JPH10225244A - 養魚用汚水浄化装置 - Google Patents

養魚用汚水浄化装置

Info

Publication number
JPH10225244A
JPH10225244A JP3094497A JP3094497A JPH10225244A JP H10225244 A JPH10225244 A JP H10225244A JP 3094497 A JP3094497 A JP 3094497A JP 3094497 A JP3094497 A JP 3094497A JP H10225244 A JPH10225244 A JP H10225244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
tank
biological treatment
aerobic biological
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3094497A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Goto
文洋 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIYUUBI KK
Original Assignee
RIYUUBI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIYUUBI KK filed Critical RIYUUBI KK
Priority to JP3094497A priority Critical patent/JPH10225244A/ja
Priority to US08/979,534 priority patent/US6123841A/en
Priority to EP19970120857 priority patent/EP0845286A3/en
Publication of JPH10225244A publication Critical patent/JPH10225244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 清掃頻度を極力少なくすることができる簡単
な構造の養魚用汚水浄化装置を提供する。 【解決手段】 処理水を好気性生物処理するろ材と、該
ろ材の上に配置された処理水の散水装置と、ろ材の下に
配置された処理水の排水装置と、ろ材の下に沈澱したか
すを除去する排出装置とを有する好気性生物処理槽およ
び排水装置から出た処理水にミネラルを補給し硝酸イオ
ンを低減させるための成分調整槽からなり、槽内では処
理水を下向流として沈澱の効率を向上した養魚用汚水浄
化装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として養魚用の
汚水浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来用いられている養魚用汚水浄化装置
の一例の縦断面模式図を図4に示す。図4において汚水
供給管71の供給口71aを槽容器72の下部に位置さ
せ、槽容器72に浮上ろ材73を装入しておく。養魚を
飼育している池から汚水を引き抜き、供給口71aから
供給する。すると、汚水は、浮上ろ材73で形成される
ろ床74によりろ過され、汚水中に含まれる塊状の固形
物(かす)はろ床74に付着し、あるいは槽容器72の
底部72aに沈殿・堆積する。ろ過された汚水は流出管
75の流出口75aから溢流・流出し処理水として上記
池に戻される。底部72aに沈殿・堆積した塊状の固形
物は適宜かす引き抜き口76から排出される。
【0003】なお、図4において、汚水供給管71の供
給口71aの反対側に汚水中に含まれ遊離しやすいガス
を適時逃がすガス排出口71bが取り付けられている。
また、槽容器72の下部に位置させた空気口77から曝
気用空気を噴出させろ床74に付着した好気性菌(硝酸
化成菌)に酸素を供給して、該好気性菌により汚水を生
物処理する。槽容器72は一槽または二槽以上用いる。
【0004】しかるに、上記のような養魚用汚水浄化装
置において、汚水処理時間が長くなるにつれて汚水浄化
効率が低下してき、該浄化装置の稼動率を高めても汚水
浄化効率はあまり向上しなくなる。つまり従来の養魚用
汚水浄化装置は、負荷が非常に増大しやすい。そこで養
魚用汚水浄化装置各槽内を清掃して、該浄化装置にかか
る負荷を軽減すると共にその浄化効率を上昇させなけれ
ばならなくなる。
【0005】しかしながら、上記従来の養魚用汚水浄化
装置における各槽の清掃は、各槽への汚水の流入を止
め、長い時間掛けて行う。また清掃の頻度も多い。例え
ば上記養魚用汚水浄化装置での上記清掃の頻度は、50
リットル/分の汚水を処理すると、2週間に1度くらい
の割合であった。従って清掃の際に使用する水量(例え
ば200〜300リットル/日)が増大するという問題
点がある。
【0006】さらに、上記清掃のため汚水処理時間が短
くなる結果、汚水の処理能力が低下するという問題点も
生じる。汚水の処理能力の低下とともに、リサイクルさ
れる水の中にアンモニアが残留し、これは養魚にとって
危険である。
【0007】汚水の処理能力を高めるために、沈澱槽を
経た汚水を生物処理により浄化するために用いられてい
る汚水浄化装置の一例の縦断面模式図を図5に示す。図
5において、汚水の供給側から沈澱槽81と好気性生物
処理槽85が汚水の供給側からその順に配置される。沈
澱槽81では、その上部に位置させた汚水供給管82の
供給口82aから汚水を供給し沈澱槽81で底部81a
に沈殿・堆積した汚泥は汚泥排出管84から排出され
る。
【0008】沈澱槽81で処理された汚水はエアリフト
やポンプで好気性生物処理槽85に装入され、該好気性
生物処理槽85の下部に位置させた空気口83から曝気
用空気を散気させ汚水を好気性生物処理する。装入され
た汚水は中央の好気性生物処理床(ろ材)86で好気性
生物処理される。好気性生物処理された汚水は流出管8
7の流出口87aから溢流・流出し処理水として元に戻
される。好気性生物処理床86で生成し底部85aに沈
殿・堆積した汚泥は汚泥排出管88から排出される。
【0009】ここで、好気性処理の後で脱窒素するのが
理想的である。しかし水の中に残留すると、養魚にとっ
て危険である。特に、養魚用では、アンモニアを分解す
る硝酸化成菌が重要であり、この菌は常に多量の酸素と
接触していなければならないので、好気性処理のみで行
うのが好ましい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のような好気性生
物処理では、汚水を散気と共に上向流として生物処理の
活発化を図っているが、生物処理で生じたかすが沈降し
にくく、処理床(ろ材)86に蓄積しやすく、その沈澱
処理が必ずしも効率的でない。
【0011】そこで、本発明の目的は、上記事情に鑑
み、かかる負荷が増大しにくく清掃頻度を極力少なくす
ることができる簡単な構造の養魚用汚水処理装置を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の養魚用
汚水浄化装置における好ましい一実施例を示す縦断面模
式図である。図1において、汚水の流入側から、沈澱槽
81と好気性生物処理槽85と成分調整槽61とがその
順に配置され、各層間の水位が順次低くなるように調整
して、処理水の移行を滑らかにしている。養魚用池など
の循環水のような汚水は、配管71から送られ、沈澱槽
81で沈澱処理後、溢流で散水装置90に導かれ、好気
性生物処理槽85の内に滴下あるいは流下される。この
滴下あるいは流下により処理水は大気中の酸素を吸収で
きる。沈澱槽81および好気性生物処理槽85で処理さ
れた処理水は、養魚に必要なミネラルが不足し、有害と
なる硝酸イオンが許容量以上含んでいることがあるの
で、好気性生物処理槽85の下流側に成分調整槽61が
配置されている。成分調整槽61では、好気性生物処理
槽85で処理され溢流で移送された処理水にカルシウム
などのミネラルを補給するために、珊瑚62を浸漬し、
硝酸イオンを低減させるために水藻63を浮かべる。
【0013】散水装置90では、水量に応じて1mm〜
20mmの直径の穴を受け皿やパイプに多数設けて滴下
あるいは流下させるのが好ましい。なお、槽間の処理水
の移送にポンプを使用してもよい。
【0014】図2は、本発明の養魚用汚水浄化装置にお
ける好ましい他の実施例を示す縦断面模式図である。
【0015】図2の実施例では、第一の好気性生物処理
槽85と第二の好気性生物処理槽85と成分調整槽61
とが配置されている。各層間の水位調整や散水装置90
の構成は前述と同じである。さらに廃水処理槽92が設
けられている。
【0016】養魚用池など循環水のような汚水(処理
水)は、配管71により散水装置90に導かれ、第一の
好気性生物処理槽85の内に滴下あるいは流下される。
この滴下あるいは流下により処理水は大気中の酸素を吸
収できる。第一の好気性生物処理槽85内のろ材86は
極めて粗く設けられている。溢流路を介して処理水は第
一の好気性生物処理槽85から第二の好気性生物処理槽
85の散水装置90に入る。
【0017】第二の好気性生物処理槽85には、ろ材8
6が一杯に配置されていて、処理水は、この中を下降
し、溢流となって成分調整槽61の下部に入る。
【0018】第一および第二の好気性生物処理槽85の
下部に散気管83を配置して、ろ材86の逆洗を行うよ
うにし、あるいは散水装置90による酸素供給の補助に
使用するのが好ましい。
【0019】成分調整槽61では、散気管83の空気流
と共にサンゴ、ザクロ石のようなミネラル供給源62を
介して上流し溢流となって出水口96より養魚池へ戻さ
れる。
【0020】第一の好気性生物処理槽85、第二の好気
性生物処理槽85および成分調整槽61の下部には、各
々弁C、D、Eがあり、沈殿物を排出して、廃水処理槽
92に送り込むことができる。
【0021】廃水処理槽92は、散気管83を有し、流
入した沈殿物を好気性生物処理する。なお、嫌気性生物
処理を加えても良い。廃水処理槽92で処理された水は
沈澱処理後、流出管94から養魚池に戻されあるいは排
水され、沈殿物は適宜排出される。
【0022】図3は、成分調整槽61の他の実施例を示
す。この実施例では、第二の好気性生物処理槽85から
溢流により成分調整槽61の水面上に処理水が送られ
る。そして、成分調整槽61の中を下向流となって、ミ
ネラル補給処理が行われる。その後、溢流となって出水
口96より出る。
【0023】成分調整槽61に入ってくる処理水にもま
だかすが残っていて、これが沈澱するので、図3のよう
に下向流とした方が沈澱を助長できる。
【0024】本発明の養魚用汚水浄化装置において、汚
水処理装置の清掃頻度が大幅に減少する。またろ材を装
着したまま新しい水の使用を抑えて、短時間で清掃する
ことができる。
【0025】よって、本発明の汚水浄化装置は、大掛か
りな清掃の頻度を大幅に減少し、汚水処理効率を大幅に
向上させることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の養魚用汚水浄化装置は、以上の
ように構成されているので、汚水処理浄化装置の清掃頻
度を極めて少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の養魚用汚水浄化装置における好まし
い一実施例を示す縦断面模式図である。
【図2】 本発明の養魚用汚水浄化装置における好まし
い他の実施例を示す縦断面模式図である。
【図3】 成分調整槽の他の実施例を示す縦断面模式図
である。
【図4】 従来用いられている養魚用汚水浄化装置の1
例の縦断面模式図である。
【図5】 従来用いられている汚水浄化装置の他の例の
縦断面模式図である。
【符号の説明】
61 成分調整槽 62 珊瑚 63 水藻 71、82 汚水供給管 72 槽容器 75、87 汚水流出管 76 かす引き抜き口 83 空気口(散気管) 81 沈澱槽 85 生物処理槽 84、88 汚泥排出管 73、86 ろ材
【手続補正書】
【提出日】平成9年6月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 養魚用汚水浄化装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として養魚用の
汚水浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来用いられている養魚用汚水浄化装置
の一例の縦断面模式図を図4に示す。図4において汚水
供給管71の供給口71aを槽容器72の下部に位置さ
せ、槽容器72に浮上ろ材73を装入しておく。養魚を
飼育している池から汚水を引き抜き、供給口71aから
供給する。すると、汚水は、浮上ろ材73で形成される
ろ床74によりろ過され、汚水中に含まれる塊状の固形
物(かす)はろ床74に付着し、あるいは槽容器72の
底部72aに沈殿・堆積する。ろ過された汚水は流出管
75の流出口75aから溢流・流出し処理水として上記
池に戻される。底部72aに沈殿・堆積した塊状の固形
物は適宜かす引き抜き口76から排出される。
【0003】なお、図4において、汚水供給管71の供
給口71aの反対側に汚水中に含まれ遊離しやすいガス
を適時逃がすガス排出口71bが取り付けられている。
また、槽容器72の下部に位置させた空気口77から曝
気用空気を噴出させろ床74に付着した好気性菌(硝酸
化成菌)に酸素を供給して、該好気性菌により汚水を生
物処理する。槽容器72は一槽または二槽以上用いる。
【0004】しかるに、上記のような養魚用汚水浄化装
置において、汚水処理時間が長くなるにつれて汚水浄化
効率が低下してき、該浄化装置の稼動率を高めても汚水
浄化効率はあまり向上しなくなる。つまり従来の養魚用
汚水浄化装置は、負荷が非常に増大しやすい。そこで養
魚用汚水浄化装置各槽内を清掃して、該浄化装置にかか
る負荷を軽減すると共にその浄化効率を上昇させなけれ
ばならなくなる。
【0005】しかしながら、上記従来の養魚用汚水浄化
装置における各槽の清掃は、各槽への汚水の流入を止
め、長い時間掛けて行う。また清掃の頻度も多い。例え
ば上記養魚用汚水浄化装置での上記清掃の頻度は、50
リットル/分の汚水を処理すると、2週間に1度くらい
の割合であった。従って清掃の際に使用する水量(例え
ば200〜300リットル/日)が増大するという問題
点がある。
【0006】さらに、上記清掃のため汚水処理時間が短
くなる結果、汚水の処理能力が低下するという問題点も
生じる。汚水の処理能力の低下とともに、リサイクルさ
れる水の中にアンモニアが残留し、これは養魚にとって
危険である。
【0007】汚水の処理能力を高めるために、沈澱槽を
経た汚水を生物処理により浄化するために用いられてい
る汚水浄化装置の一例の縦断面模式図を図5に示す。図
5において、汚水の供給側から沈澱槽81と好気性生物
処理槽85が汚水の供給側からその順に配置される。沈
澱槽81では、その上部に位置させた汚水供給管82の
供給口82aから汚水を供給し沈澱槽81で底部81a
に沈殿・堆積した汚泥は汚泥排出管84から排出され
る。
【0008】沈澱槽81で処理された汚水はエアリフト
やポンプで好気性生物処理槽85に装入され、該好気性
生物処理槽85の下部に位置させた空気口83から曝気
用空気を散気させ汚水を好気性生物処理する。装入され
た汚水は中央の好気性生物処理床(ろ材)86で好気性
生物処理される。好気性生物処理された汚水は流出管8
7の流出口87aから溢流・流出し処理水として元に戻
される。好気性生物処理床86で生成し底部85aに沈
殿・堆積した汚泥は汚泥排出管88から排出される。
【0009】ここで、好気性処理の後で脱窒素するのが
理想的である。しかし水の中に残留すると、養魚にとっ
て危険である。特に、養魚用では、アンモニアを分解す
る硝酸化成菌が重要であり、この菌は常に多量の酸素と
接触していなければならないので、好気性処理のみで行
うのが好ましい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のような好気性生
物処理では、汚水を散気と共に上向流として生物処理の
活発化を図っているが、生物処理で生じたかすが沈降し
にくく、処理床(ろ材)86に蓄積しやすく、その沈澱
処理が必ずしも効率的でない。
【0011】そこで、本発明の目的は、上記事情に鑑
み、かかる負荷が増大しにくく清掃頻度を極力少なくす
ることができる簡単な構造の養魚用汚水処理装置を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る養魚用汚水
浄化装置は、処理水を好気性生物処理するろ材と、該ろ
材の上に配置された処理水の散水装置と、ろ材の下に配
置された処理水の排水装置と、ろ材の下に沈澱したかす
を除去する排出装置とを有する好気性生物処理槽からな
る。
【0013】また、該装置に、排水装置から出た処理水
にミネラルを補給し硝酸イオンを低減させるための成分
調整槽を設けるとよい。
【0014】さらに、上記装置に、養魚用汚水浄化装置
から排出されたかすを好気性処理および/または嫌気性
処理を行う汚水処理層を設けるとよい。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の養魚用汚水浄化
装置における好ましい一実施例を示す縦断面模式図であ
る。図1において、汚水の流入側から、沈澱槽81と好
気性生物処理槽85と成分調整槽61とがその順に配置
され、各層間の水位が順次低くなるように調整して、処
理水の移行を滑らかにしている。養魚用池などの循環水
のような汚水は、配管71から送られ、沈澱槽81で沈
澱処理後、溢流で散水装置90に導かれ、好気性生物処
理槽85の内に滴下あるいは流下される。この滴下ある
いは流下により処理水は大気中の酸素を吸収できる。沈
澱槽81および好気性生物処理槽85で処理された処理
水は、養魚に必要なミネラルが不足し、有害となる硝酸
イオンが許容量以上含んでいることがあるので、好気性
生物処理槽85の下流側に成分調整槽61が配置されて
いる。成分調整槽61では、好気性生物処理槽85で処
理され溢流で移送された処理水にカルシウムなどのミネ
ラルを補給するために、珊瑚62を浸漬し、硝酸イオン
を低減させるために水藻63を浮かべる。
【0016】散水装置90では、水量に応じて1mm〜
20mmの直径の穴を受け皿やパイプに多数設けて滴下
あるいは流下させるのが好ましい。なお、槽間の処理水
の移送にポンプを使用してもよい。
【0017】図2は、本発明の養魚用汚水浄化装置にお
ける好ましい他の実施例を示す縦断面模式図である。
【0018】図2の実施例では、第一の好気性生物処理
槽85と第二の好気性生物処理槽85と成分調整槽61
とが配置されている。各層間の水位調整や散水装置90
の構成は前述と同じである。さらに廃水処理槽92が設
けられている。
【0019】養魚用池など循環水のような汚水(処理
水)は、配管71により散水装置90に導かれ、第一の
好気性生物処理槽85の内に滴下あるいは流下される。
この滴下あるいは流下により処理水は大気中の酸素を吸
収できる。第一の好気性生物処理槽85内のろ材86は
極めて粗く設けられている。溢流路を介して処理水は第
一の好気性生物処理槽85から第二の好気性生物処理槽
85の散水装置90に入る。
【0020】第二の好気性生物処理槽85には、ろ材8
6が一杯に配置されていて、処理水は、この中を下降
し、溢流となって成分調整槽61の下部に入る。
【0021】第一および第二の好気性生物処理槽85の
下部に散気管83を配置して、ろ材86の逆洗を行うよ
うにし、あるいは散水装置90による酸素供給の補助に
使用するのが好ましい。
【0022】成分調整槽61では、散気管83の空気流
と共にサンゴ、ザクロ石のようなミネラル供給源62を
介して上流し溢流となって出水口96より養魚池へ戻さ
れる。
【0023】第一の好気性生物処理槽85、第二の好気
性生物処理槽85および成分調整槽61の下部には、各
々弁C、D、Eがあり、沈殿物を排出して、廃水処理槽
92に送り込むことができる。
【0024】廃水処理槽92は、散気管83を有し、流
入した沈殿物を好気性生物処理する。なお、嫌気性生物
処理を加えても良い。廃水処理槽92で処理された水は
沈澱処理後、流出管94から養魚池に戻されあるいは排
水され、沈殿物は適宜排出される。
【0025】図3は、成分調整槽61の他の実施例を示
す。この実施例では、第二の好気性生物処理槽85から
溢流により成分調整槽61の水面上に処理水が送られ
る。そして、成分調整槽61の中を下向流となって、ミ
ネラル補給処理が行われる。その後、溢流となって出水
口96より出る。
【0026】成分調整槽61に入ってくる処理水にもま
だかすが残っていて、これが沈澱するので、図3のよう
に下向流とした方が沈澱を助長できる。
【0027】本発明の養魚用汚水浄化装置において、汚
水処理装置の清掃頻度が大幅に減少する。またろ材を装
着したまま新しい水の使用を抑えて、短時間で清掃する
ことができる。
【0028】よって、本発明の汚水浄化装置は、大掛か
りな清掃の頻度を大幅に減少し、汚水処理効率を大幅に
向上させることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の養魚用汚水浄化装置は、以上の
ように構成されているので、汚水処理浄化装置の清掃頻
度を極めて少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の養魚用汚水浄化装置における好まし
い一実施例を示す縦断面模式図である。
【図2】 本発明の養魚用汚水浄化装置における好まし
い他の実施例を示す縦断面模式図である。
【図3】 成分調整槽の他の実施例を示す縦断面模式図
である。
【図4】 従来用いられている養魚用汚水浄化装置の1
例の縦断面模式図である。
【図5】 従来用いられている汚水浄化装置の他の例の
縦断面模式図である。
【符号の説明】 61 成分調整槽 62 珊瑚 63 水藻 71、82 汚水供給管 72 槽容器 75、87 汚水流出管 76 かす引き抜き口 83 空気口(散気管) 81 沈澱槽 85 生物処理槽 84、88 汚泥排出管 73、86 ろ材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/68 540 C02F 1/68 540Z 3/06 ZAB 3/06 ZAB B01D 35/02 C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理水を好気性生物処理するろ材と、該
    ろ材の上に配置された処理水の散水装置と、ろ材の下に
    配置された処理水の排水装置と、ろ材の下に沈澱したか
    すを除去する排出装置とを有する好気性生物処理槽から
    なる養魚用汚水浄化装置。
  2. 【請求項2】 排水装置から出た処理水にミネラルを補
    給し硝酸イオンを低減させるための成分調整槽を含む請
    求項1に記載の養魚用汚水浄化装置。
  3. 【請求項3】 養魚用汚水浄化装置から排出されたかす
    を好気性処理および/または嫌気性処理を行う汚水処理
    層を設けた請求項1に記載の養魚用汚水浄化装置。
JP3094497A 1996-11-28 1997-02-14 養魚用汚水浄化装置 Pending JPH10225244A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094497A JPH10225244A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 養魚用汚水浄化装置
US08/979,534 US6123841A (en) 1996-11-28 1997-11-26 Waste-water filtration and purification device for fish cultivation
EP19970120857 EP0845286A3 (en) 1996-11-28 1997-11-27 Waste-water filtration and purification device for fish cultivation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094497A JPH10225244A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 養魚用汚水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10225244A true JPH10225244A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12317797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094497A Pending JPH10225244A (ja) 1996-11-28 1997-02-14 養魚用汚水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10225244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194368A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 硝化槽、排水処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194368A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 硝化槽、排水処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10160678B2 (en) Process for operating an upflow continuous backwash filter
KR890004193B1 (ko) 하향 유형 생물막 정화장치(下向 流型 生物膜 淨化裝置)
US2258398A (en) Sewage treatment
US20130168331A1 (en) Means for Cleaning Packed Media In a Wastewater Filter Treatment System
JP3045478B2 (ja) 養魚用汚水ろ過装置および浄化装置
KR20070012971A (ko) 미생물을 이용한 축산분뇨 정화시스템
JP2006289153A (ja) 汚水浄化方法及び装置
KR101037888B1 (ko) 침전, 생물학적 분해, 여과, 인제거, 자외선소독 일체형 하이브리드 하폐수 처리장치
JP2001170617A (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
KR0126883Y1 (ko) 대규모 오수 처리 시설
JPS61157396A (ja) 曝気式高度廃水処理装置
JP2574649B2 (ja) 好気性畜産廃棄物浄化槽
JP3607088B2 (ja) 廃水中の窒素及び懸濁物質の連続同時除去方法並びに除去システム
JP2003159587A (ja) 水槽等の浄化方法および浄化装置
JPH10225244A (ja) 養魚用汚水浄化装置
KR100298278B1 (ko) 미생물활성조장형축산정화조
JPS6323999Y2 (ja)
KR100244536B1 (ko) 생물막을 이용한 고농도 유기물 및 질소제거장치
CN210122534U (zh) 富营养化污水处理设备
US11097966B2 (en) Method of operating an upflow backwash filter
JPS62176597A (ja) 廃水の生物学的処理装置
KR100305361B1 (ko) 생활오수처리장치
JP2022142977A (ja) 散水・生物ろ過装置、被処理水の散水・生物ろ過方法、及び下水処理方法
JPH1118619A (ja) 養魚用水浄化装置
JPH03258396A (ja) 汚水処理装置