JPH1023137A - 電話機及びそのアダプタ装置 - Google Patents

電話機及びそのアダプタ装置

Info

Publication number
JPH1023137A
JPH1023137A JP17023296A JP17023296A JPH1023137A JP H1023137 A JPH1023137 A JP H1023137A JP 17023296 A JP17023296 A JP 17023296A JP 17023296 A JP17023296 A JP 17023296A JP H1023137 A JPH1023137 A JP H1023137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
optical device
calling
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17023296A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Toshida
雅啓 土志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17023296A priority Critical patent/JPH1023137A/ja
Publication of JPH1023137A publication Critical patent/JPH1023137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信側の受話者が発信側の状態を明瞭且つ迅
速に把握できる。 【解決手段】 ステップ〔3〕で通知信号が検出され
る。そしてステップ〔4〕で通知信号が発信電話番号か
否か判断され、発信電話番号のとき(Y)はステップ
〔5〕で光デバイスとしての例えば緑色の発光ダイオー
ドが点灯され、ステップ〔6〕で文字表示パネルとして
の液晶ディスプレイに通知された発信電話番号が表示さ
れる。またステップ〔4〕で通知信号が発信電話番号で
なかったとき(N)は、ステップ〔7〕〔10〕〔1
3〕で通知信号が「C」「O」「P」のコード信号か否
か判断される。ここで通知信号がコード信号のとき
(Y)は、ステップ〔8〕〔11〕〔14〕で光デバイ
スとしての例えば黄、青、赤色の発光ダイオードが点灯
され、ステップ〔9〕〔12〕〔15〕で文字表示パネ
ルとしての液晶ディスプレイに通知された「C」「O」
「P」の文字が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆる発信電話
番号通知サービスに適用される電話機及びそのアダプタ
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば発信側の電話番号等を受信側に通
知する、いわゆる発信電話番号通知サービスが提案され
ている。このような発信電話番号通知サービスは、例え
ば企業の営業活動においては通知された発信電話番号に
基づいて発信者の所在の検索等を迅速に行うことができ
る。また、一般家庭においても発信電話番号を予め知る
ことによって、間違い電話やいたずら電話の防止等に有
効に役立てることができるものである。
【0003】しかしながらこのような発信電話番号通知
サービスにおいて、常に発信側の電話番号が通知されて
いるとは限らない。すなわち、例えば発信側が公衆電話
の場合には電話番号の通知は行われないことになってい
る。また発信者のプライバシー保護等の目的から、発信
者が自主的に電話番号の通知を止めることもできる。さ
らに発信側がサービス対象区域外の場合にも電話番号の
通知は行われない。
【0004】そしてこのような発信側の状態に応じて、
受信側の電話機またはアダプタ装置では、発信側の電話
番号が通知されたときにはその電話番号が文字表示パネ
ル等に表示されると共に、例えば発信側が公衆電話の場
合には「C」、発信者が自主的に電話番号の通知を止め
ている場合には「P」、発信側がサービス対象区域外の
場合には「O」の表示が文字表示パネル等に行われるよ
うにされている。
【0005】すなわち、上述の発信電話番号通知サービ
スにおいて、発信側の電話機では、その発信電話番号、
または上述の「C」「P」のコード信号が通知される。
また発信側がサービス対象区域外の場合には、例えば電
話局の交換機で「O」のコード信号が通知される。そし
て受信側の電話機またはアダプタ装置では、これらの発
信電話番号、「C」「P」「O」のコード信号が検知さ
れて文字表示パネル等に表示が行われるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述のような
発信電話番号通知サービスの行われている受信側の電話
機またはアダプタ装置において、上述の文字表示パネル
等における表示だけでは表示が不明瞭である。すなわち
例えば文字表示パネルには液晶ディスプレイ等が用いら
れるが、このような表示は一般的に見易いものではな
く、受信側の受話者が発信側の状態を明瞭に把握できな
いなどの問題が生じていた。
【0007】これは例えば一般家庭において発信電話番
号が通知されている場合には問題はない。これに対して
「C」や「O」のコード信号が通知されている場合に
は、応対を迅速に行う必要がある。また「P」のコード
信号の通知は一般家庭では不自然であり、相当の応対を
行う必要が生じる場合がある。従ってそれぞれの場合
に、受信側の受話者は発信側の状態を明瞭に把握する必
要が生じるものである。
【0008】この出願はこのような点に鑑みて成された
ものであって、解決しようとする問題点は、従来の文字
表示パネル等における表示だけでは表示が不明瞭であ
り、特に文字表示パネルに液晶ディスプレイ等を用いた
場合には表示が見易いものではなく、受信側の受話者が
発信側の状態を明瞭に把握できないなどの問題が生じて
いたというものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため本発明において
は、通知された発信電話番号または状態の内容に応じて
光デバイスの発光の形態を変化させるようにしたもので
あって、これによれば、発信側の状態の表示が明瞭に行
われ、受信側の受話者が発信側の状態を明瞭且つ迅速に
把握することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】すなわち本発明は、発信側から通
知される発信電話番号または発信側の状態を検知して表
示する電話機またはアダプタ装置において、光デバイス
が設けられ、通知された発信電話番号または状態の内容
に応じて光デバイスの発光の形態を変化させてなるもの
である。以下、図面を参照して本発明の一実施例につい
て説明する。
【0011】図1は本発明を適用した電話機の一例の構
成を示すブロック図である。なおこの図1では、本発明
をいわゆるPHS電話の親機に適用した例が示されてい
る。この図1において、電話機(親機)1は、ラインL
1、L2から成る公衆電話回線101を通じて、例えば
電話局の交換機102に接続されている。
【0012】この電話機1では、公衆電話回線101の
ラインL1、L2が極性反転検出回路11と、呼出信号
検出回路12に接続される。そしてこれらの極性反転検
出回路11及び呼出信号検出回路12で交換機102か
らの信号が検出され、これらの検出信号が制御回路13
に供給されて制御が行われる。
【0013】さらに、この制御回路13からの制御信号
がラインL1、L2に接続された直流ループ形成回路1
4に供給されて、直流ループ形成の制御が行われる。そ
してこの直流ループが形成されると、この直流ループ形
成回路14からの信号がモデム回路15を通じて制御回
路13に供給される。これによって、例えば電話局の交
換機102から通知される信号が制御回路13に供給さ
れる。
【0014】また、直流ループ形成回路14には通話回
路16を通じて音声コーデック回路17が接続される。
さらにこの音声コーデック回路17が制御回路13に接
続される。そしてこの制御回路13が変復調部18、R
F部19を通じてアンテナ20に接続される。これによ
って、例えばPHS電話の子機(図示せず)と公衆電話
回線101との間で音声信号の送受信が行われる。
【0015】さらに上述の通話回路16及び直流ループ
形成回路14には、例えばダイヤル回路21からのPB
信号、DP信号が供給される。これによって例えば電話
の発信時のダイヤル信号が公衆電話回線101を通じ
て、例えば電話局の交換機102に送信される。また、
制御回路13には、後述するメモリ22、キー入力装置
23、発光ダイオード表示部24、液晶ディスプレイ2
5等が接続される。
【0016】そしてこの装置において、例えば電話の受
信が行われる場合には、まず例えば電話局の交換機10
2において公衆電話回線101のラインL1、L2の極
性が反転される。このラインL1、L2の極性反転が極
性反転検出回路11で検出され、この検出信号が制御回
路13に供給される。これによって制御回路13では、
直流ループ形成回路14を駆動するための制御信号が発
生される。
【0017】さらに交換機102からは、例えばFSK
変調された発信電話番号や、「C」「P」「O」のコー
ド信号等の通知信号が送信される。この通知信号が直流
ループ形成回路14を通じてモデム回路15で復調さ
れ、制御回路13に供給される。また、交換機102か
らの呼出信号が呼出信号検出回路12で検出され、制御
回路13に供給されて呼出音(図示せず)が鳴らされ
る。
【0018】また、上述の制御回路13では、例えば図
2のフローチャートに示すような処理が行われる。すな
わち図2において、ステップ〔1〕でラインL1、L2
の極性反転が検出されると、ステップ〔2〕で直流ルー
プ形成回路14に直流ループを形成する制御信号が供給
される。そしてステップ〔3〕で、モデム回路15で復
調された交換機102からの通知信号が制御回路13で
検出される。
【0019】さらにステップ〔4〕で通知信号が発信電
話番号か否か判断される。ここで通知信号が発信電話番
号のとき(Y)は、ステップ〔5〕で光デバイスとして
の例えば緑色の発光ダイオード24gが点灯され、ステ
ップ〔6〕で文字表示パネルとしての液晶ディスプレイ
25に通知された発信電話番号が表示される。
【0020】またステップ〔6〕で通知信号が発信電話
番号でなかったとき(N)は、ステップ〔7〕で通知信
号が「C」のコード信号か否か判断される。ここで通知
信号が「C」のコード信号のとき(Y)は、ステップ
〔8〕で光デバイスとしての例えば黄色の発光ダイオー
ド24yが点灯され、ステップ
〔9〕で液晶ディスプレ
イ25に通知された「C」の文字が表示される。
【0021】さらにステップ〔7〕で通知信号が「C」
のコード信号でなかったとき(N)は、ステップ〔1
0〕で通知信号が「O」のコード信号か否か判断され
る。ここで通知信号が「O」のコード信号のとき(Y)
は、ステップ〔11〕で光デバイスとしての例えば青色
の発光ダイオード24bが点灯され、ステップ〔12〕
で液晶ディスプレイ25に通知された「O」の文字が表
示される。
【0022】またステップ〔10〕で通知信号が「O」
のコード信号でなかったとき(N)は、ステップ〔1
3〕で通知信号が「P」のコード信号か否か判断され
る。ここで通知信号が「P」のコード信号のとき(Y)
は、ステップ〔14〕で光デバイスとしての例えば赤色
の発光ダイオード24rが点灯され、ステップ〔15〕
で液晶ディスプレイ25に通知された「P」の文字が表
示される。
【0023】さらに上述のステップ〔13〕で通知信号
が「P」のコード信号でなかったとき(N)は、通知信
号が発信電話番号、「C」「P」「O」のコード信号の
いずれでもない場合である。従ってこの場合には、ステ
ップ〔16〕では発光ダイオード24g、24y、24
b、24rの点灯は行われない。
【0024】なお、上述の光デバイスとしての緑色の発
光ダイオード24g、黄色の発光ダイオード24y、青
色の発光ダイオード24b、赤色の発光ダイオード24
rは、例えば図3に示すように配置されて、上述の図1
の装置における発光ダイオード表示部24が形成され
る。
【0025】従ってこの装置において、通知された発信
電話番号または状態の内容に応じて光デバイスの発光の
形態を変化させることによって、発信側の状態の表示が
明瞭に行うことができ、受信側の受話者が発信側の状態
を明瞭且つ迅速に把握することができる。
【0026】これによって、従来は文字表示パネル等に
おける表示だけでは表示が不明瞭で、受信側の受話者が
発信側の状態を明瞭に把握できないなどの問題があった
ものを、本発明によれば光デバイスの発光の形態の変化
によって受信側の受話者が発信側の状態を明瞭且つ迅速
に把握することができ、それぞれの場合に応じた対応を
良好に行うことができるものである。
【0027】なお、上述の実施例では、点灯される発光
ダイオードの色によって発信側の状態を表示するように
したが、例えば通知された発信電話番号または「C」
「P」「O」のコード信号に応じて光デバイスとしての
発光ダイオードの発光の間隔を変化させることによっ
て、発信側の状態を表示することもできる。これによれ
ば発光ダイオードが1個しか設けられないような場合に
も、上述の通知された発信側の状態を良好に表示するこ
とができる。
【0028】また、上述の装置において、発光ダイオー
ド24g、24y、24b、24rは、例えば通知され
た発信電話番号や「C」「P」「O」の文字の表示され
る文字表示パネルとしての液晶ディスプレイ25のバッ
クライトとして設けることもできる。この場合も、発光
ダイオードを設ける場所がないときに、上述の通知され
た発信側の状態を良好に表示することができる。
【0029】さらに上述の装置は、電話機のアダプタ装
置としても実施することができる。すなわち発信電話番
号通知サービスにおいては、在来の電話機に通知された
発信電話番号や「C」「P」「O」の文字の表示される
文字表示パネルのみを設けたアダプタ装置を取り付けて
実施することも検討されている。従って、その場合のア
ダプタ装置としても本発明を実施することができるもの
である。
【0030】なお、このようなアダプタ装置として本発
明を実施する場合には、上述の図1で、通話回路16、
音声コーデック回路17、変復調部18、RF部19、
アンテナ20、ダイヤル回路21の構成は不要となる。
【0031】こうして上述の電話機及びそのアダプタ装
置によれば、発信側から通知される発信電話番号または
発信側の状態を検知して表示する装置において、光デバ
イスが設けられ、通知された発信電話番号または状態の
内容に応じて光デバイスの発光の形態を変化させること
により、発信側の状態の表示が明瞭に行われ、受信側の
受話者が発信側の状態を明瞭且つ迅速に把握することが
できるものである。
【0032】
【発明の効果】この発明によれば、通知された発信電話
番号または状態の内容に応じて光デバイスの発光の形態
を変化させることによって、発信側の状態の表示が明瞭
に行うことができ、受信側の受話者が発信側の状態を明
瞭且つ迅速に把握することができるようになった。
【0033】これによって、従来は文字表示パネル等に
おける表示だけでは表示が不明瞭で、受信側の受話者が
発信側の状態を明瞭に把握できないなどの問題があった
ものを、本発明によれば光デバイスの発光形態の変化に
よって受信側の受話者が発信側の状態を明瞭且つ迅速に
把握することができ、それぞれの場合に応じた対応を良
好に行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用される電話機の一例の構成図であ
る。
【図2】その動作の説明のためのフローチャート図であ
る。
【図3】本発明の適用される電話機の一例の要部の構成
図である。
【符号の説明】
1 電話機(親機)、L1、L2 ライン、101 公
衆電話回線、102例えば電話局の交換機、11 極性
反転検出回路、12 呼出信号検出回路、13 制御回
路、14 直流ループ形成回路、15 モデム回路、1
6 通話回路、17 音声コーデック回路、18 変復
調部、19 RF部、20 アンテナ、21 ダイヤル
回路、22 メモリ、23 キー入力装置、24 発光
ダイオード表示部、24g、24y、24b、24r
光デバイスとしての発光ダイオード、25 文字表示パ
ネルとしての液晶ディスプレイ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信側から通知される発信電話番号また
    は上記発信側の状態を検知して表示する電話機におい
    て、 光デバイスが設けられ、 上記通知された発信電話番号または状態の内容に応じて
    上記光デバイスの発光の形態を変化させることを特徴と
    する電話機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電話機において、 上記光デバイスは複数の発光色を有し、 上記通知された発信電話番号または上記発信側の状態の
    内容に応じて上記光デバイスの発光色を変化させること
    を特徴とする電話機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電話機において、 上記光デバイスには発光の間隔を複数のタイミングで制
    御する制御手段が設けられ、 上記通知された発信電話番号または上記発信側の状態の
    内容に応じて上記光デバイスの発光の間隔を変化させる
    ことを特徴とする電話機。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の電話機において、 上記通知された発信電話番号または上記発信側の状態を
    表示する文字表示パネルを有し、 上記光デバイスが上記文字表示パネルのバックライトと
    して設けられることを特徴とする電話機。
  5. 【請求項5】 発信側から通知される発信電話番号また
    は上記発信側の状態を検知して表示する電話機のアダプ
    タ装置において、 光デバイスが設けられ、 上記通知された発信電話番号または状態の内容に応じて
    上記光デバイスの発光の形態を変化させることを特徴と
    する電話機のアダプタ装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の電話機のアダプタ装置に
    おいて、 上記光デバイスは複数の発光色を有し、 上記通知された発信電話番号または上記発信側の状態の
    内容に応じて上記光デバイスの発光色を変化させること
    を特徴とする電話機のアダプタ装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の電話機のアダプタ装置に
    おいて、 上記光デバイスには発光の間隔を複数のタイミングで制
    御する制御手段が設けられ、 上記通知された発信電話番号または上記発信側の状態の
    内容に応じて上記光デバイスの発光の間隔を変化させる
    ことを特徴とする電話機のアダプタ装置。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の電話機のアダプタ装置に
    おいて、 上記通知された発信電話番号または上記発信側の状態を
    表示する文字表示パネルを有し、 上記光デバイスが上記文字表示パネルのバックライトと
    して設けられることを特徴とする電話機のアダプタ装
    置。
JP17023296A 1996-06-28 1996-06-28 電話機及びそのアダプタ装置 Pending JPH1023137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17023296A JPH1023137A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 電話機及びそのアダプタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17023296A JPH1023137A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 電話機及びそのアダプタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1023137A true JPH1023137A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15901124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17023296A Pending JPH1023137A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 電話機及びそのアダプタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1023137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2349775A (en) * 1999-03-19 2000-11-08 Nec Corp Producing colour illumination to uniquely identify calling sources

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2349775A (en) * 1999-03-19 2000-11-08 Nec Corp Producing colour illumination to uniquely identify calling sources
GB2349775B (en) * 1999-03-19 2001-05-30 Nec Corp Communication device and method for producing a color illumination uniquely identifying a calling source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6882713B2 (en) Telephone apparatus
CA2139538C (en) Communication terminal having function for displaying originator identification data
JPH1023137A (ja) 電話機及びそのアダプタ装置
JP2000174885A (ja) 電話端末
KR100371190B1 (ko) 이동통신 단말기의 선택적 통화 방법
KR20020055238A (ko) 단말기에서의 발신자 식별 방법
KR200254219Y1 (ko) 전화기의 발신자 전화번호 표시 장치
JPH11136319A (ja) 電話装置
JPH06252839A (ja) コードレスボタン電話装置
JP4116276B2 (ja) 通信装置
JP3630809B2 (ja) 電話端末用受信回路
JPH1168894A (ja) インターホン
JP3291413B2 (ja) 電話端末用受信回路
GB2378851A (en) Changing colour of backlit telephone display according to caller identification
JPH09312684A (ja) 電話端末
JP2004320152A (ja) 通信システムおよび通信端末装置
KR100808412B1 (ko) 이동 통신 단말기의 긴급통화 송신 및 수신 표시 방법
JPH10126488A (ja) 電話装置
JPH0795639A (ja) コーラid機能付インターカム電話機
JPH06311225A (ja) 親子電話システム
JPH05122308A (ja) Isdn端末の誤応答防止装置および方法
KR19980035458A (ko) 통화중 전화번호 디스플레이 제어 방법 및 그에 적합한 장치
JPH01314049A (ja) ディジタル電話機
JPH01231495A (ja) 電話装置
KR19980073084A (ko) 호출자 식별정보 디스플레이 방법