JPH10231359A - ヒドロキシフェニルインダノール類から誘導される光ディスクグレードのコポリエステルカーボネート - Google Patents

ヒドロキシフェニルインダノール類から誘導される光ディスクグレードのコポリエステルカーボネート

Info

Publication number
JPH10231359A
JPH10231359A JP9331550A JP33155097A JPH10231359A JP H10231359 A JPH10231359 A JP H10231359A JP 9331550 A JP9331550 A JP 9331550A JP 33155097 A JP33155097 A JP 33155097A JP H10231359 A JPH10231359 A JP H10231359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural unit
formula
copolyestercarbonate
mol
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9331550A
Other languages
English (en)
Inventor
Gautam Chatterjee
ゴータマ・チャタージー
Gary Charles Davis
ゲイリー・チャールズ・デイヴィス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/927,136 external-priority patent/US5859833A/en
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH10231359A publication Critical patent/JPH10231359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/64Polyesters containing both carboxylic ester groups and carbonate groups
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2535Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polyesters, e.g. PET, PETG or PEN

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工性に優れ、配向複屈折の小さいコポリエ
ステルカーボネートの提供。 【解決手段】 1,1,3−トリメチル−3−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−5−ヒドロキシインダン又はその
6−ヒドロキシインダン異性体のようなヒドロキシフェ
ニルインダノール由来の構造単位と、レゾルシノール又
はアルキレン二酸又はオイゲノールシロキサン由来の構
造単位を必須成分として含み、任意成分としてビスフェ
ノール(好ましくはビスフェノールA)由来の構造単位
を含むコポリカーボネート。当該コポリカーボネートは
コンパクトディスクのような光情報記録媒体の製造に有
用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコポリエステルカー
ボネートに関するものであり、より詳細には、光ディス
クの製造に有用なコポリエステルカーボネートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンパクトオーディオディスクやコンピ
ューター用CD−ROMディスクで例示される光ディス
クを始めとする光情報記録媒体は、情報を保存及び利用
可能にする手段として主要な地位を占めるようになって
いる。光ディスクに保存された情報は平面偏光レーザー
ビームと直交した偏光面をもつ同様の基準ビームとで読
み取られる。正確な読み取りには、これらのレーザービ
ームがディスクを通過する際の位相遅れの差を最小限に
することが必要とされる。
【0003】光ディスク、特に再生−記録型ディスク及
び情報記録量の大きいディスクのさらなる開発において
は、様々な物理的因子が重要となる。かかる因子の一つ
でディスクの記録容量に密接に関連するのがその複屈
折、すなわち互いに直交する2方向に偏光面をもつ光の
屈折率の差である。複屈折は幾つかの成分を含んでお
り、ディスク製造原料の分子構造や分子配向度などの因
子によって引き起こされる。ポリマーの「配向」複屈折
率もしくは理想的には延伸による全ポリマー分子の完全
な配向後に測定される固有複屈折率は分子構造のみの関
数である。
【0004】ポリマー合成に用いられたモノマーの複屈
折値とポリマー分子中の各モノマーの体積比率を考慮す
ることによって、各種ポリマーの理論的複屈折率を計算
することが可能である。そこで、モノマーの複屈折率を
釣り合わせることによって、理論的に0の配向複屈折値
を有するポリマーを作ることが可能である。これまで光
ディスクに使われてきた最も一般的なポリマーはポリカ
ーボネート及びコポリエステルカーボネートである。こ
れらは、その透明性及び好適な物理的性質のためにこの
目的に特に適している。ただし、現在生産されている中
心的存在の一つであるビスフェノールAポリカーボネー
トは複屈折率が非常に高いことを特徴とする。
【0005】米国特許第4950731号には、配向複
屈折の非常に小さい一連のポリカーボネートが記載され
ている。該ポリカーボネートは、典型的には「ビスフェ
ノールA」としても知られる2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパンと6,6′−ヒドロキシ−3,
3,3′,3′−テトラメチル−1,1′−スピロ(ビ
ス)インダン(以後「SBI」と略す)とから誘導され
る構造単位を含んでなるコポリカーボネートである。か
かるコポリカーボネートは光ディスクの製造に多くの面
で適している。ただし、加水分解安定性、加工性及び延
性などの面で改善の余地がある。
【0006】特に、多くのSBI−ビスフェノールAコ
ポリカーボネートのガラス転移温度は200℃を上回っ
ており、比較的高い溶融粘度を有する。このような性質
の材料を加工するのは一般に非常に難しい。溶融粘度を
下げるために、レゾルシノール、ドデカン二酸、オイゲ
ノールポリジメチルシロキサンのような「ソフトブロッ
ク」モノマーから誘導される構造単位を導入することも
可能であるが、SBIポリカーボネートの場合には該
「ソフトブロック」単位の比率が高くなりすぎてポリマ
ーの溶融安定性が悪影響を受ける。
【0007】さらに、界面重合法で製造されるポリカー
ボネートには、時として、不十分な溶解性及び塩化メチ
レンのような塩素化溶剤と接触したSBIの膨潤挙動な
どの不都合があることが分かっている。上記の米国特許
には特別な界面重合法が記載されており、それでこれら
の不都合は幾分解決される。しかし、それには幾つかの
ステップが必要とされるので面倒である。
【0008】
【発明の概要】本発明は、優れた物理的性質、低い配向
複屈折及び200℃未満のガラス転移温度を特徴とする
一群のコポリエステルカーボネートを提供する。当該コ
ポリカーボネートは、界面重合法、溶融トランスエステ
ル化及び再分配法を始めとする慣用法で容易に製造し得
る。
【0009】したがって、本発明は、その一つの態様に
おいて、下記構造単位: (A)下記の式(I)の構造単位約20〜90モル%、
【0010】
【化7】
【0011】(B)下記の式(II)の構造単位約3〜70モ
ル%
【0012】
【化8】
【0013】[式中、R1 はアルキレンオキシ、又はm
−フェニレンオキシ、又は下記の式(III)
【0014】
【化9】
【0015】又は下記の式(IV)
【0016】
【化10】
【0017】(ただし、R2 はC2-6 アルキレン又はO
であり、R3 はC1-4 第一もしくは第二アルキル又はフ
ルオロアルキル又はフェニルであり、R4 はC1-4 アル
キル又はアルコキシであり、mは0〜2であり、nは約
4〜25の範囲内にあり、pは1〜100の平均値を有
する)である]、及び任意成分として(C)下記の式(V)
の構造単位
【0018】
【化11】
【0019】(式中、A1 及びA2 は各々独立に非置換
又は置換m−又はp−フェニレンであり、Yは単結合又
はA1 とA2 とを原子1個又は2個で隔てる連結基であ
る)を含んでなる複屈折率の低いコポリエステルカーボ
ネートである。本発明のもう一つの態様は、上記コポリ
エステルカーボネートを含んでなる光情報記録媒体であ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明のコポリエステルカーボネ
ートの重要な長所はその固有複屈折値が小さいことであ
る。該コポリエステルカーボネートの固有複屈折値は概
して0.15以下である。対照的に、ビスフェノールホ
モポリカーボネートの固有複屈折値は0.25であり、
SBI及びビスフェノールAカーボネート単位とドデカ
ンジカルボキシレートエステル単位を含む典型的なコポ
リエステルカーボネートは0.10のオーダーの複屈折
値を有する。
【0021】本発明のコポリエステルカーボネートは、
また、同様の固有複屈折値を有するSBIコポリカーボ
ネートよりも概してガラス転移温度が低い。本発明のコ
ポリエステルカーボネートの典型的なガラス転移温度が
135℃〜161℃の範囲にあるのに対して、対応SB
Iコポリエステルカーボネートは170℃のオーダーも
しくはそれ以上のガラス転移温度を有することがある。
構造単位の比率が同じ場合、本発明のコポリエステルカ
ーボネートは概して対応SBIコポリエステルカーボネ
ートよりも実質的に低いガラス転移温度を有する。この
ようなガラス転移温度と上述のチキソトロピー挙動とが
相俟って、本発明のコポリエステルカーボネートは容易
に加工することができる。
【0022】本発明の概要から明らかな通り、本発明の
コポリエステルカーボネートの必須成分は式(I)で表さ
れる構造単位(A)であり、この構造単位は1,1,3−
トリメチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)−5−ヒ
ドロキシインダン又はその6−ヒドロキシインダン異性
体から誘導される。これら2種類の化合物は、その構造
が4−イソプロペニルフェノールの環状二量体(cyclic
dimer)として同定されることから、本明細書中ではそれ
ぞれ「CD−1」及び「CD−2」と呼ぶ。
【0023】CD−1は、米国特許第3288864号
に開示されている通り、三フッ化ホウ素エーテル錯体の
存在下での4−イソプロペニルフェノールの自己縮合に
よって製造し得る。CD−1は、また、フェノールとア
セトンからの2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン(すなわち「ビスフェノールA」)の合成の副
生物として回収することもできる。CD−2は、Tag
le他,Polymer Bulletin,28,6
45−652(1992)に開示されている通り、塩化
水素ガス存在下でのフェノールと酢酸と4−メチル−3
−ペンテン−2−オンとの反応によって製造することが
できる。
【0024】同じく必須であるのが構造単位(B)であ
る。構造単位(B)は、レゾルシノールカーボネート単位
又はアルキレンカーボネート構造単位(後者の例として
は、1,4−ブタンジオール、1,4−ヘキサンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、グリセリルモノステアレ
ートのようなC4-25ジオール類から誘導される単位が例
示される);式(III) の基を含むエステル単位(ただ
し、nは約4〜20、好ましくは約6〜18の範囲内に
ある);並びに式(IV)の基を含むカーボネート単位(た
だし、pは1〜100の平均値を有するもので、普通は
5〜40の平均値を有し、mは0〜2であって、好まし
くは1であり、R2 はC2-6 アルキレン又はOであっ
て、好ましくはトリメチレンであり、R3 はC1-4 第一
もしくは第二アルキル又はフルオロアルキル又はフェニ
ルであって、好ましくはメチルである)からなる群から
選択し得る。好ましい構造単位(B)は、レゾルシノール
カーボネート単位、オイゲノールポリシロキサンカーボ
ネート(すなわち、R1 が式(IV)で表されるものであっ
て、R2 がトリメチレン、R3 がメチル、R4 がメトキ
シ、mが1であって、該メトキシ基がアルキレンシロキ
シ鎖に対してメタ位にあるもの)、並びにドデカンジオ
エート(すなわち、R1 が式(III) で表されるものであ
って、nが10のもの)である。
【0025】これらの構造単位に加えて、式(V)のビス
フェノールカーボネート単位(C)が存在していてもよ
い。符号A1 及びA2 はm−又はp−フェニレンであ
り、これらは置換されていてもよいが普通は非置換型の
ものである。符号Yは単結合或いはA1 とA2 とを原子
1個又は2個(好ましくは原子1個)で隔てる二価基で
あって、通常はメチレン、イソプロピリデン又はエチレ
ンのような炭化水素基であるが、炭素と水素以外の原子
を含む基であってもよい。その具体例は、2,2−ジク
ロロエチリデンのような置換された基並びにオキシ、チ
オ、スルホキシ及びスルホンのようなヘテロ原子含有基
である。式(V)のカーボネート単位として好ましいの
は、A1 とA2 が共にp−フェニレンでYがイソプロピ
リデンであるビスフェノールAカーボネート単位であ
る。
【0026】構造単位(A)、(B)及び(C)の上記比率に
は、本発明のコポリエステルカーボネートの相当数の具
体的についての合成及び測定によって、0もしくは0に
近い配向複屈折値を有すると結論された多数の共重合体
が包含される。本発明の代表的ポリマーは、CD−1単
位72モル%と、R1 が式(III) でnが10である(B)
単位10モル%と、A1 及びA2 が共にp−フェニレン
でYがイソプロピリデンである式(V)の(C)単位18モ
ル%からなる。好ましくは、本発明のコポリエステルカ
ーボネートは式(I)の単位約70〜85モル%、及び式
(II)の単位約5〜25モル%を含んでなる。式(V)の単
位が存在する場合には、その量は通例約15〜25モル
%である。
【0027】本発明のコポリエステルカーボネートは、
例えば米国特許第4948871号、同第520437
7号、同第5266659号及び同第5288838号
に記載されているような、界面重合法、トランスエステ
ル化法又は再分配法、或いは固相重合法などの慣用のポ
リカーボネート合成法で製造し得る(上記米国特許の開
示内容は文献の援用によって本明細書に取り込まれ
る)。これらの方法は既に発行された特許及び刊行物に
記載されている事項であり、本明細書中で詳しく述べる
必要のない事項である。R1 が式(III) である式(II)で
表されるもののようなエステル単位は、界面重合法にお
いて対応ジカルボン酸クロライドを使用すること或いは
溶融重合又は固相重合法において当該酸のジアルキル又
はジアリール(大抵はジフェニル)エステルを使用する
ことによってポリカーボネートに導入し得る。
【0028】核磁気共鳴スペクトルの結果に基づくと、
本発明のコポリエステルカーボネートはトランスエステ
ル化法で製造したものでは(A)、(B)及び(C)単位の分
布が界面重合法で製造したものよりもランダムであると
考えられる。界面重合法で製造したものは、(A)、(B)
及び/又は(C)単位のかなりの長さのブロックで幾分特
徴付けられる分子構造を有する。
【0029】本発明のコポリエステルカーボネートの製
造を以下の実施例で例示する。百分率はすべて重量%で
ある。分子量は重量平均分子量であってゲルパーミエー
ションクロマトグラフィーで測定した。
【0030】
【実施例】実施例1 500mlモルトン(Morton)フラスコに、13.4g
(50ミリモル)のCD−1、2.9g(12.5ミリ
モル)の1,12−ドデカン二酸、250mg(1.1
ミリモル)のp−クミルフェノール、120mlの塩化
メチレン、50mlの水、0.5mlの75%(重量)
塩化メチルトリ−n−ブチルアンモニウム水溶液及び1
25μlのトリエチルアミンを投入した。この混合物中
にホスゲンを0.25g/minで導入した。5.3g
のホスゲンが導入し終わるまで、25%水酸化ナトリウ
ム水溶液の添加によってpHを8.0に保ち、しかる後
に、pHを10.5に上げてさらに2.2gのホスゲン
を追加した。有機溶液を分離し、1M塩化水素水溶液で
洗浄し、3回水洗した。次いで、沸騰水に加えて所望の
コポリエステルカーボネートを沈殿させ、濾過して乾燥
した。これは分子量71000で、139℃のガラス転
移温度を有していた。
【0031】上記コポリエステルカーボネートのフィル
ムをクロロホルムからキャストし、その複屈折を測定し
たところ、ビスフェノールAホモポリカーボネートのも
のよりも格段に小さいことが判明した。実施例2 30リットル撹拌槽式反応器に、968g(3.612
モル)のCD−1、206g(903ミリモル)のビス
フェノールA、115.5g(502ミリモル)の1,
12−ドデカン二酸、10.7g(50ミリモル)のp
−クミルフェノール、35.5mlの75%塩化メチル
トリ−n−ブチルアンモニウム水溶液、10.5リット
ルの塩化メチレン及び4.5リットルの水を投入した。
この混合物中にホスゲン596g(6.02モル)を撹
拌しながら導入した。その際、化学量論量の70%のホ
スゲンが導入し終わるまで、25%水酸化ナトリウム水
溶液の添加によってpHを7.5〜8.0に保ち、しか
る後にpHを10.5とした。次いでトリエチルアミン
7.6gを加え、さらに226gの追加ホスゲンを導入
して反応を完結させた。有機溶液を分離し、1M塩化水
素水溶液で1回洗浄し、3回水洗した後、メタノール中
に注入して所望のコポリエステルカーボネートを沈殿さ
せた。生成物は分子量143000で161℃のガラス
転移温度を有していた。
【0032】このコポリエステルカーボネートの射出成
形品は0.11の固有複屈折値を有していた。これに対
してビスフェノールAホモポリカーボネートでは0.2
5であった。実施例3 予め酸洗浄、水洗及び70℃で一晩乾燥して不動態化し
ておいたガラス製の1リットル溶融重合反応器に、8
3.0g(387.6ミリモル)の炭酸ジフェニル、4
5g(159.5ミリモル)のCD−1、50.1g
(219.3ミリモル)のビスフェノールA及び7.0
g(19.9ミリモル)の1,12−ドデカン二酸ジフ
ェニルを投入した。中実ニッケル螺旋形撹拌機を粉体中
に懸架し、容器を脱気して窒素で3回パージした。
【0033】容器を180℃に加熱したが、そこで反応
混合物が溶融した。完全に溶融したところで、5〜10
分間熱平衡状態におき、撹拌しながら0.221M水酸
化テトラメチルアンモニウム水溶液600μl及び0.
001M水酸化ナトリウム水溶液500μlを加えた。
撹拌を続けながら混合物を180℃で5分間加熱した。
次いで温度を210℃に上げて圧力を180torrに
下げたが、その結果反応器からフェノールが留出し始め
た。約25分後、圧力をさらに100torrに下げて
その圧力で加熱を45分間続け、フェノールの蒸留を続
けた。240℃/15torr(45分間)及び270
℃/2torr(10分間)のオリゴマー化条件に維持
した。
【0034】生成物は5400の分子量を有する所望の
コポリエステルカーボネートオリゴマーであった。この
オリゴマーは、300℃/0.9torrで約75分間
の分子量増成条件に付すことにより、固有複屈折値の小
さい高分子量ポリカーボネートへと変換することができ
た。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記構造単位: (A)下記の式(I)の構造単位約20〜90モル%、 【化1】 (B)下記の式(II)の構造単位約3〜70モル% 【化2】 [式中、R1 はアルキレンオキシ、又はm−フェニレン
    オキシ、又は下記の式(III) 【化3】 又は下記の式(IV) 【化4】 (ただし、R2 はC2-6 アルキレン又はOであり、R3
    はC1-4 第一もしくは第二アルキル又はフルオロアルキ
    ル又はフェニルであり、R4 はC1-4 アルキル又はアル
    コキシであり、mは0〜2であり、nは約4〜25の範
    囲内にあり、pは1〜100の平均値を有する)であ
    る]、及び任意成分として(C)下記の式(V)の構造単位 【化5】 (式中、A1 及びA2 は各々独立に非置換又は置換m−
    又はp−フェニレンであり、Yは単結合又はA1 とA2
    とを原子1個又は2個で隔てる連結基である)を含んで
    なる複屈折率の低いコポリエステルカーボネート。
  2. 【請求項2】 前記構造単位(A)が次式を有する、請求
    項1記載のコポリエステルカーボネート。 【化6】
  3. 【請求項3】 前記構造単位(A)約70〜85モル%、
    及びR1 が式(III)でしかもnが約6〜18の範囲内に
    ある前記構造単位(B)約5〜25モル%を含んでなる、
    請求項2記載のコポリエステルカーボネート。
  4. 【請求項4】 nが10である、請求項3記載のコポリ
    エステルカーボネート。
  5. 【請求項5】 構造単位(A)約80モル%と構造単位
    (B)約20モル%を含んでなる、請求項4記載のコポリ
    エステルカーボネート。
  6. 【請求項6】 式(V)の構造単位(C)をさらに含んでな
    る、請求項3記載のコポリエステルカーボネート。
  7. 【請求項7】 nが10であり、A1 及びA2 が各々p
    −フェニレンであり、Yがイソプロピリデンである、請
    求項6記載のコポリエステルカーボネート。
  8. 【請求項8】 72モル%の構造単位(A)、10モル%
    の構造単位(B)及び18モル%の構造単位(C)を含んで
    なる、請求項7記載のコポリエステルカーボネート。
  9. 【請求項9】 界面重合、トランスエステル化、再分配
    又は固相重合で製造された、請求項2記載のコポリエス
    テルカーボネート。
  10. 【請求項10】 請求項1記載のコポリエステルカーボ
    ネートを含んでなる光情報記録媒体。
JP9331550A 1996-12-09 1997-12-02 ヒドロキシフェニルインダノール類から誘導される光ディスクグレードのコポリエステルカーボネート Pending JPH10231359A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3248096P 1996-12-09 1996-12-09
US60/032480 1996-12-09
US08/927136 1996-12-09
US08/927,136 US5859833A (en) 1997-09-02 1997-09-02 Optical disk grade copolyestercarbonates derived from hydroxyphenylindanols

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10231359A true JPH10231359A (ja) 1998-09-02

Family

ID=26708478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9331550A Pending JPH10231359A (ja) 1996-12-09 1997-12-02 ヒドロキシフェニルインダノール類から誘導される光ディスクグレードのコポリエステルカーボネート

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0846711B1 (ja)
JP (1) JPH10231359A (ja)
CN (1) CN1210115A (ja)
DE (1) DE69728241T2 (ja)
SG (1) SG68642A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539310A (ja) * 1999-03-18 2002-11-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光学製品での使用に適したポリカーボネート

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69914352T2 (de) * 1998-10-29 2004-12-09 General Electric Co. Witterungsbeständige blockcopolyestercarbonate und diese enthaltende polymerlegierungen
US6221556B1 (en) 1999-03-05 2001-04-24 General Electric Company Article for optical data storage device
JP2002541317A (ja) * 1999-04-13 2002-12-03 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光情報記憶媒体
US6143858A (en) * 1999-07-30 2000-11-07 General Electric Company Polyestercarbonate comprising residues of branched diacids
EP1268604A1 (de) * 2000-03-23 2003-01-02 Bayer Aktiengesellschaft Polyestercarbonate und datenträger daraus
US6593425B2 (en) 2000-05-31 2003-07-15 General Electric Company Data storage media containing transparent polycarbonate blends
US6689862B2 (en) * 2002-07-03 2004-02-10 General Electric Company Polyestercarbonates and methods of manufacture

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113615A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Mitsui Toatsu Chem Inc 芳香族ポリエステル共重合体
JPH0652585B2 (ja) * 1984-12-24 1994-07-06 三井東圧化学株式会社 光学用成形品
US4950731A (en) * 1987-04-20 1990-08-21 General Electric Company Method for preparing spirobiindane polycarbonates
JP3636226B2 (ja) * 1995-06-14 2005-04-06 三菱瓦斯化学株式会社 電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539310A (ja) * 1999-03-18 2002-11-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光学製品での使用に適したポリカーボネート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0846711A2 (en) 1998-06-10
EP0846711A3 (en) 2000-08-30
DE69728241D1 (de) 2004-04-29
CN1210115A (zh) 1999-03-10
EP0846711B1 (en) 2004-03-24
DE69728241T2 (de) 2005-04-14
SG68642A1 (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6001953A (en) Polycarbonates suitable for use in optical articles
US6060577A (en) Polycarbonates derived from alicyclic bisphenols
JP3331121B2 (ja) ポリエステル重合体およびその成形体
JPH0827370A (ja) 芳香族ポリカーボネート組成物
JPH10231359A (ja) ヒドロキシフェニルインダノール類から誘導される光ディスクグレードのコポリエステルカーボネート
US5859833A (en) Optical disk grade copolyestercarbonates derived from hydroxyphenylindanols
US6042920A (en) Optical quality copolycarbonates containing polyoxyalkylene carbonate units
US4895919A (en) Spirobiindane copolysiloxanecarbonates and method for their preparation
US4980426A (en) Moulding compounds of polycarbonate mixtures having a high disperse solubility
JPH0713128B2 (ja) ポリエステルまたはポリエステルカーボネート樹脂
CN1154683C (zh) 基于1,2-二氢化茚双酚的共聚碳酸酯
JPH0820713A (ja) 芳香族ポリカーボネート組成物
JP4091693B2 (ja) 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および光ディスク基板
WO2001032744A1 (en) Polycarbonates suitable for use in optical articles
TW561166B (en) Copolycarbonates based on indanebisphenols
US20030104234A1 (en) Polyester carbonate and a data carrier therefrom
JP2556864B2 (ja) 光学材料
US4912189A (en) Spirobiindanol polysiloxanes
JP3992564B2 (ja) プラスチックミラー用成形材料
JPS63156825A (ja) 光記録媒体用基体
JPH02203442A (ja) 光ディスク基板
JPH01292031A (ja) 光学材料用樹脂組成物
JPH0841304A (ja) ポリエステル樹脂成形体及びその製造法
KR20020083183A (ko) 폴리에스테르 카르보네이트 및 그로부터 제조되는 데이타캐리어
JPS5815529A (ja) 交互共重合エステルカ−ボネ−ト樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630