JPH10223062A - 耐火ケーブル及びその製造法 - Google Patents

耐火ケーブル及びその製造法

Info

Publication number
JPH10223062A
JPH10223062A JP9025346A JP2534697A JPH10223062A JP H10223062 A JPH10223062 A JP H10223062A JP 9025346 A JP9025346 A JP 9025346A JP 2534697 A JP2534697 A JP 2534697A JP H10223062 A JPH10223062 A JP H10223062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
weight
parts
cable
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9025346A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kasahara
英男 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP9025346A priority Critical patent/JPH10223062A/ja
Publication of JPH10223062A publication Critical patent/JPH10223062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微粉砕タルク粉末を使用することなくして、
消防庁告示の耐火認定基準に適合する優れた高温耐電圧
特性をそなえた耐火ケーブルを提供する。 【解決手段】 本発明の耐火ケーブルは、線状導体上
に、粉末マイカと珪酸ソーダとシランカップリング剤と
シリコーン系バインダとを含む組成物からなる耐火層を
設けたものであり、粉末マイカ100重量部と、珪酸ソ
ーダ5〜200重量部と、シランカップリング剤0.1
〜0.5重量部と、シリコーン系バインダ50〜130
重量部と、液状希釈剤50〜110重量部とを含む液状
組成物を、導体上に塗布して耐火層を形成したうえ、そ
の他従来同様の絶縁被服等を設けることにより製造する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火災等によって高
熱や火炎等に曝されてもなお長時間の使用に堪え得る、
合成樹脂絶縁層を有する耐火ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、劇場やデパート等の多数の人が
集まる場所においては、火災等の非常事態が発生した際
に、場内にいる人を安全に非常口に誘導する必要があ
る。このような場合、非常口案内灯そのものが破壊され
なくても、送電用のケーブルが高熱や火炎等に曝された
場合には、ケーブルが短時間で短絡を起こして送電が停
止する事態が起こる恐れがある。しかし、非常口案内灯
は一定の時間点灯していることが要求されるので、非常
口案内灯に給電するためのケーブルとしては、高熱や火
炎等に曝された場合でも絶縁が破壊されず、電力の供給
が可能であることが必要である。
【0003】このような目的で用いられる耐火ケーブル
には、図1に示すような構造を有するものがある。すな
わち、耐火ケーブル1は、導体2の外周に耐火層3が形
成されており、その外周をポリエチレンからなる絶縁層
4で被覆し、更にその外周にシース5を被覆して形成さ
れている。この耐火ケーブル1の耐火層3は、図2に示
すように、ガラス繊維布などの無機質材料からなる基材
層31に集成マイカ層32を貼り合わせて形成された、
厚さ0.01〜0.15mm程度の集成マイカシート33
と、補強層34を貼り合わせた耐火テープで構成された
ものである。
【0004】かかる耐火ケーブルは、消防庁告示第7号
によって定められた耐火認定基準である、840℃以上
の高温での絶縁特性や耐電圧特性を満足するために、上
記のような耐火テープ2〜3枚を1/2〜1/4重ねて
巻き付けるか、又は縦添えで巻き付けて製造されていた
ため、耐火層の厚さが450〜600μmとなり、耐火
層の上にシースを被覆するとケーブルが太くなって、可
撓性が悪いばかりでなく軽量化ができず、取扱性が悪い
という難点があった。
【0005】そこで近年は、セラミックス粒子とシリコ
ーン系樹脂とを含む塗料溶液の中に、導体を浸漬し走行
させるディッピング法を用いて、導体上にセラミックス
被膜の耐火層を形成させる方法(例えば特公昭63−3
7922号)などが提案されている。しかしこの方法で
は、一般的な耐熱絶縁性や耐電圧特性をもたせることは
できるが、消防庁告示第7号によって定められた耐火認
定基準(840℃に加熱後の絶縁抵抗値が0.4MΩ以
上で、絶縁耐圧が1500V、1分耐圧)を満足するこ
とができなかった。
【0006】また、かかるディッピング法によって得ら
れる耐火ケーブルの表面平滑性を改良すると共に可撓性
を持たせ、更に上記の消防庁告示の耐火認定基準に適合
するケーブルとして、メチルフェニルシリコーン系樹脂
と希釈剤とシランカップリング剤と3μm以下の粒径の
タルクとからなる混合液中に導体をディッピングして耐
火層を形成し、該耐火層の上にポリエチレン等の絶縁体
を被覆し、更にシースを被覆して構成したものが提案さ
れている(特開平7−105733号)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
改良された耐火ケーブルにおいて、耐火認定基準を満た
すためには、粒径が3μm以下という微粉砕したタルク
粉末を使用することが必要であるが、かかる特殊な材料
の使用は経済的でないという欠点があった。そしてその
問題を避けるために、比較的に安価な、粉砕度を緩めた
タルク粉末を使用すると、耐火層の平滑性が失われるば
かりでなく、ケーブルの高温耐電圧特性が低下して、耐
火認定基準を満たすことができなくなるという問題があ
った。
【0008】そこで本発明は、粒径が3μm以下という
微粉砕タルク粉末を使用することなくして、優れた高温
耐電圧特性をそなえた耐火ケーブルを提供することを目
的とした。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の本発明の目的は、
線状導体上に、粉末マイカと珪酸ソーダとシランカップ
リング剤とシリコーン系バインダとを含む組成物からな
る耐火層を設けたことを特徴とし、更に必要に応じてそ
の上に絶縁層やシースを設けた耐火ケーブルによって、
達成することができる。
【0010】更に、かかる本発明の耐火ケーブルは、粉
末マイカ100重量部と、珪酸ソーダ5〜200重量部
と、シランカップリング剤0.1〜0.5重量部と、シ
リコーン系バインダ50〜130重量部と、液状希釈剤
50〜110重量部とを含む液状組成物を、導体上に塗
布して耐火層を形成したうえ、その他従来同様の絶縁被
服等を設けることにより製造することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の耐火ケーブルは、本質的
に図1に示すような従来の耐火ケーブルと同様な構造を
有しているが、その耐火層3が特定の組成の液状組成物
を、導体2の表面に塗布して形成されたものである点
が、従来の耐火ケーブルと異なっている。しかし耐火層
3の上に絶縁層4を被覆し、また絶縁層4の上にシース
5を被覆する点については、従来の耐火ケーブルと同様
である。
【0012】本発明の耐火ケーブルにおいて、耐火層に
用いられる耐火性付与材料である粉末マイカは、微粉末
状である必要はないが、あまりに粗であることは望まし
くなく、例えば粒径が500μm以下で粒度(平均粒
径)が10μm程度のフレーク状のものなどを、好まし
く使用することができる。
【0013】また、マイカと組み合わせて用いられる珪
酸ソーダは、マイカ粒子と結合して耐火性を高めるもの
と考えられるが、その組成や形態は特に限定されるもの
ではなく、市販の製品などから適宜選択して使用するこ
とができる。かかる珪酸ソーダの配合量は、粉末マイカ
100重量部当たり固形分換算で、5〜200重量部で
ある。珪酸ソーダの配合量がこの範囲より少なくては高
温での耐電圧特性が充分に改良されず、また多過ぎても
耐電圧特性が低下するほか、耐火層の表面の平滑性も低
下するから好ましくない。
【0014】本発明の耐火ケーブルの耐火層を形成する
のに、耐火性付与材料である粉末マイカの結合剤として
シリコーン系バインダが用いられるが、かかるバインダ
としてメチルフェニルシリコーン系樹脂が好ましく使用
できる。メチルフェニルシリコーン系樹脂は、高温時に
おいて絶縁特性と耐電圧特性を維持するに適した材料で
あって、かかるバインダの配合量は、粉末マイカ100
重量部当たり50〜130重量部であるのが好ましい。
シリコーン系バインダの配合量がこの範囲を下回ると、
耐火層の表面が粗く可撓性も不十分となるうえ耐電圧特
性も改良されない。逆に配合量がこの範囲を越えると耐
火層の表面が粗くなり、高温での電気特性が損なわれる
ので、好ましくない。
【0015】また、シリコーン系バインダと共に用いら
れるシランカップリング剤は、粉末マイカと珪酸ソーダ
からなる耐火性付与材料とバインダとを効果的に結合し
て、均一で緻密な耐火層を形成するための材料であっ
て、特にγ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリ
メトキシシランが好ましく用いられる。かかるシランカ
ップリング剤は、タルク100重量部当たり0.1〜
0.5重量部の範囲で配合することが好ましい。シラン
カップリング剤の配合量がこの範囲より少ないと耐電圧
特性が低下し、またこの範囲を越えても耐電圧特性が低
下する。
【0016】本発明の耐火ケーブルの耐火層を形成する
には、粉末マイカと珪酸ソーダとシリコーン系バインダ
とシランカップリング剤とを、液状の希釈剤と混合して
液状組成物を形成し、これを線状導体の表面に塗布し、
乾燥する。この際の液状希釈剤は、導体上に所定の厚さ
の均一な塗布層を形成するに適した粘度を有する液状組
成物を得るためのもので、例えばキシレンなどの芳香族
系の溶剤が好ましく用いられる。かかる液状希釈剤の配
合量は、粉末マイカ100重量部当たり50〜110重
量部であることが好ましく、液状組成物が導体上に塗布
するに操作に適した粘度を示すように、上記の範囲内で
適宜調整することが望ましい。
【0017】上記のような液状組成物を導体上に塗布す
るに当たっては、適宜の方法を採用することができる
が、塗膜の均一性などの点から、ディップコーティング
法によることが好ましい。
【0018】本発明の耐火ケーブルは、単線又は撚線か
らなる導体上にディップコーティング法等により、前記
のような耐火層形成用の液状組成物を塗布し、乾燥した
のちポリオレフィン系樹脂などの合成樹脂を用いて絶縁
被覆を施し、更に必要に応じて保護用の合成樹脂シース
や金属テープなどで被覆することによって、製造するこ
とができる。
【0019】
【実施例】表1の配合に従って、シリコーン系バインダ
(SBR)としてのメチルフェニルシリコーン系樹脂
(東レダウコーニングシリコーン社、SH−805)
と、シランカップリング剤(SCP)としてのγ−(2
−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシランと
を、液状の希釈剤(SVT)としてのキシレンに混合
し、これに粉末マイカ(日本マイカ社)として、粒度が
5μmで粒径10〜1μmのもの(M−1)、粒度が1
0μmで粒径15〜1μmのもの(M−2)、粒度が4
00μmで粒径430〜280μmのもの(M−3)、
又は粒度が700μmで粒径760〜450μmのもの
(M−4)を配合し、更に珪酸ソーダ(NSL、東曹産
業社、JIS−1号品)を添加し、均一に混合して塗料
組成物を得た。また比較のために、粉末マイカを用いず
に微粉砕タルク(フジタルク社)の、粒度が2.1μm
で粒径5.0〜0.6μmのもの(T−1)、及び粒度
が4.5μmで粒径10〜0.8μmのもの(T−2)
を用いて、従来技術による塗料組成物も作成した。
【0020】
【表1】
【0021】これらの塗料組成物を収容したディップコ
ーティング装置に、径1.6mmの単線銅導体を導入して
導体表面に液状組成物を塗布し、溶剤を除去し乾燥した
のち150℃で3分間焼き付けて、厚さ0.17mmの耐
火層を形成したケーブル線心を得た。次にこの耐火ケー
ブル線心に厚さ0.75mmのポリエチレン絶縁被覆を施
し、更にポリエチレンからなる厚さ1.4mmのシースを
被覆して、外径が6.24mmの耐火ケーブルを得た。
【0022】こうして得た耐火ケーブルからシース及び
絶縁被覆を除去した線心の試料について、外観検査及び
可撓性試験を行い、また耐火ケーブルから切り出した試
料について、常温での絶縁特性及び常温での耐電圧特
性、並びに高温での絶縁特性及び高温での耐電圧特性の
試験を行い、これらの試験結果を纏めて、表1に併せて
示した。なお、これらの試験方法及び判定基準は、以下
のとおりである。
【0023】〔外観検査〕 線心試料の耐火層の表面を目視で調べ、凹凸がなく、均
一であるものを○、そうでないものを×とした。 〔可撓性〕 線心試料を径10mmのマンドレルに巻き付け、ひび割れ
が生じないものを○、そうでないものを×とした。
【0024】〔常温絶縁性〕 加熱炉に出入できる台車に垂直に取り付けた、縦300
mm、横300mm、厚さ10mmのパーライト板に対して、
あらかじめ10mmマンドレルを用いて曲がり癖を矯正し
ておいた長さ1.3mの耐火ケーブル試料を、その中央
部の20cmを隔てた2箇所の位置で、それぞれ径1.6
mmの軟銅線を用いて水平に取り付けて固定した。そし
て、その取り付け位置の中央に約13mmの間隔を置い
て、長さ40cmの径1.6mmの軟銅線2本の束の両端を
巻き付け、その軟銅線の中央部に320gの錘(長さ
1.3mの耐火ケーブルの重量の2倍に相当する荷重)
を吊るした。この状態で、線心導体と固定線との間に5
00Vの直流電圧を印加して常温での絶縁抵抗値を測定
し、50MΩ以上の抵抗値を有するものを○、そうでな
いものを×とした。
【0025】〔常温耐電圧性〕 前記の常温絶縁性測定に続いて、線心導体と固定線との
間に1500Vの商用交流電圧を印加し、1分間で絶縁
破壊が起こらないものを○、そうでないものを×とし
た。
【0026】〔高温絶縁性〕 前記の常温耐電圧性測定を行ったのち、耐火ケーブルの
試料を取り付けた台車を加熱炉内に導入し、加熱炉を3
0分間で840℃まで昇温させ、この状態で導体と固定
線との間に500Vの直流電圧を印加して絶縁抵抗値を
測定し、0.4MΩ以上の抵抗値を有するものを○、そ
うでないものを×とした。
【0027】〔高温耐電圧性〕 前記の高温絶縁性測定に続いて、導体と固定線との間に
1500Vの商用交流電圧を印加し、1分間で絶縁破壊
が起こらないものを○、そうでないものを×とした。
【0028】表1に示した試験結果を見ると、粉末マイ
カと珪酸ソーダを組み合わせて用いた場合は、珪酸ソー
ダを組み合わせないで製造した耐火ケーブルや、微粉砕
タルクを用いた従来技術の耐火ケーブルと比較して、高
温耐電圧性が改良されていることがわかる。
【0029】更に、シリコーン系バインダの配合量は粉
末マイカ100重量部に対して50〜130重量部の範
囲で、シランカップリング剤の配合量は粉末マイカ10
0重量部に対して0.1〜0.5重量部の範囲で、それ
ぞれ良好な高温耐電圧性が期待できることがわかる。そ
してまた導体への耐火層の塗布に際して、上記の配合の
組成物に配合される液状希釈剤の量は、タルク100重
量部に対して50〜110重量部が適当であることもわ
かる。
【0030】
【発明の効果】本発明の耐火ケーブルは、粉末マイカと
珪酸ソーダとを組み合わせて耐火層の構成材料としたも
ので、消防庁告示第7号の耐火認定基準に適合する高度
な絶縁特性と、優れた高温耐電圧特性とを備えながら経
済性に優れ、更に粉塵の発生もなくて生産設備の環境が
大幅に改善される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る耐火ケーブルの構造を示す断面図
である。
【図2】従来の耐火ケーブルにおける耐火層の構成を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 耐火ケーブル 2 導体 3 耐火層 4 絶縁層 5 シース 31 基材層 32 集成マイカ層 33 集成マイカシート 34 補強層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線状導体上に、粉末マイカと珪酸ソーダ
    とシランカップリング剤とシリコーン系バインダとを含
    む組成物からなる耐火層を設けたことを特徴とする耐火
    ケーブル。
  2. 【請求項2】 耐火層上に合成樹脂からなる絶縁層を設
    けてなる、請求項1に記載の耐火ケーブル。
  3. 【請求項3】 粉末マイカ100重量部と、珪酸ソーダ
    5〜200重量部と、シランカップリング剤0.1〜
    0.5重量部と、シリコーン系バインダ50〜130重
    量部と、液状希釈剤50〜110重量部とを含む液状組
    成物を導体上に塗布して耐火層を形成することを特徴と
    する耐火ケーブルの製造法。
JP9025346A 1997-02-07 1997-02-07 耐火ケーブル及びその製造法 Pending JPH10223062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9025346A JPH10223062A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 耐火ケーブル及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9025346A JPH10223062A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 耐火ケーブル及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10223062A true JPH10223062A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12163330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9025346A Pending JPH10223062A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 耐火ケーブル及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10223062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114956765A (zh) * 2022-05-17 2022-08-30 湖北龙腾红旗电缆(集团)有限公司 耐火电缆用水玻璃旧砂蒸汽再生液耐火泥及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114956765A (zh) * 2022-05-17 2022-08-30 湖北龙腾红旗电缆(集团)有限公司 耐火电缆用水玻璃旧砂蒸汽再生液耐火泥及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2108103A (en) Improvements in or relating to insulated electrical conductors
JP3555101B2 (ja) 耐火電線
CN109727712B (zh) 一种无机矿物绝缘柔性防火电缆
JP3424803B2 (ja) 耐火電線
US7038140B2 (en) Electrical cable having a hardgrade-EPR insulation
JP3528143B2 (ja) 耐火電線
JP2001035267A (ja) 耐火電線および耐火ケーブル
JPH10223062A (ja) 耐火ケーブル及びその製造法
JPH11203953A (ja) 耐火電線
JPH09282951A (ja) 耐火ケーブル
JP4647118B2 (ja) 耐火ケーブル
JPH1145623A (ja) 耐火電線及びその製造法
JP3528144B2 (ja) 耐火電線
JP3539608B2 (ja) 耐火電線
JPS6161526B2 (ja)
JPH1074420A (ja) 耐火電線
JPH087668A (ja) 耐火ケーブル
JPH11213770A (ja) 耐火電線
JP7377775B2 (ja) 耐火ケーブル
JPH0987553A (ja) セラミックス塗料およびセラミックス絶縁電線
JP2604827Y2 (ja) 耐火ケーブル
JP3419809B2 (ja) 耐熱性絶縁電線
JP2709592B2 (ja) 耐熱絶縁電線
JPH07105738A (ja) 耐火ケーブル
JPH06203648A (ja) 耐火電線及び耐火電線用マイカテープ