JPH10232311A - 狭帯域反射フィルタ - Google Patents

狭帯域反射フィルタ

Info

Publication number
JPH10232311A
JPH10232311A JP3646297A JP3646297A JPH10232311A JP H10232311 A JPH10232311 A JP H10232311A JP 3646297 A JP3646297 A JP 3646297A JP 3646297 A JP3646297 A JP 3646297A JP H10232311 A JPH10232311 A JP H10232311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
thin film
high refractive
thin films
index thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3646297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Someno
義博 染野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP3646297A priority Critical patent/JPH10232311A/ja
Priority to DE1998106264 priority patent/DE19806264A1/de
Publication of JPH10232311A publication Critical patent/JPH10232311A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の1つの狭い波長帯域を反射し、他の波
長帯域を透過する狭帯域反射フィルタを提供する。 【解決手段】 基板1a,1b上に屈折率が基板1a,
1bと略同一の低屈折率薄膜3と、屈折率が1.8以上
であって膜厚がλ/20(λは中心波長)以下の高屈折
率薄膜2とを交互に積層する。例えば、高屈折率薄膜2
の材料としてCeO2であり、低屈折率薄膜3の材料と
してLaF2である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所望の1つの狭い
波長帯域を反射し他の波長帯域を透過する狭帯域反射フ
ィルタに関し、特に、狭帯域反射フィルタの積層構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】図10は従来の狭帯域反射フィルタであ
り、同図(a)は狭帯域反射フィルタの多層膜構造を示
し、同図(b)は図(a)の各層の膜厚と屈折率を示し
ている。この狭帯域反射フィルタは、一対の基板1a,
1bの間に屈折率が異なる誘電体薄膜2,3を多層に積
層してある。高屈折率の誘電体薄膜2の材料としてはT
iO2、MgO等が用いられ、低屈折率の誘電体薄膜3
の材料としてはSiO2等が用いられている。また、各
層の膜厚はλ/10以上で周期構造が取られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の狭帯域反射フィルタのように、屈折率が異なる
誘電体薄膜2,3をλ/10以上の膜厚で周期的に積層
した多層膜構造では、例えば図11に示すように、所望
の波長として600nm近傍では比較的高い反射率を実
現することができるが、所望の波長でない波長域(15
00〜1800nm)においても同様に反射率が高くな
る部分が発生するという問題がある。この場合、150
0〜1800nmの波長は、反射光側においてはノイズ
となり、透過光側においては必要な波長光が不足するこ
とになる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、屈折率が異
なる材料と各膜厚を選択して実験したところ、ある材料
と膜厚の場合に所望の1つの狭い波長帯域を反射し他の
波長帯域を透過することを見出し、この知見に基づい
て、低屈折率薄膜と、屈折率が1.8以上であって膜厚
がλ/20(λは中心波長)以下の高屈折率薄膜とを交
互に積層するこことした。このように構成した狭帯域反
射フィルタによれば、所望の1つの狭い波長帯域を反射
し、他の波長帯域を透過することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の狭帯域反射フィルタで
は、基板上に、屈折率が前記基板と略同一の低屈折率薄
膜と、屈折率が1.8以上であって膜厚がλ/20(λ
は中心波長)以下の高屈折率薄膜とを交互に積層した。
【0006】前記高屈折率薄膜と低屈折率薄膜の組合せ
として、膜厚がλ/20以下のCeO2とLaF2、膜厚
がλ/30以下のHfO2とLaF2、膜厚がλ/40以
下のTiO2とLaF2、膜厚がλ/100以下のTiO
2とMgF2、膜厚がλ/100以下のTiO2とMgO
等を用いることができる。
【0007】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1は本発明の一実施例に係る狭帯域反射フィルタの構
成図、図2〜図9は高屈折率薄膜の材料とその膜厚に応
じた実験結果を示す説明図である。
【0008】図1に示すように、本実施例に係る狭帯域
反射フィルタは、2枚の基板1a,1bの間に高屈折率
薄膜2と低屈折率薄膜3とを交互に多層で積層した多層
膜構造となっている。図2は高屈折率薄膜2として屈折
率nが1.9のCeO2を用いると共に低屈折率薄膜3
としてn=1.5のLaF2を用い、高屈折率薄膜(C
eO2)2の膜厚を変化させて波長λ(=760nm)
に対する反射帯域と透過率の実験結果を示している。な
お、基板1a,1bとしてはn=1.5のガラス基板
(BK7)を用いた。
【0009】図2から明らかなように、高屈折率薄膜
(CeO2)2の膜厚がλ/10の場合には反射帯域と
透過率は満足する結果が得られず(図示×)、λ/20
の場合には略満足する結果が得られ(図示△)、λ/3
0以下の場合に満足する結果が得られた(図示○)。こ
こで、満足する結果(図示○,△)とは、図11におい
て1つの所望の波長λの帯域のみを反射し、他の帯域を
反射せずに透過することを示している。
【0010】図3は他の例として、高屈折率薄膜2とし
てn=2.0のHfO2を用いると共に低屈折率薄膜3
としてn=1.5のLaF2を用いた場合を示し、この
場合には、高屈折率薄膜(HfO2)2の膜厚がλ/3
0以下の場合に満足する結果が得られた(図示○,
△)。
【0011】図4は他の例として、高屈折率薄膜2とし
てn=2.4のTiO2を用いると共に低屈折率薄膜3
としてn=1.5のLaF2を用いた場合を示し、この
場合には、高屈折率薄膜(TiO2)2の膜厚がλ/4
0以下の場合に満足する結果が得られた(図示○,
△)。
【0012】図5は他の例として、高屈折率薄膜2とし
てn=2.4のTiO2を用いると共に低屈折率薄膜3
としてn=1.4のMgF2を用いた場合を示し、この
場合には、高屈折率薄膜(TiO2)2の膜厚がλ/1
00以下の場合に満足する結果が得られた(図示○,
△)。
【0013】図6は他の例として、高屈折率薄膜2とし
てn=2.4のTiO2を用いると共に低屈折率薄膜3
としてn=1.6のMgOを用いた場合を示し、この場
合にも同様に、高屈折率薄膜(TiO2)2の膜厚がλ
/100以下の場合に満足する結果が得られた(図示
○,△)。
【0014】図7は他の例として、高屈折率薄膜2とし
てn=1.8のLa23を用いると共に低屈折率薄膜3
としてn=1.5のLaF2を用いた場合を示し、この
場合には、高屈折率薄膜(La23)の膜厚がλ/10
0以下の場合に略満足する結果が得られた(図示△)。
【0015】図8は他の例として、高屈折率薄膜2とし
てn=2.4のTiO2を用いると共に低屈折率薄膜3
としてn=1.8のY23を用いた場合を示し、この場
合には、高屈折率薄膜(TiO2)2を薄くしても満足
する結果は得られなかった(図示×)。
【0016】図9は他の例として、高屈折率薄膜2とし
てn=1.6のMgOを用いると共に低屈折率薄膜3と
してn=1.5のLaF2を用いた場合を示し、この場
合にも同様に、高屈折率薄膜(MgO)2を薄くしても
満足する結果は得られなかった(図示×)。
【0017】以上の結果から、高屈折率薄膜2としてn
>1.8の材料を用いると共に高屈折率薄膜2の膜厚を
λ/20以下にし、また、低屈折率薄膜3として屈折率
nが基板1a,1bと略同じ(±0.1以内)の材料を
用いれば、所望の1つの狭い波長帯域を反射し、他の波
長帯域を透過することができることが判明した。また、
低屈折率薄膜3の膜厚は関係がないことが判明した。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
低屈折率薄膜と、屈折率が1.8以上であって膜厚がλ
/20(λは中心波長)以下の高屈折率薄膜とを交互に
積層したので、所望の1つの狭い波長帯域を反射し、他
の波長帯域を透過する狭帯域反射フィルタを実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る狭帯域反射フィルタの
構成図である。
【図2】図1の高屈折率薄膜の材料とその膜厚に応じた
実験結果の一例を示す説明図である。
【図3】図1の高屈折率薄膜の材料とその膜厚に応じた
実験結果の他の例を示す説明図である。
【図4】図1の高屈折率薄膜の材料とその膜厚に応じた
実験結果のさらに他の例を示す説明図である。
【図5】図1の高屈折率薄膜の材料とその膜厚に応じた
実験結果のさらに他の例を示す説明図である。
【図6】図1の高屈折率薄膜の材料とその膜厚に応じた
実験結果のさらに他の例を示す説明図である。
【図7】図1の高屈折率薄膜の材料とその膜厚に応じた
実験結果のさらに他の例を示す説明図である。
【図8】図1の高屈折率薄膜の材料とその膜厚に応じた
実験結果のさらに他の例を示す説明図である。
【図9】図1の高屈折率薄膜の材料とその膜厚に応じた
実験結果のさらに他の例を示す説明図である。
【図10】従来の狭帯域反射フィルタの積層構造とその
各層の膜厚および屈折率を示す説明図である。
【図11】図10の狭帯域反射フィルタの反射率特性を
示す説明図である。
【符号の説明】
1a,1b 基板 2 高屈折率薄膜 3 低屈折率薄膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、屈折率が前記基板と略同一の
    低屈折率薄膜と、屈折率が1.8以上であって膜厚がλ
    /20(λは中心波長)以下の高屈折率薄膜とを交互に
    積層したことを特徴とする狭帯域反射フィルタ。
JP3646297A 1997-02-20 1997-02-20 狭帯域反射フィルタ Withdrawn JPH10232311A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3646297A JPH10232311A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 狭帯域反射フィルタ
DE1998106264 DE19806264A1 (de) 1997-02-20 1998-02-16 Schmalbandiges Bandsperrfilter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3646297A JPH10232311A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 狭帯域反射フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232311A true JPH10232311A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12470492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3646297A Withdrawn JPH10232311A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 狭帯域反射フィルタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10232311A (ja)
DE (1) DE19806264A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102655075A (zh) * 2008-03-14 2012-09-05 芈振伟 发光组件
CN109597152A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 张家港康得新光电材料有限公司 窄带反射膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102655075A (zh) * 2008-03-14 2012-09-05 芈振伟 发光组件
CN109597152A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 张家港康得新光电材料有限公司 窄带反射膜
CN109597152B (zh) * 2017-09-30 2021-05-11 张家港康得新光电材料有限公司 窄带反射膜

Also Published As

Publication number Publication date
DE19806264A1 (de) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI404979B (zh) 介電質多層膜濾光器
JP2008020563A (ja) 誘電体多層膜フィルタ
JP3332879B2 (ja) ダイクロイックミラー
JP2002524763A (ja) 部分反射器
WO2005116696A1 (ja) 反射防止膜
JPH11202127A (ja) ダイクロイックミラー
JPH0679092B2 (ja) 着色鏡
JP2006259124A (ja) コールドミラー
JP2005031298A (ja) 反射防止膜付き透明基板
JP3373182B2 (ja) 多層膜光フィルタ
JP3584257B2 (ja) 偏光ビームスプリッタ
JPH10232311A (ja) 狭帯域反射フィルタ
JP2697882B2 (ja) 光学フィルター
JPH10153705A (ja) ダイクロイックミラー
JP3531444B2 (ja) プリズム式ビームスプリッタ
JP3550894B2 (ja) 反射防止膜
JPS6177018A (ja) フイルタ−
JPH07168009A (ja) ビームスプリッタおよび光分岐回路
JP2002277606A (ja) 反射防止膜及び光学素子
JP2624827B2 (ja) ハーフミラー
JP2935765B2 (ja) ダイクロイックミラーの製造方法
JP2001013308A (ja) プリズム式ビームスプリッタ
JP4672101B2 (ja) 赤外フィルター
JPH10232312A (ja) 光分岐フィルタ
JPH09265005A (ja) エキシマレーザー用ミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041013