JPH10223307A - 防水コネクタ用ゴム栓 - Google Patents

防水コネクタ用ゴム栓

Info

Publication number
JPH10223307A
JPH10223307A JP9023956A JP2395697A JPH10223307A JP H10223307 A JPH10223307 A JP H10223307A JP 9023956 A JP9023956 A JP 9023956A JP 2395697 A JP2395697 A JP 2395697A JP H10223307 A JPH10223307 A JP H10223307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber plug
waterproof connector
insertion hole
sealing
terminal insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9023956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3247065B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Hotta
智之 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP02395697A priority Critical patent/JP3247065B2/ja
Priority to US09/018,471 priority patent/US6102410A/en
Priority to DE19804627A priority patent/DE19804627C2/de
Publication of JPH10223307A publication Critical patent/JPH10223307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247065B2 publication Critical patent/JP3247065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/443Dummy plugs

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造でありながらコネクタハウジグの
端子収容室内を確実に密封し、外部へ飛び出すことがな
い良好な防水コネクタ用ゴム栓を提供する。 【解決手段】 防水コネクタ用ゴム栓10は、円柱状の
本体部分11と、空きキャビティの端子挿入孔の内壁面
に密着可能なシール用突条部12とを備える。前記シー
ル用突条部12が、前記本体部分11の外周面に沿って
突設された円環状部分13と、軸線方向の厚みが該円環
状部分13より厚い厚肉部分14とから成る。前記厚肉
部分14は、前記円環状部分12と等しい突設高さを有
すると共に、該円環状部分12の側面に滑らかに連続し
た略半球状とされており、円環状部分13の外周面に沿
って等間隔に突設される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は防水コネクタ用ゴム
栓に関し、特にコネクタハウジグの空き接続端子収容室
の端子挿入孔内に挿入されて、該接続端子収容室を液密
に密封する防水コネクタ用ゴム栓の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外部からの水等の浸入を防止する
防水コネクタにおいては、コネクタハウジグの接続端子
収容室(以下、キャビティとも云う)に挿入された接続
端子の電線ごとにゴム栓を装着して防水構造としてい
る。しかしながら、多極のコネクタを用いた場合に、使
用しない接続端子が存在すると、空きキャビティの端子
挿入孔から水が内部へ浸入してしまう。そこで、図5に
示したように、空きキャビティ2の端子挿入孔内に防水
ゴム栓3を挿入することにより、前記空きキャビティ2
を液密に密封し、前記コネクタハウジング1内へ水分を
侵入させない構成とされたものがある。
【0003】このような防水コネクタに用いられる従来
の防水ゴム栓3は、一般に軟質ゴム材料から円柱状に成
形されていた。しかしながら、この様な防水ゴム栓3
は、空きキャビティ2の端子挿入孔内壁面に対する密着
性を高めるために全体的に軟らかく構成されているの
で、例えばコネクタ嵌合時等の内圧が高まった時には、
コネクタハウジング1から飛び出す虞がある。
【0004】そこで、実開平2−7874号公報に開示
された防水コネクタ用盲栓(防水ゴム栓)は、硬質材料
から成形された芯材の周囲に断面波形の表面を有する軟
質のシール材を被覆した構成とされ、防水性を確保する
と共に端子挿入孔から外れ難くされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た実開平2−7874号公報に開示された防水コネクタ
用盲栓を用いた場合であっても、空きキャビティ2の端
子挿入孔内壁面に対する密着性が十分ではなく、コネク
タを嵌合させる際にコネクタの内圧が高まると、図6に
示したように空きキャビティ2内を後方に変位してシー
ル性能が損なわれたり、空きキャビティ2から脱落した
りする可能性がある。
【0006】そこで、本発明の目的は上記課題を解消す
ることに係り、簡単な構造でありながらコネクタハウジ
グの端子収容室内を確実に密封し、外部へ飛び出すこと
がない良好な防水コネクタ用ゴム栓を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、防
水コネクタハウジングの端子挿入孔内に挿入されて端子
収容室を密封する防水コネクタ用ゴム栓であって、前記
防水コネクタ用ゴム栓が、略円柱状の本体部分と、前記
端子挿入孔の内壁面に密着可能なシール用突条部とを備
えると共に、前記シール用突条部が、前記本体部分の外
周面に沿って突設された円環状部分と、軸線方向の厚み
が該円環状部分より厚い厚肉部分とから成ることを特徴
とする防水コネクタ用ゴム栓により達成される。
【0008】尚、好ましくは複数の前記シール用突条部
が、軸線方向に間隔を開けて配置されるとともに、互い
に隣り合うシール用突条部にそれぞれ設けられた前記厚
肉部分が、前記軸線の円周方向に位置をずらして配置さ
れている。
【0009】上記構成によれば、端子挿入孔の内壁面に
密着するシール用突条部は厚肉部分を有しているので、
該厚肉部分を有しない場合に比較して、該シール用突条
部が前記端子挿入孔の内壁面と密着するシール面積を増
加させることができる。そこで、端子挿入孔の内壁面に
対するシール用突条部の密着度を高めることができる。
又、互いに隣り合うシール用突条部にそれぞれ設けられ
た前記厚肉部分を、円周方向に位置をずらして配置する
ことにより、ゴム栓の軸線方向長さを増すことなく、端
子挿入孔の内壁面に対する密着性を高めることができ
る。
【0010】又、本発明の上記目的は、防水コネクタハ
ウジングの端子挿入孔内に挿入されて端子収容室を密封
する防水コネクタ用ゴム栓であって、前記防水コネクタ
用ゴム栓が、略円柱状の本体部分と、前記端子挿入孔の
内壁面に密着可能なシール用突条部とを備えると共に、
前記シール用突条部が、前記本体部分の外周面上の母線
に対して傾斜するように突設された傾斜部を有する環状
部分から成ることを特徴とする防水コネクタ用ゴム栓に
より達成される。
【0011】上記構成によれば、端子挿入孔の内壁面に
密着するシール用突条部が、本体部分の外周面上の母線
に対して傾斜するように突設された傾斜部を有する環状
部分から成るので、シール用突条部が前記母線に対して
直交する方向に延びる場合に比較して、前記シール用突
条部の全長を長く取ることができる。そこで、前記シー
ル用突条部が端子挿入孔の内壁面と密着するシール面積
を増加させ、端子挿入孔の内壁面に対するシール用突条
部の密着度を高めることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の一実施形態に係る防水コネクタ用ゴム栓を詳細に説明
する。図1は本発明の第1実施形態に係る防水コネクタ
用ゴム栓の全体側面図、図2は図1に示した防水ゴム栓
を空きキャビティの端子挿入孔内に挿入した状態を示す
部分縦断面図、図3は本発明の第2実施形態に係る防水
コネクタ用ゴム栓の全体側面図、図4は本発明の第3実
施形態に係る防水コネクタ用ゴム栓の全体側面図であ
る。
【0013】図1および図2に示した第1実施形態の防
水コネクタ用ゴム栓10は、電線同士を接続するコネク
タハウジング1の空きキャビティ2の端子挿入孔内に挿
入されて前記空きキャビティ2を液密に密封する防水ゴ
ム栓であって、空きキャビティ2の端子挿入孔内に挿入
される略円柱状の本体部分11と、前記端子挿入孔の内
壁面2aに密着可能なシール用突条部12とを備える。
本実施形態においては、合計3本のシール用突条部12
が本体部分11の外周面に沿って設けられている。
【0014】前記シール用突条部12は、前記本体部分
11の外周面に沿って突設された円環状部分13と、軸
線方向の厚みが該円環状部分13より厚い厚肉部分14
とから構成されている。前記厚肉部分14は、図1に示
したように前記円環状部分12と等しい突設高さを有す
ると共に、該円環状部分12の側面に滑らかに連続した
略半球状とされており、円環状部分13の外周面に沿っ
て等間隔に突設されている。さらに、前記厚肉部分14
は、互いに隣り合うシール用突条部12同士で周方向の
位相がずれるように、それぞれ千鳥状に配置されてい
る。
【0015】そこで、前記防水コネクタ用ゴム栓10を
前記空きキャビティ2の端子挿入孔内に挿入すると、図
2に示したように、軸線方向の厚み寸法がAとされる円
環状部分13と、軸線方向の厚み寸法がBとされる厚肉
部分14とが、交互に並んで空きキャビティ2の端子挿
入孔内壁面に密着する。すなわち、本第1実施形態の防
水コネクタ用ゴム栓10は、円柱状の本体部分11の外
周面に設けたシール用突条部12が前記厚肉部分14を
有しているので、該厚肉部分14を備えない従来の防水
ゴム栓に比較して、シール用突条部12が空きキャビテ
ィ2の端子挿入孔内壁面と密着するシール面積を増加さ
せることができる。又、前記シール用突条部12は、前
記厚肉部分14を備えながら、隣接する各シール用突条
部12との間にたわみ空間を有しているので、該防水ゴ
ム栓10を空きキャビティ2の端子挿入孔内に挿入する
際の挿入性は確保される。
【0016】従って、前記防水コネクタ用ゴム栓10
は、挿入性を確保しつつ、空きキャビティ2の端子挿入
孔内壁面に対するシール用突条部12の密着度を確実に
高めることができるので、コネクタハウジング1の内外
間に生じる圧力差が該防水ゴム栓10に作用しても、端
子挿入孔内で変位してシール性能が損なわれたり、空き
キャビティ2から脱落したりすることがない。また、互
いに隣り合うシール用突条部12にそれぞれ設けた厚肉
部分14が、本体部分11の外周面の周りに位相をずら
して配置されているので、軸線方向の長さが増して大型
化することなく、従来以上の防水効果が得られる。
【0017】図3は、本発明の第2実施形態に係る防水
コネクタ用ゴム栓の全体側面図である。本第2実施形態
の防水コネクタ用ゴム栓20は、空きキャビティ2の端
子挿入孔内に挿入される円柱状の本体部分21と、前記
端子挿入孔の内壁面2aに密着可能なシール用突条部2
2とを備える。本実施形態においては、合計4本のシー
ル用突条部22が本体部分21の外周面に沿って設けら
れている。
【0018】前記シール用突条部22は、前記本体部分
21の外周面上の母線に対してそれぞれ反対方向に傾斜
するように突設された第1及び第2の傾斜部23,24
を有し、波形に形成された環状部分から成る。すなわ
ち、本第2実施形態の防水コネクタ用ゴム栓20におい
ては、空きキャビティ2の端子挿入孔内壁面に密着する
シール用突条部22が、本体部分21の外周面上の母線
に対し傾斜して延びているので、シール用突条部が該母
線に対し直交して延びる従来の防水ゴム栓に比較してシ
ール用突条部22の全長を長く取ることができる。
【0019】これにより、シール用突条部22が空きキ
ャビティ2の端子挿入孔内壁面と密着するシール面積を
増加させることができ、空きキャビティ2の内壁面に対
する密着度を高めることができる。従って、本第2実施
形態の防水コネクタ用ゴム栓20は、上記第1実施形態
の防水コネクタ用ゴム栓10と同様の作用効果を得るこ
とができる。
【0020】図4は、本発明の第3実施形態に係る防水
コネクタ用ゴム栓の全体側面図である。本第3実施形態
の防水コネクタ用ゴム栓30は、空きキャビティ2の端
子挿入孔内に挿入される円柱状の本体部分31と、該本
体部分31の外周面に突設された合計4本のシール用突
条部32とを備えている。そして、これらシール用突条
部32は、いずれも前記本体部分31の母線に対して同
方向に傾斜するように突設され、互いに平行に延びるよ
うに形成された環状部分から成る。
【0021】すなわち、前記防水コネクタ用ゴム栓30
も、上記第2実施形態の防水コネクタ用ゴム栓20と同
様に、空きキャビティ2の端子挿入孔内壁面に密着する
シール用突条部32が、本体部分31の外周面上の母線
に対し傾斜して延びているので、シール用突条部が該母
線に対し直交して延びる従来の防水ゴム栓に比較してシ
ール用突条部32の全長を長く取ることができる。従っ
て、本第3実施形態の防水コネクタ用ゴム栓30は、上
記第2実施形態の防水コネクタ用ゴム栓20と同様の作
用効果を得ることができる。
【0022】尚、本発明に係る防水コネクタ用ゴム栓
は、上述した実施形態によって限定されるものではな
く、種々の変更が可能であることは言うまでもない。例
えば、本体部分の外周面に設けられるシール用突条部
は、本体部分の外周面上の母線に対し直交して平行に延
びるように突設されたものでなければ、どの様な形状で
も良い。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の防水コネクタ用ゴム栓によれば、挿入性を確保しつ
つ、シール用突条部が前記端子挿入孔の内壁面と密着す
るシール面積を増加させることができるので、端子挿入
孔の内壁面に対するシール用突条部の密着度を高めるこ
とができる。これにより、本発明の防水ゴム栓は、コネ
クタハウジングの内外間に生じる圧力差が該防水ゴム栓
に作用しても、端子挿入孔内で変位してシール性能が損
なわれたり、端子挿入孔から脱落したりすることがな
い。従って、簡単な構造でありながらコネクタハウジグ
の端子収容室内を確実に密封し、外部へ飛び出すことが
ない良好な防水コネクタ用ゴム栓を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る防水コネクタ用ゴ
ム栓の全体側面図である。
【図2】図1に示した防水ゴム栓を空きキャビティの端
子挿入孔内に挿入した状態を示す部分縦断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る防水コネクタ用ゴ
ム栓の全体側面図である。
【図4】本発明の第3実施形態に係る防水コネクタ用ゴ
ム栓の全体側面図である。
【図5】従来の防水コネクタ用ゴム栓とコネクタハウジ
ングの空きキャビティとを示す部分斜視図である。
【図6】従来の防水ゴム栓の問題点を示す一部断面側面
図である。
【符号の説明】
1 コネクタハウジング 2 空きキャビティ 10 防水コネクタ用ゴム栓 11 本体部分 12 シール用突条部 13 円環状部分 14 厚肉部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水コネクタハウジングの端子挿入孔内
    に挿入されて端子収容室を密封する防水コネクタ用ゴム
    栓であって、 前記防水コネクタ用ゴム栓が、略円柱状の本体部分と、
    前記端子挿入孔の内壁面に密着可能なシール用突条部と
    を備えると共に、 前記シール用突条部が、前記本体部分の外周面に沿って
    突設された円環状部分と、軸線方向の厚みが該円環状部
    分より厚い厚肉部分とから成ることを特徴とする防水コ
    ネクタ用ゴム栓。
  2. 【請求項2】 複数の前記シール用突条部が、軸線方向
    に間隔を開けて配置されるとともに、 互いに隣り合うシール用突条部にそれぞれ設けられた前
    記厚肉部分が、前記軸線の円周方向に位置をずらして配
    置されていることを特徴とする請求項1に記載の防水コ
    ネクタ用ゴム栓。
  3. 【請求項3】 防水コネクタハウジングの端子挿入孔内
    に挿入されて端子収容室を密封する防水コネクタ用ゴム
    栓であって、 前記防水コネクタ用ゴム栓が、略円柱状の本体部分と、
    前記端子挿入孔の内壁面に密着可能なシール用突条部と
    を備えると共に、 前記シール用突条部が、前記本体部分の外周面上の母線
    に対して傾斜するように突設された傾斜部を有する環状
    部分から成ることを特徴とする防水コネクタ用ゴム栓。
JP02395697A 1997-02-06 1997-02-06 防水コネクタ用ゴム栓 Expired - Fee Related JP3247065B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02395697A JP3247065B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 防水コネクタ用ゴム栓
US09/018,471 US6102410A (en) 1997-02-06 1998-02-04 Rubber stopper for waterproof connector
DE19804627A DE19804627C2 (de) 1997-02-06 1998-02-05 Gummipfropfen für wasserdichte Verbinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02395697A JP3247065B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 防水コネクタ用ゴム栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10223307A true JPH10223307A (ja) 1998-08-21
JP3247065B2 JP3247065B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=12125010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02395697A Expired - Fee Related JP3247065B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 防水コネクタ用ゴム栓

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6102410A (ja)
JP (1) JP3247065B2 (ja)
DE (1) DE19804627C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016076384A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 矢崎総業株式会社 防水栓

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494463B1 (en) * 2000-11-06 2002-12-17 Kurt J. Rank Plug for sealing more than one size of hole
US20060203048A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Scheffelin Joseph E Plug
JP5173732B2 (ja) * 2008-10-23 2013-04-03 Nok株式会社 ガスケット
US20100101520A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Luis Arturo Arroyo Spark plug boot
US20170159691A1 (en) * 2009-01-16 2017-06-08 The Ipe Clip Fastener Company, Llc Plugs with dimensional tolerance for filling perfectly and imperfectly drilled holes
WO2010083304A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 R & B Marketing Corporation Plugs with dimensional tolerance absorbing hold-in surfaces
US20110180542A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Ryan Drollinger Methods for reducing fluid loss in fluid-bearing systems
GB2516931B (en) * 2013-08-07 2019-12-25 Intelligent Energy Ltd Interface seal for a fuel cartridge
US9989252B2 (en) * 2013-08-22 2018-06-05 Noritz Corporation Exhaust adapter, exhaust structure for water heater, and method for installing exhaust adapter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2196785A (en) * 1936-10-13 1940-04-09 Takiguchi Ei Rubber stopper for bottles, jars, vessels, and like containers
US2577780A (en) * 1950-05-09 1951-12-11 Compule Corp Crowned cupped resilient plug for cylindrical passages
US3006494A (en) * 1958-12-31 1961-10-31 Hoechst Ag Piston stoppers for ampoules
US3578027A (en) * 1969-07-30 1971-05-11 William L Zopfi Sealing plugs or closures
US4238048A (en) * 1979-08-27 1980-12-09 Honeywell Inc. Plug seal
US4420076A (en) * 1982-06-29 1983-12-13 Beveridge Lois M Moisture resistant, quick release pill container
US5000994A (en) * 1987-04-13 1991-03-19 The West Company, Incorporated Pharmaceutical elastomeric coating
JPH0424619Y2 (ja) * 1988-06-28 1992-06-10
GB8830111D0 (en) * 1988-12-23 1989-02-22 British Gas Plc Method and system for enhancing service pipes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016076384A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 矢崎総業株式会社 防水栓

Also Published As

Publication number Publication date
DE19804627A1 (de) 1998-08-20
DE19804627C2 (de) 2001-02-08
US6102410A (en) 2000-08-15
JP3247065B2 (ja) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010411B2 (ja) 防水ゴム栓および防水コネクタ
JP2725753B2 (ja) 防水コネクタのシール部材
US4895533A (en) Waterproof plug for a connector
KR100497661B1 (ko) 차폐형 전기 커넥터
JP3108132B2 (ja) 防水型コネクタ
JP3687717B2 (ja) 可動コネクタの接続構造
EP0971452A2 (en) Waterproof connector and waterproof rubber member
JP2000133368A (ja) 防水コネクタとダミー栓の係止構造
JP2004199989A (ja) 防水コネクタ用ゴム栓
JP3247065B2 (ja) 防水コネクタ用ゴム栓
JPH10223303A (ja) 防水コネクタ用ゴム栓
JPH11204192A (ja) 電線接続部品
JP2000208200A (ja) 防水コネクタ
JPH11283693A (ja) 防水コネクタ
JPH0982402A (ja) シールパッキン及び機器直付けコネクタ
US6851970B2 (en) Joint connector
JP2849897B2 (ja) 簡易防水コネクタ
JP2503949Y2 (ja) 防水コネクタ
JPH0317422Y2 (ja)
JP3239328B2 (ja) 防水コネクタ
JPH1116628A (ja) 防水コネクタとその組立方法
JP2002289292A (ja) 防水コネクタ
JP2981105B2 (ja) 防水ゴム栓
JPH11273481A (ja) ケーブルブッシュ
GB2249884A (en) Waterproof plug for electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees