JPH10228338A - 情報処理装置及びカメラ一体型vtr - Google Patents

情報処理装置及びカメラ一体型vtr

Info

Publication number
JPH10228338A
JPH10228338A JP9030284A JP3028497A JPH10228338A JP H10228338 A JPH10228338 A JP H10228338A JP 9030284 A JP9030284 A JP 9030284A JP 3028497 A JP3028497 A JP 3028497A JP H10228338 A JPH10228338 A JP H10228338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
data
circuit
information processing
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9030284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Onishi
慎二 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9030284A priority Critical patent/JPH10228338A/ja
Publication of JPH10228338A publication Critical patent/JPH10228338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 省電力化を図ることで、装置の性能を向上さ
せた情報処理装置を提供する。 【解決手段】 判別手段115は、インターフェース手
段113によるディジタル情報データの伝送が行われて
いるか否かを判別する。制御手段118は、判別手段1
15の判別結果により、ディジタル情報データの伝送中
であった場合、その伝送に不要な処理手段112に電源
手段116が出力する電力が与えられないようにする。
これにより、ディジタル情報データの伝送中には、消費
電力を削減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の伝送プロト
コルの規格に従ってディジタル情報データの伝送を行う
ことが可能な情報処理装置、及びその情報処理装置を搭
載したカメラ一体型VTRに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ディジタル化された動画像デ
ータを記録及び再生する画像記録再生装置として、カメ
ラ一体型ディジタルビデオテープレコーダ(カメラ一体
型ディジタルVTR)等のオーディオビジュアル(A
V)機器がある。
【0003】例えば、カメラ一体型ディジタルVTR
は、撮影して得た動画像データ(ビデオデータ)や音声
データ(オーディオデータ)、コントロールコマンド等
のディジタルデータ(以下、AVデータとも言う)に対
して記録処理及び再生処理を行う他、撮影して得たAV
データを外部装置に対して出力したり、或いは、外部装
置から入力されたAVデータに対しても記録処理及び再
生処理を行うようになされている。
【0004】そこで、カメラ一体型ディジタルVTRで
は、ディジタルデータの伝送を行う際、所定の伝送プロ
トコルの規格に従うようになされている。
【0005】ディジタルデータの伝送の規格としては、
IEEE(Institute of Electrical and Electronics
Engineers )1394規格等のシリアルバスを用いた規
格が存在し、この規格の上位レイヤーとして、AV機器
に特化した伝送プロトコルの規格が存在する。
【0006】具体的には、例えば、IEEE1394規
格では、IEEE1212で定められたコマンド・アン
ド・ステータスレジスタ(CSR:Command and Status
Register )アーキテクチャに従ったレジスタが用いら
れる。
【0007】図2は、上述したカメラ一体型ディジタル
VTRのようなAV機器の伝送プロトコルで使用される
CSR200空間の概要を示した図である。
【0008】上記図2に示すように、この伝送プロトコ
ルでは、AV機器の接続を管理するためのプラグコント
ロールレジスタ(PCR:Plug Controle Register)2
01a,201bを、イニシャルユニットスペース(In
itial unit Space)201に用意するようになされてい
る。
【0009】PCR201aは、データ出力側の管理の
ためのレジスタであり(以下、PCR201aをoPC
R:outputPCR201aと言う)、PCR201b
は、データ入力側の管理のためのレジスタである(以
下、PCR201bをiPCR:input PCR201b
と言う)。したがって、oPCR201a及びiPCR
201bの2種類のレジスタにより、AV機器の接続が
管理される。
【0010】図3は、上記図2に示したoPCR201
a及びiPCR201bのデータフォーマットを示した
図である。
【0011】上記図3に示すように、oPCR201a
及びiPCR201bは、各々、ブロードキャスト・コ
ネクション・カウンタ(bcc:broadcast connection
counter)フィールド301a,301bと、ポイント
−ポイント・コネクション・カウンタ(pcc:point-
to-point connection counter )フィールド302a,
302bとが設けられており、各フィールドに設定され
ている値を調べることにより、そのAV機器がAVデー
タを伝送中であるか否かを判別できるようになされてい
る。
【0012】したがって、上述したカメラ一体型ディジ
タルVTRは、oPCR201a及びiPCR201b
により、外部装置との接続を管理し、bccフィールド
301a,301bやpccフィールド302a,30
2bにより、AVデータが伝送中であるか否かを判別す
ることで、撮影して得たAVデータや、外部装置からの
AVデータに対して記録処理及び再生処理を行ったり、
撮影して得たAVデータを外部装置に対して出力するよ
うになされている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなカメラ一体型ディジタルVTR等の従来の情報
処理装置は、ディジタルデータの伝送を行う際に、その
伝送に不要な回路までも動作状態であったため、不要な
回路のために電力を消費してしまう、という問題があっ
た。
【0014】例えば、カメラ一体型ディジタルVTRを
バッテリーで駆動させる場合、この場合には長時間の動
作を可能とするために省電力化を図る必要がある。しか
しながら、カメラ一体型ディジタルVTRは、ディジタ
ルデータの伝送を行う際に、その伝送に不要な回路まで
も動作状態となっているため、その分非常に無駄な電力
を消費してしまい、長時間使用することができなかっ
た。
【0015】上述のように、従来の情報処理装置は、デ
ィジタルデータの伝送を行う際に、その伝送に必要のな
い機能のために無駄な電力を消費してしまうことによ
り、省電力化を図ることができなかった。
【0016】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、省電力化を図ることで、装置の
性能を向上させた情報処理装置及びカメラ一体型VTR
を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、複数の処
理手段からなり、ディジタル情報データに対して複数の
処理を行う情報処理装置であって、上記複数の処理手段
は、ディジタルデータ入出力用のインターフェース手段
と、上記インターフェース手段によるディジタル情報デ
ータの伝送状態を判別する判別手段と、各処理手段に電
力を与える電源手段と、上記判別手段の判別結果に基づ
いて上記電源手段を制御する制御手段とを含むことを特
徴とする。第2の発明は、上記第1の発明において、上
記制御手段は、ディジタル情報データの伝送を行ってい
る時には、その伝送に不要な処理手段に電力を与えない
ように上記電源手段を制御することを特徴とする。第3
の発明は、上記第2の発明において、省電力モードを設
定する設定手段を備え、上記制御手段は、上記設定手段
で省電力モードが設定された時に、上記ディジタル情報
データの伝送に不要な処理手段に電力を与えないように
上記電源手段を制御することを特徴とする。第4の発明
は、上記第2又は3の発明において、上記複数の処理手
段には、少なくともディジタル情報データの内容を表示
する表示手段を含み、上記制御手段は、上記表示手段へ
の電力の供給を制御することを特徴とする。第5の発明
は、上記第1の発明において、上記インターフェース手
段は、所定の伝送規格に従った伝送管理情報を有し、該
伝送管理情報の設定に基づいてディジタル情報データの
送受信を行い、上記判別手段は、上記伝送管理情報によ
り、ディジタル情報データの伝送を行っているかを判別
することを特徴とする。第6の発明は、上記第5の発明
において、上記所定の伝送規格は、IEEE1394規
格であり、上記伝送管理情報は、上記IEEE1394
規格で定められたCSR(Command and Status Registe
r )内のPCR(Plug Controle Register)の情報であ
ることを特徴とする。第7の発明は、ディジタルデータ
入出力用のインターフェース手段を備え、ディジタル情
報データに対して複数の処理を行う情報処理装置であっ
て、上記インターフェース手段によるディジタル情報デ
ータの伝送状態に基づいて、装置内の各回路動作を制御
する機能を備えることを特徴とする。第8の発明は、上
記第7の発明において、上記ディジタル情報データの伝
送を行っている時は、その伝送に不要な回路の動作を停
止させる機能を備えることを特徴とする。第9の発明
は、上記第8の発明において、上記ディジタル情報デー
タの内容を表示する表示回路を備え、上記不要な回路と
は、上記表示回路であることを特徴とする。第10の発
明は、上記第7の発明において、上記インターフェース
手段は、IEEE1394規格のものであり、オーディ
オビジュアルデータの伝送用の伝送プロトコルを備える
ことを特徴とする。第11の発明は、上記第10の発明
において、上記IEEE1394規格で定められたCS
R(Command and Status Register )内のPCR(Plug
ControleRegister)の状態によって、上記インターフ
ェース手段によるディジタル情報データの伝送状態を判
別する機能を備えることを特徴とする。第12の発明
は、請求項1乃至11に記載された情報処理装置を搭載
したことを特徴とするカメラ一体型VTRである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0019】本発明に係る情報処理装置は、例えば、図
1に示すようなカメラ一体型ディジタルVTR100に
適用される。
【0020】尚、このカメラ一体型ディジタルVTR1
00は、本発明に係るカメラ一体〜VTRを適用したも
のでもある。
【0021】このカメラ一体型ディジタルVTR100
は、上記図1に示すように、図示していない被写体を撮
影するカメラ回路101と、カメラ回路101と各々接
続されたアナログ/ディジタル(A/D)変換器103
及び出力端子111と、A/D変換器103と接続され
たフレームメモリ104と、フレームメモリ104と接
続された圧縮伸長回路105と、圧縮伸長回路105と
接続されたトラックメモリ106と、トラックメモリ1
06と接続された誤り訂正符号処理(ECC:Error Co
rrecting Codes)回路107と、ECC回路107と接
続された記録/再生回路108とを備えている。また、
カメラ一体型ディジタルVTR100は、トラックメモ
リ106と接続されたディジタルインターフェース(D
IF)回路113と、DIF回路113に各々接続され
たディジタル入出力端子114及び判定回路115とを
備えている。さらに、カメラ一体型ディジタルVTR1
00は、電源回路116と、電源回路116と接続され
たモード選択スイッチ回路117と、モード選択スイッ
チ回路117の一方の端子117aと接続されたスイッ
チ回路118と、モード選択スイッチ回路117の他方
の端子117b及びスイッチ回路118と接続された液
晶モニタ112とを備えており、液晶モニタ112はカ
メラ回路101とも接続され、スイッチ回路118には
判定回路115の出力が供給されるようになされてい
る。
【0022】ここで、上述のようなカメラ一体型ディジ
タルVTR100では、例えば、DIF回路113をI
EEE(Institute of Electrical and Electronics En
gineers )1394規格のものとしており、この規格に
従った伝送プロトコルでディジタルデータの伝送を行う
ようになされている。したがって、DIF回路113内
部には、上記図2及び図3に示したようなCSR200
が設けられている。
【0023】また、カメラ一体型ディジタルVTR10
0は、カメラ回路101で撮影して得られた動画像信号
(ビデオ信号)を図示していないテープ状の記録媒体
(以下、単にテープと言う)に記録するカメラ入力モー
ドと、該テープに記録されているデータを再生するテー
プ再生モードと、ディジタル入出力端子114から入力
されるディジタルデータを該テープに記録するディジタ
ル入力モードとの、3つの動作モードを有している。こ
れらの3つの動作モードのうちどの動作モードで動作す
るかは、例えば、装置本体に設けられた図示していない
操作部が使用者から操作されることにより、或いは、デ
ィジタル入出力端子114からの後述するコントロール
コードにより、設定されるようになされている。
【0024】そこで、まず、カメラ一体型ディジタルV
TR100がカメラ入力モードに設定された場合の動作
について説明する。
【0025】先ず、カメラ回路101は、図示していな
い被写体を撮影して、所定の信号処理を行うことでビデ
オ信号を生成する。
【0026】カメラ回路101で得られたビデオ信号
は、A/D変換器103に供給されると共に、出力端子
111及び液晶モニタ112にも各々供給される。
【0027】A/D変換器103は、カメラ回路101
からのビデオ信号をディジタル化し、ビデオデータとし
てフレームメモリ104に書き込む。
【0028】圧縮伸長回路105は、フレームメモリ1
04に書き込まれたビデオデータを読み出して所定の圧
縮符号化処理を行い、トラックメモリ106に書き込
む。
【0029】ECC回路107は、トラックメモリ10
6に書き込まれた圧縮符号化処理後のビデオデータを読
み出して所定の誤り訂正符号処理を行うことで、その読
み出したビデオデータにエラー訂正用の符号を付加す
る。そして、ECC回路107は、誤り訂正符号処理を
行ったビデオデータを記録/再生回路108に供給す
る。
【0030】したがって、記録/再生回路108は、E
CC回路107からのビデオデータ、すなわちカメラ回
路101で撮影して得られたビデオデータを図示してい
ないテープへ記録する。また、このとき出力端子111
からは、カメラ回路101で撮影して得られたビデオ信
号が出力され、そのビデオ信号は、例えば、出力端子1
11に接続されている図示していない外部装置に供給さ
れて各種処理が行われる。さらに、液晶モニタ112で
は、詳細は後述するが、モード選択スイッチ回路117
及びスイッチ118を介して電源回路116から電力が
供給されることにより、カメラ回路101で撮影して得
られたビデオ信号の画面表示が行われる。
【0031】ここで、例えば、DIF回路113には、
ディジタル入出力端子114を介してコントロールコー
ドが供給されており、DIF回路113は、供給された
コントロールコードによってその動作が制御されるよう
になされている。
【0032】すなわち、DIF回路113内部には、上
述したようにCSR200(上記図2及び図3)が設け
られたおり、このCSR200のoPCR201aやi
PCR201bの内容がディジタル入出力端子114か
らのコントロールコードによって変更されることによ
り、DIF回路113の動作が制御される。
【0033】そこで、ディジタル入出力端子114から
のコントロールコードによってoPCR201aの内容
が変更され、oPCR201aのbccフィールド30
1a又はpccフィールド302aの設定値が変更され
ることにより、ディジタルデータを出力するモード(デ
ィジタルデータ出力モード)に設定されると、DIF回
路113は、CSR200の内容を調べることでディジ
タルデータ出力モードに設定されたことを認識し、トラ
ックメモリ106に書き込まれたディジタルデータを読
み出して、ディジタル入出力端子114を介して外部出
力する。
【0034】したがって、ディジタル入出力端子114
からのコントロールコードによってディジタルデータ出
力モードに設定された場合、ディジタル入出力端子11
4からも、カメラ回路101で撮影して得られたビデオ
信号が出力される。
【0035】尚、DIF回路113にコントロールコー
ドを供給してその動作を制御する代わりに、例えば、図
示していないコントローラによってDIF回路113の
動作を制御するようにしてもよい。
【0036】つぎに、カメラ一体型ディジタルVTR1
00がテープ再生モードに設定された場合の動作につい
て説明する。
【0037】先ず、記録/再生回路108は、図示して
いないテープに記録されているディジタルデータを再生
してECC回路107に供給する。
【0038】ECC回路107は、記録/再生回路10
8からのディジタルデータに付加されたエラー訂正用の
符号により、そのディジタルデータに誤り訂正を行って
トラックメモリ106に書き込む。
【0039】圧縮伸長回路105は、トラックメモリ1
06に書き込まれたディジタルデータを読み出して所定
の伸長処理を行うことで、フレーム画像データに戻し、
そのフレーム画像データをフレームメモリ104に書き
込む。
【0040】A/D変換器103は、フレームメモリ1
04に書き込まれたフレーム画像データを読み出してア
ナログ化し、ビデオ信号として出力端子111及び液晶
モニタ112に各々供給する。
【0041】したがって、出力端子111からは、記録
/再生回路108で再生して得られたビデオ信号が出力
され、そのビデオ信号は、例えば、出力端子111に接
続されている図示していない外部装置に供給されて各種
処理が行われる。また、液晶モニタ112では、詳細は
後述するが、モード選択スイッチ回路117及びスイッ
チ118を介して電源回路116から電力が供給される
ことにより、記録/再生回路108で再生して得られた
ビデオ信号の画面表示が行われる。
【0042】さらに、上述したカメラ入力モードと同様
に、DIF回路113がディジタルデータ出力モードに
設定されていた場合、DIF回路113は、トラックメ
モリ106に書き込まれたディジタルデータを読み出し
て、ディジタル入出力端子114を介して外部出力す
る。したがって、ディジタル入出力端子114からも、
記録/再生回路108で再生して得られたディジタルデ
ータが出力される。
【0043】つぎに、カメラ一体型ディジタルVTR1
00がディジタル入力モードに設定された場合の動作に
ついて説明する。
【0044】先ず、DIF回路113には、上述したよ
うに、ディジタル入出力端子114を介してコントロー
ルコードが供給されている。このコントロールコードに
より、上述したディジタルデータ出力モード設定時と同
様にして、iPCR201bの内容が変更され、iPC
R201bのbccフィールド301b又はpccフィ
ールド302bの設定値が変更されることにより、ディ
ジタル入力モードに設定される。そして、カメラ一体型
ディジタルVTR100には、ディジタル入出力端子1
14からディジタルデータが入力される。
【0045】DIF回路113は、CSR200の内容
を調べることでディジタル入力モードに設定されたこと
を認識すると、ディジタル入出力端子114からのディ
ジタルデータをトラックメモリ106に書き込む。
【0046】ECC回路107は、トラックメモリ10
6に書き込まれたディジタルデータを読み出して所定の
誤り訂正符号処理を行うことで、その読み出したディジ
タルデータにエラー訂正用の符号を付加する。そして、
ECC回路107は、誤り訂正符号処理を行ったディジ
タルデータを記録/再生回路108に供給する。
【0047】したがって、記録/再生回路108は、E
CC回路107からのディジタルデータ、すなわちディ
ジタル入出力端子114からのディジタルデータに誤り
訂正符号処理を行ったデータを図示していないテープへ
記録する。
【0048】これと同時に、圧縮伸長回路105は、ト
ラックメモリ106に書き込まれたディジタルデータを
読み出して所定の伸長処理を行うことで、フレーム画像
データに戻し、そのフレーム画像データをフレームメモ
リ104に書き込む。
【0049】A/D変換器103は、フレームメモリ1
04に書き込まれたフレーム画像データを読み出してア
ナログ化し、ビデオ信号として出力端子111及び液晶
モニタ112に各々供給する。
【0050】したがって、出力端子111からは、ディ
ジタル入出力端子114からのディジタルデータから得
られたビデオ信号が出力され、そのビデオ信号は、例え
ば、出力端子111に接続されている図示していない外
部装置に供給されて各種処理が行われる。また、液晶モ
ニタ112では、詳細は後述するが、モード選択スイッ
チ回路117及びスイッチ118を介して電源回路11
6から電力が供給されることにより、ディジタル入出力
端子114からのディジタルデータから得られたビデオ
信号の画面表示が行われる。
【0051】つぎに、上述したモード選択スイッチ回路
117及びスイッチ118を介して電源回路116から
液晶モニタ112に供給される電力について具体的に説
明する。
【0052】モード選択スイッチ回路117は、上述し
たようにしてディジタル入出力端子114からディジタ
ルデータを出力しているとき、或いは、ディジタル入出
力端子114からディジタルデータが入力されていると
き等に、すなわちディジタルデータの伝送中に、液晶モ
ニタ112の電源を切断するか否かを選択するためのス
イッチである。そして、このモード選択スイッチ回路1
17は、使用者によって手動で切り換えることができる
ようになされている。
【0053】すなわち、使用者の操作により、モード選
択スイッチ回路117が端子117aに切り換えられて
いる場合、電源回路116の出力は、スイッチ回路11
8に接続される。
【0054】このとき、判定回路115は、DIF回路
113内部に設けられているPCR200のoPCR2
01a及びiPCR201bの内容を読み出し、oPC
R201aのbccフィールド301a及びpccフィ
ールド302aと、iPCR201bのbccフィール
ド301b及びpccフィールド302bとに各々設定
されている値により、現在ディジタルデータの伝送中で
あるか否かを検出し、その検出結果をスイッチ回路11
8に供給する。
【0055】例えば、ディジタル出力モード時には、o
PCR201aのbccフィールド301a又はpcc
フィールド302aに所定の値が設定され、ディジタル
入力モード時には、iPCR201bのbccフィール
ド301b又はpccフィールド302bに所定の値が
設定され、ディジタル出力モード及びディジタル入力モ
ードの何れのモードでもない時には、bccフィールド
とpccフィールドの両フィールドの値が各々「0」で
ある場合、判定回路115は、両フィールドとも全ビッ
トが「0」であるか否かを判別し、全ビットが「0」で
ある場合には「0」をスイッチ回路118に供給し、そ
うでない場合には「1」をスイッチ回路118に供給す
る。
【0056】スイッチ回路118は、判定回路115か
らの検出結果により、スイッチ切換動作が制御される。
【0057】例えば、判定回路115から「0」が出力
された場合、すなわちこのカメラ一体型VTR100が
ディジタルデータの伝送を行っていない場合、スイッチ
回路118は「ON」状態となる。これにより、電源回
路116から出力される電力は、モード選択スイッチ回
路117及びスイッチ者色118を介して液晶モニタ1
12に供給される。したがって、液晶モニタ112は、
供給される電力により駆動状態となり、ビデオ信号の画
面表示を行う。
【0058】一方、判定回路115から「1」が出力さ
れた場合、すなわちこのカメラ一体型VTR100がデ
ィジタルデータの伝送を行っている場合、スイッチ回路
118は「OFF」状態となる。これにより、電源回路
116から出力される電力は、液晶モニタ112に供給
されない。したがって、液晶モニタ112には電力が供
給されず、液晶モニタ112は、停止状態となり、ビデ
オ信号の画面表示も行わない。
【0059】上述のように、カメラ一体型VTR100
では、oPCR201aのbccフィールド301a及
びpccフィールド302aと、iPCR201bのb
ccフィールド301b及びpccフィールド302b
とに各々設定されている値により、カメラ一体型VTR
100がディジタルデータの伝送中であるか否かを判別
し、伝送中である場合には、液晶モニタ112への電源
供給のためのスイッチ回路118を「OFF」として、
液晶モニタ112に電源が供給されないように構成した
ため、ディジタルデータの伝送中に無駄な電力を消費す
ることを防ぐことができる。
【0060】尚、上述したカメラ一体型VTR100で
は、ディジタルデータの伝送中であるか否かによって液
晶モニタ112の電源を切断するようにしたが、これに
限らず、伝送に不要な回路であれば、その回路の電源を
切断するようにしてもよい。例えば、記録/再生回路1
08で再生して得られたディジタルデータをDIF回路
113を介して出力中である場合には、カメラ101、
A/D変換器103、フレームメモリ104、圧縮伸長
回路105等の電源を切断するようにしてもよい。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように第1の本発明によれ
ば、インターフェース手段によりディジタル情報データ
の伝送状態によって、各処理手段への電源の供給を制御
するように構成したことにより、ディジタルデータの伝
送中には、その伝送を行うのに不要な処理手段への電源
の供給を切断することができる。すなわち、ディジタル
情報データの伝送中には、その伝送を行うのに不要な処
理手段の動作を停止させることができる。これにより、
ディジタル情報データの伝送中には省電力モードとする
ことで、消費電力を削減することができる。したがっ
て、省電力化を図ることができ、装置の性能を向上させ
ることができる。例えば、バッテリー駆動する装置で
は、長時間の使用が可能となる。第2の発明によれば、
上記第1の発明において、ディジタル情報データの伝送
中には、その伝送に不要な処理手段に電力を与えないよ
うに構成したことにより、消費電力を削減することがで
きる。第3の発明によれば、上記第2の発明において、
設定手段で省電力モードが設定され、且つディジタル情
報データの伝送中である時のみ、その伝送に不要な処理
手段に電力を与えないように構成したことにより、使用
者は、設定手段により、ディジタル情報データの伝送中
にはその伝送に不要な処理手段に電力を与えないモード
(省電力モード)、或いは、ディジタル情報データの伝
送に係わらず各処理手段に電力を与えるモードを状況に
応じて選択することができる。第4の発明によれば、上
記第2又は3の発明において、表示手段への電力の供給
をディジタル情報データの伝送状態において制御してい
るので、消費電力を大幅に削減することができる。第5
の発明によれば、上記第1の発明において、ディジタル
情報データの送受信を指示する情報が設定される伝送管
理情報により、ディジタル情報データの伝送中であるか
否かを判別し、その判別結果により、各処理手段への電
源の供給を制御するように構成したことにより、ディジ
タル情報データの伝送中には、その伝送を行うのに不要
な処理手段への電源の供給を容易に且つ確実に切断する
ことができる。第6の発明によれば、上記第5の発明に
おいて、IEEE1394規格で定められたCSR内に
設けられた、外部機器との接続やその機器との伝送を管
理するためのPCRにより、ディジタル情報データの伝
送中であるか否かを判別し、その判別結果により、各処
理手段への電源の供給を制御するように構成したことに
より、IEEE1394規格に従ったディジタル情報デ
ータの伝送中には、その伝送を行うのに不要な処理手段
への電源の供給を容易に且つ確実に切断することができ
る。第7の本発明によれば、インターフェース手段によ
りディジタル情報データの伝送状態によって、各回路の
動作を制御するように構成したことにより、ディジタル
情報データの伝送中には、その伝送を行うのに不要な回
路の動作を停止させることができる。これにより、ディ
ジタル情報データの伝送中には省電力モードとすること
で、消費電力を削減することができる。したがって、省
電力化を図ることができ、装置の性能を向上させること
ができる。例えば、バッテリー駆動する装置では、長時
間の使用が可能となる。第8の発明によれば、上記第7
の発明において、ディジタル情報データの伝送中には、
その伝送に不要な回路の動作を停止させるように構成し
たことにより、消費電力を削減することができる。第9
の発明によれば、上記第8の発明において、表示回路へ
の電力の供給をディジタル情報データの伝送状態におい
て制御しているので、消費電力を大幅に削減することが
できる。第10の発明によれば、上記第7の発明におい
て、IEEE1394規格のインターフェース手段によ
り、オーディオビジュアルデータの伝送用の伝送プロト
コルに従ってディジタル情報データの伝送を行うように
構成したことにより、IEEE1394規格に従ったデ
ィジタル情報データの伝送中には、その伝送を行うのに
不要な回路の動作を停止させることができる。第11の
発明によれば、上記第10の発明において、IEEE1
394規格で定められたCSR内に設けられた、外部機
器との接続やその機器との伝送を管理するためのPCR
により、ディジタル情報データの伝送中であるか否かを
判別するように構成したことにより、IEEE1394
規格に従ったディジタル情報データの伝送中には、その
伝送を行うのに不要な回路の動作を容易に且つ確実に停
止させることができる。第12の発明によれば、上記第
1乃至11の発明における情報処理装置をカメラ一体型
VTRに搭載したことにより、外部装置とのディジタル
情報データの伝送が可能となるので、様々な機器との接
続が容易となる。しかも、消費電力化を図ることができ
るため、例えば、バッテリ駆動のカメラ一体型VTRで
も、長時間の使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報処理装置を適用したカメラ一
体型VTRの構成を示すブロック図である。
【図2】IEEE1394規格のAV機器用の伝送プロ
トコルで使用されるCSRを説明するための図である。
【図3】上記CSRにおいて、データ出力側の管理のた
めのoPCR、及びデータ入力側の管理のためのiPC
Rを説明するための図である。
【符号の説明】
100 カメラ一体型VTR 101 カメラ回路 103 A/D変換器 104 フレームメモリ 105 圧縮伸長回路 106 トラックメモリ 107 ECC回路 108 記録/再生回路 111 出力端子 112 液晶モニタ 113 DIF回路 114 ディジタル入出力端子 115 判定回路 116 電源回路 117 モード選択スイッチ回路 118 スイッチ回路

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の処理手段からなり、ディジタル情
    報データに対して複数の処理を行う情報処理装置であっ
    て、 上記複数の処理手段は、ディジタルデータ入出力用のイ
    ンターフェース手段と、上記インターフェース手段によ
    るディジタル情報データの伝送状態を判別する判別手段
    と、各処理手段に電力を与える電源手段と、上記判別手
    段の判別結果に基づいて上記電源手段を制御する制御手
    段とを含むことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は、ディジタル情報データ
    の伝送を行っている時には、その伝送に不要な処理手段
    に電力を与えないように上記電源手段を制御することを
    特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 省電力モードを設定する設定手段を備
    え、 上記制御手段は、上記設定手段で省電力モードが設定さ
    れた時に、上記ディジタル情報データの伝送に不要な処
    理手段に電力を与えないように上記電源手段を制御する
    ことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 上記複数の処理手段には、少なくともデ
    ィジタル情報データの内容を表示する表示手段を含み、 上記制御手段は、上記表示手段への電力の供給を制御す
    ることを特徴とする請求項2又は3記載の情報処理装
    置。
  5. 【請求項5】 上記インターフェース手段は、所定の伝
    送規格に従った伝送管理情報を有し、該伝送管理情報の
    設定に基づいてディジタル情報データの送受信を行い、 上記判別手段は、上記伝送管理情報により、ディジタル
    情報データの伝送を行っているかを判別することを特徴
    とする請求項1記載の情報処理装置。
  6. 【請求項6】 上記所定の伝送規格は、IEEE139
    4規格であり、 上記伝送管理情報は、上記IEEE1394規格で定め
    られたCSR(Command and Status Register )内のP
    CR(Plug Controle Register)の情報であることを特
    徴とする請求項5記載の情報処理装置。
  7. 【請求項7】 ディジタルデータ入出力用のインターフ
    ェース手段を備え、ディジタル情報データに対して複数
    の処理を行う情報処理装置であって、 上記インターフェース手段によるディジタル情報データ
    の伝送状態に基づいて、装置内の各回路動作を制御する
    機能を備えることを特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】 上記ディジタル情報データの伝送を行っ
    ている時は、その伝送に不要な回路の動作を停止させる
    機能を備えることを特徴とする請求項7記載の情報処理
    装置。
  9. 【請求項9】 上記ディジタル情報データの内容を表示
    する表示回路を備え、 上記不要な回路とは、上記表示回路であることを特徴と
    する請求項8記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 上記インターフェース手段は、IEE
    E1394規格のものであり、オーディオビジュアルデ
    ータの伝送用の伝送プロトコルを備えることを特徴とす
    る請求項7記載の情報処理装置。
  11. 【請求項11】 上記IEEE1394規格で定められ
    たCSR(Commandand Status Register )内のPCR
    (Plug Controle Register)の状態によって、上記イン
    ターフェース手段によるディジタル情報データの伝送状
    態を判別する機能を備えることを特徴とする請求項10
    記載の情報処理装置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11に記載された情報処
    理装置を搭載したことを特徴とするカメラ一体型VT
    R。
JP9030284A 1997-02-14 1997-02-14 情報処理装置及びカメラ一体型vtr Pending JPH10228338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9030284A JPH10228338A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 情報処理装置及びカメラ一体型vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9030284A JPH10228338A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 情報処理装置及びカメラ一体型vtr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10228338A true JPH10228338A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12299428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9030284A Pending JPH10228338A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 情報処理装置及びカメラ一体型vtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10228338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865922B2 (en) 2000-10-03 2011-01-04 Sony Corporation Low-power broadcast receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865922B2 (en) 2000-10-03 2011-01-04 Sony Corporation Low-power broadcast receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489214B2 (ja) 通信回路
US7664368B2 (en) Information recording/play-backing apparatus
US6237106B1 (en) Communication apparatus and method, and program in computer readable medium
US7257830B2 (en) Mobile electronic apparatus capable of functioning as image reproduction medium and reproduction method thereof
US20070083903A1 (en) Audio/video system for a notebook computer
US20050010904A1 (en) Information recording device, method for the same, program for the same and recording medium storing the program
JPH10228338A (ja) 情報処理装置及びカメラ一体型vtr
KR100271415B1 (ko) 정보 기록 시스템 및 그 제어 방법
KR100441602B1 (ko) 복수의 재생장치를 갖는 복합장치 및 그의 동작제어방법
JPH11234315A (ja) 通信装置、方法、システム及び記録媒体
JPH11145993A (ja) 通信システム、装置及び方法
KR960005924B1 (ko) 영상기록재생기를 이용한 텔리비젼의 동작제어 방법
JP2004193825A (ja) 記録装置
JPH10145708A (ja) Tv表示機能付きパーソナルコンピュータ
JPH08138364A (ja) 液晶モニター付vtr
JP2000231400A (ja) 画像処理装置
JP3190709B2 (ja) 電子機器
KR20000021834A (ko) 아이이이이 1394 인터페이스를 통해 디지털비디오덱을구동하는 시스템
JPH1196670A (ja) 情報記録システム及びその制御方法
JP2009118251A (ja) 記録再生装置および記録再生装置のシステム制御方法
KR20050029094A (ko) 통합 제어 칩
US20050117872A1 (en) Computer system
KR20050074026A (ko) 브이씨알 및 디브이디 복합장치의 전원제어장치
KR19980060787U (ko) 절전 기능을 갖는 브이시알 시스템
KR20010036847A (ko) 링크기능을 이용한 브이씨알의 재생방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829