具14には、第一の取
付金具12側に位置する軸方向一方の開口周縁部におい
て、外方に向かって広がる外フランジ部36が設けられ
ている一方、軸方向他方の開口周縁部が内方に屈曲され
て環状の挟持部38が形成されている。なお、外フラン
ジ部36は、周方向所定幅で更に外方に突出されている
と共に、その表面に緩衝ゴム40が固着されており、以
て、図示しないストッパ部材の当接によって第一の取付
金具12と第二の取付金具14の相対的変位量を制限す
るストッパ部42が形成されている。
【0030】さらに、ゴム弾性体16には、第二の取付
金具14が加硫接着された大径側端面に開口する凹所4
4が設けられていると共に、該凹所44の開口端部が、
周方向に一周弱の長さで段差状に切り欠かれて、オリフ
ィス溝46が形成されている。また、かかる凹所44の
内面には、オリフィス溝46に沿って周方向全周に亘っ
て連続して延びるシールリップ48が形成されている。
【0031】また一方、前記仕切金具20は、図3及び
図4に示されているように、全体として略ハット形状を
有しており、浅底の逆カップ状部50と小さな鍔部52
から構成されている。そして、逆カップ状部50には、
その外周エッジ部が周上の一箇所で内方に凹陥されてへ
こみ部54が形成されていると共に、周壁部を内外に貫
通する連通孔56が、該へこみ部54に対して周方向に
隣り合うように設けられている。
【0032】また、前記ダイヤフラム24は、図5及び
図6に示されているように、弾性変形が容易な略ドーム
形状を有する薄肉ゴム膜によって形成されており、その
外周縁部には、円筒状部58と円環板状部60からなる
略L字形断面の固定金具62が加硫接着されている。ま
た、固定金具62の円環板状部60の外周縁部には、軸
方向一方の側に突出する環状のシールゴム64が設けら
れている。
【0033】さらに、前記蓋金具17は、図7に示され
ているように、全体として略有底円筒形状を有してお
り、その開口周縁部が僅かに外方に湾曲されている。ま
た、この蓋金具17の周壁部66は、前記第二の取付金
具14の外径寸法よりも僅かに小さな内径寸法を有して
いると共に、かかる周壁部66の底部近くには、一つ又
は複数の圧抜孔68が貫通して穿孔されている。更に、
蓋金具17の底壁部には、径方向中間部分に環状の段差
部70が設けられており、底壁外周部分72よりも底壁
中央部分74が深底とされた段付形状の底壁部とされて
いる。また、底壁中央部分74には、外方に突出する取
付ボルト76,76が固設されており、これらの取付ボ
ルト76,76によって、車体側またはパワーユニット
側に取り付けられるようになっている。なお、蓋金具1
7の表面には、必要に応じて、カチオン塗装による防錆
処理等が施されることとなる。
【0034】そして、それぞれ上述の如き構造をもって
形成された、一体加硫成形品30,仕切金具20,ダイ
ヤフラム24および蓋金具17を、互いに組み合わせる
ことによって、目的とするエンジンマウント10が製作
される。
【0035】具体的には、先ず、大気中において、蓋金
具17の内部にダイヤフラム24を挿入し、該ダイヤフ
ラム24に固着された固定金具62の円筒状部58を蓋
金具17の段差部70に圧入して組み付ける(図8参
照)。これにより、蓋金具17の底壁中央部分74の開
口部がダイヤフラム24によって覆蓋されて、ダイヤフ
ラム24の変形を許容する空気室78が形成されると共
に、固定金具62の円環板状部60が、蓋金具17の底
壁外周部分72に重ね合わされることとなる。
【0036】次いで、仕切金具20を蓋金具17の内部
に挿入し、そのつば部52をダイヤフラム24に固着さ
れた固定金具62の円環板状部60に重ね合わせること
により、かかる仕切金具20を、ダイヤフラム24を覆
うようにして位置せしめる。
【0037】その後、図8に示されているように、蓋金
具17とダイヤフラム24,仕切金具20を組み合わせ
たものを、所定の非圧縮性流体80中に浸漬せしめて、
空気室78を除く部分に非圧縮性流体80を導いて充満
させる一方、一体加硫成形品30も非圧縮性流体78中
に浸漬せしめて、その凹所44やオリフィス溝46に非
圧縮性流体80を充満させる。
【0038】そして、かかる非圧縮性流体80中におい
て、一体加硫成形品30における第二の取付金具14の
外周面に対して、蓋金具17の周壁部66を圧入して組
み付ける。なお、第二の取付金具14に対する蓋金具1
7の圧入が進むにつれて、それら両金具14,17間に
おける内部容積が減少することとなるが、容積減少分の
非圧縮性流体が、蓋金具17に設けられた圧抜孔68を
通じて排出されることから、容積減少に伴う内圧上昇が
防止され得る。また、蓋金具17の底部に形成された空
気室78には、容易に非圧縮性流体が侵入しないように
されており、それによって、第二の取付金具14に対す
る蓋金具17の圧入時におけるダイヤフラム24の空気
室78側への膨出変形や、それに伴う必要量以上の非圧
縮性流体の充填も防止されるようになっている。
【0039】このような第二の取付金具14に対する蓋
金具17の圧入操作によって、図1に示されているよう
に、第二の取付金具14の挟持部38が、蓋金具17の
底壁外周部分72に重ね合わされ、以て、それら挟持部
38と底壁外周部分72との間で、ダイヤフラム24に
固着された固定金具62の円環板状部60と仕切金具2
0のつば部52とが軸方向に重ね合わされて挟圧保持せ
しめられ、第二の取付金具14に対して固定的に支持さ
れる。また、固定金具62の外周縁部に設けられたシー
ルゴム64が、第二の取付金具14の挟持部38と蓋金
具17の底壁外周部分72との間で挟圧されることによ
り、それらの間が流体密にシールされる。それによっ
て、蓋金具17の圧抜孔68が実質的に遮断されて、ゴ
ム弾性体16とダイヤフラム24の間に、密閉された流
体室18が形成されるのである。
【0040】さらに、かかる第二の取付金具14に対す
る蓋金具17の圧入操作に伴い、仕切金具20の逆カッ
プ状部50が一体加硫成形品30の凹所44の開口部に
嵌め込まれる。それによって、流体室18が仕切金具2
0によって二分され、振動が入力される受圧室22と容
積可変の平衡室26が画成される。また、仕切金具20
が凹所44の開口部に嵌め込まれることにより、オリフ
ィスフィス溝46が覆蓋される。なお、仕切金具20を
凹所44に嵌め込む際には、仕切金具20に形成された
へこみ部54と連通孔56との隣接部分が、オリフィス
溝54における周方向の不連続部(オリフィス溝54が
形成されていない部分)に位置せしめられるように、相
互に位置決めされる。それによって、周方向に一周弱の
長さで延び、一方の端部がへこみ部54を通じて受圧室
22に連通される一方、他方の端部が連通孔56を通じ
て平衡室26に連通されたオリフィス通路28が形成さ
れるのである。
【0041】また、特に本実施例では、蓋金具17の周
壁部66の軸方向長さが、第二の取付金具14の軸方向
長さと略同一とされており、蓋金具17が第二の取付金
具14に圧入されることにより、第二の取付金具14の
外周面の略全面が、蓋金具17の周壁部66によって覆
われるようになっている。
【0042】すなわち、上述の如きエンジンマウント1
0においては、蓋金具17の第二の取付金具14に対す
る圧入操作によって、仕切金具20やダイヤフラム24
が組み付けられて、密閉された受圧室22や平衡室26
を形成することができることから、蓋金具17や第二の
取付金具14に対してかしめ部等を設ける必要がなく製
作が容易となると共に、面倒なかしめ加工が不要となっ
てマウント組立作業性が飛躍的に向上され得るのであ
る。
【0043】また、かかるエンジンマウント10におい
ては、第二の取付金具14の外周面に蓋金具17が重ね
合わされており、特に、本実施例では、第二の取付金具
14の略全体に亘って蓋金具17が重ね合わされている
ことから、第二の取付金具14が蓋金具17によって有
利に補強され得、優れた強度および耐久性が発揮される
と共に、第二の取付金具14の外周面に対する防錆処理
等が不要となり、製作作業性およびコスト性の一層の向
上が図られるといった利点もある。
【0044】以上、本発明の実施例について詳述してき
たが、これは文字通りの例示であって、本発明は、かか
る具体例にのみ限定して解釈されるものではない。
【0045】例えば、前記実施例では、蓋金具17が、
第二の取付金具14を軸方向全長に亘って覆う長さで形
成されていたが、圧入による固着力が充分に得られれ
ば、蓋金具17の軸方向長さを第二の取付金具14より
短くしても良い。
【0046】また、仕切部材の構造は、前記実施例のも
のに限定されるものでは決してなく、内部に一つ或いは
複数のオリフィス通路を有するものや、変位乃至は変形
によって受圧室の微小な内圧変動を吸収して高周波振動
の入力時における著しい高動ばね化を緩和する液圧吸収
機構を備えたものなど、公知の各種の構造のものが採用
され得る。
【0047】更にまた、閉塞部材の構造も、前記実施例
のものに限定されるものではなく、外周縁部に固定金具
が固着されていないダイヤフラム単体のもの等も採用可
能である。
【0048】さらに、蓋金具17の構造も、前記実施例
のものに限定されるものではなく、底壁部に段差部が形
成されていない単純な有底円筒形状のものや、外周面に
ブラケットが一体的に設けられたもの、或いは底壁部の
中央に透孔が設けられてダイヤフラム24が外部空間に
露呈されるものなども、採用可能である。
【0049】また、前記実施例では、ダイヤフラム24
に固着された固定金具62にシールゴム64が設けられ
ていたが、一体加硫成形品30における第二の取付金具
14側などにシールゴムを形成することも可能である。
【0050】更にまた、蓋金具17における圧抜孔68
の代わりに、蓋金具17の内周面或いは第二の取付金具
14の外周面を軸方向に延びる凹溝を形成し、かかる凹
溝を通じて余剰流体を外部に排出せしめるようにしても
良い。
【0051】さらに、蓋金具17に対する仕切金具20
やダイヤフラム24の組付けを流体中で行うと共に、そ
の組付前或いは組付後に、蓋金具17の底壁部に貫通孔
を設け、かかる貫通孔を通じて空気室78に入った非圧
縮性流体80を排出せしめるようにしても良い。
【0052】また、圧抜孔68等の圧抜き通路は必ずし
も設ける必要はない。即ち、圧入代が少ない場合等では
流体室の内圧上昇が余り問題とならず、また、流体中で
一体加硫成形品に仕切部材や閉塞部材を組み付けた後に
蓋金具を圧入するようにすれば、圧入操作に伴う流体圧
の内圧上昇が問題となることはなく、その際、圧入に伴
う蓋金具内の容積減少によって余剰となった非圧縮性流
体は、蓋金具に排出孔を設けること等によって容易に排
出可能である。
【0053】加えて、前記実施例では、本発明を自動車
用エンジンマウントに適用したものの具体例を示した
が、本発明は、その他、自動車用ボデーマウントや自動
車以外の各種の装置等に用いられる流体封入式マウント
装置に対して、何れも、有利に適用され得ることは、勿
論である。
【0054】その他、一々列挙はしないが、本発明は、
当業者の知識に基づいて、種々なる変更,修正,改良等
を加えた態様において実施され得るものであり、また、
そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限
り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであること
は、言うまでもないところである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのエンジンマウントで
あって、図3におけるIV−IV断面に対応する切断面を示
す縦断面説明図である。
【図2】図1に示されたエンジンマウントを構成する一
体加硫成形品を示す縦断面図である。
【図3】図1に示されたエンジンマウントを構成する仕
切金具を示す平面図である。
【図4】図3におけるIV−IV断面図である。
【図5】図1に示されたエンジンマウントを構成するダ
イヤフラムを示す平面図である。
【図6】図5におけるVI−VI断面図である。
【図7】図1に示されたエンジンマウントを構成する蓋
金具を示す縦断面図である。
【図8】図1に示されたエンジンマウントの一製造工程
を説明するための説明図である。
【符号の説明】 10 エンジンマウント 12 第一の取付金具 14 第二の取付金具 16 ゴム弾性体 17 蓋金具 18 流体室 20 仕切金具 22 受圧室 24 ダイヤフラム 26 平衡室 28 オリフィス通路 30 一体加硫成形品 80 非圧縮性流体

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略円錐台形状のゴム弾性体の小径側端部
    に第一の取付金具を、大径側端部外周面に円筒形状の第
    二の取付金具を、それぞれ固着すると共に、該第二の取
    付金具側に開口する凹所を形成し、かかる凹所の開口部
    を少なくとも一部が可撓性膜にて構成された閉塞部材に
    よって覆蓋せしめて、内部に所定の非圧縮性流体が封入
    された流体室を形成する一方、該流体室内に仕切部材を
    配設することにより、かかる流体室を、壁部の一部が前
    記ゴム弾性体にて構成された受圧室と、壁部の一部が前
    記可撓性膜にて構成された平衡室とに二分すると共に、
    それら受圧室と平衡室を相互に連通するオリフィス通路
    を形成せしめてなる流体封入式マウント装置において、 有底円筒形状の蓋金具を、前記第二の取付金具の外周面
    に圧入固定せしめて、該蓋金具の底壁部と前記第二の取
    付金具の軸方向端部との間で、前記閉塞部材および前記
    仕切部材の外周縁部を挟圧保持せしめるようにする一
    方、それら第二の取付金具と蓋金具との圧入部位に、圧
    入完了によって遮断される圧抜き通路を設けたことを特
    徴とする流体封入式マウント装置。
  2. 【請求項2】 前記第二の取付金具における前記凹所の
    開口側の軸方向端部が径方向内方に屈曲されて、前記蓋
    金具の底壁部との間で前記閉塞部材および前記仕切部材
    の外周縁部を挟圧保持する環状の挟持部が形成されてい
    る請求項1に記載の流体封入式マウント装置。
  3. 【請求項3】 前記蓋金具の底壁部に環状の段差部が設
    けられて、該底壁部の中央部分が外周部分よりも深底と
    されていると共に、かかる底壁部の外周部分によって、
    前記閉塞部材および前記仕切部材の外周縁部が、前記第
    二の取付金具の軸方向端部との間で挟圧保持せしめられ
    ている請求項1又は2に記載の流体封入式マウント装
    置。
  4. 【請求項4】 前記閉塞部材および前記仕切部材の外周
    縁部を挟圧保持せしめる前記蓋金具の底壁部と前記第二
    の取付金具の軸方向端部との間にシール部材が介装され
    ている請求項1乃至の何れかに記載の流体封入式マウ
    ント装置。
  5. 【請求項5】 略円錐台形状のゴム弾性体に対して、そ
    の小径側端部に第一の取付金具が加硫接着されると共
    に、大径側端部外周面に円筒形状の第二の取付金具が加
    硫接着されてなる、該第二の取付金具側に開口する凹所
    を備えた一体加硫成形品を準備する工程と、 該一体加硫成形品における前記凹所の開口部に配設され
    ることにより、該開口部を覆蓋せしめて所定の非圧縮性
    流体が封入された流体室を画成する、少なくとも一部が
    可撓性膜にて構成された閉塞部材を準備する工程と、 前記流体室内に配設されて該流体室内を仕切ることによ
    り、互いにオリフィス通路を通じて連通せしめられた、
    壁部の一部が前記ゴム弾性体にて構成された受圧室と、
    壁部の一部が前記閉塞部材の可撓性膜にて構成された平
    衡室とを形成する仕切部材を準備する工程と、 前記所定の非圧縮性流体中において、有底円筒形状の蓋
    金具を前記第二の取付金具の外周面に圧入固定せしめ
    て、該蓋金具の底壁部と前記第二の取付金具の軸方向端
    部との間で、前記閉塞部材および前記仕切部材の外周縁
    部を重ね合わせて挟圧保持せしめることにより、それら
    閉塞部材および仕切部材を該第二の取付金具における前
    記凹所の開口部に組付固定する工程とを、 含むことを特徴とする流体封入式マウント装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記閉塞部材の外周部分に取付金具が固
    着されており、大気中において該取付金具を前記蓋金具
    の内周面に圧入固定することによって、それら蓋金具と
    閉塞部材の間に密閉空間を形成せしめた後、かかる蓋金
    具を、前記所定の非圧縮性流体中において前記第二の取
    付金具の外周面に圧入固定せしめる請求項に記載の流
    体封入式マウント装置の製造方法。
JP16930694A 1994-07-21 1994-07-21 流体封入式マウント装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3293336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930694A JP3293336B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 流体封入式マウント装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930694A JP3293336B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 流体封入式マウント装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0828623A JPH0828623A (ja) 1996-02-02
JP3293336B2 true JP3293336B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=15884092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16930694A Expired - Fee Related JP3293336B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 流体封入式マウント装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293336B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4187137B2 (ja) * 2001-09-07 2008-11-26 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP4842078B2 (ja) * 2006-01-31 2011-12-21 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置およびその製造方法
JP5108288B2 (ja) * 2006-12-05 2012-12-26 山下ゴム株式会社 液封防振装置
JP4861969B2 (ja) * 2007-11-30 2012-01-25 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP6257230B2 (ja) * 2013-09-06 2018-01-10 住友理工株式会社 流体封入式防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828623A (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183243A (en) Fluid-filled elastic mount having caulked portion for sealing off fluid chamber
JP2510903B2 (ja) 流体封入式マウント装置およびその製造方法
JP3697565B2 (ja) 液封入式防振装置
JPH0989037A (ja) マウント装置およびその製造方法
JP4842078B2 (ja) 流体封入式防振装置およびその製造方法
JP2000257665A (ja) 流体封入式防振装置およびその製造方法
JP3293336B2 (ja) 流体封入式マウント装置およびその製造方法
JP3740907B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH05118375A (ja) 流体封入式マウント装置
JP4055591B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPS61197833A (ja) 流体入り防振ゴムマウント
JP4187137B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2000274480A (ja) 流体封入式防振装置
JPH086777B2 (ja) 流体封入式マウント装置の製作方法
JPH0519696U (ja) 流体封入式マウントにおける流体室仕切部材
JP3543155B2 (ja) 液封入式防振マウント
JPH0524837Y2 (ja)
JP2007205437A (ja) 流体封入式防振装置
JP2827868B2 (ja) 流体封入式マウントおよび流体封入式マウントの製造方法
JP2884800B2 (ja) 流体封入式マウント装置およびその製造方法
JP2001140971A (ja) 流体封入式防振装置およびその製造方法
JP2569561Y2 (ja) 流体封入式マウント用仕切部材
JP2814881B2 (ja) 流体封入式マウント用仕切部材
JPH05248479A (ja) 流体封入式マウント装置
JP2005098331A (ja) 流体封入式防振装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees