JPH10229050A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH10229050A
JPH10229050A JP4720097A JP4720097A JPH10229050A JP H10229050 A JPH10229050 A JP H10229050A JP 4720097 A JP4720097 A JP 4720097A JP 4720097 A JP4720097 A JP 4720097A JP H10229050 A JPH10229050 A JP H10229050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
storage container
wall surface
substrate storage
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4720097A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Seto
正己 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4720097A priority Critical patent/JPH10229050A/ja
Publication of JPH10229050A publication Critical patent/JPH10229050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は基板の熱処理を常に均一な温度分布で
行うことができる半導体製造装置を提供する。 【解決手段】ランプアニール装置1は、チャンバー3内
に導入されたガスとともに収容されたウエハ9に対して
光照射加熱用ランプ4a、4bを駆動して熱処理を行
う。熱処理中は、チャンバー3内に導入されたガスと同
じガスをガス吹出パイプ5a、5bに導入して、所定圧
力でガス吹出口6a、6bからチャンバー3の内壁面に
向けて吹き出し、ガス排気口7a、7bからチャンバー
3外へガスを排出する。このため、チャンバー3の内壁
面近傍には、一定方向のガス流が形成され、ウエハ9か
ら発生するアウトガスをガス流で吹き飛ばして、チャン
バー3外へ排出するため、内壁面がアウトガスにより汚
れず、光照射加熱用ランプ4a、4bからの光がウエハ
9に均一に照射されて、常に均一な温度分布で熱処理す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置に
関し、詳細には、半導体基板等に光を照射して所要の熱
処理を施す半導体製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、アニール装置やCVD(Chem
ical Vapor Deposition )装置などのように、チャンバ
ー内に収容された基板に対して光を照射して基板を加熱
し、基板に対してアニール、酸化、窒化、あるいは成膜
等の熱処理を施す半導体製造装置が使用されている。
【0003】この種の半導体製造装置としては、例え
ば、石英ガラスや耐熱ガラス(例えば、硼硅酸ガラス)
等の光透過性材料で形成されたチャンバー内に基板(以
下、ウエハともいう)を1枚ずつ収容し、チャンバー外
の壁面に対向するように、複数本の光照射加熱用ランプ
が壁面に対して平行に配設されており、この光照射加熱
用ランプからチャンバーの壁面を透過してチャンバー内
のウエハに光を照射することにより、ウエハを高温(例
えば、600℃〜1200℃程度)に加熱して所要の熱
処理を施すものがあった。このような半導体製造装置と
しては、従来、例えば、特開平7−37833号公報等
に記載されたものなどがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の半導体製造装置にあっては、チャンバー内で
ウエハを高温に加熱することによって薄膜を形成する場
合に、その薄膜からガス(いわゆる、アウトガス)が微
量に発生することが分かっている。この薄膜等から発生
するアウトガスは、チャンバーの壁面に付着すると、壁
面が汚れて光透過性を劣化させるが、ウエハ1枚あたり
のアウトガスの発生量が非常に微量であったため、これ
まであまり問題視されなかった。
【0005】ところが、ウエハの熱処理を大量に行う
と、アウトガスによるチャンバー壁面の汚れが徐々に進
み、その汚れ具合によって光照射加熱用ランプの光を遮
る部分ができるため、ウエハに対する加熱が不均一とな
り、アニール、酸化、窒化、あるいは成膜等の熱処理結
果も不均一になってしまうという不都合があった。
【0006】そこで、請求項1記載の発明は、基板を加
熱する際に発生するガスを気流形成手段により基板収納
容器の内壁面に気体を吹き付けて気体の流れを形成する
ことにより、基板から発生するガスを基板収納容器の内
壁面に付着させないようにして、基板を均一に加熱する
ことができる半導体製造装置を提供することを目的とし
ている。
【0007】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の半導体製造装置の気流形成手段が気体を基板収納容
器の内壁面に向かって吹き出す気体吹出容器体と、その
吹き出された気体を基板から発生するガスとともに容器
外へ排出する気体排出機構とを備えるようにしたことに
より、気体を基板収納容器の内壁面に沿って常に一定方
向に流れる気流が形成できるため、基板等から発生する
ガスによる基板収納容器の汚れを確実に防止することが
できる半導体製造装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明の
半導体製造装置は、周囲が壁面で覆われ、該壁面の少な
くとも一部が光透過性材料で形成され、内部に基板が収
納可能な基板収納容器と、前記基板収納容器の壁面の外
側に配置され、前記基板収納容器内に収納された前記基
板に光を照射して加熱する加熱手段とを備え、前記基板
収納容器内で前記基板を熱処理する半導体製造装置にお
いて、前記基板収納容器内を満たす気体と同一の気体を
前記基板収納容器の内壁面に吹き付けて、該内壁面付近
に気体の流れを形成する気流形成手段を設けることによ
り、上記目的を達成している。
【0009】ここで、気流形成手段は、基板収納容器の
内側から内壁面に対して容器内を満たす気体と同一の気
体を吹き付けて、基板収納容器の内壁面近傍に気体の流
れ(以下、気流ともいう)を形成するものである。この
気流は、基板の加熱により発生したガス(いわゆるアウ
トガス)が基板収納容器の内壁面付近まで来た場合に、
そのアウトガスを基板収納容器の内壁面に到達する前に
吹き飛ばすとともに、ガス濃度を希釈し、基板収納容器
の内壁面にアウトガスが付着しないようする。また、基
板収納容器の内壁面に吹き付ける気体を容器内の気体と
同一にしたのは、容器内における熱処理条件を変えずに
熱処理を行うためである。
【0010】上記構成によれば、気流形成手段により基
板収納容器の内側から内壁面に対して気体を吹き出すこ
とにより、内壁面近傍に気流が形成され、基板を加熱し
た際にアウトガスが発生してもその気流により基板収納
容器の内壁面に付着しないようにして、光の透過度の低
下を防止することができる。
【0011】この場合において、例えば、請求項2に記
載されるように、気流形成手段は、前記基板収納容器内
を満たす気体と同一の気体が導入され、該導入された気
体を前記基板収納容器の内壁面に向けて吹き出す吹出孔
が形成された気体吹出容器体と、前記基板収納容器の端
部付近に設けられ、前記気体吹出容器体から吹き出さ
れ、前記基板収納容器の内壁面に沿って流れる気体を容
器外に排出する気体排出機構と、を備えていてもよい。
【0012】このように、気流形成手段は、気体吹出容
器体と気体排出機構とを備えていて、気体吹出容器体
は、基板収納容器の内壁面に向けて気体を吹き出して内
壁面近傍に気体の流れを形成するものであり、気体排出
機構は、前記気体吹出容器体により基板収納容器内に導
入された気体を外部に排出する。例えば、気体吹出容器
体が基板収納容器内の一方端の壁面近傍に設けられ、気
体吹出容器体の吹出孔から吹き出された気体が基板収納
容器の内壁面に沿って流れ、基板収納容器の他方端近傍
の壁面に設けられた気体排出機構により排出される。
【0013】上記構成によれば、気体吹出容器体により
気体が基板収納容器の内壁面に向けて吹き出され、気体
排出機構により基板収納容器内の気体が排出されること
から、基板収納容器の内壁面近傍に一定方向の気流が形
成されるため、基板を加熱した際に発生するアウトガス
がこの気流によって基板収納容器の内壁面に付着せずに
外部に排出されることから、基板収納容器の光の透過度
の低下が防止され、常に基板を均一に加熱することがで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0015】図1及び図2は、本発明の半導体製造装置
を適用したランプアニール装置を説明する図である。こ
こでは、半導体基板であるウエハに対して光を照射して
熱処理を行うランプアニール装置に適用したものであ
る。
【0016】図1は、本実施形態に係るランプアニール
装置の内部構造を示す中央縦断面図であり、図2は、本
実施形態に係るランプアニール装置を図1のA−A線位
置で切った横断面図である。図1及び図2において、ラ
ンプアニール装置1は、リフレクタ2、基板収納容器と
してのチャンバー3、加熱手段としての光照射加熱用ラ
ンプ4a、4b、気体吹出容器体としてのガス吹出パイ
プ5a、5b、気体排出機構としてのガス排気口7a、
7bなどを備えている。
【0017】リフレクタ2は、後述するチャンバー3の
周囲を断熱材等で囲った断熱容器であり、このリフレク
タ2で囲まれたチャンバー3内で行われる熱処理を効率
良く、かつ均一に行うものである。
【0018】チャンバー3は、ウエハ9を一枚ずつ収容
して熱処理を行う透明容器体であって、石英ガラスや耐
熱ガラス(例えば、硼硅酸ガラス)などの光透過性材料
により形成されている。また、このチャンバー3には、
チャンバー3内でウエハ9を熱処理する際に、その処理
内容に応じたガス(例えば、酸化膜を形成する場合は酸
素を含む活性ガス、結晶欠陥を回復させるアニーリング
等では不活性ガス)を導入するためのガス導入口8が、
図1及び図2に示されるチャンバー3の紙面左端部に設
けられている。この導入されたガスを外部に排出する場
合は、チャンバー3の壁面の一部に形成された後述する
ガス排気口7a、7bが用いられる。また、図示してい
ないが、図1の紙面手前側に設けられた扉を開閉するこ
とにより、熱処理を行うウエハの交換が行われる。
【0019】光照射加熱用ランプ4a、4bは、ここで
はチャンバー3の上方側と下方側であって、上述したリ
フレクタ2との間にそれぞれ複数本(n本)ずつ配置さ
れ、ここでは上方側と下方側の光照射加熱用ランプが互
いに直交方向に配列することにより、ウエハ9に対して
上下方向から均一に光を照射して加熱温度の均一化を図
るものである。熱源としては、キセノンフラッシュラン
プ、白熱線、ハロゲンランプ等を用いてランプアニール
装置を構成したが、光(電磁波)を照射することによっ
て加熱可能な熱源であればよいため、レーザ光や電子ビ
ーム等の熱源を利用してレーザアニール装置や電子ビー
ムアニール装置としてもよい。
【0020】ガス吹出パイプ5a、5bは、本発明の特
徴的な気体吹出容器体を構成するもので、チャンバー3
内の上方の内壁面近傍にチャンバー3内に導入されるも
のと同じガスが導かれるガス吹出パイプ5aを壁面に平
行となるように介設し(図1及び図2参照)、このガス
吹出パイプ5aの水平位置よりも少し上方(ガス吹出パ
イプ5bの場合は下方)位置に複数のガス吹出口6a
(6b)が形成されている。
【0021】また、ガス排気口7a、7bは、本発明の
特徴的な気体排出機構を構成するものであって、上記チ
ャンバー3の端部の上下の壁面位置に貫通孔がそれぞれ
形成され、チャンバー3内に導入されたガスをここから
チャンバー3外へ排出するものである。
【0022】このように、ガス吹出口6a、6bが形成
されたガス吹出パイプ5a、5bと、ガス排気口7a、
7bとによって、本発明の気流形成手段が構成されてい
る。
【0023】なお、図1及び図2では、本実施の形態の
特徴的な構成部分でないことから図示を省略している
が、実際には高温での熱処理(例えば、800〜1、2
00℃)終了後、ウエハ9をチャンバー3から取り出す
前に所定温度(約450〜600℃)まで冷却するため
の冷却装置が設けられている。
【0024】次に、作用を説明する。本実施形態にかか
るランプアニール装置1では、チャンバー3に設けられ
た不図示のウエハ交換用の扉を開閉することによって、
チャンバー3内にウエハ9を収納する。そして、ガス導
入口8からは、当該ウエハ9を熱処理する際に必要な活
性又は不活性ガスが導入される。この状態でチャンバー
3の上下位置に配置された光照射加熱用ランプ4a、4
bを駆動することにより、加熱用ランプからの光が石英
ガラス等から成るチャンバー3を透過してウエハ9に照
射され、ウエハ9の加熱が開始される。
【0025】熱処理が行われているウエハ9は、熱処理
が進むにつれてここでは酸化膜(あるいは窒化膜)等の
薄膜が形成されると、この薄膜から微量のアウトガスが
発生する。このため、本実施形態では、ウエハ9の加熱
処理の開始と同時に、ガス吹出パイプ5a、5bにガス
導入口8から既に導入されたガスと同じガスを導入し
て、ガス吹出口6a、6bから一定の圧力でチャンバー
3の内壁面に向かって吹き出すようにする。このガス吹
出口6a(又は6b)から吹き出されたガスは、図1に
示されるように、チャンバー3の内壁面に一旦当たった
後、内壁面近傍に沿って図1中の矢印B1(又は矢印C
1)方向に流れるガス流を形成され、チャンバー3の右
端部に設けられたガス排気口7a(又は7b)に対して
矢印B2(又は矢印C2)のように流れ、チャンバー3
内のガスを外部に排出するという一連の流れが形成され
る。
【0026】このため、熱処理によりウエハ9から発生
するアウトガスは、チャンバー3の内壁面に到達する前
に上述したガス流によって吹き飛ばされ、ガス濃度が希
釈され、チャンバー3の外部に排出される。従って、光
透過性材料で形成されたチャンバー3の内壁面にアウト
ガスが付着しないため、内壁面が汚れることなく光透過
性が劣化しなくなり、光照射加熱用ランプ4a、4bに
よりウエハ9を常に均一に加熱することが可能となる。
【0027】以上述べたように、上記実施形態によれ
ば、熱処理中のチャンバー3内において、ガス吹出パイ
プ5a、5bのガス吹出口6a、6bからチャンバー3
内のガスと同じガスを内壁面に向かって吹き出し、当該
ガスが内壁面に沿って流れ(矢印B1又はC1)、ガス
排気口7a、7bから排出される(矢印B2又はC2)
一定方向のガス流を形成することにより、アウトガスの
発生によるチャンバー3の壁面の汚染が防止されるた
め、常にウエハ9を均一に熱処理することが可能とな
り、アニール、酸化、窒化、あるいは成膜等の熱処理結
果も常に均一化することができる。従って、歩留まりの
良好な集積回路を製造することができる。
【0028】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0029】例えば、上記実施の形態においては、図2
に示されるように、ガス吹出パイプ5a(5b)にそれ
ぞれ複数のガス吹出口6a(6b)を形成して実施した
が、このガス吹出口の形状は所定の圧力で所定方向にガ
スが吹き出し可能であればよく、例えば、ガス吹出口が
スリット状であっても良い。また、チャンバー3の内壁
面に向けてガスを吹き出す吹き出し方向を適宜調節可能
とするため、図1に示されるガス吹出パイプ5a、5b
をそれぞれパイプの筒周りに一定角度回転可能としても
よい。これより、ガスの吹き出し圧力と吹き出し角度と
を調節することにより、チャンバー3の内壁面近傍を流
れるガスの流路の状態を所望の状態に制御することがで
きる。
【0030】また、上記実施の形態においては、アニー
ル装置の熱源として、ここではハロゲンランプを用いて
実施したが、勿論これに限定されるものではなく、キセ
ノンフラッシュランプや白熱線、あるいは、レーザ光や
電子ビーム等を照射することによって試料を加熱する熱
源を採用してもよい。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の半導体製造装置によれ
ば、基板を加熱する際に発生するガスを気流形成手段に
より基板収納容器の内壁面に気体を吹き付けて気体の流
れを形成することにより、基板から発生するガスを基板
収納容器の内壁面に付着させないようにして、基板を均
一に加熱することができる。
【0032】請求項2記載の発明の半導体製造装置によ
れば、気流形成手段が気体を基板収納容器の内壁面に向
かって吹き出す気体吹出容器体と、その吹き出された気
体を基板から発生するガスとともに容器外へ排出する気
体排出機構とを備えたことにより、気体を基板収納容器
の内壁面に沿って常に一定方向に流れる気流が形成され
て、基板等から発生するガスによる基板収納容器の汚れ
を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係るランプアニール装置の内部構
造を示す中央縦断面図。
【図2】本実施形態に係るランプアニール装置を図1の
A−A線位置で切った横断面図である。
【符号の説明】
1 ランプアニール装置(半導体製造装置) 2 リフレクタ 3 チャンバー(基板収納容器) 4a、4b 光照射加熱用ランプ(加熱手段) 5a、5b ガス吹出パイプ(気体吹出容器体、気流形
成手段の一部) 6a、6b ガス吹出口(吹出孔) 7a、7b ガス排気口(気体排出機構、気流形成手段
の一部) 8 ガス導入口 9 ウエハ(基板)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周囲が壁面で覆われ、該壁面の少なくとも
    一部が光透過性材料で形成され、内部に基板が収納可能
    な基板収納容器と、前記基板収納容器の壁面の外側に配
    置され、前記基板収納容器内に収納された前記基板に光
    を照射して加熱する加熱手段と、を備え、前記基板収納
    容器内で前記基板を熱処理する半導体製造装置におい
    て、前記基板収納容器内を満たす気体と同一の気体を前
    記基板収納容器の内壁面に吹き付けて、該内壁面付近に
    気体の流れを形成する気流形成手段を設けたことを特徴
    とする半導体製造装置。
  2. 【請求項2】前記気流形成手段は、前記基板収納容器内
    を満たす気体と同一の気体が導入され、該導入された気
    体を前記基板収納容器の内壁面に向けて吹き出す吹出孔
    が形成された気体吹出容器体と、前記基板収納容器の端
    部付近に設けられ、前記気体吹出容器体から吹き出さ
    れ、前記基板収納容器の内壁面に沿って流れる気体を容
    器外に排出する気体排出機構と、を備えたことを特徴と
    する請求項1に記載の半導体製造装置。
JP4720097A 1997-02-14 1997-02-14 半導体製造装置 Pending JPH10229050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4720097A JPH10229050A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4720097A JPH10229050A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10229050A true JPH10229050A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12768503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4720097A Pending JPH10229050A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10229050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500844A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 シュテアク エルテーペー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 基板を熱処理する装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500844A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 シュテアク エルテーペー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 基板を熱処理する装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131239B2 (ja) 高速熱処理の急速雰囲気切り替えシステムおよびその方法
JP5079949B2 (ja) 処理装置および処理方法
US6368175B1 (en) Discharge lamp and method of producing the same
KR100605799B1 (ko) 반도체 처리 시스템의 매엽식 열처리 장치
JP5117856B2 (ja) 基板処理装置、冷却ガス供給ノズルおよび半導体装置の製造方法
KR100430947B1 (ko) 가열장치및열처리장치
JPH1187337A (ja) 不純物除去装置、膜形成方法及び膜形成システム
US20210051771A1 (en) Heat treatment apparatus of light irradiation type and method for cleaning heat treatment apparatus
JPH05109674A (ja) レジスト膜の灰化方法と灰化装置
JP4498210B2 (ja) 基板処理装置およびicの製造方法
JP4516318B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
KR20130126628A (ko) 기판 처리 장치
JPH10229050A (ja) 半導体製造装置
JP2000306857A (ja) 光照射式加熱処理装置
JPH09326367A (ja) 基板処理装置
KR20090031975A (ko) 광 조사식 가열 처리 장치
JP7436253B2 (ja) 熱処理方法および熱処理装置
KR100538865B1 (ko) 낱장식 열처리 장치, 막 형성 시스템 및 박막 형성 방법
JP4876337B2 (ja) 処理システム
JP2006093411A (ja) 基板処理装置
JP2005317734A (ja) 基板処理装置
JP5193488B2 (ja) 酸化膜の形成方法及びその装置
JP4023398B2 (ja) 紫外線発光ランプおよびそれを用いた光照射器
JP2006186189A (ja) ガス処理製造装置、ガス処理製造方法
JP2656232B2 (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02