JPH10224676A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JPH10224676A
JPH10224676A JP9024138A JP2413897A JPH10224676A JP H10224676 A JPH10224676 A JP H10224676A JP 9024138 A JP9024138 A JP 9024138A JP 2413897 A JP2413897 A JP 2413897A JP H10224676 A JPH10224676 A JP H10224676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
character string
digital camera
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9024138A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Shimada
哲也 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP9024138A priority Critical patent/JPH10224676A/ja
Publication of JPH10224676A publication Critical patent/JPH10224676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術では、デジタルカメラの記憶部に格
納された画像データを遠隔地にあるデータ処理装置に無
線で送信しているが、その送信の操作方法はデジタルカ
メラにより異なり、かつ複雑な操作を必要としている。
すなわち、デジタルカメラに格納されたデータを送信す
るには、デジタルカメラ毎により異なる送信方法の操作
を覚える必要があるという問題点があった。 【解決手段】 無線による双方向の通信機能と、WWW
サーバ/クライアント部と、WWWブラウザを表示およ
び操作できる大型表示部を設けることにより、遠隔地に
あるデータ処理装置とデジタルカメラ間のデータ転送を
WWWブラウザの操作で実施できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルカメラ
に関するものであり、特に、無線による双方向の通信機
能と、WWWサーバ/クライアント部とを設け、かつW
WWブラウザを表示および操作できる大型表示装置を設
けることにより、データ処理装置とデジタルカメラとの
データ転送をWWWブラウザの操作で実施できるように
し、手軽に大量のデータベースを作成する。
【0002】なお、WWW(World Wide W
eb)とは、インターネットで用いられる情報検索シス
テムである。また、WWWブラウザとは、インターネッ
ト上のWWWサーバを検索するソフトである。
【0003】
【従来の技術】図5に、従来の構成ブロック例図を示
す。図中、51はデジタルカメラであり、デジタルカメ
ラ51は、レンズ513と、撮影対象物の画像をデジタ
ル画像として撮影するデジタル画像撮影部510と、デ
ジタル画像の画像データを記憶する記憶部504と、撮
影前後のデジタル画像を表示する表示部503と、画像
の撮影や記憶部に格納した画像データの消去や記憶部に
格納した画像データを無線部501を介して遠隔地にあ
るデータ処理装置に無線で送信するなどを制御する操作
部505と、無線部501と表示部503と記憶部50
4と操作部505とデジタル画像撮影部510とを制御
する制御部506とで構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示す従来技術では、デジタルカメラの記憶部に格納され
た画像データを遠隔地にあるデータ処理装置に無線で送
信しているが、その送信の操作方法はデジタルカメラに
より異なり、かつ複雑な操作を必要としている。すなわ
ち、デジタルカメラに格納されたデータを送信するに
は、デジタルカメラ毎により異なる送信方法の操作を覚
える必要があるという問題点があった。
【0005】また、記憶部に記憶された画像データのフ
ァイル名は一定のシーケンシャル番号が付けられるた
め、目的の画像を見つけるには一つずつ表示部で表示し
なければならないという問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記のような
問題点を考慮してなされたもので、無線による双方向の
通信機能と、WWWサーバ/クライアント部と、WWW
ブラウザを表示および操作できる大型表示部を設けるこ
とにより、遠隔地にあるデータ処理装置とデジタルカメ
ラ間のデータ転送をWWWブラウザの操作で実施できる
ようにしたデジタルカメラを提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】デジタルカメラにおいて、双方向
の通信ができる無線部と、 WWWサーバ/クライアン
ト部と、WWWブラウザの表示および操作ができる大型
表示部とを設けることにより、遠隔地にあるデータ処理
装置とデジタルカメラ間のデータ転送をWWWブラウザ
の操作で実施できる。
【0008】デジタルカメラにおいて、画像をフィルム
に撮影するフィルム撮影部と、画像をデジタル画像とし
て撮影するデジタル画像撮影部とを設けることにより、
フィルムによる高精細な画像を残しながら、それに対応
するデジタル画像による画像データベースが簡単にで
き、高精細な画像データを必要とする分野のコンピュー
タによる画像データベースが作成できる。
【0009】また、上記のデジタルカメラに、フィルム
とデジタル画像に画像番号を写し込む文字列差込部を設
けることにより、フィルムによる画像データベースとデ
ジタル画像による画像データベース間の対応づけや検索
が簡単にできる。
【0010】また、上記のデジタルカメラに、画像番号
を自動生成する画像番号生成部を設けることにより、連
続的に大量の画像を写す場合に、画像番号の指定を省く
ことができる。
【0011】また、上記のデジタルカメラに、デジタル
画像に写し込む画像番号をデジタル画像を格納する記憶
部のファイル名にする制御部を設けることにより、コン
ピュータを使用するデジタル画像の検索において、画像
番号をキーとする検索が可能となる。
【0012】また、上記のデジタルカメラに、音声デー
タに対応するデジタル画像の画像番号を音声データを格
納する記憶部のファイル名とする制御部を設けることに
より、画像データと音声データの連携が容易に図られ、
コンピュータによるデータ処理の効率化ができる。な
お、画像データと音声データのファイル名は、拡張子に
より区別できるものである。
【0013】また、上記のデジタルカメラにおいて、撮
影条件を格納する記憶部と、フィルムおよびデジタル画
像に文字列を写し込む文字列差込部と、記憶部から所定
の撮影条件の文字列を取り込み、文字列差込部を介して
フィルムおよびデジタル画像に文字列を写し込む制御部
とを設けることにより、撮影条件を簡単に操作部から選
択でき、フィルムおよびデジタル画像に記録することが
できる。
【0014】また、上記のデジタルカメラにおいて、バ
ーコードを読み取るバーコードスキャナ部と、バーコー
ドスキャナ部で読み取ったバーコードを文字列に変換す
るバーコード変換部と、フィルムおよびデジタル画像に
文字列を写し込む文字列差込部と、バーコードをバーコ
ードスキャナ部とバーコード変換部を介してバーコード
に対応する所定の文字列を取り込み、文字列差込部を介
してフィルムおよびデジタル画像に文字列を写し込む制
御部とを設けることにより、撮影対象物の特定を簡単に
行うことができる。
【0015】また、バーコードをバーコードスキャナ部
とバーコード変換部を介してバーコードに対応する所定
の文字列を取り込み、文字列差込部を介してフィルムお
よびデジタル画像に文字列を写し込むとともに、写し込
む画像番号をデジタル画像が格納される記憶部のファイ
ル名にする制御部を設けることにより、画像番号をキー
とするデジタル画像のコンピュータによる検索が可能と
なる。
【0016】また、上記のデジタルカメラにおいて、双
方向の通信ができる無線部と、双方向の通信ができるト
ランシーバを設けることにより、遠隔地にあるデータ処
理装置のオペレータとのコミュニュケーションを円滑に
行うことができる。
【0017】
【実施例】図1に、本発明の構成ブロック例図を示す。
図中、1はデジタルカメラであり、デジタルカメラ1
は、レンズ113と、レンズ113の光路を分割するハ
ーフミラー112とミラー111と、レンズ113とハ
ーフミラー112を通して画像をデジタル画像として撮
影するデジタル画像撮影部110と、レンズ113とミ
ラー111を通して画像をフィルム画像として撮影する
フィルム撮影部109と、デジタル画像の画像データを
記憶する記憶部104と、画像データの表示または画像
データおよび音声データの転送制御するWWWサーバ/
クライアント部102と、デジタル画像およびWWWブ
ラウザを表示する大型表示部103と、画像の撮影や記
憶部に格納した画像データの消去や記憶部に格納した画
像データや音声データを無線部101を介して遠隔地に
あるデータ処理装置に無線で送信するなどを制御する操
作部105と、ファイル画像やデジタル画像に写し込む
画像番号を自動的に生成する画像番号生成部114と、
遠隔地にあるデータ処理装置のオペレータと無線部10
1を介して通信を行う音声コーディック部107とトラ
ンシーバ108と、ファイル画像やデジタル画像に文字
列を写し込む文字列差込部115と、バーコードの読取
りを行うバーコードスキャナ部117と、バーコードス
キャナ部117で読み取ったバーコードを文字列に変換
するバーコード変換部116と、これら無線部101、
WWWサーバ/クライアント部102、大型表示部10
3、記憶部104、操作部105、音声コーディック部
107、フィルム撮影部109、デジタル画像撮影部1
10、画像番号生成部114、文字列差込部115、バ
ーコード変換部116などを制御する制御部106とで
構成される。
【0018】次に、これらの動作を簡単に説明する。無
線部101は、双方向の通信機能を持ち、記憶部104
に格納されるデジタル画像データや音声データを遠隔地
にあるデータ処理装置に送信、または遠隔地にあるデー
タ処理装置からデジタル画像データや音声データを記憶
部104に受信を無線で行う。
【0019】WWWサーバ/クライアント部102は、
制御部106より起動され、WWWフラウザの制御を行
う。そして、ブラウザ画面を大型表示部103に表示し
たり、操作部105にあるマウスと同等のポインティン
グデバイスからオペレータの指示を受けて、指定された
動作を行う。
【0020】なお、WWWサーバ/クライアント部10
2は、オペレータの指示により、遠隔地にあるデータ処
理装置と無線部101を介して接続され、記憶部104
に格納されるデジタル画像データや音声データを遠隔地
にあるデータ処理装置に送信、または遠隔地にあるデー
タ処理装置からデジタル画像データや音声データを記憶
部104に受信することができる。また、このWWWサ
ーバ/クライアント部102をWWWブラウザの制御と
同じものにすることにより、誰でも容易にデータ転送の
操作を行うことが可能となる。
【0021】操作部105には、シャッターボタン、フ
ラッシュ選択ボタン、画像データ消去ボタンなどの他
に、マウスと同等のポインティングデバイスが設けら
れ、大型表示部103の表示されたWWWブラウザを操
作することができる。
【0022】そして、制御部106は、操作部105の
シャッターボタンが押されたことを検出すると、レンズ
113を通過し、ハーフミラー112で二方向に分光さ
れた一方の画像を、デジタル画像撮影部110に入力す
る。そして、入力された画像はデジタル画像撮影部11
0でデジタル画像に変換され、変換された画像データは
記憶部104に格納される。
【0023】また、制御部106は、操作部105のシ
ャッターボタンが押されたことを検出すると、すでに画
像番号生成部114で生成している画像番号を文字列差
込部115に入力する。これにより、画像番号生成部1
14で生成された画像番号は、レンズ113を通過する
画像に差込まれる。
【0024】また、レンズ113を通過し、ハーフミラ
ー112で二方向に分光された他方の画像はミラー11
1で反射され、フィルム撮影部109に入力される。そ
して、入力された画像はフィルム撮影部109でフィル
ムに記憶される。
【0025】なお、文字列差込部115に入力された画
像番号も、レンズを通過した画像とともに、ハーフミラ
ー112とミラー111で反射され、フィルム撮影部1
09に入力されてフィルム画像に差込まれる。
【0026】画像番号生成部114は、操作部105か
らの設定により、いくつかの動作モードがあり、例え
ば、展示会の模様を適当に撮影する時などは画像番号を
全て自動的に生成するモードを使用し、特定の対象物を
連写する時などは画像番号の一部を指定して続く番号を
自動的に生成するモードを使用する。
【0027】なお、画像番号の一部の文字指定は、例え
ば大型表示部103にJISキーボードまたは五十音図
などを表示し、ポインティングデバイスで文字を指定
し、また指定した文字を漢字やカタカナなどに変換する
ように指定することで行う。
【0028】また、制御部106は、撮影する前に撮影
対象物に付いたバーコードを、バーコードスキャナ部1
17で読み取り、読み取ったバーコードデータをバーコ
ード変換部116で人が識別しやすい文字列に変換し、
記憶部104などに一時的に格納しておく。そして、撮
影対象物の撮影時に、記憶部104などに格納してある
文字列を文字列差込部115に入力することで、フィル
ム画像やデジタル画像に写し込む。
【0029】対象物にバーコードを付けることにより、
農林試験場などで成長記録を撮影するとき、多くの品種
名と画像の関係を操作部から入力せずとも、簡単にフィ
ルム画像やデジタル画像に写し込むことが可能となる。
【0030】音声コーディック部107は、音声帯域の
アナログ信号とデジタル符号とのA/D変換およびD/
A変換するものであり、トランシーバ108と接続され
て、トランシーバ108からのカメラのオペレータが発
生する音声を制御部106と無線部101を介して、遠
隔地にあるデータ処理装置のオペレータに送信、または
遠隔地にあるデータ処理装置のオペレータからの音声を
無線部101と制御部106を介して、カメラオペレー
タに受信する。
【0031】次に記憶部104に格納される各データの
構成例を図2と図3で示す。
【0032】図2は、記憶部の画像・音声データテーブ
ル構成例図である。記憶部21に格納される画像・音声
データテーブル22は、ファイル名とデータで構成され
ている。そして、ファイル名は画像番号生成部114で
生成された画像番号と拡張子で構成され、画像番号.拡
張子で表される。例えば、JPEG形式の画像データの
ファイル名ならば、ファイル名は画像番号.jpg、音
声データのファイル名ならば、ファイル名は画像番号.
audとなる。
【0033】図3は、記憶部の撮影条件登録文字列テー
ブル構成例図である。記憶部31に格納される撮影条件
登録文字列テーブル32は、撮影条件と条件の詳細で構
成され、この撮影条件欄の文字列が画像に差込まれる。
【0034】次に制御部106の処理について簡単に説
明する。図4に制御部の処理フローチャート例を示す。
以下、図1と、図4で示されるフローに従って動作を説
明する。なお、制御部106の起動は、デジタルカメラ
の電源の投入により行われる。
【0035】ステップS401は、WWWサーバ/クラ
イアント部102を起動し、 WWWブラウザを立ち上
げる。
【0036】ステップS402は、動作モードが撮影モ
ードか判定され、撮影モードならばステップS403へ
進み、撮影モードでなければステップS410に進む。
【0037】ステップS403は、画像番号生成部11
4を起動し、画像番号を全て自動設定するか、または一
部を入力指定して続く番号を自動設定するかなどの画像
番号作成モードの設定を行う。
【0038】ステップS404は、撮影条件の登録文字
列を記憶部104に格納されて撮影条件登録テーブルか
ら選択する。
【0039】ステップS405は、撮影対象物にバーコ
ードが付けられている場合にバーコードスキャナ部11
7とバーコード変換部116を制御して、バーコードを
文字などに変換する。
【0040】ステップS406は、ステップS403か
らステップS405で設定した画像番号、撮影条件、バ
ーコードなどのデータを文字列差込部115に格納す
る。
【0041】ステップS407は、操作部105に設け
られたシャッターボタンが押されることで、撮影対象物
の画像と文字列差込部115に格納された文字列がハー
フミラー112およびミラー111を経て、フィルム撮
影部109とデジタル画像撮影部110に入力され、フ
ィルム画像とデジタル画像が作成される。
【0042】ステップS408は、ステップS407で
作成したデジタル画像の画像データを、例えば画像番
号.jpgというファイル名で記憶部104に格納す
る。
【0043】ステップS409は、撮影した画像に音声
によるコメントを付けるならば、トランシーバを稼動状
態にして音声データを入力し、例えば、画像番号.au
dというファイル名で記憶部104に格納する。そし
て、ステップS402に戻る。
【0044】ステップS410は、動作モードが画像お
よび音声データの転送モードか判定され、転送モードな
らばステップS411に進み、転送モードでなければス
テップS420に進む。
【0045】ステップS411は、WWWブラウザを介
して、デジタルカメラの記憶部104に格納されている
画像データおよび音声データの選択、または無線部10
1で接続されている遠隔地にあるデータ処理装置内にあ
る画像データや音声データの選択を行う。
【0046】ステップS412は、選択された画像デー
タまたは音声データを送信、または受信し記憶部104
に格納する。そして、ステップS402に戻る。
【0047】ステップS420は、動作モードがトラン
シーバモードか判定され、トランシーバモードならばス
テップS421に進み、トランシーバモードでなければ
ステップS402に戻る。
【0048】ステップS421は、無線部101で接続
された遠隔地にあるデータ処理装置のオペレータと双方
向で音声通信を行う。そして、ステップS402に戻
る。
【0049】
【発明の効果】この発明は、上記に説明したような形態
で実施され、以下の効果がある。
【0050】デジタルカメラにおいて、双方向の通信が
できる無線部と、WWWサーバ/クライアント部と、W
WWブラウザの表示および操作ができる大型表示部とを
設けることにより、遠隔地にあるデータ処理装置とデジ
タルカメラ間のデータ転送をWWWブラウザの操作で行
うことができ、誰でも容易に操作することが可能とな
る。
【0051】デジタルカメラにおいて、画像をフィルム
に撮影するフィルム撮影部と、画像をデジタル画像とし
て記憶するデジタル画像撮影部とを設けることにより、
フィルムによる高精細な画像を残しながら、それに対応
するデジタル画像による画像データベースが簡単にで
き、高精細な画像データを必要とする分野のコンピュー
タによる画像データベースが作成できる。
【0052】また、上記のデジタルカメラに、フィルム
とデジタル画像に画像番号を写し込む文字列差込部を設
けることにより、フィルムによる画像データベースとデ
ジタル画像による画像データベース間の対応づけや検索
が簡単にできる。
【0053】また、上記のデジタルカメラに、画像番号
を自動生成する画像番号生成部を設けることにより、連
続的に大量の画像を写す場合に、画像番号の指定を省く
ことができ、連続的な撮影を効率良く行うことができ
る。
【0054】また、上記のデジタルカメラに、デジタル
画像に写し込む画像番号をデジタル画像を格納する記憶
部のファイル名にする制御部を設けることにより、コン
ピュータを使用するデジタル画像の検索において、画像
番号をキーとする検索が可能となる。
【0055】また、上記のデジタルカメラに、音声デー
タに対応するデジタル画像の画像番号を音声データを格
納する記憶部のファイル名とする制御部を設けることに
より、画像データと音声データの連携が容易に図られ、
コンピュータによるデータ処理の効率化を図ることがで
きる。
【0056】また、上記のデジタルカメラにおいて、撮
影条件を格納する記憶部と、フィルムおよびデジタル画
像に文字列を写し込む文字列差込部と、記憶部から所定
の撮影条件の文字列を取り込み、文字列差込部を介して
フィルムおよびデジタル画像に文字列を写し込む制御部
とを設けることにより、撮影条件を簡単に操作部から選
択でき、かつフィルム画像またはデジタル画像に記録す
ることができるので、効率的な撮影が可能となる。
【0057】また、上記のデジタルカメラにおいて、バ
ーコードを読み取るバーコードスキャナ部と、バーコー
ドスキャナ部で読み取ったバーコードを文字列に変換す
るバーコード変換部と、フィルムおよびデジタル画像に
文字列を写し込む文字列差込部と、バーコードをバーコ
ードスキャナ部とバーコード変換部を介してバーコード
に対応する所定の文字列を取り込み、文字列差込部を介
してフィルムおよびデジタル画像に文字列を写し込む制
御部とを設けることにより、撮影対象物の特定を簡単に
行うことができ、効率的な撮影が可能となる。
【0058】また、バーコードをバーコードスキャナ部
とバーコード変換部を介してバーコードに対応する所定
の文字列を取り込み、文字列差込部を介してフィルムお
よびデジタル画像に文字列を写し込むとともに、写し込
む画像番号をデジタル画像が格納される記憶部のファイ
ル名にする制御部を設けることにより、画像番号をキー
とするデジタル画像のコンピュータによる検索が可能と
なる。
【0059】また、上記のデジタルカメラにおいて、双
方向の通信ができる無線部と、双方向の通信ができるト
ランシーバを設けることにより、遠隔地にあるデータ処
理装置のオペレータとのコミュニュケーションを円滑に
行うことができ、効率的な撮影が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成ブロック例図である。
【図2】 記憶部の画像・音声データテーブル構成例図
である。
【図3】 記憶部の撮影条件登録文字列テーブル構成例
図である。
【図4】 制御部の処理フローチャート例である。
【図5】 従来の構成ブロック例図である。
【符号の説明】
101 無線部 102 WWWサーバ/クライアント部 103 大型表示部 104 記憶部 106 制御部 107 音声コーディック部 108 トランシーバ 109 フィルム撮影部 110 デジタル画像撮影部 114 画像番号生成部 115 文字列差込部 116 バーコード変換部 117 バーコードスキャナ部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向の通信ができる無線部(101)
    と、 WWWサーバ/クライアント部(102)と、W
    WWブラウザの表示および操作ができる大型表示部(1
    03)とを設けることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 画像をフィルムに撮影するフィルム撮影
    部(109)と、画像をデジタル画像として記憶するデ
    ジタル画像撮影部(110)とを設けることを特徴とす
    るデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 フィルムとデジタル画像に画像番号を写
    し込む文字列差込部(115)を設けることを特徴とす
    る請求項2記載のデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 画像番号を自動生成する画像番号生成部
    (114)を設けることを特徴とする請求項3記載のデ
    ジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 デジタル画像に写し込む画像番号をデジ
    タル画像を格納する記憶部(104)のファイル名にす
    る制御部(106)を設けることを特徴とする請求項3
    記載のデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 音声データに対応するデジタル画像の画
    像番号を音声データを格納する記憶部(104)のファ
    イル名にする制御部(106)を設けることを特徴とす
    る請求項3記載のデジタルカメラ。
  7. 【請求項7】 撮影条件を格納する記憶部(104)
    と、フィルムおよびデジタル画像に文字列を写し込む文
    字列差込部(115)と、記憶部(104)から所定の
    撮影条件の文字列を取り込み、文字列差込部(115)
    を介してフィルムおよびデジタル画像に文字列を写し込
    む制御部(106)とを設けることを特徴とする請求項
    2記載のデジタルカメラ。
  8. 【請求項8】 バーコードを読み取るバーコードスキャ
    ナ部(117)と、バーコードスキャナ部(117)で
    読み取ったバーコードを文字列に変換するバーコード変
    換部(116)と、フィルムおよびデジタル画像に文字
    列を写し込む文字列差込部(115)と、バーコードを
    バーコードスキャナ部(117)とバーコード変換部
    (116)を介してバーコードに対応する所定の文字列
    を取り込み、文字列差込部(115)を介してフィルム
    およびデジタル画像に文字列を写し込む制御部(10
    6)とを設けることを特徴とする請求項2記載のデジタ
    ルカメラ。
  9. 【請求項9】 デジタル画像に写し込む画像番号をデジ
    タル画像を格納する記憶部(104)のファイル名にす
    る制御部(106)を設けることを特徴とする請求項8
    記載のデジタルカメラ。
  10. 【請求項10】 双方向の通信ができる無線部(10
    1)と、音声データをD/A変換またはA/D変換する
    音声コーディック部(107)と、双方向の通信ができ
    るトランシーバ(108)を設けることを特徴とするデ
    ジタルカメラ。
JP9024138A 1997-02-06 1997-02-06 デジタルカメラ Pending JPH10224676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024138A JPH10224676A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024138A JPH10224676A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224676A true JPH10224676A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12129967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9024138A Pending JPH10224676A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224676A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020028515A (ko) * 2000-10-10 2002-04-17 유경민 사진 편집 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2003069988A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ及びこの制御方法
US6832101B1 (en) 2000-11-08 2004-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image registration server and an image mediation distributing system
US6965398B2 (en) 2000-02-28 2005-11-15 Pentax Corporation Internet camera
KR100679456B1 (ko) * 1999-10-19 2007-02-07 삼성테크윈 주식회사 네트워크 서버 기능을 가지는 디지털 스틸 카메라 및 그의 구동 방법
US7479984B2 (en) 2003-01-24 2009-01-20 Fujifilm Corporation Browsing system including a camera for browsing a server via an operation screen
US7576779B2 (en) 2003-07-07 2009-08-18 Fujifilm Corporation Control apparatus and controlled apparatus utilized in system supporting both command-based model and user-interface export model, control system and computer used in said system
US9143672B2 (en) 1997-12-04 2015-09-22 Axis Ab Device for sending image data from camera to CCTV network

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9143672B2 (en) 1997-12-04 2015-09-22 Axis Ab Device for sending image data from camera to CCTV network
US9621778B2 (en) 1997-12-04 2017-04-11 Axis Ab Device for sending image data from camera to CCTV network
KR100679456B1 (ko) * 1999-10-19 2007-02-07 삼성테크윈 주식회사 네트워크 서버 기능을 가지는 디지털 스틸 카메라 및 그의 구동 방법
US6965398B2 (en) 2000-02-28 2005-11-15 Pentax Corporation Internet camera
KR20020028515A (ko) * 2000-10-10 2002-04-17 유경민 사진 편집 서비스 제공 시스템 및 방법
US6832101B1 (en) 2000-11-08 2004-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image registration server and an image mediation distributing system
JP2003069988A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ及びこの制御方法
JP4629929B2 (ja) * 2001-08-23 2011-02-09 株式会社リコー デジタルカメラシステム及びこの制御方法
US7479984B2 (en) 2003-01-24 2009-01-20 Fujifilm Corporation Browsing system including a camera for browsing a server via an operation screen
US7576779B2 (en) 2003-07-07 2009-08-18 Fujifilm Corporation Control apparatus and controlled apparatus utilized in system supporting both command-based model and user-interface export model, control system and computer used in said system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100234631B1 (ko) 이미지 처리시스템 및 방법
US6661529B2 (en) Image data processing system
JP2002511717A (ja) デジタル画像撮像装置のための方法及びシステム
KR20060092075A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보 처리 시스템
JP2003108577A (ja) リンク情報と組み合わせた画像の記録
KR20010070363A (ko) 디지털 촬상 장치
US8004580B2 (en) Apparatus and method for managing images of mobile terminal
EP1089161A2 (en) Object processing apparatus and object attribute changing methods
JP3915106B2 (ja) 画像検索装置
JP2002352218A (ja) ファイル名設定システム、電子カメラ、及び情報処理装置
JPH10224676A (ja) デジタルカメラ
JP2007066251A (ja) デジタルカメラ及びその画像ファイル管理方法
JPH1042279A (ja) カメラ制御装置及び方法
JPH1153371A (ja) 画像処理装置及びその方法、記憶媒体
JP2002354309A (ja) デジタルカメラ連携システムおよび画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2007049245A (ja) 音声入力機能付撮影装置
JP2005086265A (ja) 携帯端末装置,画像データファイル管理システム及び画像データファイル管理方法
JP2003204506A (ja) 画像入力装置
JPH0969114A (ja) 工事写真管理システムおよび工事写真管理方法
JP2002288178A (ja) マルチメディア情報収集管理装置およびプログラム
JPH10334121A (ja) 画像の検索属性付与方法および検索方法、画像処理装置、その検索属性付与プログラムおよび検索プログラムを記録した記録媒体
JP2001045266A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH11341406A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法を記録した記録媒体
JP5223328B2 (ja) 情報管理装置及び情報管理方法ならびにそのプログラム
JPH11243526A (ja) 画像処理装置