JPH10226314A - シートベルト着用促進装置 - Google Patents

シートベルト着用促進装置

Info

Publication number
JPH10226314A
JPH10226314A JP9030699A JP3069997A JPH10226314A JP H10226314 A JPH10226314 A JP H10226314A JP 9030699 A JP9030699 A JP 9030699A JP 3069997 A JP3069997 A JP 3069997A JP H10226314 A JPH10226314 A JP H10226314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
driver
wearing
voice
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9030699A
Other languages
English (en)
Inventor
Enzou Sakata
圓三 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9030699A priority Critical patent/JPH10226314A/ja
Priority to CN 97114535 priority patent/CN1182020A/zh
Publication of JPH10226314A publication Critical patent/JPH10226314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音声により極めて効果的にシートベルト着用
を運転者に促すことができ、シートベルト着用率の著し
い向上が期待できる画期的なシートベルト着用促進装置
を提供すること。 【解決手段】 運転者がシートベルト1を着用している
か否かを検知するベルト着用検知機構aと、このベルト
着用検知機構aによるベルト未着用の検知作動により運
転者にシートベルト着用を促す音声を発する音声発生機
構bと、前記ベルト着用検知機構によるベルト着用の検
知作動により運転者に出発を促す音声若しくは表示など
を運転者に報知する出発報知機構cとから成るシートベ
ルト着用促進装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートベルト着用
促進装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】交通事
故により負傷したり死亡したりする人の数が年々増加傾
向にあり、このことが社会的な問題となっている。
【0003】例えば自動車の衝突事故などの際には、シ
ートベルトを着用していれば、大きな事故でも死亡にま
で至るケースを高い確率で回避でき、また怪我も比較的
軽い程度で済むことが多い。
【0004】このことは自動車を運転する人であれば誰
もが知っている事実であり、法律でもシートベルト着用
を義務づけられている。
【0005】しかし、実際、高速道路ではシートベルト
を着用するが、ちょっとした外出に自動車を利用する場
合や一般道路ではシートベルト未着用のまま運転すると
いう人もおり、シートベルトの着用は未だに徹底されて
いないのが現状である。
【0006】また、最近車種によっては、シートベルト
を着用しないとメーターパネル内にベルト未着用である
ことを示した警告ランプが点灯表示され続け、この表示
によって運転者にシートベルトの着用を訴える警告機能
が装備されているものもある。
【0007】しかしながら、このような警告機能を備え
ている車両であっても警告ランプの点灯に気が付かない
まま運転をする人がいたり、この警告ランプ表示を無視
して運転をする人もいるなどこの警告機能だけでは残念
ながらシートベルトの着用を徹底できるまでには至って
いない。
【0008】本発明は、このような現状に鑑み、音声に
より極めて効果的にシートベルト着用を運転者に促すこ
とができ、シートベルト着用率の著しい向上が期待でき
る画期的なシートベルト着用促進装置を提供するもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0010】運転者がシートベルト1を着用しているか
否かを検知するベルト着用検知機構aと、このベルト着
用検知機構aによるベルト未着用の検知作動により運転
者にシートベルト1着用を促す音声を発する音声発生機
構bと、前記ベルト着用検知機構によるベルト着用の検
知作動により運転者に出発を促す音声若しくは表示など
を運転者に報知する出発報知機構cとから成ることを特
徴とするシートベルト着用促進装置に係るものである。
【0011】また、運転者がシートベルト1を着用して
いるか否かを検知するベルト着用検知機構aと、このベ
ルト着用検知機構aによるベルト未着用の検知作動によ
り運転者にシートベルト1着用を促す音声を発する録音
・再生機能を設けた音声発生機構bと、前記ベルト着用
検知機構aによるベルト着用の検知作動により運転者に
出発を促す音声若しくは表示などを運転者に報知する出
発報知機構cとから成ることを特徴とするシートベルト
着用促進装置に係るものである。
【0012】また、運転者がシートベルト1を着用して
いるか否かを検知するベルト着用検知機構aと、このベ
ルト着用検知機構aによるベルト未着用の検知作動によ
り運転者にシートベルト1着用を促す音声を発する音声
発生機構bと、前記ベルト着用検知機構aによるベルト
着用の検知作動により運転者に出発を促す音声若しくは
表示などを運転者に報知する出発報知機構cと、前記音
声発生機構bの作動から一定時間経過後も前記ベルト着
用検知機構aによりベルト未着用の検知作動がなされた
場合に再び音声発生機構bを作動せしめるタイマー機構
dとから成ることを特徴とするシートベルト着用促進装
置に係るものである。
【0013】また、運転者がシートベルト1を着用して
いるか否かを検知するベルト着用検知機構aと、このベ
ルト着用検知機構aによるベルト未着用の検知作動によ
り運転者にシートベルト1着用を促す音声を発する録音
・再生機能を設けた音声発生機構bと、前記ベルト着用
検知機構aによるベルト着用の検知作動により運転者に
促す音声若しくは表示などを運転者に報知する出発報知
機構cと、前記音声発生機構bの作動から一定時間経過
後も前記ベルト着用検知機構aによりベルト未着用の検
知作動がなされた場合に再び音声発生機構bを作動せし
めるタイマー機構dとから成ることを特徴とするシート
ベルト着用促進装置に係るものである。
【0014】
【発明の実施の形態】好適と考える本発明の実施の形態
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を示して簡単に説明する。
【0015】運転者がシートベルト1を着用しないと、
このことをベルト着用検知機構aが検知し、この検知作
動により音声発生機構bが作動して運転者にシートベル
ト1着用を促す音声を発する。従って、音声により運転
者に警告がなされるから、確実に運転者にシートベルト
1着用の意識を促すことができる。
【0016】運転者がシートベルト1を着用すると、こ
のことをベルト着用検知機構aが検知し、この検知作動
により出発報知機構cが作動して運転者に出発を促す音
声若しくは表示などが報知される。従って、運転者はシ
ートベルト1を着用した安全な状態であることを確認し
た上で安心して出発することができる。
【0017】また、特に請求項2並びに請求項4記載の
発明においては、音声発生機構bを録音再生可能にした
から、運転者に注意を促す上で最も効果的な人の声(例
えば家族の声など)でシートベルト1着用を促す台詞を
録音してベルト着用検知機構aのベルト未着用の検知作
動時に再生することができ、この警告音声によってシー
トベルト1を着用しなければならないということを運転
者に強く意識させることができるから一層のシートベル
ト1着用効果が期待できる。
【0018】また、特に請求項3並びに請求項4記載の
発明においては、例えば運転者が音声発生機構aによる
警告を無視してシートベルト1未着用のまま運転をし続
けたような場合に一定時間が経過するとタイマー機構d
により再び音声警告がなされてシートベルト1着用を促
すこととなるから、警告を無視して運転をするような人
にもこの一定時間を置いて繰り返しなされる警告により
良好にシートベルト1着用を促すことができる。
【0019】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0020】本実施例は、運転者がシートベルト1を着
用しているか否かを検知するベルト着用検知機構aと、
このベルト着用検知機構aによるベルト未着用の検知作
動により運転者にシートベルト着用を促す音声を発する
録音・再生機能を設けた音声発生機構bと、前記ベルト
着用検知機構aによるベルト着用の検知作動により運転
者に促す音声若しくは表示などを運転者に報知する出発
報知機構cと、前記音声発生機構bの作動から一定時間
経過後も前記ベルト着用検知機構aによりベルト未着用
の検知作動がなされた場合に再び音声発生機構bを作動
せしめるタイマー機構dとから成るシートベルト着用促
進装置に係るものである。
【0021】ベルト着用検知機構aは、運転者がシート
ベルト1を着用しているか否かを検知して、ベルト未着
用状態を検知すると前記音声発生機構bに信号を出力
し、ベルト着用状態を検知すると前記出発報知機構cに
信号を出力する構成に設けている。
【0022】図2は、このベルト着用検知機構aの一例
を図示したもので、ベルト側に設けられる係止部2とこ
の係止部2が係止するシート横に設けられる係合部3と
から成るシートベルト1の着脱構造において、センサー
とこのセンサーから出力される信号の出力先を切り替え
るスイッチ機能とを内蔵した薄い板体4を係止部2の板
状先端部2Aに重合状態に取り付け固定し、この係止部
2を係合部3に係止しない状態ではセンサーによりベル
ト未着用状態として検知されて音声発生機構bに信号が
出力され、係止部2を係合部3に係止するとセンサーに
よりベルト着用状態として検知されて出発報知機構cに
信号が出力されるように構成した場合である。この機構
に用いるセンサーは特に限定しないが、光センサーなど
の車両機器に影響のないセンサーを採用すると良い。こ
のような構造を採用するとシートベルト1が確実に付け
られた時にだけ出発報知機構cが作動するため、出発報
知機構cの誤作動がなく、また、シートベルト1の着用
率の向上も期待できる。また、非常に簡易な構成である
ため製作が容易に行えるし、既存のシートベルト着脱構
造に取り付けすることも簡単に行える。
【0023】また、例えば、ベルト引き出し部5にセン
サーを設ける一方、このセンサーに感応する感応部をシ
ートベルト1の所定箇所に設け、シートベルト1を引き
出していない状態では、センサーから信号が音声発生機
構bに出力され、シートベルト1をベルト引き出し部5
から引き出すと、センサーから信号が出発報知機構cに
出力されるような装置などによりベルト着用機構aを構
成しても良い。
【0024】音声発生機構bは、前記ベルト着用検知機
構aによるベルト未着用の検知信号を受けて作動し、運
転者に例えば「シートベルトをして下さい」等のベルト
着用を促す音声を発するように構成している。
【0025】また、録音・再生機能を設けているため、
好きな人の声でシートベルト1着用を促す音声を吹き込
んで再生することができる。この吹き込む声としては、
運転者に注意を促す上で効果的な人の声であることが望
ましく、例えば運転者の上司の声や家族の声や恋人の声
などにすると非常に効果的である。
【0026】即ち、運転者の上司の声を命令調で発する
ようにすれば、シートベルト1を着用しなければならな
いということを運転者が強く意識することとなるし、運
転者の家族の声や恋人の声などでメッセージを発するよ
うにすれば、運転者は家族や恋人のために自分が安全に
帰らなければならないということを強く意識するから、
シートベルト着用率の飛躍的な向上が期待できる。ま
た、特に子供がいる人には、子供の声で例えば「シート
ベルトをして無事に帰ってきてね」などのメッセージを
発するようにすることにより、運転者は大事な子供のた
めに自分が安全に帰らなければならないということを非
常に強く意識するから、最も効果的にシートベルト1着
用が促されることとなる。
【0027】図1は、この音声発生機構bの一例を図示
したもので、録音・再生可能なカセットテープデッキを
採用して運転席のダッシュボード下に取り付けした場合
である。また、図面では、この音声発生機構bを構成す
るカセットテープデッキに音声出力用のスピーカー6を
一体に設けた場合を示している。このような構成を採用
すると、簡単に車両内に取り付けできる。
【0028】また、例えば、ROMや光磁気ディスクを
記録媒体とした録音機能を備えた再生装置などにより音
声発生機構bを構成しても良い。
【0029】尚、実際に販売するに当たっては、「シー
トベルトをして下さい」などの既製の音声メッセージを
吹き込んでおいてそのまますぐに使用できるようにした
方が商品性が向上する。また、この既製の音声メッセー
ジも子供の声や女の人の声とした方が運転者に効果的に
ベルト着用を促すことができ、商品性に秀れる。また、
メッセージを何も吹き込まない状態で販売し、購入者に
音声を吹き込んでから使用してもらうようにしてもよ
い。
【0030】出発報知機構cは、前記ベルト着用検知機
構aによるベルト着用の検知信号を受けて作動し、出発
を促す音声若しくは表示などを運転者に報知するように
構成している。
【0031】図1は、この出発報知機構cの一例を図示
したもので、前記ベルト着用検知機構aに連動作動する
交通信号の如き赤・青のランプ表示体を運転者が見易い
運転席側のダッシュボード上に設けてベルト未着用時に
おいては「止まれ(出発しないで下さい)」という意味
合いで赤色のランプ信号を表示し、ベルト着用時におい
ては「進め(出発して下さい)」という意味合いで青色
のランプ信号を表示するように構成した場合である。こ
のような構成を採用すると、車両内に簡単に取り付けで
きる。
【0032】また、例えば前記音声発生装置bと同様な
装置を採用して「出発して下さい」などの出発を促す音
声を発するように構成しても良い。また、このような音
声表示装置を採用する場合には、録音機能により好きな
人の声で出発を促すメッセージを発することができる構
成としても良い。また、このような音声表示装置を採用
する場合には、一回のエンジン始動(装置の電源ON)
に対して一回だけ出発報知機構cが作動して出発を促す
音声を発するように構成した方が、後述のタイマー機構
dによりベルト着用検知機構aによるベルト着用の検知
作動を受ける度に出発を促す音声を発し続けて運転者に
煩わしさを与えることがなくなるため、望ましい。
【0033】タイマー機構dは、例えば一般のオーディ
オ機器に用いられるタイマー装置と同様の構成を採用し
て構成すると良い。
【0034】図1は、このタイマー機構dの一例を図示
したもので、前記音声発生機構bの前面にタイマー機能
を有するデジタル時計表示部を設けて構成した場合であ
る。このデジタル時計表示部は通常は時計として機能す
るように構成している。このタイマー機構dを設けたこ
とによりベルト未着用時に音声発生機構bが作動し続け
ることを防止できるから電力消費量を節約できることと
なる。
【0035】また、本実施例では、運転者がシートに着
座したことを検知する着座検知機構eを設け、この着座
検知機構eによる着座検知が行われてからでないと前記
ベルト着用検知機構aの検知作動が行われないように構
成している。従って、シートに運転者が着座していない
シートベルト1未着用状態の際に、無駄に音声発生機構
bによる音声警告がなされるような誤作動を防止でき、
また、これにより電力消費量を節約できるため実用性に
秀れる。
【0036】また、本実施例では、前記タイマー機構d
によってこの着座検知機構eによる着座検知が行われて
から人がシートに着席してシートベルト1を着用するま
でにかかる時間よりもやや長い時間をおいてからベルト
着用検知機構aが作動するように構成している。これに
より運転者にシートベルト1を着用するための時間が確
保されるから、常にシートベルトをするような人がベル
トをしようと思った矢先にベルト着用を促されて煩わし
さを感じるようなことがなく、商品性に秀れる。
【0037】図1は、この着座検知機構eの一例を図示
したもので、前記音声発生機構bの前面にセンサーを設
けた場合である。この機構に用いるセンサーは特に限定
しないが、光センサーなどの車両機器に影響のないセン
サーを採用すると良い。また、この着座検知機構eを構
成するセンサーは例えばメーターパネルやドアやシート
などに設けても良い。また、シートに設けるセンサーと
しては重量感知センサーが良い。
【0038】本実施例では音声発生機構bと、タイマー
機構dと、着座検知機構eとを一体に構成した場合を示
したが、夫々を別体にして構成しても良い。
【0039】本実施例では、メインスイッチにキーを差
し込んで「ACC ON」の位置にまで回した時に上記
各機構が作動するように構成し、各機構が無駄に作動す
ることによる電力浪費を防止している。
【0040】従って、本実施例では、上記各機構を簡単
に既存のどのような自動車にも後付けできるため、極め
て商品価値の高いシートベルト着用促進装置となる。
【0041】尚、実際販売するに当たっては、誰もが簡
単に購入できるようにカー用品ショップやガソリンスタ
ンドなどで販売する。また、この販売に当たっての装置
形態は自由に設計変更でき、例えば人気キャラクターな
どの形状を象った装置形状としても良い。
【0042】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、運
転者がシートベルトを着用しないと、従来のような単な
るランプ表示でなく音声により確実に運転者に警告がな
されて運転者に極めて効果的にシートベルト着用の意識
が促されるため、シートベルト着用率の著しい向上が期
待できるシートベルト着用促進装置となる上に、運転者
がシートベルトを着用すると、出発報知機構が運転者に
出発を促す音声若しくは表示などを報知するから、運転
者はシートベルトを着用した安全な状態であることを確
認した上で安心して出発することができるなど極めて実
用性に秀れた画期的なシートベルト着用促進装置とな
る。
【0043】また、特に請求項2並びに請求項4記載の
発明においては、音声発生機構を録音再生可能にしたか
ら、運転者に注意を促す上で最も効果的な人の声(例え
ば家族の声など)でシートベルト着用を促す台詞を録音
してベルト着用検知機構のベルト未着用の検知作動時に
再生することができ、この警告音声によってシートベル
トを着用しなければならないということを運転者に強く
意識させることができるから一層のシートベルト1着用
効果が期待できる秀れたシートベルト着用促進装置とな
る。
【0044】また、特に請求項3並びに請求項4記載の
発明においては、例えば運転者が音声発生機構による警
告を無視してシートベルト未着用のまま運転をし続けた
ような場合に一定時間が経過するとタイマー機構により
再び音声警告がなされてシートベルト着用を促すことと
なるから、警告を無視して運転をするような人にもこの
一定時間を置いて繰り返しなされる警告により良好にシ
ートベルト着用を促すことができる秀れたシートベルト
着用促進装置となる。
【0045】また、請求項4記載の発明においては、請
求項1,請求項2,請求項3を組み合わせたから、極め
て効果的に運転者にシートベルト着用を促すことがで
き、これによりシートベルト着用率の一層の向上が期待
できる最適な構成のシートベルト着用促進装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例を示す説明図である。
【図2】本実施例のベルト着用検知機構を示す拡大説明
図である。
【図3】本実施例の構成説明ブロック図である。
【符号の説明】
1 シートベルト a ベルト着用検知機構 b 音声発生機構 c 出発報知機構 d タイマー機構

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転者がシートベルトを着用しているか
    否かを検知するベルト着用検知機構と、このベルト着用
    検知機構によるベルト未着用の検知作動により運転者に
    シートベルト着用を促す音声を発する音声発生機構と、
    前記ベルト着用検知機構によるベルト着用の検知作動に
    より運転者に出発を促す音声若しくは表示などを運転者
    に報知する出発報知機構とから成ることを特徴とするシ
    ートベルト着用促進装置。
  2. 【請求項2】 運転者がシートベルトを着用しているか
    否かを検知するベルト着用検知機構と、このベルト着用
    検知機構によるベルト未着用の検知作動により運転者に
    シートベルト着用を促す音声を発する録音・再生機能を
    設けた音声発生機構と、前記ベルト着用検知機構による
    ベルト着用の検知作動により運転者に出発を促す音声若
    しくは表示などを運転者に報知する出発報知機構とから
    成ることを特徴とするシートベルト着用促進装置。
  3. 【請求項3】 運転者がシートベルトを着用しているか
    否かを検知するベルト着用検知機構と、このベルト着用
    検知機構によるベルト未着用の検知作動により運転者に
    シートベルト着用を促す音声を発する音声発生機構と、
    前記ベルト着用検知機構によるベルト着用の検知作動に
    より運転者に出発を促す音声若しくは表示などを運転者
    に報知する出発報知機構と、前記音声発生機構の作動か
    ら一定時間経過後も前記ベルト着用検知機構によりベル
    ト未着用の検知作動がなされた場合に再び音声発生機構
    を作動せしめるタイマー機構とから成ることを特徴とす
    るシートベルト着用促進装置。
  4. 【請求項4】 運転者がシートベルトを着用しているか
    否かを検知するベルト着用検知機構と、このベルト着用
    検知機構によるベルト未着用の検知作動により運転者に
    シートベルト着用を促す音声を発する録音・再生機能を
    設けた音声発生機構と、前記ベルト着用検知機構による
    ベルト着用の検知作動により運転者に促す音声若しくは
    表示などを運転者に報知する出発報知機構と、前記音声
    発生機構の作動から一定時間経過後も前記ベルト着用検
    知機構によりベルト未着用の検知作動がなされた場合に
    再び音声発生機構を作動せしめるタイマー機構とから成
    ることを特徴とするシートベルト着用促進装置。
JP9030699A 1997-02-14 1997-02-14 シートベルト着用促進装置 Pending JPH10226314A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9030699A JPH10226314A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 シートベルト着用促進装置
CN 97114535 CN1182020A (zh) 1997-02-14 1997-07-11 促进安全带系用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9030699A JPH10226314A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 シートベルト着用促進装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10226314A true JPH10226314A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12310911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9030699A Pending JPH10226314A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 シートベルト着用促進装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10226314A (ja)
CN (1) CN1182020A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161087A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd シートベルト警報装置
US7797803B2 (en) 2005-07-05 2010-09-21 Falb Margo B Seat belt buckle
JP2013139259A (ja) * 2013-04-01 2013-07-18 Yupiteru Corp 電子機器及びプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004267744A (ja) * 2002-09-18 2004-09-30 Delphi Automotive Systems Sonnu Corp シートベルトバックル装置
KR20050006595A (ko) * 2003-07-09 2005-01-17 기아자동차주식회사 자동차용 시트 벨트 미착용시 경고방법
JP4480426B2 (ja) * 2004-03-09 2010-06-16 芦森工業株式会社 シートベルト装置
CN101887809B (zh) * 2009-05-12 2012-06-13 上海工程技术大学 一种安全带佩戴触发开关
DE102012006356A1 (de) * 2012-03-28 2013-10-02 Audi Ag Kraftfahrzeug, umfassend mehrere aktive oder passive Sicherheitsvorrichtungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161087A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd シートベルト警報装置
US7797803B2 (en) 2005-07-05 2010-09-21 Falb Margo B Seat belt buckle
JP2013139259A (ja) * 2013-04-01 2013-07-18 Yupiteru Corp 電子機器及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1182020A (zh) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7348889B2 (en) Baby car seat alarm system
JP5966121B2 (ja) 運転支援システムおよび運転支援プログラム
US9849728B2 (en) Car seat occupancy alert system
US5949340A (en) Warning system for detecting presence of a child in an infant seat
US20070268119A1 (en) Child abandonment avoidance system for automobiles
US5568127A (en) Drowsiness warning device and neck support
US7966109B2 (en) Reminder device for eliciting behavioral response in a vehicle
US20070057780A1 (en) Apparatus for alerting a driver preparing to exit a motor vehicle and method thereof
US20090040036A1 (en) Vehicular warning system and method of signage
JP2004196176A (ja) シートベルト着用促進装置
WO2008030417A3 (en) Child detector and reminder system
JPH10226314A (ja) シートベルト着用促進装置
JP2004243938A (ja) シートベルト着用促進装置
WO2015107485A1 (en) Child protection system and apparatus
EP0437841A2 (en) Self contained device for giving audible messages to occupants of a vehicle
JP2018024424A (ja) 運転支援システムおよび運転支援プログラム
WO2009154210A1 (ja) シートベルト警報発生装置およびシートベルト警報発生方法
US3903514A (en) Stay-awake alarm
JP6240863B2 (ja) 運転支援システムおよび運転支援プログラム
US5963151A (en) Bus stop call system
JP2005204829A (ja) 乗り物の事故防止方法及び事故防止装置
JPS63270240A (ja) 居眠り状態検出装置
JPH11189066A (ja) 車両用警報装置
JPH11321562A (ja) シートベルト着用表示装置
JPH10239333A (ja) 車両用速度超過防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912