JPH10231584A - 梁鉄筋支持治具及び鉄筋コンクリート梁の配筋方法 - Google Patents

梁鉄筋支持治具及び鉄筋コンクリート梁の配筋方法

Info

Publication number
JPH10231584A
JPH10231584A JP5106197A JP5106197A JPH10231584A JP H10231584 A JPH10231584 A JP H10231584A JP 5106197 A JP5106197 A JP 5106197A JP 5106197 A JP5106197 A JP 5106197A JP H10231584 A JPH10231584 A JP H10231584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
reinforcing bar
reinforced concrete
temporary
girder steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5106197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Tento
秀幸 天渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Corp
Original Assignee
Ando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Corp filed Critical Ando Corp
Priority to JP5106197A priority Critical patent/JPH10231584A/ja
Publication of JPH10231584A publication Critical patent/JPH10231584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大梁鉄骨間に施工されるRC造小梁の配筋を
効率よく行うための治具を提供する。 【解決手段】 大梁鉄骨1間の小梁設置位置に架け渡さ
れる少なくとも2本の仮吊り用鉄筋2と、一端が大梁鉄
骨1に係止された仮吊り用鉄筋2の他端を他方の大梁鉄
骨2に固定する鉄筋固定具10と、架け渡された仮吊り
用鉄筋2上に載置固定され小梁上側主筋3を載置可能な
梁主筋受け部材20とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は梁鉄筋支持治具及び
鉄筋コンクリート梁の配筋方法に係り、特に鉄骨鉄筋コ
ンクリート造建物の施工において、大梁鉄骨を建て込む
のと同時に、大梁鉄骨間の所定位置に鉄筋コンクリート
梁の配筋を行えるようにした梁鉄筋支持治具及び同治具
を利用した鉄筋コンクリート梁の配筋方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄骨鉄筋コンクリート造(以下、SRC
造と記す。)等の複合構造建物では柱や大梁の骨組構造
の建方後、この柱や大梁に鉄筋組立作業に必要な吊り足
場を架設して作業床を設け、作業床上から大梁鉄筋の組
立を行っている。その際に、大梁間に設けられる鉄筋コ
ンクリート造(以下、RC造と記す。)小梁の鉄筋組立
作業も同時に施工することで一連の鉄筋組立作業の工程
短縮を図っている。
【0003】図5は上述した従来の鉄筋組立作業状態を
示した状態説明図である。同図に示したように、すでに
建て込みが完了した上階鉄骨51に取り付けられた仮設
吊り足場52から吊りチェーン53等を下げて下階の小
梁主筋60を大梁鉄骨61間で吊持して保持し、小梁の
各鉄筋の組立作業を行うようになっている。このため、
仮設吊り足場52の設計は鉄筋荷重を考慮して行わなけ
ればならず、大きなサイズの仮設用部材が必要となり、
仮設コストが高くなっていた。また、最上階の小梁鉄筋
は別の支持手段で支持する必要があった。
【0004】これらの問題点を解決する小梁の配筋方法
として、仮吊り用鉄筋を大梁鉄骨に溶接し、この仮吊り
用鉄筋から小梁主筋を吊持する方法も提案されている
(図6参照)。図6に示した小梁配筋60では、あらか
じめ仮吊り用鉄筋62を大梁間に架け渡し、溶接により
鉄筋62を部分的に大梁鉄骨61に固定している。そし
て仮吊り用鉄筋62に小梁主筋60を吊り下げるように
なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、仮吊り用鉄筋
を使用する鉄筋コンクリート梁の配筋方法においても仮
吊り用鉄筋を大梁鉄骨に溶接して固定するため大梁鉄骨
61の溶接箇所に欠陥が生じ、構造上の問題を残す。ま
た、雨天の場合等天候によっては溶接作業ができないこ
とも多く、工程短縮が難しいという問題もある。これら
の問題は大梁間に小梁を架設するような構造の他、X
軸、Y軸の両方向を主桁として扱うような格子桁構造の
場合にも問題になっていた。
【0006】そこで、本発明の目的は上述した従来の技
術が有する問題点を解消し、大梁鉄骨の架設に引き続き
小梁用の鉄筋の配筋を効率よく行えるようにした梁鉄筋
支持治具及び鉄筋コンクリート梁の配筋方法を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は大梁鉄骨間に架設される鉄筋コンクリート
梁位置に架け渡す少なくとも2本の仮吊り用鉄筋と、該
仮吊り用鉄筋の少なくとも一端を前記大梁鉄骨に固定す
る鉄筋固定具と、前記架け渡された仮吊り用鉄筋に取り
付けられて少なくとも鉄筋コンクリート梁上側主筋を載
置し、配筋位置を保持する梁主筋受け部材とからなるこ
とを特徴とする。
【0008】また、上述の治具を用いて鉄筋コンクリー
ト梁を配筋する場合、大梁鉄骨間に架設される鉄筋コン
クリート梁位置に、その一端が前記大梁鉄骨に係止する
ように少なくとも2本の仮吊り用鉄筋を架け渡し、該仮
吊り用鉄筋の他端を鉄筋固定具で前記大梁鉄骨に固定
し、前記架け渡された仮吊り用鉄筋に梁主筋受け部材を
取り付け、該主筋受け部材上に鉄筋コンクリート梁上側
主筋を配筋位置を保持可能に載置し、前記鉄筋コンクリ
ート梁上側主筋を基準として梁鉄筋の配筋するようにし
たことを特徴とする。
【0009】このとき前記仮吊り用鉄筋は、所定の張力
を付与した状態で前記鉄筋固定具で前記大梁鉄骨に固定
することが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の梁鉄筋支持治具及
び鉄筋コンクリート梁の配筋方法の一実施の形態につい
て、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の梁
鉄筋支持治具及び鉄筋コンクリート梁の配筋方法を用い
て大梁鉄骨間に小梁配筋用の鉄筋を架設した状態を示し
た概略斜視図である。その一部を示した大梁鉄骨1の小
梁設置位置の上側フランジ1a上には2本の仮吊り用鉄
筋2が架け渡されている。この仮吊り用鉄筋2に使用さ
れている鉄筋には比較的細い直径、たとえば規格D−1
3、D−10程度の通常の異形棒鋼が使用されている。
この仮吊り用鉄筋2は図4(a)に示したように一端に
180°フック2aが形成されている。このフック2a
が形成された端部が鉄骨フランジ1aの所定位置に係止
され、一方の大梁鉄骨1上に載置された他端2bが鉄筋
固定治具10でフランジ1aに固定されている。さらに
2本の仮吊り用鉄筋2上に梁主筋受け金物20が取り付
けられている。本実施の形態では、小梁スパンのうち、
所定の間隔をあけて2箇所に梁主筋受け金物20が取り
付けられている。
【0011】この梁主筋受け金物20上には小梁に配筋
される主筋のうち上側鉄筋3が保持されている。この上
側鉄筋3は図1に示したように、大梁鉄骨1間に架設さ
れた際に、小梁スパンの中間位置において鉄筋間隔が保
持されるようにズレ止め爪22間に載置されている(図
3(a)、図3(b)参照)。一方、下側引張鉄筋4は
図1に示したようにその端部にはL字形の直角フック4
aが形成されている。この直角フック4a部分を大梁鉄
骨1のウェブ1bに添うようにして所定の配筋位置に位
置決されている。この下側引張鉄筋4と上側鉄筋3とを
囲むようにスターラップ筋5が梁スパン方向に所定の間
隔で配筋されている。このスターラップ筋5の間隔は小
梁のせん断補強筋として機能するように決定されてい
る。図1では図の簡単化のために一部のスターラップ筋
5の表示を省略している。また、梁スパン中央位置では
自重による撓みを防止するために、なまし鉄線6(番
線)を用いて仮吊り用鉄筋2を吊持している。
【0012】図2(a)は本実施の形態の鉄筋固定治具
10の全体構成を示した概略斜視図である。鉄筋固定治
具10は略コ字形に曲げ加工された鋼板からなり、側板
11の一部を切り欠いて翼状の当て板12が形成されて
いる。また、2枚の側板11間の幅Bは仮吊り用鉄筋2
の直径より僅かに広く設定されている。使用時には図2
(b)に示したように、この鉄筋固定治具10の側板1
1間に仮吊り用鉄筋2の端部を挟み込んで大梁鉄骨1の
フランジ1aに取り付け、固定ボルト13を締め込むこ
とにより仮吊り用鉄筋2と大梁鉄骨1のフランジ1aと
を当て板12で受けるようにして、仮吊り用鉄筋2を大
梁鉄骨1のフランジ1aに固定することができる。仮吊
り用鉄筋2を鉄筋固定治具10で固定する際、仮吊り用
鉄筋2に所定の引張力を付与した状態で鉄筋固定治具1
0でフランジ1aに固定するようにすると、仮吊り用鉄
筋2の自重による撓みを減らすことができる。これによ
り梁主筋等を配筋する場合にも適正な被りを確保するこ
とができる。
【0013】鉄筋を固定する手段としては固定ボルト以
外にフック等の機械的固定手段、板バネ等の弾性固定手
段等種々の公知の固定手段を適用できる。また、本実施
の形態では、仮吊り用鉄筋2の一端にはフックが形成さ
れ、他端を鉄筋固定治具10で固定するようにしたが、
仮吊り用鉄筋2を直筋とし、その両端を鉄筋固定治具1
0で固定するようにしてもよい。
【0014】図3(a)は本実施の形態の梁主筋受け金
物20の全体構成を示した概略斜視図である。この梁主
筋受け金物20は全長が小梁幅より僅かに短い細長鋼板
を略コ字形に曲げ加工したもので、その両端及び中間位
置には鋼板の一部を曲げ上げて形成されたズレ止め爪2
1、22が設けられている。一方、梁主筋受け金物20
の下面には切欠孔23が形成されている。この切欠孔2
3は梁主筋受け金物20を仮吊り用鉄筋2上に載置した
際にズレを防止するためのものである。仮吊り用鉄筋2
は受けプレート24上に載置された状態で切欠孔23に
位置決めされ、受けプレート24に取り付けられている
ネジ25の蝶ナット26の締め込みにより固定される。
この梁主筋受け金物20は梁コンクリート内にそのまま
埋設してもよいが、梁配筋全体が組み上がったら取り除
いて上階の小梁配筋を行う際に再利用することもでき
る。
【0015】図3(b)は等辺山形鋼(アングル材)を
加工して製作した梁主筋受け金物20である。この梁主
筋受け金物20ではフランジ20aに形成された切欠状
の係止部27に仮吊り用鉄筋2を係止し、図示しないた
とえばなまし鉄線で小梁下筋と仮吊り用鉄筋2とを結束
し、小梁下筋の自重による撓みを仮吊り用鉄筋2に負担
させるようにしている。コスト的に安価に製作できるた
め、コンクリート内に埋設して使用することもできる。
なお、図示したようにコンクリートとの一体化を図るた
めにフランジ20a表面に複数のくり抜き孔28を設け
てもよい。
【0016】図4の各図は上述した仮吊り用鉄筋2上に
固定された梁主筋受け金物20を用いて小梁の配筋を行
う際に、梁主筋受け金物20を仮吊り用鉄筋2上に取り
付ける手順を示した説明図である。図4(a)は一端に
180°フック2aが形成された仮吊り用鉄筋2を示し
ている。この仮吊り用鉄筋2を図4(b)に示したよう
に、大梁鉄骨1間に架け渡し、他端2bを鉄筋固定治具
10で大梁鉄骨1のフランジ1aに機械的に固定する。
その固定状態の詳細は図2(b)に示されている。さら
に2本の仮吊り用鉄筋2上に所定本数の梁主筋受け金物
20を固定する。梁主筋受け金物20の使用本数は小梁
スパンによって適宜設定すればよいが、通常の6mスパ
ンの小梁では2本程度の梁主筋受け金物20を用いれば
よい。
【0017】図4(c)に示したように梁主筋受け金物
20を配置した状態から、図示しない上側鉄筋を大梁鉄
骨1及び梁主筋受け金物20上に載置し、さらに図示し
ない下側引張鉄筋を吊り下げ用に組み込まれたスターラ
ップ筋および撓み防止用のなまし鉄線により所定位置に
配筋することができる。さらに、必要なスターラップ筋
を配筋し、小梁の配筋を大梁鉄骨の建て込みに並行して
行える。以上のように仮吊り用鉄筋2を利用することに
より大梁鉄骨1の周囲に簡易な作業吊り足場を設けた状
態で小梁の配筋をほとんど行うことができる。また、上
階から小梁を支持する必要がないので、作業階での作業
空間を十分確保することができる。以上の説明は大梁鉄
骨間に架設されるRC小梁を例に説明したが、格子桁構
造のように両方向の桁(梁)が主構造部材となるような
場合、一方向に鉄骨桁が使用され、この鉄骨桁と直交す
るように架設されるRC桁の配筋にも適用できることは
いうまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、天候等に左右されることなく、大梁鉄骨の建
て込み作業と、並行してRC造小梁の配筋作業を行うこ
とができ、工期の大幅な短縮を図ることができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による梁鉄筋支持治具による小梁配筋状
態の一実施の態様を示した状態説明図。
【図2】本発明の梁鉄筋支持治具の鉄筋固定治具の一実
施の形態を示した斜視図。
【図3】本発明の梁鉄筋支持治具の梁主筋受け金物の一
実施の形態を示した斜視図。
【図4】本発明の鉄筋コンクリート梁の配筋方法におけ
る梁鉄筋支持治具の取り付け状態を示した状態説明図。
【図5】従来の小梁配筋の作業状態の一例を示した状態
説明図。
【図6】従来の小梁配筋の作業状態の他の例を示した状
態説明図。
【符号の説明】
1 大梁鉄骨 2 仮吊り用鉄筋 3 上側鉄筋 4 下側引張鉄筋 10 鉄筋固定治具 20 梁主筋受け金物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大梁鉄骨間に架設される鉄筋コンクリート
    梁位置に架け渡す少なくとも2本の仮吊り用鉄筋と、該
    仮吊り用鉄筋の少なくとも一端を前記大梁鉄骨に固定す
    る鉄筋固定具と、前記架け渡された仮吊り用鉄筋に取り
    付けられて少なくとも鉄筋コンクリート梁上側主筋を配
    筋位置に保持可能に載置する梁主筋受け部材とからなる
    ことを特徴とする梁鉄筋支持治具。
  2. 【請求項2】大梁鉄骨間に架設される鉄筋コンクリート
    梁位置に、その一端が前記大梁鉄骨に係止するように少
    なくとも2本の仮吊り用鉄筋を架け渡し、該仮吊り用鉄
    筋の他端を鉄筋固定具で前記大梁鉄骨に固定し、前記架
    け渡された仮吊り用鉄筋に梁主筋受け部材を取り付け、
    該主筋受け部材上に鉄筋コンクリート梁上側主筋を載置
    して配筋位置を保持し、前記鉄筋コンクリート梁上側主
    筋を基準として梁鉄筋を配筋するようにしたことを特徴
    とする鉄筋コンクリート梁の配筋方法。
  3. 【請求項3】前記仮吊り用鉄筋は、所定の張力を付与し
    た状態で前記鉄筋固定具で前記大梁鉄骨に固定されたこ
    とを特徴とする請求項2記載の鉄筋コンクリート梁の配
    筋方法。
JP5106197A 1997-02-18 1997-02-18 梁鉄筋支持治具及び鉄筋コンクリート梁の配筋方法 Pending JPH10231584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106197A JPH10231584A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 梁鉄筋支持治具及び鉄筋コンクリート梁の配筋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106197A JPH10231584A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 梁鉄筋支持治具及び鉄筋コンクリート梁の配筋方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10231584A true JPH10231584A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12876297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5106197A Pending JPH10231584A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 梁鉄筋支持治具及び鉄筋コンクリート梁の配筋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10231584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180048022A (ko) * 2016-11-02 2018-05-10 주식회사 태명실업 철근이동용 지그대 및 이를 이용한 철근 설치방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180048022A (ko) * 2016-11-02 2018-05-10 주식회사 태명실업 철근이동용 지그대 및 이를 이용한 철근 설치방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004116081A (ja) 既存構造物の補強構造および補強方法
JP6872767B2 (ja) 吊り足場の支持構造、支持方法及び構築方法
JP2014190116A (ja) コンクリートスラブの構築方法
JPH1171897A (ja) コンクリート打設用足場板支持装置
JPH10231584A (ja) 梁鉄筋支持治具及び鉄筋コンクリート梁の配筋方法
JP3027130B2 (ja) 吊り足場の組立構造
JP3528910B2 (ja) デッキプレートの敷設方法
KR100840279B1 (ko) 슬래브거푸집 현수용 행거장치
JP2003082617A (ja) 橋梁構造物の補強構造及び橋梁構造物の補修方法
JP2001049623A (ja) H鋼アーム足場及びその施工方法
JP7219574B2 (ja) 建て入れ調整用治具及び建て入れ調整方法
JP2654935B2 (ja) リブ付きスラブの施工法及びリブ補強筋用スペーサー
JPH0214509B2 (ja)
JP3978869B2 (ja) 鉄筋保持用金物
KR102546964B1 (ko) 교량의 캔틸레버 시공방법
JP2023175115A (ja) 壁鉄筋配筋工法
JP7194532B2 (ja) 鋼部材の補強構造及び鋼部材の補強方法
JP7265909B2 (ja) デッキプレートユニット、継手部材および床スラブの施工方法
JPH06272378A (ja) プレキャストコンクリート型枠の支持構造
JP2001123661A (ja) コンクリート型枠の補強材の支持方法及びその支持具
JP3420187B2 (ja) 橋梁構造物における足場ユニット及び足場装置
JP6914822B2 (ja) 型枠工法および吊上げ用型枠ユニット
KR102059081B1 (ko) 강교용 가설 브래킷 및 이를 이용한 비계 설치공법
KR200397203Y1 (ko) 단부 구조가 개선된 트러스형 데크플레이트
JPH0447107B2 (ja)