JPS61113615A - 芳香族ポリエステル共重合体 - Google Patents

芳香族ポリエステル共重合体

Info

Publication number
JPS61113615A
JPS61113615A JP23323684A JP23323684A JPS61113615A JP S61113615 A JPS61113615 A JP S61113615A JP 23323684 A JP23323684 A JP 23323684A JP 23323684 A JP23323684 A JP 23323684A JP S61113615 A JPS61113615 A JP S61113615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenyl
aromatic polyester
polyester copolymer
acid
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23323684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558010B2 (ja
Inventor
Hikotada Tsuboi
坪井 彦忠
Motoo Kawamata
川又 元夫
Kenichi Baba
健一 馬場
Kohei Sei
静 公平
Shiro Fujikake
藤掛 史朗
Masahiro Oota
正博 太田
Hideaki Oikawa
英明 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP23323684A priority Critical patent/JPS61113615A/ja
Publication of JPS61113615A publication Critical patent/JPS61113615A/ja
Publication of JPH0558010B2 publication Critical patent/JPH0558010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱安定性に優れ、しかも、成形加工性にも優れ
た芳香族ポリエステル共重合体に関する。
〔従来の技術〕
芳香族ジカルボン酸と2.2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパンよりなる芳香族ポリエステルは、引張
シ強度、曲げ強度などの機械的性質、熱変形温度、熱分
解温度などの熱的性質、電気的特性等の各種物性におい
て優れた性能を有する樹脂でアシ、耐熱性が要求される
分野に用いられるようになっている。
ところで、近年、樹脂の性能に対する要求が更に厳くな
り、一層優れた耐熱性、例えば半田浴に浸漬可能な耐熱
性が必要とされるようになってきドロキシフェニル)プ
ロパンのみを2価フェノール成分とする芳香族ポリエス
テルでは不十分であり、更に耐熱性の改良が必要である
一方、耐熱性だけに注目すれば、2価フェノール成分が
、インダン環を有する2価フェノール化合物である芳香
族ポリエステルがあり、その熱変形温度、ガラス転移温
度等の耐熱性が著しく向上している( J、O,Wil
son、 J、Polym、Sci、Polym。
C!hem、Ed 、、 13.749 (1975)
 )が、当然のことながら、この芳香族ポリエステルで
は溶融加工性に乏しいものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、熱安定性に優れ、しかも成形加工性に
も優れた芳香族ポリエステル共重合体を提供することに
ある。
(式中、R1−R4はそれぞれ独立に水素原子、・・ロ
ゲン原子、炭素原子数1〜8個の炭化水素基であり、A
はベンゼン環同志の直接結合、炭素原子数1〜10個の
2価の炭化水素基、−0−1−CO−1−s−1−so
+、−8o2−を示す。)(式中 R5−R8はそれぞ
れ独立に水素原子、)・ロゲン原子、炭素原子数1〜8
個の炭化水素基である。) 本発明の芳香族ポリエステル共重合体では酸成分として
イソフタル酸とテレフタル酸の両方が必°須であシ、そ
のいずれか一方であっては本発明の優れた効果は得られ
ない。この両者の割合としては1:919〜99:1の
モル比であることが、更に好ましくは5:95〜95:
5のモル比である。
本発明においては2価フェノール成分として一般式Iで
示されるビスフェノール類と一般式■で示されるインダ
ン環を有する2価フェノール化合と 物(以下、ヒドロキシフェニルインダノール類ヲ表わす
。)の両方が必要であり、その割合は1:99〜99:
1モル比、好ましくは5:95〜95:5モル比である
ヒドロキシフェニルインダノール類が存在しないと得ら
れる共重合体の耐熱性が著しく劣り、一方、一般式Iの
ビスフェノール類が存在しないと共重合体の成形性、耐
衝撃性等に問題を生じ易い。
また、2価フェノール成分の量は酸成分1モルに対し0
.90〜1.10モルの範囲にあるものが好ましい。
一般式■で示されるビスフェノール類の具体的す例トし
ては、2.イービス(4−ヒドロキシフェニル)フロパ
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2,2−
ビス(4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)プロパン
、2,2−ビス(3−クロル−4−ヒドロキシフェニル
)フロパン、1.1−ヒス(4−ヒドロキシフェニル)
シクロヘキサン、1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)イソブタン、生==ビス(4−ヒドロキシフェニル
)−ジフェニルメタン、2,2−ビス(5,5−ジメチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,5
−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(
4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
スルホン、ビス(ろ、5−シメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)スルフィド、ビス(!1.5−シ)チル−4−
ヒドロキシフェニル)スルホン、4.4’−ジヒドロキ
シピフェニル、’+3?5.5′−テトラメチル−4,
4′−ジヒドロキシビフェニル、2,2−ビス(3,5
−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、2.2−ビス(3
,5−ジフェニル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン
、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−7二
二ルエタン、ビス(3−ヒドロキシフェニル)スルフィ
ド、ビス(3−ヒドロキシフェニル)スルポン、6.3
′−ジヒドロキシビフェニルへ ビス(3−ヒドロキシ
フェニル)エーテル、3−ヒドロキシ7二二ルー4−ヒ
ドロキシフェニルエーテルfx トラ挙げることができ
、これらは単独でも2種類以上の混合であってもよい。
好ましくは、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニルン
プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2
.2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、ビス(4−ヒトロキシフエニルンエーテ
ル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス
(5,5−シメfルー4−ヒドロキシフェニル)メタン
、4.4’−ジヒドロキシビフェニル、5.5: 5.
5’−テトラメチル−4,4′−ジヒドロキシビフェニ
ル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトンなどである
本発明の芳香族ポリエステル共重合体の2価のフェノー
ル成分のもう一方の成分でおる一般式■で示されるヒド
ロキシフェニルインダノール類の具体的な例としては1
,1.3−1−’)メチル−6−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−5−インダノール、1゜1、5.4.6−ベン
タメチルー3−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)−5−インダノール、1、1.3.4−テトラ
メチル−3−(5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)
−5−インダノール、i、i。
3−トリメチル−4,6−ジーt−ブチル−6−(s、
s−シーt−フチルー4−ヒドロキシフェニル)−5−
インダノール、1.1.5−)ジメチル−4,6−ジプ
ロモー5−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−5−インダノール、1.1.3−トリノチルー4
,6”−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロ−4−ヒド
ロキシフェニル)−5−インダノール、1゜1.5−ト
’)lチル−5−(3−ヒドロキシフェニル)−4−イ
、ダ、−7,,1,1,s−)リメfヤーs     
  1−(3−ヒドロキシフェニル)−6−インダノー
ル、1、1.5.5−テトラメチル−3−(3−ヒドロ
キシ−4−メチルフェニル)−6−インダノール、i、
i。
3.6−チトラメチルー6−(3−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)−5−インダノール、1.1.3.5−
テトラメチル−3−(5−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)−5−インダノールなどを挙げることができ、こ
れらは1種又は2種以上の混合であってもよい。
上記モノマーとしてのヒドロキシフェニルインダノール
類は、種々の方法で得られることが知られている。例え
ばインプロペニルフェ/−ル[たけその二量体より酸触
媒の存在下に加熱する方法〔例えば、特開昭54−76
、564 、特公昭55−11.6.5g 。
U、S、4.334.106 (1982)、U、S、
3.288.864 (1966)〕、ビスフェノール
類を直接、酸触媒の存在下に加熱する方法(U、S、2
.979.554 (1961) :)、α−アルキル
スチレン誘導体の二量化によって得られるインダン化合
物を、スルホン化、アルカリ溶融する方法(U、S、2
.819.249 (1958)、U、S。
2、754.285 (1956) 3などがあげられ
る。
本発明の芳香族ポリエステル共重合体では、フェノール
/テトラクロロエタン(6/4 )の混合溶媒100d
に該芳香族ポリエステル共重合体0..5gを溶かした
溶液で35℃で測定した対数粘度ηinhが0.2〜2
.0 dt/fであることが必要であシ、好ましくは0
.3〜0.8 dt/fである。
なお対数粘度ηinhは次式で算出される。
η1nh= (1/ c ) tn (tl/la )
における流れ時間である。) 上記対数粘度が0.2 dl、Q未満では、引張強度、
耐衝撃性等の機械物性が不十分で実用に耐えず、また、
2.0 dt/fを越えていると溶融粘度が著しく犬と
なり、押出し、射出等の溶融加工が殆んど不可能となシ
、実際に使用できなくなる。
本発明の芳香族ポリエステル共重合体をイソフタル酸お
よびテレフタル酸あるいはこれらの誘導体と、上記した
ビスフェノール類およびヒドロキンフェニルインダノー
ル類あるいはこれらの誘導体とを所定量用いることを除
き、従来公知の方法で重合することによって製造するこ
とができる。
上記ジカルボン酸の誘導体としては、ジクロライド及び
ジエステルが例示される。ジエステルを使用する際のエ
ステルを構成する原料としては、炭素数1〜10の低級
脂肪族アルコール、炭素数6〜18の7エノール類が含
まれる。テレフタル酸の誘導体の具体的な例としては、
テレフタロイルクロライド、ジメチルテレフタレート、
ジエチルテレフタレート、ジインプロピルテレフタレー
ト ジフェニルテレフタレート、ジベンジルテレ7タレ
ート等が、インフタル酸の誘導体の具体的な例としては
、イソフタロイルクロライド、ジメチルインフタレート
、ジエチルイソフタレート、ジイソプロピルイソフタレ
ート、ジフェニルイソ1 フタレート、ジベンジルイソ
フタレート等を挙げることができる。
本発明の芳香族ポリエステル共重合体を製造する具体的
な例として、下記の方法をあげることができる。
即チ、ヒドロキシフェニルインダノール類および式Iの
ビスフェノール類をアルカリ金属水酸化物とともに水相
に溶解し、水に不溶な有機溶剤中にイソフタロイルクロ
ライドおよび/またはテレフタロイルクロライドを溶解
し、両相を混合反応させる界面重合法;ヒドロキシフェ
ニルインダノール類、式Iのビスフェノール類、インフ
タロイルクロライドおよび/またはテレフタロイルクロ
ライドを均一な有機溶剤溶液とし、脱塩酸剤として第3
級アミン類等を共存させて実施する溶液重合法;イソフ
タル酸および/またはテレフタル酸のジエステルト、ヒ
ドロキシフェニルインダノール類および式Iのビスフェ
ノール類を溶融反応させる溶融重合法などである。
本発明の芳香族ポリエステル共重合体の製造にはすでに
述べた成分の他に、以下の反応成分または混合成分を1
種類以上含むことができる。
1価のフェノール類、アルコール類は、分子量を調節す
る目的の他、安定な末端基を形成し、重合体の安定性を
さらに向上させる目的にも使用される。具体的な化合物
の例としては、フェノール、0−フェニルフェノール、
p−フェニルフェノール、β−ナフトール、p−クミル
フェノール、m−クミルフェノール、p−t−ブチルフ
ェノール、2.6−シメチルフエノール、イソプロピル
アルコール、t−ブチルアルコール、n−fシルアルコ
ール、n−オクチルアルコール、m−クレソーノペ0−
クレゾール、2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフェ
ノール、フッ素置換脂肪族アルコールなどが挙げられる
さらに芳香族ポリエステル共重合体の安定性を一層高め
、着色を防止する目的で種々の安定剤を添加することが
できる。この具体的な例としては、亜り/酸、亜すン酸
ジエチノへ亜リン酸ジフェニル、亜リン酸トリエチル、
亜リン酸トリクレジル、亜リン酸トリオクチル、亜リン
酸トリデシル、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)ぺ/ソトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5
−エチルフェニル)ペンツトリアゾール、ピロガロール
、有機スズメルカプチド化合物、亜ニチオン酸ナトリウ
ム、ポリフェニレン、活性アントラセン、ビスフェノー
ル類の低級ポリエステル類、ビスフェノール類又はジア
ルコール類と三塩化リンの反応によって得られる亜リン
酸トリエステル重合体などを挙げることができる。これ
らは、通常、芳香族ポリエステル共重合体中に0.01
〜5%の範囲で存在させることができる。
本発明の芳香族ポリエステル共重合体は、耐熱性が大で
あるにもかかわらず、溶融時の粘度が過大にならず、加
工性が良好であるが、さらに必要に応じて溶融時の粘度
を低下させる目的で、リン酸トリクレジル、リン酸トリ
フェニル、リン酸トリエチル、亜リン酸トリクレジル、
亜リン酸トリオクチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸
ジノニル、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグ
ネシウム、ビスフェノール類2分子、、!:コハク酸、
アジピン酸またはセパチン酸各1分子とのエステル類な
どを添加しておくことができる。これらは、通常芳香族
ポリエステル共重合体の全重量を基準として、0,1〜
50チの範囲で存在させることができる。
本発明の芳香族ポリエステル共重合体は、通常の成形加
工方法および条件にて成形加工し、望ましい製品とする
ことができる。即ち、圧縮成形、押出し成形、射出成形
が、従来から用いられているそれぞれの成形機の能力範
囲で十分可能であり、しかも目的とする成形品を白濁や
クラック等のない望ましい状態で得ることができる。
本発明の芳香族ポリエステル共重合体の成形加工条件を
押出しおよび射出成形の場合の例で示すと、成形温度は
250〜450℃の間で、好ましくは280〜690℃
までの範囲である。しかしながら、すでに述べたように
、溶融粘度を低下させる化合物、安定剤などの添加によ
り成形温度を大幅に低下させることが可能である。また
成形品のサイズ、形状等に制約はなく、通常の成形物の
他、フィルム、シート状物、精密微細構造を有する部品
など各種のものを容易に成形することができる。
また、本発明の芳香族ポリエステル共重合体を溶液とし
て、キャスティング法によるフィルム製造も可能であシ
、押出しフィルムと同様透明、強靭で耐熱性の大なもの
とすることができる。
〔実施例〕
以下、実施例にて本発明の詳細な説明する。
なお、以下において部、チ、比率は特記せぬ限シ重量基
準による。
実施例1 1、1.5− トリメチル−3−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−5−インダノール 8j15 P (0,03
モル)、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フロ
パ/15.98 P (0,07モル)、p−tert
−ブチルフェノール 0.90 ? (6ミリモル)を
反応フラスコにとり、8%水酸化ナトリウム水溶液10
31を加えて溶解し、さらに、セチルトリメチルアンモ
ニウムブロマイド12■を加えて10℃に冷却した。
イソフタロイルクロライドとテレフタロイルクロライド
(1:1)の混合物20.91 P (0,103ミリ
モル)のジクロルメタン溶液500rnlf、撹拌して
        Itいる上記反応フラスコ中に一度に
加え、1時間撹拌を続けた。さらに室温で1時間撹拌し
た後、攪拌を停止し静置して分離した上層を除去した。
次いで、純水500コを加え、攪拌しながら、水層のp
Hが6になる迄、塩酸水溶液を加え、静置して水層を分
離除去した。純水500コで、洗浄をさらに2回繰返し
た後、ジクロルメタン溶液をホモミキサーで高速攪拌し
ているメタノール中に徐々に加え、ポリマーを析出させ
た。ポリマーを沢別し、水およびメタノールで洗浄し、
乾燥して無色のポリマー粉末を得た。
得られたポリマーの対数粘度は0,50であり、NMR
スペクトルより求めたポリマー中の1.1.5−トリメ
チル−3−(4−ヒドロキシフェニル)−5−インダノ
ール残基と2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フ
ロパン残基の存在比(モル) ハフ:6で、イソフタル
酸残基とテレフタル酸残基の存在比(モル)は1:1で
かつ、酸成分と2価フェノールのモル比も1: 0.9
7であった。またゲル濾過クロマトグラフィーにて、ポ
リマーを分析した結果、得られたクロマトグラムは、単
一ピークを示した(カラム5hodex A−804,
φ8mmX 500mm;展開溶媒:テトラヒド口フラ
ン、流速1.oml/min’圧力” Ky/c7F!
G;室温)。
? 上記により得られたポリマー粉末を600℃1ooKp
/c4にてプレスし、厚さ40〜60μmのフィルムを
作成し、T M A (Thermo Mechan−
ical Analysis )法により、ポリマーの
ガラス転移温度(T2)を測定した。結果を表−1に示
す。
また、上記の通シ得られたポリマーの溶融流動性(M、
工、)をメルトフローインデクサ=(東洋精機製)にて
320℃、 2.16Kq/ctdの条件で測定し、同
様に結果を表−1に示す。
比較例1.2 実施例1においてイソフタロイルクロライドおよびテレ
フタロイルクロライドのいずれか一方のみを使用する他
は、すべて実施例1と同様に反応を行ない、無色のポリ
マー粉末を得た。得られたそれぞれのポリマーにつきT
2およびM、1.を測定した。表−1に結果を示す。
比較例6.4 実施例1において2価フェノール成分として、2.2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンのみ、及び1
.1.3− トリメチル−6−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−5−インダノールのみを使用する他は、実施例1
と同様に反応を行ない無色のポリマー粉末を得た。得ら
れたそれぞれのポリマーにつき、T2およびM、■、を
測定した。表−1に結果を示す。
実施例13〜21 2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンの代
りに各種のビスフェノール類を表−4に示した組成で使
用した他は、実施例1に従がって共重合体を製造し、同
様に物性の測定を行ない表−4に示した結果を得た。
〔発明の効果〕
本発明の芳香族ポリエステル共重合体は、熱安定性に優
れているばかりでなく、成形加工性にも優れているので
、高い耐熱性が要求される分野に有効に使用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸成分がイソフタル酸とテレフタル酸であり、かつ
    、2価フェノール成分が下記一般式 I で示されるビス
    フェノール類と下記一般式IIで示されるインダン環を有
    する2価フェノール化合物である芳香族ポリエステル共
    重合体であつて、該芳香族ポリエステル共重合体がフェ
    ノール/テトラクロロチタン(重量比6/4)の混合溶
    媒100mlに該芳香族ポリエステル0.5gを溶かし
    た溶液中で35℃で測定した対数粘度ηinhが0.2
    〜2.0dl/gである分子量を有することを特徴とす
    る芳香族ポリエステル共重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1〜R^4はそれぞれ独立に水素原子、ハ
    ロゲン原子、炭素原子数1〜8個の炭化水素基であり、
    Aはベンゼン環同志の直接結合、炭素原子数1〜10個
    の2価の炭化水素基、−O−、−CO−、−S−、−S
    O−、−SO_2−を示す。)▲数式、化学式、表等が
    あります▼(II) (式中、R^5〜R^8はそれぞれ独立に水素原子、ハ
    ロゲン原子、炭素原子数1〜8個の炭化水素基である。 )
JP23323684A 1984-11-07 1984-11-07 芳香族ポリエステル共重合体 Granted JPS61113615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23323684A JPS61113615A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 芳香族ポリエステル共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23323684A JPS61113615A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 芳香族ポリエステル共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113615A true JPS61113615A (ja) 1986-05-31
JPH0558010B2 JPH0558010B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=16951892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23323684A Granted JPS61113615A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 芳香族ポリエステル共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113615A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853457A (en) * 1987-10-26 1989-08-01 General Electric Company Preparation of spirobiindane polyarylates, and spirobiindane polyarylate-polyethylene terephthalate copolymers, via melt polymerization
EP0846711A2 (en) * 1996-12-09 1998-06-10 General Electric Company Optical disk grade copolyestercarbonates derived from hydroxyphenylindanols

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853457A (en) * 1987-10-26 1989-08-01 General Electric Company Preparation of spirobiindane polyarylates, and spirobiindane polyarylate-polyethylene terephthalate copolymers, via melt polymerization
EP0846711A2 (en) * 1996-12-09 1998-06-10 General Electric Company Optical disk grade copolyestercarbonates derived from hydroxyphenylindanols
EP0846711A3 (en) * 1996-12-09 2000-08-30 General Electric Company Optical disk grade copolyestercarbonates derived from hydroxyphenylindanols

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558010B2 (ja) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440920A (en) Aromatic polyesters
US4584335A (en) 5-keto-bis(hydroxyphenyl)anthracene polyarylate copolymers and alloys
US4612350A (en) Bis(hydroxyphenyl)fluorene polyarylate polymers and alloys
US4342862A (en) Polyesters of trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid and 2-phenylhydroquinone and modifications thereof
US4123454A (en) Thermoplastic copolyesters
EP0258504B1 (en) Fluorene polyarylate polymers and alloy compositions thereof
US3399170A (en) Process for the preparation of linear thermoplastic polyesters with freezing temperatures above 100u deg. c.
JPS59166528A (ja) 改良された耐熱性を示すポリカ−ボネ−ト
JPS61113615A (ja) 芳香族ポリエステル共重合体
US5036150A (en) Polyarylates having improved hydrolytic stability
US3438938A (en) Polyester resins and preparation thereof
JPH02219819A (ja) 樹脂の架橋方法
JPS6134054A (ja) 芳香族ポリエステル組成物
JPS5879015A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
US6143858A (en) Polyestercarbonate comprising residues of branched diacids
JPH06172505A (ja) ポリエステルの製造方法
EP0279091B1 (en) Phenolphthalein polyarylate polymers and alloy compositions thereof
US5408027A (en) Process for the production of aliphatic-aromatic polycarbonates
JPS6134055A (ja) 芳香族ポリエステル共重合体組成物
JPS6210134A (ja) 芳香族ポリエステルスルホン及びその製法
CA1254347A (en) Bis(hydroxyphenyl)fluorene polyarylate polymers and alloys
CA1274043A (en) Phenolphthalein polyarylate polymers and alloys
CA1264891A (en) 5-keto-bis(hydroxyphenyl)anthracene polyarylate copolymers and alloys
JPH02629A (ja) スピロビインダンポリアリーレートーポリエステルコポリマー,製造方法
JPS6114226A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法