JPH10224573A - 画像評価装置 - Google Patents

画像評価装置

Info

Publication number
JPH10224573A
JPH10224573A JP9024899A JP2489997A JPH10224573A JP H10224573 A JPH10224573 A JP H10224573A JP 9024899 A JP9024899 A JP 9024899A JP 2489997 A JP2489997 A JP 2489997A JP H10224573 A JPH10224573 A JP H10224573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image sensor
holder
spring
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9024899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiro Ishida
公浩 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9024899A priority Critical patent/JPH10224573A/ja
Publication of JPH10224573A publication Critical patent/JPH10224573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イメージセンサをそれから得られる画像でも
って画像評価を行うにあたり、各種各様のイメージセン
サに対しても適切に画像データが得られ、それにより出
力される画像に加えられた画像処理の内容によってイメ
ージセンサの固有性能の優劣を明確に出来る画像評価装
置を提供することを目的とする。 【解決手段】 イメージセンサ4はホルダー3に保持さ
れ、原稿送り用のローラ1の下方に配置される。ホルダ
ー3は第1のスプリング6でローラ1の長手方向へ弾発
され、イメージセンサ4の同方向の位置規制をする。ま
たホルダー3は第2のスプリング9で弾発され、押えね
じ8をねじ込むことにより、イメージセンサ4の水平方
向の位置規制がなされる。またホルダー3は第3のスプ
リングで下方から弾発され、イメージセンサ4はそのば
ね力でローラ1の下面に軽く押し当てられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、FAX、スキャナ
ー、コピー機に使用される各種モノクロ及びカラーのイ
メージセンサの画像読み取り性能を画像データをもって
評価するイメージセンサ用の画像評価装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】イメージセンサの製造メーカーはイメー
ジセンサの性能保証としてその光電変換特性、信号出力
のリニアリティー等の個々の性能評価を行っている。一
方、FAX、スキャナー、コピー機の製造メーカーがイ
メージセンサの評価を行う場合には、各社が用意すると
ころの基準原稿をイメージセンサによって読み取った場
合の画像再現性(画質)によってであることが多い。
【0003】そこでFAX、スキャナー、コピー機の製
造メーカーからイメージセンサ製造メーカーに対して画
質に対する要望が起こるが、画像に関しての技術のない
イメージセンサ製造メーカーにとってその要望に応える
ことはもとより、その要望の本質を理解すること自体も
困難になる。
【0004】イメージセンサ製造メーカーの取り得る手
段としては、市販のFAX等を改造することで評価対象
のイメージセンサを取り付け、またFAXのコピー機能
を利用することで画像出力を得ることができる。しかし
その場合、イメージセンサの出力が画像データになって
プリントアウトされるまでの処理がブラックボックス化
され他社イメージセンサとの比較を行う場合、画像の差
異がイメージセンサの性能によるものか、画像処理の内
容の差によるものか判断がつきにくい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、単一の装置で
各種仕様の異なるイメージセンサを画像再現性の視点か
ら評価できるイメージセンサ用の画像評価装置が考えら
れる。
【0006】しかしながら、このような画像評価装置は
次のような問題がある。まず第1に、各社各種のイメー
ジセンサが単一の装置で評価できるためには異なる形状
のイメージセンサを原稿読み取り部(スキャナー部)に
正確に固定することが必要になる。さらにイメージセン
サが異なればそれを走査させるための駆動信号も異なっ
てくるため、個々のイメージセンサに対応した駆動信号
発生部が必要になる。第2に、個々のイメージセンサの
出力信号レベルが異なるため信号出力を画像データとし
てアナログ−デジタル変換する際に正規化を行う必要が
ある。
【0007】第3に、FAX、スキャナー、コピー機で
通常行われる画像処理の内容を明確にして、出力された
画像の特性がイメージセンサ固有の特性によるものか、
それとも読み取った画像データに加えられた画像処理の
影響によるものか明確に出来る必要がある。
【0008】そこで本発明は、上記課題に留意し、イメ
ージセンサをそれから得られる画像でもって画像評価を
行うにあたり、各種各様のイメージセンサに対しても適
切に画像データが得られ、それにより出力される画像に
加えられた画像処理の内容によってイメージセンサの固
有性能の優劣を明確に出来る画像評価装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像評価
装置は、原稿送り用のローラと、このローラに沿うよう
に配置されるライン状のイメージセンサと、このイメー
ジセンサを保持するホルダーと、このホルダーを前記ロ
ーラの長手方向へ弾発することにより前記イメージセン
サの前記長手方向における位置を規制する第1のスプリ
ングと、このホルダーを前記長手方向に直交する水平方
向に移動自在に弾持する第2のスプリングと、前記ホル
ダーを前記第2のスプリングに対して前進後退させるた
めの押えねじと、前記ホルダーを下方から弾発して前記
イメージセンサを前記ローラに弾接させる第3のスプリ
ングとを備えた。
【0010】請求項2記載の画像評価装置は、前記イメ
ージセンサからの信号を正規化するためのシェーディン
グ補正回路と、正規化され画像データを格納する画像メ
モリを備えた。
【0011】請求項3記載の画像評価装置は、前記画像
メモリからの画像データをパソコンに転送しパソコン内
部の画像処理ソフトにより各種画像データ変換を可能と
した。
【0012】請求項4記載の画像評価装置は、画像デー
タの出力装置としてモニタ及びプリンタを備えた。
【0013】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、イメー
ジセンサを3方向から弾圧してその位置規制を行うこと
により、様々な品種のイメージセンサを原稿送り用のロ
ーラに適度に当接させ、画像の読み取りを行うことがで
きる。
【0014】請求項2に記載の発明は、イメージセンサ
からの出力信号をサンプルホールドし、アナログ−デジ
タル変換し更にイメージセンサに接触するように配置さ
れた原稿送り用のローラを白基準としてシェーディング
補正を行うことでイメージセンサからの出力信号(画像
データ)を正規化する作用を有する。
【0015】請求項3に記載の発明は、画像メモリに格
納された画像データをパソコン内蔵メモリに転送後、各
画像処理の項目毎に画像データ変換のプログラムが実行
されるような画像処理ソフトウエアを構築するとしたも
のであり、評価者自身でイメージセンサから得られた画
像データに加える画像処理内容を決定出来、更にその処
理による変換の程度なりも設定できることから出力され
た評価画像の比較を公正に行える。
【0016】請求項4に記載の発明は、画像データの出
力装置としてカラー(白黒)モニタとカラー(白黒)プ
リンタを使用できるとしたものであり、汎用性を高め出
力装置の交換が可能になることにより、例えば色の再現
性の評価時に出力装置の影響を明確に出来る等の作用を
有する。
【0017】以下に、本発明の実施の形態について、図
面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施の形態
のイメージセンサを備えた紙送り部の平断面図、図2は
同側断面図、図3は同側面図である。
【0018】原稿送り用のローラ1の端部は軸受板2に
回転自在に軸受けされている。ローラ1の下部には横長
のホルダー3が設けられており、ホルダー3にはライン
状のイメージセンサ4が装着されている。イメージセン
サ4は、ローラ1の下面に沿うように配置されている。
5はイメージセンサ4の両端部を固定する固定具であ
る。図1に示すように、原稿10はローラ1とイメージ
センサ4の間を送られる。軸受板2とホルダー3の間に
は第1のスプリング6が介装されており、イメージセン
サ4をローラ1の長手方向A(左方)へ弾発している。
【0019】ローラ1の側方には台板7が設けられてい
る。台板7には押えねじ8が左右に2本装着されてい
る。図1において、押えねじ8と反対側には第2のスプ
リング9が介装されており、そのばね力によりホルダー
3を弾持している。したがって押えねじ8を回してその
螺入量を変えることにより、ホルダー3はローラ1と直
交する水平方向Bへ前進後退し、ローラ1に対するイメ
ージセンサ4の同方向の位置決めをする。
【0020】また図2において、ホルダー3の下側には
第3のスプリング11が介装されており、ホルダー3を
上方Cへ弾発している。したがってイメージセンサ4
は、第3のスプリング11のばね力により、ローラ1の
下面に軽く押し当てられる。この第3のスプリング11
のばね力は弱いものであり、原稿10はこのばね力に抗
してローラ1とイメージセンサ4の間を送行される。以
上のように、イメージセンサ4は、コイルばね6によっ
てローラ1の長手方向Aの位置規制がなされる。また押
えねじ8を回すことにより、水平方向Bの位置が調整さ
れ、イメージセンサ4の読み取りライン位置がローラ1
の中心になるように調整される。さらにイメージセンサ
4は、第2のスプリング11のばね力により適度の力で
ローラ1に押し当てられる。イメージセンサ4の外形寸
法は品種により異るが、これに対応して常にイメージセ
ンサ4の読み取りラインがシェーディング補正の白基準
を兼ねたローラ1の中心に位置するように3方向からス
プリング6,9,11で弾圧して位置決めがなされる。
【0021】図4は本発明の一実施の形態の各種イメー
ジセンサに対応した駆動信号発生回路の概略ブロック図
である。中央処理装置であるCPU21に対し読み取り
専用メモリであるROM22から制御プログラムが転送
されそれに従いCPU21は処理を実行していく。書き
込み自在なメモリであるRAM23はスタックエリア等
に使用される。まずCPU21は入出力部であるI/O
24を介してパソコンにより評価するイメージセンサを
判別するデータをもらう。そのデータをもとにCPU2
1は、I/O24を介してプログラマブルカウンタ25
にROM22に内蔵されたデータを書き込む。このデー
タは評価を行うイメージセンサに対応しており、プログ
ラマブルカウンタ25はデータの示すプログラムに従い
基準クロックCLKOをもとに走査クロックとスタート
パルスを発生する。
【0022】図5は本発明の一実施の形態の画像メモリ
前段に配置された画像データ正規化のための画像前処理
回路のブロック図である。イメージセンサからの信号は
オペアンプで構成される増幅回路31を通り、各イメー
ジセンサに固有の信号のダイナミックレンジが画像前処
理LSI32の入力信号範囲に揃えられる。画像前処理
とは、シェーディング補正を行い画像データを正規化す
ることであるためそのための白、黒の基準データを格納
するためのRAM33,34を必要とする。画像前処理
LSI32に入力された信号はアナログ−デジタル変換
され除算用LSI35により白、黒の基準データを用い
てシェーディング補正を行われ画像メモリ36に格納さ
れる。カラーイメージセンサの評価を行う場合は、R,
G,Bの信号に合わせこの回路ブロックを3個配置す
る。
【0023】図6は本発明の一実施の形態の画像評価装
置の構成図である。上記イメージセンサ4から送られて
きた信号は、画像前処理回路41から画像メモリ42に
入力される。画像メモリ42に格納された画像データは
シェーディング補正を行ったことにより正規化されてい
るためイメージセンサの種類によらず同一テーブル上で
評価が出来る。更にパソコン43内部の画像処理ソフト
により任意の画像処理を画像データに加えることが出来
る。ここで実行可能な画像処理は単一処理ごとに細かく
分類されておりその実行、非実行の選択が行え、処理の
内容が数値として表示出来るものについてはその指定も
行える。また出力装置のカラー(白黒)モニタ44、カ
ラー(白黒)プリンタ45は評価装置のパソコン43と
汎用インターフェースで接続されている。
【0024】
【発明の効果】本発明の画像評価装置によれば、各種各
様のイメージセンサの画像読み込み特性の評価を正確に
行うことが可能になる。更にイメージセンサにより読み
取った画像データに画像処理を加える場合、各画像処理
が単一処理として独立しているため系統立てた画像評価
を行うことが可能となる。その結果、イメージセンサ製
造メーカーとしては自社製イメージセンサに適合した最
適な画像処理をFAX、スキャナー、コピー機等の機器
製造メーカーに提供することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のイメージセンサを備え
た紙送り部の平断面図
【図2】本発明の一実施の形態のイメージセンサを備え
た紙送り部の側断面図
【図3】本発明の一実施の形態のイメージセンサを備え
た紙送り部の側面図
【図4】本発明の一実施の形態の各種イメージセンサに
対応した駆動信号発生回路の概略ブロック図
【図5】本発明の一実施の形態の画像メモリ前段に配置
された画像データ正規化のための画像前処理回路のブロ
ック図
【図6】本発明の一実施の形態の画像評価装置の構成図
【符号の説明】
1 原稿送り用のローラ 3 ホルダー 4 イメージセンサ 6 第1のスプリング 8 押えねじ 9 第2のスプリング 10 原稿 11 第3のスプリング 25 プログラマブルカウンタ 42 画像メモリ 43 パソコン 44 カラー(白黒)モニタ 45 カラー(白黒)プリンタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿送り用のローラと、このローラに沿う
    ように配置されるライン状のイメージセンサと、このイ
    メージセンサを保持するホルダーと、このホルダーを前
    記ローラの長手方向へ弾発することにより前記イメージ
    センサの前記長手方向における位置を規制する第1のス
    プリングと、このホルダーを前記長手方向に直交する水
    平方向に移動自在に弾持する第2のスプリングと、前記
    ホルダーを前記第2のスプリングに対して前進後退させ
    るための押えねじと、前記ホルダーを下方から弾発して
    前記イメージセンサを前記ローラに弾接させる第3のス
    プリングとを備えたことを特徴とする画像評価装置。
  2. 【請求項2】前記イメージセンサからの信号を正規化す
    るためのシェーディング補正回路と、正規化された画像
    データを格納する画像メモリを備えたことを特徴とする
    請求項1記載の画像評価装置。
  3. 【請求項3】前記画像メモリからの画像データをパソコ
    ンに転送しパソコン内部の画像処理ソフトにより各種画
    像データ変換を可能とすることを特徴とする請求項2記
    載の画像評価装置。
  4. 【請求項4】画像データの出力装置としてモニタ及びプ
    リンタを備えたことを特徴とする請求項2記載の画像評
    価装置。
JP9024899A 1997-02-07 1997-02-07 画像評価装置 Pending JPH10224573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024899A JPH10224573A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 画像評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024899A JPH10224573A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 画像評価装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224573A true JPH10224573A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12151037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9024899A Pending JPH10224573A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 画像評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225758A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Sharp Corp 画像読取装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225758A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Sharp Corp 画像読取装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8582185B2 (en) Image reader and correction process for read image
JP3573863B2 (ja) 白紙ぺージ検出・識別方法,白紙ページ検出・識別システム,それを用いたプリント・システム,それを用いたファクシミリ装置およびそれを用いたコンピュータ・プログラム製品
US5592576A (en) Scanning apparatus having a double side scanner and method for controlling the scanner
US7450279B2 (en) Image reading apparatus
JP2003174532A (ja) デジタル複写機のための半自動画像レジストレーション制御
US8786914B1 (en) Scanner
US20010026372A1 (en) Image forming apparatus, control apparatus and density correcting method
EP0177461B1 (en) Apparatus for reading graphic information displayed on a substrate
JPH10224573A (ja) 画像評価装置
US6204494B1 (en) Compact optical scanner wherein the platen member length is less than the platen member width
US6778925B2 (en) Apparatus and method for calibration of scan position for a peripheral device with document feeder
JP2000261618A (ja) 画像読取装置
US20070014581A1 (en) Image forming apparatus
JPH06339007A (ja) 画像読み取り装置
JP2007150541A (ja) 画像読取装置およびその製造方法
US20070098421A1 (en) Image forming device
US5095332A (en) Data processing apparatus provided in copying machine
JP4715674B2 (ja) 画像読取装置
JPH06311365A (ja) 画像入出力装置
JP2004129158A (ja) 画像読取装置
KR20060118255A (ko) 화상판독장치 및 이를 이용한 북-스캔 이미지의 화상보정방법
JP3638708B2 (ja) 画像再生装置
US6016208A (en) Data providing method
JPH11317877A (ja) 画像処理方法
KR940010473B1 (ko) 팩시밀리 화상 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250