JPH10233661A - レベルシフト回路 - Google Patents

レベルシフト回路

Info

Publication number
JPH10233661A
JPH10233661A JP9037273A JP3727397A JPH10233661A JP H10233661 A JPH10233661 A JP H10233661A JP 9037273 A JP9037273 A JP 9037273A JP 3727397 A JP3727397 A JP 3727397A JP H10233661 A JPH10233661 A JP H10233661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
type mosfet
resistance element
level shift
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9037273A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nagahama
英雄 長浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9037273A priority Critical patent/JPH10233661A/ja
Publication of JPH10233661A publication Critical patent/JPH10233661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過電流が急激に流れたとしても素子破壊を生
じたり、ノイズにより誤動作を発生させないようにする
と共に、回路遅延を防止するレベルシフト回路を提供す
る。 【解決手段】 レベルシフト回路LSにおいて、レベル
変換時にレベルシフト回路LSの第1のN型MOSFE
T5に過渡的に流れる過電流を限流するための限流回路
7と第1のN型MOSFET5がオフされたときに第1
のN型MOSFET5のドレイン−ソース間の寄生容量
に蓄積された電荷を放電するためのバイパス回路9との
並列回路を、第1のP型MOSFET1と第1のN型M
OSFET5との間に付加するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レベルシフト回路
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のレベルシフト回路LSを含むイン
バータ回路を図7に示す。Q1及びQ2は第1及び第2
のパワー素子であり、直列電源E3に対して直列に接続
される。B1及びB2は第1及び第2の駆動素子であ
り、これら2つの駆動素子から出力される駆動信号によ
り第1のパワー素子Q1及び第2のパワー素子Q2を交
互にスイッチングすることで、直流電源E3を交流電源
に変換して第1の負荷回路R8及び第2の負荷回路R9
に供給する。E1及びE2は第1及び第2の駆動電源で
あり、第1の駆動素子B1及び第2の駆動素子B2の電
源となる。P1及びP2は第1及び第2の制御装置であ
り、第1のパワー素子Q1及び第2のパワー素子Q2に
対して制御信号を発生する。
【0003】第1の制御装置P1と第1の駆動素子B1
はレベルシフト回路LSを介して接続される。レベルシ
フト回路LSは、第1のP型MOSFET1と、第2の
P型MOSFET3と、第1のN型MOSFET5と、
第1の抵抗素子R1とにより構成される。第1のP型M
OSFET1及び第2のP型MOSFET3は、カレン
トミラー回路を構成する。第1のN型MOSFET5
は、第1のP型MOSFET1のドレイン端子とグラン
ドとの間に接続され、第1のN型MOSFET5がオン
すると第1のP型MOSFET1及び第2のP型MOS
FET3にレベルシフト電流Ilが流れる。第1の抵抗
素子R1は、第2のP型MOSFET3のドレイン端子
と第1の駆動電源E1の低電位側との間に接続され、第
1のN型MOSFET5のゲート−ソース間に第1の制
御装置P1により制御信号が印加されると、第1の抵抗
素子R1に電圧を発生させる。
【0004】次に、レベルシフト回路LSの動作につい
て説明する。出力電圧Vs及び第1のN型MOSFET
5のドレイン−ソース間電圧Vmが高電位である場合、
第1の制御装置P1からの制御信号によって第1のN型
MOSFET5がオンされるとレベルシフト電流Ilが
流れる。このレベルシフト電流Ilは、第1のP型MO
SFET1とカレントミラー回路を構成する第2のP型
MOSFET3とに流れる。このレベルシフト電流Il
によって第1の抵抗素子R1に電圧が発生し、第1の駆
動素子B1に入力される。この場合、第1のP型MOS
FET1及び第2のP型MOSFET3は能動領域で動
作し大きな遅延はない。
【0005】また、第1のN型MOSFET5がオフし
た場合、第1のN型MOSFET5のドレイン−ソース
間の寄生容量に蓄積された電荷は、第1のP型MOSF
ET1の寄生ダイオードを介して放電される。
【0006】
【発明の解決しようとする課題】ところが、上述のよう
な構成のレベルシフト回路LSでは、第1のN型MOS
FET5に高電圧が印加されている状態でゲート−ソー
ス間に第1の制御装置P1からの制御信号が印加される
と、ドレイン−ソース間電圧の急激な電圧変動によって
レベルシフト電流Ilが急激に流れ、図8に示すような
定格以上の過電流Il−pが瞬時に流れることになる。
この過電流Il−pによって素子破壊が発生したり、ノ
イズを生じ周辺回路が誤動作を起こすという問題があっ
た。また、第1のN型MOSFET5の寄生容量に蓄積
される電荷によりレベルシフト回路LSが動作遅延を起
こすという問題があった。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みて成されたもの
であり、その目的とするところは、レベルシフト電流が
急激に流れたとしても素子破壊を生じたり、ノイズによ
り誤動作を発生させないようにすると共に、回路遅延を
防止するレベルシフト回路LSを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
第1及び第2のP型MOSFETによりカレントミラー
回路を構成し、前記第1のP型MOSFETとグランド
とを第1のN型MOSFETを介して接続し、前記第2
のP型MOSFETのソース端子とドレイン端子とをソ
ース端子側が高電位になるように駆動電源を介して接続
し、前記第2のP型MOSFETのドレイン端子と前記
駆動電源の低電位側とを第1の抵抗素子を介して接続し
てなり、前記第1のN型MOSFETのゲート−ソース
間に制御信号を印加することで前記第1及び第2のP型
MOSFETに流れるレベルシフト電流により前記第1
の抵抗素子に電圧を発生させることによってレベル変換
を行うレベルシフト回路において、レベル変換時に前記
第1のN型MOSFETのドレイン−ソース間に高電圧
が印加されている状態で前記第1のN型MOSFETが
オンされたときに、前記第1のN型MOSFETに過渡
的に流れる過電流を限流するための限流回路と、レベル
変換時に前記第1のN型MOSFETがオフされたとき
に、前記第1のN型MOSFETのドレイン−ソース間
の寄生容量に蓄積された電荷を放電するためのバイパス
回路との並列回路を、前記第1のN型MOSFETと前
記第1のP型MOSFETの間に付加するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のレ
ベルシフト回路において、前記限流回路を第2の抵抗素
子で構成し、前記バイパス回路を第1のダイオードと第
3の抵抗素子との直列回路により構成し、該直列回路を
前記第1のN型MOSFETに蓄積された蓄積電荷が前
記第1のN型MOSFETから前記第1のP型MOSF
ETに流れるように接続したことを特徴とするものであ
る。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項2記載のレ
ベルシフト回路において、前記限流回路の第2の抵抗素
子と直列にコイルを付加するようにしたことを特徴とす
るものである。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項2記載のレ
ベルシフト回路において、前記限流回路の第2の抵抗素
子に直列にトランスの1次側を付加し、前記バイパス回
路の第1のダイオードと第3の抵抗素子との直列回路に
第1のコンデンサと第4の抵抗素子と前記トランスの2
次側との並列回路を直列に接続し、前記限流回路に過電
流が流れたときに前記第1のコンデンサが充電されるよ
うにしたことを特徴とするものである。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項2記載のレ
ベルシフト回路において、前記限流回路の第2の抵抗素
子に代えて第4の抵抗素子と第5の抵抗素子とにより構
成される直列回路を付加し、NPN型バイポーラトラン
ジスタのエミッタ端子と第6の抵抗素子とを接続した回
路を前記直列回路に並列に接続し、前記第4の抵抗素子
の両端に第2のN型MOSFETのドレイン端子及びゲ
ート端子を接続し、前記第2のN型MOSFETのソー
ス端子を前記NPN型バイポーラトランジスタのベース
端子に接続し、第1のツェナーダイオードのアノード端
子と第2のダイオードのアノード端子とを接続した回路
を前記第5の抵抗素子に並列に接続するようにしたこと
を特徴とするものである。
【0013】請求項6記載の発明は、請求項2記載のレ
ベルシフト回路において、前記限流回路の第2の抵抗素
子に代えて第4の抵抗素子と第5の抵抗素子とにより構
成される直列回路を付加し、NPN型バイポーラトラン
ジスタのエミッタ端子と第6の抵抗素子を接続した回路
を前記直列回路に並列に接続し、第7の抵抗素子と第2
のコンデンサとの直列回路を前記NPN型バイポーラト
ランジスタのベース−エミッタ間に第6の抵抗素子と並
行となるように接続し、第2のダイオードのカソード端
子と第1のツェナーダイオードのカソード端子及び前記
第1のツェナーダイオードのアノード端子と第2のツェ
ナーダイオードのカソード端子とが接続された回路を前
記第5の抵抗素子に並列に接続し、前記第7の抵抗素子
と前記第2のコンデンサとの接続点と前記第1のツェナ
ーダイオードのアノード端子とを接続するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面に基づき説明する。図1は、本発明の一実施形態
に係るレベルシフト回路LSの回路図である。レベルシ
フト回路LSは、第1のP型MOSFET1と、第2の
P型MOSFET3と、第1のN型MOSFET5と、
第1の抵抗素子R1と、第1の駆動電源E1と、限流回
路7と、バイパス回路9とから構成される。
【0015】第1のP型MOSFET1及び第2のP型
MOSFET3は、カレントミラー回路を構成してい
る。つまり、第1のP型MOSFET1にドレイン−ソ
ース電流が流れると、第2のP型MOSFET3にも同
じくドレイン−ソース電流が流れることになる。
【0016】第1のN型MOSFET5は、第1のP型
MOSFET1のドレイン端子とグランドとの間に接続
され、第1のN型MOSFET5がオンすると第1のP
型MOSFET1及び第2のP型MOSFET3に同じ
レベルシフト電流Ilが流れる。
【0017】第1の抵抗素子R1は、第2のP型MOS
FET3のドレイン端子と第1の駆動電源E1の低電位
側との間に接続される。第1のN型MOSFET5のゲ
ート−ソース間に信号Vgsが印加され第1のN型MO
SFET5がオンすると、第1の抵抗素子R1に電圧が
発生することになる。
【0018】限流回路7は、第1のP型MOSFET1
と第1のN型MOSFET5との間に付加され、過電流
Il−pが急激に流れたときにその電流値を限流し、過
電流Il−pにより周辺回路が破壊されたり、ノイズが
発生したりすることを防止する。
【0019】バイパス回路9は、限流回路7に並列に付
加され、第1のN型MOSFET5がオフした場合、第
1のN型MOSFET5のドレイン−ソース間の寄生容
量に蓄積された電荷を速やかに放電するためのものであ
る。これにより、第1のN型MOSFET5が再びオン
された時のレベルシフト回路LSの動作遅延を解消する
ことができる。
【0020】次に、本実施形態の動作について説明す
る。第1のN型MOSFET5のゲート−ソース間に信
号Vgsが入力され第1のN型MOSFET5がオンす
ると第1のP型MOSFET1と第2のP型MOSFE
T3がオン状態に移行し、その際、図8に示すように過
電流Il−pが流れることがある。この時、限流回路7
は過電流Il−pを他の素子を破壊しない程度に限流す
る。これにより、過電流Il−pにより周辺素子から発
生するノイズを抑制し周辺回路の誤動作を防止すること
ができる。
【0021】そして、第1のN型MOSFET5がオフ
されると、第1のP型MOSFET1と第2のP型MO
SFET3もオフ状態に移行する。すると、第1のN型
MOSFET5がオンしていた時に第1のN型MOSF
ET5のドレイン−ソース間の寄生容量に蓄積された電
荷が、バイパス回路9を介して放電される。これによ
り、第1のN型MOSFET5が再びオンされたと時に
寄生容量に蓄積された電荷によるレベルシフト回路LS
の動作遅延を解消することができる。
【0022】本実施形態によれば、限流回路7により過
電流Il−pを限流することが可能となり、レベルシフ
ト電流Ilが急激に流れたとしても素子破壊を生じた
り、ノイズにより誤動作を発生させないレベルシフト回
路LSを構成することが可能となる。また、バイパス回
路9によりレベルシフト回路LSの動作遅延の原因とな
る第1のN型MOSFET5に蓄積される電荷を放電す
ることが可能となるので、動作遅延を低減させることが
可能となる。
【0023】図2は、本発明に係る限流回路7及びバイ
パス回路9の一実施形態を示す回路図である。R2は第
2の抵抗素子であり、限流回路7を構成する。第3の抵
抗素子R3と第1のダイオードD1との直列回路は、バ
イパス回路9を構成する。
【0024】次に、本実施形態の動作について説明す
る。第1のN型MOSFET5がオンした際に、図8に
示すような過電流Il−pが流れると、限流回路7の第
2の抵抗素子R2によりこの過電流は限流され、レベル
シフト電流の急激な変動を抑え、周辺回路の誤動作を防
止する。
【0025】そして、第1のN型MOSFET5がオフ
されると、第1のN型MOSFET5のドレイン−ソー
ス間の寄生容量に蓄積された電荷が、第3の抵抗素子R
3と第1のダイオードD1とを介して放電される。
【0026】図3は、本発明に係る限流回路7及びバイ
パス回路9の他の実施形態を示す回路図である。本実施
形態の回路構成は、図2に示した回路において、限流回
路7にコイルL1を付加した構成となっている。
【0027】次に、本実施形態の動作について説明す
る。第1のN型MOSFET5がオンすると、第1のP
型MOSFET1と第2のP型MOSFET3がオン状
態に移行した際、図8に示すように過電流Il−pが流
れると、過電流Il−pは、第2の抵抗素子R2及びコ
イルL1により限流され、レベルシフト電流Ilの急激
な変動を抑える。また、この限流回路7は、第2の抵抗
素子R2及びコイルL1によりローパスフィルタを構成
しているので、過渡的に流れる電流やスイッチングノイ
ズを遮断することが可能となる。なお、バイパス回路9
の動作については、図2に示した実施形態と同様である
ので説明を省略する。
【0028】本実施形態によれば、第2の抵抗素子R2
及びコイルL1により構成されるローパスフィルタによ
り、過渡的に流れる電流やスイッチングノイズを遮断す
ることが可能となる。
【0029】図4は、本発明に係る限流回路7及びバイ
パス回路9の他の実施形態を示す回路図である。本実施
形態の回路構成は、図2に示した回路において、第2の
抵抗素子R2と直列にトランスL2の一次側を接続し、
パイパス回路9を構成する第1のダイオードD1と第3
の抵抗素子R3との直列回路に第1のコンデンサC1と
第4の抵抗素子R4とトランスL2の2次側との並列回
路を直列に接続したものである。
【0030】次に、本実施形態の動作について説明す
る。第1のN型MOSFET5がオンされた時に発生す
る過電流Il−pは、限流回路7によって限流され、レ
ベルシフト電流Ilの急激な変動を抑える。また、本実
施形態の限流回路7では、第2の抵抗素子R2とトラン
スL2の一次側とによりローパスフィルタが構成される
ので、過渡的に流れる電流やスイッチングノイズを遮断
することができる。なお、トランスL2の一次側に電流
が流れるとトランスL2の2次側にも電流が流れるた
め、第1のコンデンサC1が充電されることになる。
【0031】そして、第1のN型MOSFET5がオフ
されると、第1のN型MOSFET5に蓄積された蓄積
電荷は、パイパス回路9、つまり、第4の抵抗素子R4
と第3の抵抗素子R3と第1のダイオードD1を介して
放電されることになるが、レベルシフト電流Ilが流れ
ている時に第一のコンデンサC1に充電された電荷が同
時に放電するため、蓄積電荷がより急速に放電されるこ
とになる。
【0032】本実施形態によれば、バイパス回路9によ
りレベルシフト回路LSの動作遅延の原因となる第1の
N型MOSFET5に蓄積される電荷を急速に放電する
ことが可能となるので、動作遅延を低減させることが可
能となる。
【0033】図5は、本発明に係る限流回路7及びバイ
パス回路9の他の実施形態を示す回路図である。本実施
形態の回路構成は、図2に示した回路において、限流回
路7の第2の抵抗素子R2に代えて第4の抵抗素子R4
と第5の抵抗素子R5とにより構成される直列回路を具
備している。さらに、NPN型バイポーラトランジスタ
11のエミッタ端子と第6の抵抗素子R6とを接続した
回路を第4の抵抗素子R4と第5の抵抗素子R5とによ
り構成される直列回路に並列に接続している。また、第
4の抵抗素子R4の両端に第2のN型MOSFET12
のドレイン端子及びゲート端子を接続し、第2のN型M
OSFET12のソース端子をNPN型バイポーラトラ
ンジスタ11のベース端子に接続している。また、第1
のツェナーダイオードZD1のアノード端子と第2のダ
イオードD2のアノード端子とを接続した回路を第5の
抵抗素子R5に並列に接続している。
【0034】次に、本実施形態の動作について説明す
る。第1のN型MOSFET5がオンした時に発生する
過電流Il−pは、限流回路7によって限流される。し
かし、限流回路7の抵抗値が高ければ、電力損失が大き
くなる。そこで、本実施形態では、第1のN型MOSF
ET5がオンされた初期段階では過電流Il−pが抵抗
値の高い経路で限流されるようにし、その後の定常状態
では抵抗値の小さい経路にレベルシフト電流Ilが流れ
るようにすることによって電力損失を低減する。
【0035】まず、第1のN型MOSFET5がオンさ
れた初期段階の過電流Il−pは、第4の抵抗素子R4
と第5の抵抗素子R5とからなる限流回路7により限流
される。そして、第5の抵抗素子R5に発生する電圧が
検出信号として出力され、第1のツェナーダイオードZ
D1と第2のダイオードD2とによってクランプされ
る。これにより、第2のN型MOSFET12のゲート
電圧に所定電圧以上の電圧が印加されるのを防止するこ
とができる。この検出信号が所定の電圧に達すると第2
のN型MOSFET12はオン状態に移行し、これによ
りNPN型バイポーラトランジスタ11のベースがバイ
アスされ、定常状態ではレベルシフト電流IlはNPN
型バイポーラトランジスタ11と抵抗値の小さい第6の
抵抗素子R6の経路で流れる。なお、バイパス回路9の
動作については、図2に示した実施形態と同様であるの
で説明を省略する。
【0036】本実施形態によれば、過度の電力損失を招
くことなく、限流回路7により過電流Il−pを限流す
ることが可能となる。
【0037】図6は、本発明に係る限流回路7及びバイ
パス回路9の他の実施形態を示す回路図である。本実施
形態の回路構成は、図2に示した回路において、限流回
路7の第2の抵抗素子R2に代えて第4の抵抗素子R4
と第5の抵抗素子R5とにより構成される直列回路を具
備している。さらに、NPN型バイポーラトランジスタ
11のエミッタ端子と第6の抵抗素子R6を接続した回
路を第4の抵抗素子R4と第5の抵抗素子R5とにより
構成される直列回路に並列に接続している。また、第7
の抵抗素子R7と第2のコンデンサC2との直列回路を
NPN型バイポーラトランジスタ11のベース−エミッ
タ間に第6の抵抗素子R6に並行になるように接続す
る。また、第2のダイオードD2のカソード端子と第1
のツェナーダイオードZD1のカソード端子及び第1の
ツェナーダイオードZD1のアノード端子と第2のツェ
ナーダイオードZD2のカソード端子とが接続された回
路を第5の抵抗素子R5に並列に接続している。さら
に、第7の抵抗素子R7と第2のコンデンサC2との接
続点と第1のツェナーダイオードZD1のアノード端子
とを接続している。
【0038】次に、本実施形態の動作について説明す
る。図5に示した実施形態と同様、第1のN型MOSF
ET5がオンされた初期段階では過電流Il−pが抵抗
値の高い経路で限流されるようにし、その後の定常状態
では抵抗値の小さい経路にレベルシフト電流Ilが流れ
るようにすることによって電力損失を低減している。
【0039】まず、第1のN型MOSFET5がオンさ
れた初期段階の過電流Il−pは、第4の抵抗素子R4
と第5の抵抗素子R5とからなる限流回路7により限流
される。そして、第5の抵抗素子R5に発生する電圧が
検出信号として出力され、第2のダイオードD2と第1
のツェナーダイオードZD1及び第2のツェナーダイオ
ードZD2によってクランプされる。この検出信号が所
定の電圧に達すると第2のコンデンサC2の充電が開始
される。この充電電圧が所定の電圧に達すると、NPN
型バイポーラトランジスタ11のベースに第7の抵抗素
子R7を介してバイアスされオン状態に移行し、定常状
態ではレベルシフト電流Ilは、NPN型バイポーラト
ランジスタ11と抵抗値の小さい第6の抵抗素子R6の
経路で流れる。なお、バイパス回路9の動作について
は、図2に示した実施形態と同様であるので説明を省略
する。
【0040】本実施形態によれば、過度の電力損失を招
くことなく、限流回路7により過電流Il−pを限流す
ることが可能となる。
【0041】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明にあ
っては、第1及び第2のP型MOSFETによりカレン
トミラー回路を構成し、第1のP型MOSFETとグラ
ンドとを第1のN型MOSFETを介して接続し、第2
のP型MOSFETのソース端子とドレイン端子とをソ
ース端子側が高電位になるように駆動電源を介して接続
し、第2のP型MOSFETのドレイン端子と駆動電源
の低電位側とを第1の抵抗素子を介して接続してなり、
第1のN型MOSFETのゲート−ソース間に制御信号
を印加することで第1及び第2のP型MOSFETに流
れるレベルシフト電流により第1の抵抗素子に電圧を発
生させることによってレベル変換を行うレベルシフト回
路において、レベル変換時に第1のN型MOSFETの
ドレイン−ソース間に高電圧が印加されている状態で第
1のN型MOSFETがオンされたときに、第1のN型
MOSFETに過渡的に流れる過電流を限流するための
限流回路と、レベル変換時に第1のN型MOSFETが
オフされたときに、第1のN型MOSFETのドレイン
−ソース間の寄生容量に蓄積された電荷を放電するため
のバイパス回路との並列回路を、第1のN型MOSFE
Tと第1のP型MOSFETの間に付加するようにした
ので、限流回路により過電流を限流することが可能とな
り、レベルシフト電流が急激に流れたとしても素子破壊
を生じたり、ノイズにより誤動作を発生させないレベル
シフト回路を提供することができた。また、バイパス回
路によりレベルシフト回路の動作遅延の原因となる第1
のN型MOSFETに蓄積される電荷を放電することが
可能となり、動作遅延を低減するレベルシフト回路を提
供することができた。
【0042】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の発明において、限流回路を第2の抵抗素子で構成
し、バイパス回路を第1のダイオードと第3の抵抗素子
との直列回路により構成し、直列回路を第1のN型MO
SFETに蓄積された蓄積電荷が第1のN型MOSFE
Tから第1のP型MOSFETに流れるように接続した
ので、限流回路により過電流を限流することが可能とな
り、レベルシフト電流が急激に流れた際に発生する素子
破壊やノイズにより発生する誤動作を防止することがで
きる。また、バイパス回路によりレベルシフト回路の動
作遅延の原因となる第1のN型MOSFETに蓄積され
る電荷を放電することが可能となり、動作遅延を低減す
ることができる。
【0043】請求項3記載の発明にあっては、請求項2
記載の発明において、限流回路の第2の抵抗素子と直列
にコイルを付加するようにしたので、請求項2の効果に
加えて、さらに、第2の抵抗素子及びコイルにより構成
されるローパスフィルタにより、過渡的に流れる電流や
スイッチングノイズを遮断することが可能となる。
【0044】請求項4記載の発明にあっては、請求項2
記載の発明において、限流回路の第2の抵抗素子に直列
にトランスの1次側を付加し、バイパス回路の第1のダ
イオードと第3の抵抗素子との直列回路に第1のコンデ
ンサと第4の抵抗素子とトランスの2次側との並列回路
を直列に接続し、限流回路に過電流が流れたときに第1
のコンデンサが充電されるようにしたので、請求項2の
効果に加えて、第2の抵抗素子及びコイルにより構成さ
れるローパスフィルタにより、過渡的に流れる電流やス
イッチングノイズを遮断することが可能となる。さら
に、バイパス回路によりレベルシフト回路の動作遅延の
原因となる第1のN型MOSFETに蓄積される電荷を
急速に放電することが可能となり、動作遅延を低減する
ことができる。
【0045】請求項5記載の発明にあっては、請求項2
記載の発明において、限流回路の第2の抵抗素子に代え
て第4の抵抗素子と第5の抵抗素子とにより構成される
直列回路を付加し、NPN型バイポーラトランジスタの
エミッタ端子と第6の抵抗素子とを接続した回路を直列
回路に並列に接続し、第4の抵抗素子の両端に第2のN
型MOSFETのドレイン端子及びゲート端子を接続
し、第2のN型MOSFETのソース端子をNPN型バ
イポーラトランジスタのベース端子に接続し、第1のツ
ェナーダイオードのアノード端子と第2のダイオードの
アノード端子とを接続した回路を第5の抵抗素子に並列
に接続するようにしたので、請求項2の効果に加えて、
過度の電力損失を招くことなく、限流回路により過電流
を限流することが可能となる。
【0046】請求項6記載の発明にあっては、請求項2
記載の発明において、限流回路の第2の抵抗素子に代え
て第4の抵抗素子と第5の抵抗素子とにより構成される
直列回路を付加し、NPN型バイポーラトランジスタの
エミッタ端子と第6の抵抗素子を接続した回路を直列回
路に並列に接続し、第7の抵抗素子と第2のコンデンサ
との直列回路をNPN型バイポーラトランジスタのベー
ス−エミッタ間に第6の抵抗素子と並行となるように接
続し、第2のダイオードのカソード端子と第1のツェナ
ーダイオードのカソード端子及び第1のツェナーダイオ
ードのアノード端子と第2のツェナーダイオードのカソ
ード端子とが接続された回路を第5の抵抗素子に並列に
接続し、第7の抵抗素子と第2のコンデンサとの接続点
と第1のツェナーダイオードのアノード端子とを接続す
るようにしたので、請求項2の効果に加えて、過度の電
力損失を招くことなく、限流回路により過電流を限流す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るレベルシフト回路の
回路図である。
【図2】本発明に係る限流回路及びバイパス回路の一実
施形態を示す回路図である。
【図3】本発明に係る限流回路及びバイパス回路の他の
実施形態を示す回路図である。
【図4】本発明に係る限流回路及びバイパス回路の他の
実施形態を示す回路図である。
【図5】本発明に係る限流回路及びバイパス回路の他の
実施形態を示す回路図である。
【図6】本発明に係る限流回路及びバイパス回路の他の
実施形態を示す回路図である。
【図7】従来のレベルシフト回路を含むインバータ回路
である。
【図8】従来のレベルシフト回路におけるレベルシフト
電流を示すグラフである。
【符号の説明】
LS レベルシフト回路 1 第1のP型MOSFET 3 第2のP型MOSFET 5 第1のN型MOSFET 7 限流回路 9 バイパス回路 11 NPN型バイポーラトランジスタ 12 第2のN型MOSFET B1 第1の駆動素子 B2 第2の駆動素子 C1 第1のコンデンサ C2 第2のコンデンサ D1 第1のダイオード D2 第2のダイオード E1 第1の駆動電源 E2 第2の駆動電源 E3 直列電源 L1 コイル L2 トランス P1 第1の制御装置 P2 第2の制御装置 Q1 第1のパワー素子 Q2 第2のパワー素子 R1 第1の抵抗素子 R2 第2の抵抗素子 R3 第3の抵抗素子 R4 第4の抵抗素子 R5 第5の抵抗素子 R6 第6の抵抗素子 R7 第7の抵抗素子 R8 第1の負荷回路 R9 第2の負荷回路 ZD1 第1のツェナーダイオード ZD2 第2のツェナーダイオード

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2のP型MOSFETにより
    カレントミラー回路を構成し、前記第1のP型MOSF
    ETとグランドとを第1のN型MOSFETを介して接
    続し、前記第2のP型MOSFETのソース端子とドレ
    イン端子とをソース端子側が高電位になるように駆動電
    源を介して接続し、前記第2のP型MOSFETのドレ
    イン端子と前記駆動電源の低電位側とを第1の抵抗素子
    を介して接続してなり、前記第1のN型MOSFETの
    ゲート−ソース間に制御信号を印加することで前記第1
    及び第2のP型MOSFETに流れるレベルシフト電流
    により前記第1の抵抗素子に電圧を発生させることによ
    ってレベル変換を行うレベルシフト回路において、レベ
    ル変換時に前記第1のN型MOSFETのドレイン−ソ
    ース間に高電圧が印加されている状態で前記第1のN型
    MOSFETがオンされたときに、前記第1のN型MO
    SFETに過渡的に流れる過電流を限流するための限流
    回路と、レベル変換時に前記第1のN型MOSFETが
    オフされたときに、前記第1のN型MOSFETのドレ
    イン−ソース間の寄生容量に蓄積された電荷を放電する
    ためのバイパス回路との並列回路を、前記第1のN型M
    OSFETと前記第1のP型MOSFETの間に付加す
    るようにしたことを特徴とするレベルシフト回路。
  2. 【請求項2】 前記限流回路を第2の抵抗素子で構成
    し、前記バイパス回路を第1のダイオードと第3の抵抗
    素子との直列回路により構成し、該直列回路を前記第1
    のN型MOSFETに蓄積された蓄積電荷が前記第1の
    N型MOSFETから前記第1のP型MOSFETに流
    れるように接続したことを特徴とする請求項1記載のレ
    ベルシフト回路。
  3. 【請求項3】 前記限流回路の第2の抵抗素子と直列に
    コイルを付加するようにしたことを特徴とする請求項2
    記載のレベルシフト回路。
  4. 【請求項4】 前記限流回路の第2の抵抗素子に直列に
    トランスの1次側を付加し、前記バイパス回路の第1の
    ダイオードと第3の抵抗素子との直列回路に第1のコン
    デンサと第4の抵抗素子と前記トランスの2次側との並
    列回路を直列に接続し、前記限流回路に過電流が流れた
    ときに前記第1のコンデンサが充電されるようにしたこ
    とを特徴とする請求項2記載のレベルシフト回路。
  5. 【請求項5】 前記限流回路の第2の抵抗素子に代えて
    第4の抵抗素子と第5の抵抗素子とにより構成される直
    列回路を付加し、NPN型バイポーラトランジスタのエ
    ミッタ端子と第6の抵抗素子とを接続した回路を前記直
    列回路に並列に接続し、前記第4の抵抗素子の両端に第
    2のN型MOSFETのドレイン端子及びゲート端子を
    接続し、前記第2のN型MOSFETのソース端子を前
    記NPN型バイポーラトランジスタのベース端子に接続
    し、第1のツェナーダイオードのアノード端子と第2の
    ダイオードのアノード端子とを接続した回路を前記第5
    の抵抗素子に並列に接続するようにしたことを特徴とす
    る請求項2記載のレベルシフト回路。
  6. 【請求項6】 前記限流回路の第2の抵抗素子に代えて
    第4の抵抗素子と第5の抵抗素子とにより構成される直
    列回路を付加し、NPN型バイポーラトランジスタのエ
    ミッタ端子と第6の抵抗素子を接続した回路を前記直列
    回路に並列に接続し、第7の抵抗素子と第2のコンデン
    サとの直列回路を前記NPN型バイポーラトランジスタ
    のベース−エミッタ間に第6の抵抗素子と並行となるよ
    うに接続し、第2のダイオードのカソード端子と第1の
    ツェナーダイオードのカソード端子及び前記第1のツェ
    ナーダイオードのアノード端子と第2のツェナーダイオ
    ードのカソード端子とが接続された回路を前記第5の抵
    抗素子に並列に接続し、前記第7の抵抗素子と前記第2
    のコンデンサとの接続点と前記第1のツェナーダイオー
    ドのアノード端子とを接続するようにしたことを特徴と
    する請求項2記載のレベルシフト回路。
JP9037273A 1997-02-21 1997-02-21 レベルシフト回路 Pending JPH10233661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037273A JPH10233661A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 レベルシフト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037273A JPH10233661A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 レベルシフト回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10233661A true JPH10233661A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12493085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9037273A Pending JPH10233661A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 レベルシフト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10233661A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301160A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fuji Electric Device Technology Co Ltd レベルシフト回路および半導体装置
JP2011015136A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路
WO2016049862A1 (zh) * 2014-09-30 2016-04-07 华为技术有限公司 实现移位运算的电路以及阵列电路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301160A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fuji Electric Device Technology Co Ltd レベルシフト回路および半導体装置
JP2011015136A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路
WO2016049862A1 (zh) * 2014-09-30 2016-04-07 华为技术有限公司 实现移位运算的电路以及阵列电路
US10192617B2 (en) 2014-09-30 2019-01-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Circuit and array circuit for implementing shift operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8040162B2 (en) Switch matrix drive circuit for a power element
US5818209A (en) Bootstrap line power supply regulator with no filter capacitor
US8547142B2 (en) Power semiconductor device and operation method thereof
EP0677925B1 (en) Three-terminal insulated-gate power electronic device with a variable-slope saturated output characteristic depending in a discontinuous way on the output current
EP0703667A1 (en) An integrated control circuit with a level shifter for switching an electronic switch
US8059437B2 (en) Integrated circuit and DC-DC converter formed by using the integrated circuit
JP2007517490A (ja) 電圧上昇変換器のインダクタンスに於ける短絡制御
US6683777B2 (en) Semiconductor protective control unit for controlling output transistors connected to inductive load
EP0725481B1 (en) Charge pump driving circuit for a power transistor
US6717784B2 (en) Rush current suppression circuit
JPH10233661A (ja) レベルシフト回路
JP3579677B2 (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JP3118424B2 (ja) 自励式スイッチング電源
JPH09213893A (ja) 半導体装置
JP3258050B2 (ja) 誘導性負荷用mosfetを備えた回路装置
JP2004297914A (ja) パワースイッチング素子の駆動回路
JPH10257671A (ja) 電子回路装置
JP5226474B2 (ja) 半導体出力回路
JPH05244765A (ja) 絶縁ゲート型電力用半導体素子の駆動回路
JP3333643B2 (ja) 1方向性絶縁型スイッチング回路と双方向性絶縁型スイッチング回路
JP3470648B2 (ja) ドライバ回路
JPH1174779A (ja) レベルシフト回路
US7057355B2 (en) Drive circuit for operating at least one lamp in an associated load circuit
JP3373194B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH1189230A (ja) 多出力スイッチング電源の出力オン/オフ回路