JPH1023425A - 画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方法、並びに画像記録媒体 - Google Patents

画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方法、並びに画像記録媒体

Info

Publication number
JPH1023425A
JPH1023425A JP17125696A JP17125696A JPH1023425A JP H1023425 A JPH1023425 A JP H1023425A JP 17125696 A JP17125696 A JP 17125696A JP 17125696 A JP17125696 A JP 17125696A JP H1023425 A JPH1023425 A JP H1023425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
resolution image
low
decoding
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17125696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Hosaka
和寿 保坂
Yoichi Yagasaki
陽一 矢ヶ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17125696A priority Critical patent/JPH1023425A/ja
Priority to US08/882,889 priority patent/US6020923A/en
Publication of JPH1023425A publication Critical patent/JPH1023425A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • H04N7/122Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal involving expansion and subsequent compression of a signal segment, e.g. a frame, a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高低2つの解像度の2値画像を効率的に符号
化し、復号化する。 【解決手段】 低解像度画像を低解像度画像符号化器2
で符号化し、高解像度画像予測器3で、低解像度画像符
号化器2の出力する局所復号画像から、高解像度の予測
画像を生成する。タイプ判定器33で、予測画像のタイ
プを判定し、その判定結果に対応して、高解像度画像と
予測画像の差分画像を、VLC符号化器37で符号化す
る。タイプ判定器33の判定結果に対応して、VLCの
符号化テーブルを切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像符号化装置およ
び方法、画像復号化装置および方法、並びに画像記録媒
体に関し、特に、画像信号を、アナログまたはデジタル
の電話回線、専用のデータ伝送回線などの種々の転送レ
ートを持った伝送装置を使って伝送し、これを受信した
り、磁気ディスクやRAMなどの種々の記憶容量を持っ
た蓄積メディアに記録し、再生する場合に用いて好適な
画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方
法、並びに画像記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】図21に示すように、画像内容が実質的
に同一で、複数の空間的な解像度の画像信号(高解像度
の画像信号と低解像度の画像信号)を符号化して単一の
ビットストリームにすると、その1つのビットストリー
ムで、複数の空間的な解像度の表示装置(高解像度の表
示装置と低解像度の表示装置)のうちの、いずれにおけ
る表示にも対応することができるという利点がある。
【0003】この単一のビットストリームへの符号化
を、高解像度の画像と低解像度の画像を別々に符号化す
る場合よりも効率よく行うため、低解像度の画像から生
成した予測画像を高解像度の画像の符号化に用いること
が行われている。すなわち、図22に示すように、まず
低解像度の画像を符号化し、続いてその低解像度の画像
から高解像度の画像を予測し、最後に予測された画像と
高解像度の画像との差分を符号化する。これにより、図
23に示されるように、一部分(低解像度の画像)のみ
を復号すれば低解像度の画像が得られ、全体(低解像度
の画像と差分画像)を復号して合成すれば高解像度の画
像が得られるようなビットストリームが出来る。
【0004】図22に示す符号化処理は、従来、図24
に示すような装置で実現されている。図24の装置は低
解像度画像と高解像度画像を、それぞれ低解像度画像入
力端子1と高解像度画像入力端子4から入力し、それら
を階層的に符号化して、高低解像度画像用符号出力端子
8から出力する符号化装置である。
【0005】低解像度画像入力端子1から入力された画
像は、低解像度画像符号化器2で符号化され、多重化器
7に出力されるとともに、局所的に復号される。局所復
号された画像から高解像度画像予測器3で、高解像度画
像を予測し、差分計算器5において、高解像度画像入力
端子4から入力された高解像度画像との差分が取られ
る。この差分画像を差分画像符号化器6で符号化して得
られた差分画像用符号と、低解像度画像符号化器2で得
られた低解像度画像用符号とが多重化器7で多重化され
て、高低解像度画像用符号として高低解像度画像用符号
出力端子8から出力される。
【0006】一方、図23に示す復号化処理は、従来、
図25に示すような装置で実現されている。図25の装
置は、高低解像度画像用符号(図24の高低解像度画像
用符号出力端子8より出力された符号)が高低解像度画
像用符号入力端子11から入力され、高低解像度画像の
階層的な符号を復号して、低解像度画像と高解像度画像
を、それぞれ低解像度画像出力端子14と高解像度画像
出力端子18から出力する復号化装置である。
【0007】高低解像度画像用符号入力端子11から入
力された高低解像度画像の階層的な符号は、逆多重化器
15で逆多重化されて、低解像度画像用符号と差分画像
用符号とに分離される。低解像度画像用符号は低解像度
画像復号器12で復号される。低解像度画像を観賞する
場合には低解像度画像出力端子14から出力された画像
が、低解像度用のモニタ(図示せず)に供給される。高
解像度画像を観賞する場合には、高解像度画像予測器1
3で低解像度画像から高解像度画像を予測し、生成した
予測画像を、差分画像復号器16で差分画像用符号から
復号された差分画像と加算器17で加算して高解像度画
像を構成し、高解像度画像出力端子18を介して、高解
像度用のモニタ(図示せず)に出力される。
【0008】このような階層的な方法によって符号化を
行いたい画像の1つに、2値画像の1つであるハードキ
ー信号がある。ここでキー信号とは、物体の形状をその
物体の内側であるか外側であるかによって表すもので、
図26に示すように、画像中の物体をその形状に応じて
切り出して、他の背景画像に合成するとき使用される。
ハードキー信号とは、この物体の内側であるか外側であ
るかを2値(例えば1と0)で表わすキー信号である。
また、キー信号で切り取られる画像はフィル画像と呼ば
れる。図26の例においては、屋外において撮影した人
物と太陽の画像を含むフィル画像から、キー信号より人
物の画像のみが抜き出され、山の背景画像と合成され
て、新たな合成画像が生成されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来、この2値画像で
あるハードキー信号を、2値画像の符号化である点でF
AXと同じであるので、MMR(Modified Modified RE
AD)に基づく方法、物体の内側と外側との境界線を、そ
の始点と続く向きによって符号化するチェーンコーディ
ングに基づく方法、すべての葉が同一の場合を省略した
4分木に基づく方法、などにより、(階層的ではなく)
直接符号化するようにしていた。そのため、かえって符
号化効率が悪くなってしまっていた。
【0010】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、画像を効率的に、符号化または復号化す
ることができるようにするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像符
号化装置、および、請求項4に記載の画像符号化方法
は、第2の符号化手段が、予測画像のn×m画素のブロ
ック毎に、差分画像を符号化する符号化テーブルを切り
替えて符号化することを特徴とする。
【0012】請求項5に記載の画像復号化装置、およ
び、請求項8に記載の画像復号化方法は、第2の復号化
手段が、予測画像のn×m画素のブロック毎に、差分画
像を復号化する復号化テーブルを切り替えて復号化する
ことを特徴とする。
【0013】請求項9に記載の画像符号化装置、およ
び、請求項10に記載の画像符号化方法は、第2の符号
化手段が、低解像度の画像に基づく画像のn×m画素の
ブロック毎に、高解像度の画像を符号化する符号化テー
ブルを切り替えて符号化することを特徴とする。
【0014】請求項11に記載の画像復号化装置、およ
び、請求項12に記載の画像復号化方法は、第2の復号
化手段が、低解像度の画像に基づく画像のn×m画素の
ブロック毎に、高解像度の画像を復号化する復号化テー
ブルを切り替えて復号化することを特徴とする。
【0015】請求項13に記載の画像記録媒体は、差分
画像が、予測画像のn×m画素のブロックに対応して可
変長符号で符号化されていることを特徴とする。
【0016】請求項14に記載の画像記録媒体は、高解
像度の画像が、低解像度の画像に基づく画像のn×m画
素のブロックに対応して可変長符号で符号化されている
ことを特徴とする。
【0017】請求項1に記載の画像符号化装置および請
求項4に記載の画像符号化方法においては、予測画像の
n×m画素のブロック毎に、差分画像を符号化する符号
化テーブルが切り替えられる。
【0018】請求項5に記載の画像復号化装置および請
求項8に記載の画像復号化方法においては、予測画像の
n×m画素のブロック毎に、差分画像を復号化する復号
化テーブルが切り替えられる。
【0019】請求項9に記載の画像符号化装置および請
求項10に記載の画像符号化方法においては、低解像度
の画像に基づく画像のn×m画素のブロック毎に、高解
像度の画像を符号化する符号化テーブルが切り替えられ
る。
【0020】請求項11に記載の画像復号化装置および
請求項12に記載の画像復号化方法においては、低解像
度の画像に基づく画像のn×m画素のブロック毎に、高
解像度の画像を復号化する復号化テーブルが切り替えら
れる。
【0021】請求項13に記載の画像記録媒体において
は、差分画像が、予測画像のn×m画素のブロックに対
応して可変長符号で符号化されている。
【0022】請求項14に記載の画像記録媒体において
は、高解像度の画像が、低解像度の画像に基づく画像の
n×m画素のブロックに対応して可変長符号で符号化さ
れている。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を、以下、図面と
ともに詳細に説明する。以下の実施例では高解像度画像
と低解像度画像の解像度が縦横ともに2:1である場合
について説明する。そこで、低解像度の画像の横、縦の
画素数をそれぞれ、W、H とすると、高解像度の画像の
横、縦の画素数はそれぞれ、2W、2H となる。
【0024】また、低解像度の画像の各画素を B(x,y)
(x={0,1,…,W-1}, y={0,1,…,H-1})、高解像度の画像の
各画素を U(x,y)(x={0,1,…,2W-1}, y={0,1,…,2H-1})
とする。さらに、以下の実施例では符号化単位のブロッ
クの大きさ(n×m)は、縦2画素×横2画素として説
明する。
【0025】図1は、第1の実施例を表し、この実施例
は、入力された高低2つの解像度の2値画像を階層的に
符号化するものである。この実施例が図24に示す従来
例と大きく異なるのは、次の点である。
【0026】すなわち、高解像度画像予測器3で局所復
号画像から予測された画像が、画枠拡張器31とブロッ
ク化器32で形式変換される。同様に、高解像度画像
が、画枠拡張器35とブロック化器36で形式変換され
る。ブロック化器32の出力とブロック化器36の出力
は、排他的論理和計算器34で排他的論理和(差分画
像)が演算された後、VLC符号化器37に供給され
る。タイプ判定器33では、ブロック化器32の出力を
分類してVLC_typeを出力し、VLC符号化器3
7でこのVLC_typeに応じてVLCテーブルを参
照して、差分画像のブロックをVLC符号化する。その
他の構成は、図24に示す場合と同様である。
【0027】次にその詳しい動作を説明する。低解像度
画像入力端子1から入力された低解像度画像は、低解像
度画像符号化器2で符号化されるとともに、局所復号さ
れる。この低解像度画像符号化器2は、例えばMMR
法、チェーンコーディング法、4分木法などの方法によ
り、2値画像の低解像度画像の符号化を行う。
【0028】高解像度画像予測器3は、upsampleフィル
タである。このフィルタは、次の式(1)により表され
る単純な処理を繰り返し行うフィルタである。
【0029】U(2x+i,2y+j) = B(x,y) (1) ただし、i,j = {0,1}, x={0,1,…,W-1}, y={0,1,…,H-
1}
【0030】この予測方法(フィルタ処理)は、低解像
度の画像の画素値を縦横に2つずつ繰り返したものを、
高解像度の画像とするものである。各解像度の画素の位
相の関係は、図2の(A)と(B)で表される。
【0031】式(1)を実行するフィルタ(高解像度画
像予測器3)は、例えば図3に示すように構成される。
図3の予測器3では、低解像度画像入力端子51から入
力された低解像度画像を、セレクタ52のレジスタ54
−1乃至54−4に、画素毎に保持させる。そして、セ
レクタ52のスイッチ53が、レジスタ54−1乃至5
4−4を順次選択する。これにより、高解像度画像が予
測され、予測高解像度画像出力端子55から出力され
る。
【0032】入出力画像の解像度の比は縦横2倍なの
で、画素数では4倍である。そのため、低解像度画像の
周波数をfsとすれば、高解像度画像の周波数は4fs
で表される。低解像度画像入力端子51から入力された
低解像度画像は、セレクタ52の4つのレジスタ54−
1乃至54−4に分配される。入力画像の4倍の周波数
でセレクタ52のレジスタ54−1乃至54−4が順次
選択されて、予測高解像度画像として予測高解像度画像
出力端子55から出力される。
【0033】予測高解像度画像は2ラインずつ組になっ
て出力されるため、予測高解像度画像出力端子55から
出力された後、順序変換器(図示せず)で、各ライン毎
の順番の画素となるように、並べ替えが行われる。
【0034】以上、高解像度画像予測器3の詳細を説明
したが、上述のフィルタ以外の予測方法を用いても構わ
ない。
【0035】画枠拡張器31では、高解像度画像予測器
3から出力された予測画像に対して、図2の(B)から
(C)への変換で表されるように、上下左右に画枠の大
きさを1画素分だけ追加する。周囲に追加された画素の
値はすべて0(白)とされる。
【0036】ブロック化器32では、画枠拡張器31か
ら出力された画像(図2(C))を2×2画素のブロッ
クに分割する。この処理は、図2の(C),(D)に表
されている。この図2(D)と図2(B)を比較して明
らかなように、ブロック化は、1つのブロック内に、図
2(B)の予測で生成した画素のうち、異なる4個の画
素(隣接する画素)を含ませるために行われる。そし
て、画枠の拡張は、ブロック化を行ったとき、端部の画
素で2×2個の画素のブロックが構成できるようにする
ために行われる。
【0037】画枠拡張器31とブロック化器32は、合
わせて、図4に示すように構成できる。画像入力端子6
1から入力された画像は、フレームメモリ62に一度蓄
えられ、座標x,yの指定に対応して、レジスタ65に
保持されている0、またはフレームメモリ62中の適当
な画素がスイッチ63により選択されて、画像出力端子
64より出力される。
【0038】図1の高解像度画像入力端子4から入力さ
れた高解像度画像に対しても、同様に、図5(A)から
図5(B)を通って図5(C)への変換で表されるよう
に、画枠拡張器35で画枠が拡張され、ブロック化器3
6でブロック化される。画枠拡張器35とブロック化器
36も、図4に示す構成で実現することができる。
【0039】タイプ判定器33は図6の装置で実現され
る。この装置は、図7に示すように、入力された低解像
度画像に基づく画像(予測画像)の4画素から、0乃至
15(16進数では0乃至F)の値をとるVLC_ty
peを計算して出力している。すなわち、入力端子71
乃至74には、4つの2値画素のB00,B01,B1
0,B11がそれぞれ入力される。乗算器75乃至78
は、それぞれ対応する入力端子71乃至74より入力さ
れた2値画素(1または0の値の画素)に対して、8,
4,2または1の係数を乗算する。加算器79は、乗算
器75乃至78の出力を加算し、出力端子80より出力
する。従って、VLC_type出力端子80より出力
されるVLC_typeは、4つの2値画素(B00,
B01,B10,B11)を10進数(または、16進
数)で表した値となる。換言すれば、この演算は、4つ
の2値画素(B00,B01,B10,B11)を2進
数として読み換えているだけの処理に等しいので、4本
線のデータバスと考えれば、まったく演算が不要という
ことになる。
【0040】図1の排他的論理和計算器34では、ブロ
ック化器32の出力する予測画像のブロックとブロック
化器36の出力する高解像度画像のブロックとの差に対
応する差分ブロックを求めている。この差分は、2値画
像を扱っているので、減算器ではなく排他的論理和計算
器で求めることができる。
【0041】VLC符号化器37では、排他的論理和計
算器34で求めた差分画像のブロックを、VLCテーブ
ルを用いて、VLC符号化する。このVLCテーブル
は、タイプ判定器33で対応する予測画像のブロックか
ら計算したVLC_typeに応じて切り替えられる
(選択される)。
【0042】図8と図9は、このVLCテーブルの例を
表している。図8は、予測画像ブロックのVLC_ty
peが1である場合におけるVLCテーブルを表し、図
9は、VLC_typeが3である場合のVLCテーブ
ルを表している。VLC符号化器37には、このような
VLCテーブルが、VLC_type0乃至VLC_t
ypeFのそれぞれに対応して、16種類設けられてい
る。
【0043】これらのVLCテーブルにおける各差分画
像ブロックに対応するVLC(可変長符号)は、最も発
生頻度の多いものが、より短いVLCとなるように定め
られている。例えば、図8に示すように、VLC_ty
pe1の予測画像ブロックが発生したとき、対応する差
分画像ブロックとしては、図中最も上方に示されてい
る、左上から右下方向に4個の2値を表すと、(000
1)の差分画像ブロックが最も高い頻度で発生する。こ
の頻度は、実験などにより求められるものである。そこ
で、この差分画像ブロックに対しては、最も短いVLC
である”1”が対応されている。次に、発生頻度が多い
差分画像ブロックは、(0000)であるので、この差
分画像ブロックに対しては、次に短いVLCである”0
1”が対応されている。
【0044】以下、同様に、発生頻度の高い差分画像ブ
ロックほど、より短いVLCが対応される。このこと
は、図9に示すVLC_type3の予測画像ブロック
のVLCテーブルは元より、その他のVLC_type
のVLCテーブルにおいても同様である。
【0045】従って、VLC符号化器37における符号
化は、最も効率よく行うことが可能となる。
【0046】VLC符号化器37より出力された差分画
像用符号は、多重化器7に供給され、低解像度画像符号
化器2より供給された低解像度画像用符号と多重化され
る。そして、高低解像度画像用符号出力端子8より出力
され、ディスク20に記録される。あるいはまた、所定
の伝送路を介して伝送される。換言すれば、ディスク2
0に記録されたり、あるいは所定の伝送路に伝送される
ストリームにおいては、差分画像が予測画像の2×2画
素のブロックに対応する可変長符号で符号化されている
ことになる。
【0047】以上のようにこの実施例では、予測画像を
参照してブロック毎に、VLCテーブルを切り替えて符
号化することにより、2値画像の差分画像を効率よく符
号化する。これにより、装置全体としては、空間的に階
層的に2値画像を効率よく符号化することができる。
【0048】VLCテーブルの切り替えは、低解像度画
像の局所復号画像に基づいて行っているため、後述する
ように、復号化装置でも同様に低解像度画像の復号画像
から予測画像を計算することにすれば、VLCテーブル
の切り替え情報を復号化装置に送らずに済む。この点で
も本装置の符号化効率は高くなっている。
【0049】図10は、以上のようにして、入力された
2値の低解像度画像を表す符号と、2値の高解像度画像
を低解像度画像からの予測画像との差分として表す符号
とが多重化された符号を復号する装置の構成例を表して
いる。
【0050】この装置が図25の従来例と大きく異なる
のは、次の点である。すなわち、復号画像から予測され
た予測画像は、画枠拡張器101とブロック化器102
で形式変換される。タイプ判定器103では、ブロック
化器102の出力を分類してVLC_typeを出力
し、VLC復号器104でVLC_typeに応じてV
LCテーブルを参照して、VLCを復号して差分画像の
ブロックを作る。排他的論理和計算器105から出力さ
れる高解像度画像ブロックがフレーム化器106と画枠
縮小器107で形式変換される。
【0051】次にその詳しい動作を説明する。
【0052】ディスク20より再生されたストリーム
(高低解像度画像用符号)は、高低解像度画像用符号入
力端子11から逆多重化器15に入力され、差分画像用
符号と低解像度画像用符号に分離される。差分画像用符
号は、VLC符号器104に供給され、低解像度画像用
符号は、低解像度画像復号器12に入力される。
【0053】低解像度画像復号器12は、入力された低
解像度画像用符号を復号し、低解像度画像出力端子14
に出力する。また、高解像度画像予測器13は、低解像
度画像復号器12より供給された低解像度画像から、予
測画像を生成する。そして、生成された予測画像は、画
枠拡張器101に入力され、画枠が拡張された後、ブロ
ック化器102に入力され、ブロック化が行われる。そ
して、ブロック化器102より出力された予測画像ブロ
ックは、タイプ判定器103に入力され、VLC_ty
peが判定される。
【0054】以上の高解像度画像予測器13、画枠拡張
器101、ブロック化器102、およびタイプ判定器1
03における処理は、図1の実施例における高解像度画
像予測器3、画枠拡張器31、ブロック化器32、およ
びタイプ判定器33における処理と、基本的に同様の処
理である。
【0055】図8と図9に示したようなVLCテーブル
(復号化テーブル)を有するVLC復号器104では、
タイプ判定器103で予測画像のブロックから計算した
VLC_typeによって切り替えた(選択した)VL
Cテーブルを用いて、逆多重化器15より供給される差
分画像用符号のVLCを復号して差分画像のブロックを
作る。
【0056】排他的論理和計算器105では、差分画像
ブロックと予測画像ブロックの排他的論理和を演算して
高解像度画像のブロックを求めている。ここでも2値画
像を扱っているので、加算器ではなく排他的論理和計算
器を用いている。
【0057】フレーム化器106では、排他的論理和計
算器105から出力された高解像度画像のブロックをフ
レームにまとめている。この処理は、図5(C)から図
5(B)への変換で表される。
【0058】画枠縮小器107では、フレーム化器10
6から出力された画像に対して、図5(B)から図5
(A)への変換で表されるように、上下左右に画枠の大
きさを1だけ減少させる処理を行う。取り除かれる画素
の値はすべて0である。
【0059】フレーム化器106と画枠縮小器107
は、合わせて、図11の装置で実現できる。画像入力端
子121から入力された画像は、フレームメモリ122
に一度蓄えられ、座標x,yの指定に対応して、フレー
ムメモリ122中の適当な画素が選択されて、画像出力
端子123から出力される。
【0060】以上のように、この実施例では、予測画像
を参照してそのブロック毎に、VLCテーブルを切り替
えて復号することにより、2値画像の差分画像を正しく
復号する。これにより、装置全体としては、空間的に階
層的に2値画像を正しく復号することができる。
【0061】図12は、符号化装置の他の実施例を表し
ている。この実施例では、高解像度画像のブロックの画
素を並べ替えるための並べ替え器111を用いることに
より、図1の実施例よりも符号化テーブルを簡単化して
いる。
【0062】図1の実施例との違いは、タイプ判定器3
3でVLC_typeだけでなく、swap_type
を計算し、swap_typeを並べ換え器111で用
いている点である。その他の構成は図1における場合と
同様である。
【0063】タイプ判定器33で計算されるVLC_t
ypeとswap_typeの例を図13で説明する。
予測画像の2×2画素のブロックの取り得るパターンは
16種類あるが、上下、左右、斜め方向などの置換によ
って、同一のパターンと見なされる場合には、同じVL
Cテーブルを用いることが可能である。すなわち、図1
3に示すように、VLC_type0乃至VLC_ty
peFの16種類のVLC_typeを、VLC_ty
pe0,VLC_type1,VLC_type3,V
LC_type6,VLC_typeE,VLC_ty
peFの6種類にまとめ、VLCテーブルを6種類にし
ぼることが可能である。
【0064】例えば、VLC_type2は、左上と右
上が、それぞれ0、左下が1、右下が0であるから、そ
れぞれ左右の値を入れ換える(swap_type1)
と、VLC_type1と同じパターンとなる。また、
VLC_type4は、左上が0、右上が1、左下が
0、右下が0であるから、それぞれ上下を置換する(s
wap_type2)と、VLC_type1と同一の
パターンとなる。VLC_type8は、左上が1、右
上が0、左下と右下が0であるから、左上と右下を置換
し、右上と左下を置換すれば(swap_type
3)、VLC_type1と同一のパターンとなる。従
って、VLC_type2,VLC_type4,VL
C_type8は、VLC_type1としてまとめる
ことができる。
【0065】まとめるときにどのような置換を行うかを
示すのが、swap_typeで、VLC符号化のとき
にどのVLCテーブルを用いるのかを示すのが、VLC
_typeである。
【0066】この機能をもつタイプ判定器33は、図1
4の構成で実現される。この装置では、入力された低解
像度画像の4画素から計算した0乃至Fの範囲の値で、
2つのテーブル121と122を参照して出力を決め
る。VLC_typeテーブル121を参照することに
よって、VLC_typeを決め、swap_type
テーブル122を参照することによって、swap_t
ypeを決める。
【0067】すなわち、図14に示すタイプ判定器33
の入力端子71から加算器79までの構成は、図6にお
けるタイプ判定器33と同様の構成となっている。図6
を参照して説明したように、加算器79の出力は、0乃
至Fのいずれかの値(VLC_type)となってい
る。VLC_typeテーブル121は、このVLC_
typeを6種類のVLC_typeにまとめるための
変換テーブルを構成している。従って、VLC_typ
eテーブル121からVLC_type出力端子80よ
り出力されるVLC_typeは、6種類のVLC_t
ypeとなっている。
【0068】これに対して、swap_typeテーブ
ル122は、入力されたVLC_typeを、対応する
swap_typeに変換する変換テーブルとなってい
る。従って、swap_type出力端子123にsw
ap_typeテーブル122から出力される値は、V
LC_typeをswap_typeに変換したものと
なっている。
【0069】図12の並べ換え器111は、swap_
typeで指定された通りに差分画像のブロックを置換
する装置で、図15の装置で実現される。並べ換え器1
11の内部のスイッチが、swap_typeに応じ
て、図16で示されるように切り替わる。これにより、
swap_type0乃至swap_type5の置換
を行うことができる。
【0070】以上のように、図12の実施例では、符号
化するブロックの置換操作によって、必要とするVLC
テーブルの数を図1の実施例より減少させることができ
る。
【0071】並べ換え方法の情報は、低解像度画像の復
号画像によっているため、復号化装置でも同様に低解像
度画像の復号画像から計算することにすれば、並べ換え
方法の情報を復号化装置に送らずに済む。この点でも本
装置の符号化効率は高くなっている。
【0072】図17は、図12の符号化装置に対応する
復号化装置である。図12の実施例と同様に、復号した
差分画像のブロックの画素を並べ替えるための並べ替え
器131を用いることにより、図10の実施例よりも符
号化テーブル(復号化テーブル)を簡単化している。
【0073】図10の実施例との違いは、タイプ判定器
103でVLC_typeだけでなく、swap_ty
peを計算し、swap_typeを並べ換え器131
で用いている点である。その他の構成は図10における
場合と同様である。
【0074】タイプ判定器103で計算されるVLC_
typeとswap_typeは、図12のタイプ判定
器33における場合と同じである。並べ換え器131で
は、復号された差分画像のブロックを、swap_ty
peに基づいて置換する。その他の動作は図10の実施
例と同じである。
【0075】以上のようにこの実施例では、復号された
ブロックを置換することによって、必要とするVLCテ
ーブルの数を図1と図10の実施例より減少させる。並
べ換え方法の情報は、低解像度画像の復号画像から得て
いるため、符号化装置と同じ復号画像から計算すること
なる。そのため、VLCテーブルの数を図1と図10の
実施例よりも減少させながら、正確な復号が可能となっ
ている。
【0076】図12の符号化装置と図17の符号化装置
においては、VLC_typeを16種類から6種類に
まとめるようにしたが、2値の値の1と0を反転するよ
うにすれば、さらに4種類にまとめることができる。す
なわち、図13に示すように、VLC_typeEに属
するVLC_typeの各ブロックの1と0をそれぞれ
反転すると、そのパターンは、VLC_type1と同
一のパターンとなる。従って、VLC_typeEは、
VLC_type1としてまとめることができる。
【0077】同様に、VLC_typeFは、そのブロ
ックの1を0に反転すると、そのパターンは、VLC_
type0と同一のパターンとなる。従って、VLC_
typeFは、VLC_type0としてまとめること
ができる。
【0078】なお、上記実施例においては、2×2画素
を単位として、1画像を処理するようにしたが、フレー
ム単位で処理するようにすることも可能である。このと
き、処理する画像は、動画であっても静止画であっても
よい。
【0079】図18は、さらに他の符号化装置の実施例
を表している。この実施例においては、図1における排
他的論理和計算器34が省略された構成とされている。
その他の構成は、図1における場合と同様である。
【0080】すなわち、差分画像ブロックとVLCは、
図8と図9に示すように、それぞれ対応している。そし
て、差分画像ブロックは、高解像度画像ブロックに対応
している。そこで、VLCを差分画像ブロックに対応し
て発生させるのではなく、高解像度画像ブロックに対応
して発生させるようにすることもできる。このため、こ
の場合においては、差分画像を生成する必要がなくな
る。図18は、この場合の実施例を表している。
【0081】すなわち、図18のVLC符号化器37に
は、ブロック化器36より出力された高解像度画像ブロ
ックが直接供給される。そこで、VLC符号化器37
は、図8と図9に示すVLCテーブルで、VLC_ty
pe(予測画像ブロック)と高解像度画像ブロックに対
応して、VLCを決定する。その他の処理は、図1にお
ける場合と同様である。
【0082】図19は、図18の符号化装置に対応する
復号化装置の構成例を示している。この実施例において
は、図10の復号化装置における排他的論理和計算器1
05が省略された構成とされている。その他の構成は、
図10における場合と同様である。
【0083】但し、図18の符号化装置においては、V
LC符号化器37により符号化され、出力されるのは、
差分画像用符号ではなく、高解像度画像用符号となる。
従って、ディスク20には、低解像度画像用符号と低解
像度画像に基づく画像に対応して符号化された高解像度
画像用符号が多重化されて記録されることになる。
【0084】そこで、逆多重化器15で分離するのは、
図10の実施例の場合、差分画像用符号であるが、図1
9の実施例の場合、高解像度画像用符号となる。従っ
て、VLC復号器104は、図8と図9に示すVLC_
typeブロックと高解像度画像ブロックを参照してV
LCを復号することになる。そして、VLC復号器10
4より出力されるのは、差分画像ブロックではなく、高
解像度画像ブロックとなる。
【0085】なお、上記実施例においては、高解像度画
像予測器を用いて低解像度画像から高解像度画像を予測
するようにしたが、例えば図20に示すように、低解像
度画像(図20(A))を画枠拡張し、さらにブロック
化するようにすれば、高解像度画像の予測処理は不要と
なる。
【0086】以上の説明ではVLCを用いてブロックを
符号化し、復号化するようにしたが、ブロックの符号
化、復号化の方法は任意の方法でよく、他に算術符号な
どを用いることもできる。
【0087】低解像度画像が高解像度画像を正しく縮小
したものである場合、図13のVLC_type0(F
も含む)の予測画像のブロックでは、残差が発生しない
確率が非常に高くなる。そのため、非可逆(loss
y)符号化で構わない場合には、VLC_typeが0
のときには、図1、図12、図18の実施例の符号化装
置では符号を全く発生せず、図10、図17、図19の
実施例の復号化装置では、符号を読み進めずに残差がな
いブロックとして復号することが考えられる。これによ
り、更に大きな圧縮率が得られる。
【0088】また、可逆(lossless)符号化が
必要な場合についても、符号化装置では、上記非可逆符
号化を行なった上で、横1列などのブロックのまとまり
毎に、すべてのブロックが正しく符号化されたかを示す
フラグを挿入し、正しくないブロックがあるときには訂
正する符号を続いて挿入することにより、高い圧縮率で
符号化できる。復号化装置については、ブロックのまと
まりが正しいかどうかのフラグとそれに続く訂正符号を
解釈して復号するように変更ればよい。正しくないブロ
ックは空間的、時間的に連続することが多いため、訂正
する符号は近い点が表現しやすいようにVLCや算術符
号を構成するのがよい。
【0089】ハードキー信号は、2値画像のなかでも、
孤立点が少なく、更に、孤立点があったとしても、それ
をなくしてしまっても、あまり問題がないという特徴を
持つ。そのため、ハードキー信号を符号化する場合に
は、上述の非可逆符号化を行っても特に誤差の発生する
確率が低く、また、誤差の持つ重要度が低いため、非可
逆性による問題がほぼないまま、非常に効率の高い符号
化、復号化を行うことができる。
【0090】以上で述べた符号化方法によって構成され
たビットストリームは、低解像度画像を復号した結果を
用いなければ、どの符号化テーブルを用いて差分画像を
復号するかが分からないという特徴かある。低解像度画
像を復号しなくてもビットストリームをパースすること
が出来るように、差分画像の符号を、符号化テーブル毎
にまとめ、各符号化テーブルについていくつの符号が続
くかを表す符号を出力した後に、その符号化テーブルの
すべて符号を出力するように変更することも可能であ
る。
【0091】以上説明したように本発明に係る装置で
は、タイプ判定器によって低解像度画像から予測した高
解像度画像のブロックの情報に基づいて符号化テーブル
を選択することにより、予測画像の情報を有効に利用し
た効率の高い2値画像の符号化を行うことを可能とす
る。
【0092】また、符号化装置では高解像度画像のブロ
ックの画素を、復号化装置では残差画像のブロックの画
素を、並べ替えるための並べ替え器を用いることによ
り、符号化テーブルを簡単化することも可能である。
【0093】これらの装置はハードキー信号の特徴によ
り、非常に効率の高いハードキー信号の符号化、復号化
装置として用いることが出来る。
【0094】
【発明の効果】以上の如く、請求項1に記載の画像符号
化装置および請求項4に記載の画像符号化方法によれ
ば、予測画像のn×m画素のブロック毎に、差分画像を
符号化する符号化テーブルを切り替えて、符号化するよ
うにした。
【0095】請求項5に記載の画像復号化装置および請
求項8に記載の画像復号化方法によれば、予測画像のn
×m画素のブロック毎に、差分画像を復号化する復号化
テーブルを切り替えて、復号化するようにした。
【0096】請求項9に記載の画像符号化装置および請
求項10に記載の画像符号化方法によれば、低解像度の
画像に基づく画像のn×m画素のブロック毎に、高解像
度の画像を符号化する符号化テーブルを切り替えるよう
にした。
【0097】請求項11に記載の画像復号化装置および
請求項12に記載の画像復号化方法によれば、低解像度
の画像に基づく画像のn×m画素のブロック毎に、高解
像度の画像を復号化する復号化テーブルを切り替えて、
復号化するようにした。
【0098】従って、いずれの場合にも、高能率に画像
を符号化し、また、復号化することが可能となる。
【0099】請求項13に記載の画像記録媒体によれ
ば、差分画像を、予測画像のn×m画素のブロックに対
応して可変長符号で符号化するようにした。
【0100】また、請求項14に記載の画像記録媒体に
よれば、高解像度の画像を、低解像度の画像に基づく画
像のn×m画素のブロックに対応して可変長符号で符号
化するようにした。
【0101】従って、いずれの場合においても、高密度
に画像を記録し、再生することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の符号化装置の構成例を示すブロック図
である。
【図2】図1の実施例の低解像度画像の処理を説明する
図である。
【図3】図1の高解像度画像予測器の構成例を示す図で
ある。
【図4】図1の画枠拡張器とブロック化器の構成例を示
す図である。
【図5】図1の高解像度画像の処理を説明する図であ
る。
【図6】図1のタイプ判定器の構成例を示す図である。
【図7】図6のタイプ判定器の動作を説明する図であ
る。
【図8】図1のVLC符号化器に記憶されているVLC
テーブルの例を示す図である。
【図9】図1のVLC符号化器に記憶されているVLC
テーブルの例を示す図である。
【図10】図1の符号化装置に対応する復号化装置の構
成例を示すブロック図である。
【図11】図10のフレーム化器と画枠縮小器の構成例
を示す図である。
【図12】本発明の符号化装置の他の構成例を示すブロ
ック図である。
【図13】図12のタイプ判定器における動作を説明す
る図である。
【図14】図12のタイプ判定器の構成例を示す図であ
る。
【図15】図12の並べ替え器の構成例を示す図であ
る。
【図16】図15の並べ替え器のスイッチ動作を説明す
る図である。
【図17】図12の符号化装置に対応する復号化装置の
構成例を示すブロック図である。
【図18】本発明の符号化装置のさらに他の構成例を示
すブロック図である。
【図19】図18の符号化装置に対応する復号化装置の
構成例を示すブロック図である。
【図20】高解像度画像の予測を行う場合のブロックを
説明する図である。
【図21】2つの解像度の画像を1つのストリームとし
て合成する様子を説明する図である。
【図22】2つの解像度の画像の符号化を説明する図で
ある。
【図23】2つの解像度の画像の復号化を説明する図で
ある。
【図24】従来の符号化装置の構成例を示すブロック図
である。
【図25】従来の復号化装置の構成例を示すブロック図
である。
【図26】キー信号を説明する図である。
【符号の説明】
2 低解像度画像符号化器, 3 高解像度画像予測
器, 20 ディスク,31 画枠拡張器, 32 ブ
ロック化器, 33 タイプ判定器, 35画枠拡張
器, 36 ブロック化器, 37 VLC符号化器,
101 画枠拡張器, 102 ブロック化器, 1
03 タイプ判定器, 104 VLC復号器, 10
6 フレーム化器, 107 画枠縮小器

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高解像度の画像と低解像度の画像の入力
    を受ける入力手段と、 前記低解像度の画像を符号化する第1の符号化手段と、 前記低解像度の画像から高解像度の画像を予測して予測
    画像を生成する予測手段と、 前記高解像度の画像と前記予測画像の差から差分画像を
    生成する生成手段と、 前記差分画像を符号化する第2の符号化手段と、 符号化された前記低解像度の画像と、符号化された前記
    差分画像とを多重化する多重化手段とを備える画像符号
    化装置において、 前記第2の符号化手段は、前記予測画像のn×m画素の
    ブロック毎に、前記差分画像を符号化する符号化テーブ
    ルを切り替えて符号化することを特徴とする画像符号化
    装置。
  2. 【請求項2】 前記予測手段は、前記低解像度の画像か
    ら高解像度の画像を予測するのに、単純な処理を繰り返
    し行うフィルタを用いることを特徴とする請求項1に記
    載の画像符号化装置。
  3. 【請求項3】 前記低解像度の画像と高解像度の画像は
    2値画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像
    符号化装置。
  4. 【請求項4】 高解像度の画像と低解像度の画像の入力
    を受ける入力手段と、 前記低解像度の画像を符号化する第1の符号化手段と、 前記低解像度の画像から高解像度の画像を予測して予測
    画像を生成する予測手段と、 前記高解像度の画像と前記予測画像の差から差分画像を
    生成する生成手段と、 前記差分画像を符号化する第2の符号化手段と、 符号化された前記低解像度の画像と、符号化された前記
    差分画像とを多重化する多重化手段とを備える画像符号
    化装置の画像符号化方法において、 前記第2の符号化手段は、前記予測画像のn×m画素の
    ブロック毎に、前記差分画像を符号化する符号化テーブ
    ルを切り替えて符号化することを特徴とする画像符号化
    方法。
  5. 【請求項5】 低解像度の画像と、前記低解像度の画像
    と高解像度の画像との差に対応する差分画像が多重化さ
    れている信号から、前記低解像度の画像と差分画像を分
    離する分離手段と、 前記低解像度の画像を復号化する第1の復号化手段と、 前記低解像度の画像から高解像度の画像を予測して予測
    画像を生成する予測手段と、 前記差分画像を復号化する第2の復号化手段と、 復号化された前記差分画像と前記予測画像の和から前記
    高解像度の画像を生成する生成手段とを備える画像復号
    化装置において、 前記第2の復号化手段は、前記予測画像のn×m画素の
    ブロック毎に、前記差分画像を復号化する復号化テーブ
    ルを切り替えて復号化することを特徴とする画像復号化
    装置。
  6. 【請求項6】 前記予測手段は、前記低解像度の画像か
    ら高解像度の画像を予測するのに、単純な処理を繰り返
    し行うフィルタを用いることを特徴とする請求項5に記
    載の画像符号化装置。
  7. 【請求項7】 前記低解像度の画像と高解像度の画像は
    2値画像であることを特徴とする請求項5に記載の画像
    符号化装置。
  8. 【請求項8】 低解像度の画像と、前記低解像度の画像
    と高解像度の画像との差に対応する差分画像が多重化さ
    れている信号から、前記低解像度の画像と差分画像を分
    離する分離手段と、 前記低解像度の画像を復号化する第1の復号化手段と、 前記低解像度の画像から高解像度の画像を予測して予測
    画像を生成する予測手段と、 前記差分画像を復号化する第2の復号化手段と、 復号化された前記差分画像と前記予測画像の和から前記
    高解像度の画像を生成する生成手段とを備える画像復号
    化装置の画像復号化方法において、 前記第2の復号化手段は、前記予測画像のn×m画素の
    ブロック毎に、前記差分画像を復号化する復号化テーブ
    ルを切り替えて復号化することを特徴とする画像復号化
    方法。
  9. 【請求項9】 高解像度の画像と低解像度の画像の入力
    を受ける入力手段と、 前記低解像度の画像を符号化する第1の符号化手段と、 前記高解像度の画像を、前記低解像度の画像に基づく画
    像に対応して符号化する第2の符号化手段と、 符号化された前記低解像度の画像と、符号化された前記
    高解像度の画像とを多重化する多重化手段とを備える画
    像符号化装置において、 前記第2の符号化手段は、前記低解像度の画像に基づく
    画像のn×m画素のブロック毎に、前記高解像度の画像
    を符号化する符号化テーブルを切り替えて符号化するこ
    とを特徴とする画像符号化装置。
  10. 【請求項10】 高解像度の画像と低解像度の画像の入
    力を受ける入力手段と、 前記低解像度の画像を符号化する第1の符号化手段と、 前記高解像度の画像を、前記低解像度の画像に基づく画
    像に対応して符号化する第2の符号化手段と、 符号化された前記低解像度の画像と、符号化された前記
    高解像度の画像とを多重化する多重化手段とを備える画
    像符号化装置の画像符号化方法において、 前記第2の符号化手段は、前記低解像度の画像に基づく
    画像のn×m画素のブロック毎に、前記高解像度の画像
    を符号化する符号化テーブルを切り替えて符号化するこ
    とを特徴とする画像符号化方法。
  11. 【請求項11】 低解像度の画像と、前記低解像度の画
    像に基づく画像に対応して符号化された高解像度の画像
    とが多重化されている信号から、前記低解像度の画像と
    高解像度の画像を分離する分離手段と、 前記低解像度の画像を復号化する第1の復号化手段と、 前記高解像度の画像を復号化する第2の復号化手段とを
    備える画像復号化装置において、 前記第2の復号化手段は、前記低解像度の画像に基づく
    画像のn×m画素のブロック毎に、前記高解像度の画像
    を復号化する復号化テーブルを切り替えて復号化するこ
    とを特徴とする画像復号化装置。
  12. 【請求項12】 低解像度の画像と、前記低解像度の画
    像に基づく画像に対応して符号化された高解像度の画像
    とが多重化されている信号から、前記低解像度の画像と
    高解像度の画像を分離する分離手段と、 前記低解像度の画像を復号化する第1の復号化手段と、 前記高解像度の画像を復号化する第2の復号化手段とを
    備える画像復号化装置の画像復号化方法において、 前記第2の復号化手段は、前記低解像度の画像に基づく
    画像のn×m画素のブロック毎に、前記高解像度の画像
    を復号化する復号化テーブルを切り替えて復号化するこ
    とを特徴とする画像復号化方法。
  13. 【請求項13】 低解像度の画像から高解像度の画像を
    予測して生成した予測画像と、前記高解像度の画像との
    差から生成され、符号化された差分画像と、符号化され
    た前記低解像度の画像とが多重化して記録されている画
    像記録媒体において、 前記差分画像は、前記予測画像のn×m画素のブロック
    に対応して可変長符号で符号化されていることを特徴と
    する画像記録媒体。
  14. 【請求項14】 符号化された低解像度の画像と、前記
    低解像度の画像に基づく画像に対応して符号化された高
    解像度の画像が多重化して記録されている画像記録媒体
    において、 前記高解像度の画像は、前記低解像度の画像に基づく画
    像のn×m画素のブロックに対応して可変長符号で符号
    化されていることを特徴とする画像記録媒体。
JP17125696A 1996-07-01 1996-07-01 画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方法、並びに画像記録媒体 Withdrawn JPH1023425A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17125696A JPH1023425A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方法、並びに画像記録媒体
US08/882,889 US6020923A (en) 1996-07-01 1997-06-26 Method and apparatus for coding and recording an image signal and recording medium for storing an image signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17125696A JPH1023425A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方法、並びに画像記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1023425A true JPH1023425A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15919956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17125696A Withdrawn JPH1023425A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方法、並びに画像記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6020923A (ja)
JP (1) JPH1023425A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357949B2 (en) 2001-12-21 2008-04-15 Agion Technologies Inc. Encapsulated inorganic antimicrobial additive for controlled release
JP2009177531A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Panasonic Corp 画像記録装置、画像再生装置、記録媒体、画像記録方法及びプログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587505B1 (en) * 1998-08-31 2003-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
CA2391410A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Ourworld Live, Inc. Consumer access systems and methods for providing same
BR0205954A (pt) * 2001-08-31 2004-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Método de codificação de imagem, método de decodificação de imagem e aparelhos para os mesmos
US20030177255A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Yun David C. Encoding and decoding system for transmitting streaming video data to wireless computing devices
JP4130780B2 (ja) 2002-04-15 2008-08-06 松下電器産業株式会社 画像符号化方法および画像復号化方法
FR2842671B1 (fr) 2002-07-22 2005-03-04 Inst Nat Rech Inf Automat Compression de donnees numeriques robuste au bruit de transmission
FR2842670B1 (fr) * 2002-07-22 2006-03-03 Inst Nat Rech Inf Automat Perfectionnement a la compression de donnees numeriques
JP4251610B2 (ja) * 2003-01-10 2009-04-08 キヤノン株式会社 画像処理装置
US20060127059A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Blaise Fanning Media player with high-resolution and low-resolution image frame buffers
WO2006118114A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nec Corporation 画像復号方法、その装置及びプログラム
US7636480B2 (en) * 2005-06-10 2009-12-22 Xerox Corporation Super resolution encoding
NO328295B1 (no) * 2007-12-20 2010-01-25 Tandberg Telecom As VLC-fremgangsmate og -innretning
US20120014447A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for low resolution power reduction with high resolution deblocking
US9313523B2 (en) * 2010-07-16 2016-04-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for low resolution power reduction using deblocking
US20120300844A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Cascaded motion compensation
KR102216656B1 (ko) * 2014-09-02 2021-02-17 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 그 전자 장치
GB2552323B (en) 2016-07-18 2020-04-29 Imagination Tech Ltd Mip map compression

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235420A (en) * 1991-03-22 1993-08-10 Bell Communications Research, Inc. Multilayer universal video coder
US5398078A (en) * 1991-10-31 1995-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of detecting a motion vector in an image coding apparatus
JP3109185B2 (ja) * 1991-11-12 2000-11-13 ソニー株式会社 ディジタルvtr
JP3083382B2 (ja) * 1991-12-26 2000-09-04 パイオニア株式会社 画像情報再生装置の再生速度制御装置
EP0631444B1 (en) * 1992-03-03 1998-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Time-varying image encoder
US5436665A (en) * 1992-03-03 1995-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Motion picture coding apparatus
US5870502A (en) * 1996-04-08 1999-02-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for a multiresolution transform of digital image information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357949B2 (en) 2001-12-21 2008-04-15 Agion Technologies Inc. Encapsulated inorganic antimicrobial additive for controlled release
JP2009177531A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Panasonic Corp 画像記録装置、画像再生装置、記録媒体、画像記録方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6020923A (en) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1023425A (ja) 画像符号化装置および方法、画像復号化装置および方法、並びに画像記録媒体
JP4240554B2 (ja) 画像符号化装置および画像符号化方法、並びに画像復号化装置および画像復号化方法
US5933499A (en) Image processing apparatus
EP0966162A1 (en) Video signal reproducing device and hierarchical video signal decoder
KR20070084128A (ko) 중간 형식으로 변환하는 2단계 산술 복호
JPH08228342A (ja) 圧縮方法及びコンテキスト・モデラー
US20110135009A1 (en) Combined lossy and lossless video compression
US20060120459A1 (en) Method for coding vector refinement information required to use motion vectors in base layer pictures when encoding video signal and method for decoding video data using such coded vector refinement information
EP1215921B1 (en) Program for compressing picture-representing data
US7197078B2 (en) Video coding/decoding buffering apparatus and buffering method thereof
JP4735294B2 (ja) 映像信号の符号化伝送及び復号方法
JPH0678297A (ja) ディジタルビデオ信号の符号化方法
US6091855A (en) method and apparatus for encoding signal method and apparatus for decoding signal and recording medium
JPH07162859A (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JPH11262009A (ja) 映像信号再生装置
JP3589913B2 (ja) デジタル信号受信装置、デジタル信号処理装置およびプログラム記録媒体
JP2000092512A (ja) 映像信号符号化装置、映像信号復号装置および映像信号変換装置
JP3542572B2 (ja) 画像復号方法及び装置
JPH07107441A (ja) 映像信号送受信装置
US20040179592A1 (en) Image coding apparatus
JP4674593B2 (ja) 画像符号化装置
JPH10136310A (ja) 符号化装置および符号化方法、復号装置および復号方法、並びに記録媒体
JP4674613B2 (ja) Isdb送信装置およびisdb送信方法、並びにisdb受信装置およびisdb受信方法
JPH03293881A (ja) 画像符号化方法およびその装置
JP2004048787A (ja) 画像符号化方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902