JPH10221766A - カメラのレンズマウント装置 - Google Patents

カメラのレンズマウント装置

Info

Publication number
JPH10221766A
JPH10221766A JP9026511A JP2651197A JPH10221766A JP H10221766 A JPH10221766 A JP H10221766A JP 9026511 A JP9026511 A JP 9026511A JP 2651197 A JP2651197 A JP 2651197A JP H10221766 A JPH10221766 A JP H10221766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
spring
groove
lens
lens mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9026511A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
伸一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9026511A priority Critical patent/JPH10221766A/ja
Publication of JPH10221766A publication Critical patent/JPH10221766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズマウントを合成樹脂材で形成し肉厚を
厚くしても、金属材のものと同等の機能を確保でき、組
立ても簡単であるレンズマウント装置を得る。 【解決手段】 レンズマウント1とカメラ本体3の取付
部との間に介挿するマウントばね2を複数に分割して構
成する。これらのばね2をマウント1の裏面に設けた溝
1a内に収納して付設する。ばねの一端に延設部2cを
設け、その先端側に円形状部2dを設け、これをマウン
ト1側に設けた係合溝と円形状溝部とに圧入して保持さ
せる。また、ばねの他端にレンズ鏡筒を装着したときの
ばねの変形量よりも大きい逃げ部1eを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレンズ鏡筒が着脱可
能なレンズ交換式のカメラに関し、特に交換レンズをカ
メラ本体に着脱可能に装着するレンズマウント装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の交換レンズ式のカメラで
は、交換レンズとカメラ本体を、それぞれのバヨネット
マウントのようなばね付き着脱式のレンズマウントによ
って着脱自在に接合できる構造を採っている。このよう
な交換レンズ式のカメラでは、レンズ鏡筒をカメラ本体
に対して所定角度宛、回動させて着脱するようになって
いる。この接合時において、交換レンズ側の電気装置
と、カメラ本体側の電気装置とを電気的に接続するため
に、交換レンズ装着完了時に使用可能となる複数個の電
気的接続端子群をレンズマウント接合面に設けている。
【0003】従来のカメラにおいて、レンズマウントは
金属材を切削加工することにより形成していた。また、
このようなレンズマウントに付設されるマウントばねは
円周状に一体に形成したリング状のばね部によって形成
していた。
【0004】図7および図8は従来のレンズマウント装
置を示すものであり、これらの図において、符号1は金
属材からなるレンズマウント、2は円周状に一体のリン
グ状マウントばね、3はカメラ本体である。このカメラ
本体3には、これらのレンズマウント1、マウントばね
2がビス4で組付け固定するマウント取付座3bが設け
られている。
【0005】図中2aはマウントばね2の周方向の複数
箇所(三箇所)に設けたばね部で、図示しないレンズ鏡
筒側の爪部を押圧することにより、レンズ鏡筒の装着後
にカメラ本体3側のマウントとレンズ鏡筒との間にがた
が生じないようにするためのものである。これらのばね
部2a以外の部分は、このばね2の接続と位置決めのた
めの部分であり、ビス4に対応する部分には切欠き溝2
bが形成されている。
【0006】このような構造では、カメラ本体3とマウ
ント1との間にマウントばね2を挟み込み、マウント1
をビス4で前記マウント取付座3bのビス止め部に取付
けることで組付けられる。このとき、マウントばね2の
ばね部2aは、前記ビス止め部に螺合されるビス4が係
合する切欠き溝2bによって位置決めされ、レンズ鏡筒
を着脱しても所定の位置から外れないようになってい
る。
【0007】また、前記カメラ本体3には、マウントば
ね2のばね部2aに対応するくぼみ3aが三箇所に設け
られている。組立時には、これらのくぼみ3aにばね部
2aを位置決めしてマウントばね2をマウント取付座3
b上に載せ、その上にマウント1を載せてビス4を締め
付けることにより固定する。
【0008】このような従来の構造では、マウントばね
2がリング状に形成されているため、図7に示すよう
に、マウント1とカメラ本体3との間にはばね2を介挿
するためのスペースが設けられている。このときのマウ
ント1の肉厚はL1である(図8参照)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
にレンズマウント1を金属材で形成すると加工が面倒で
あり、そのために部品のコストが高くなっている。そこ
で、このようなレンズマウントを合成樹脂材でモールド
成形することも考えられているが、金属製のマウント1
を単に合成樹脂材で置き換えただけでは強度が弱いとい
う問題がある。
【0010】このため、マウント1を合成樹脂材で形成
するには、肉厚を金属材のものよりも厚くする必要があ
る。しかし、このようにマウントの肉厚を厚くすると、
マウントばねを円周状に一体のリング形状で形成するこ
とができなくなる。また、このようなマウントばねを分
割すると、それぞれのマウントばねの位置を正確に位置
決めすることができないという問題が起きる。
【0011】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、レンズマウントを合成樹脂材で形成し肉厚
を厚くしても、従来のレンズマウントとしての機能を確
保するとともに、組立性も同等にすることができるカメ
ラのレンズマウント装置を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明に係るカメラのレンズマウント装置は、
レンズ鏡筒をカメラ本体に結合可能にするためのマウン
トと、レンズ鏡筒を光軸方向に付勢する分割された複数
のばね部材とを有し、マウントを合成樹脂材により形成
するとともに、マウントの裏面に前記ばね部材を収納す
る溝を設け、マウントとばね部材との間に、ばね部材を
前記マウントに保持する保持手段と、ばね部材の光軸方
向と直交する方向への移動を制限する制限手段とを設
け、レンズ鏡筒を装着したときのばね部材の変形量より
も大きい逃げ部を溝の一部に設けたものである。
【0013】また、本発明に係るカメラのレンズマウン
ト装置は、ばね部材に直径D2の円形状の支持部とこの
円形状支持部に対応する前記マウントにD2>D1とな
る関係をもつ直径D1の円形状溝部を設け、かつばね部
材の一端に延設部を設けてマウントの溝の一側面に当接
させるとともに、この溝の他方の側面に、レンズ鏡筒を
装着したときのばね部材の変形量よりも大きい逃げ部を
設けたものである。さらに、本発明に係るカメラのレン
ズマウント装置は、ばね部材の一端に支持部に設けてこ
の支持部の両側に切り込み部を形成し、これに対応する
ように設けたレンズマウント側の溝部の溝壁に突起を設
け、前記切り込み部の間の寸法L4よりも前記マウント
側の溝壁の突起の間の寸法L3が小さくなるように構成
し、ばね部材の一端に延設部を設けてマウントの溝の一
側面に当接させるとともに、この溝の他方の側面に、前
記レンズ鏡筒を装着したときのばね部材の変形量よりも
大きい逃げ部を設けたものである。
【0014】本発明によれば、マウントばねを複数に分
割して構成するとともに、その脱落防止のために保持
し、位置がずれないように規制し、さらにマウントにレ
ンズ鏡筒を装着したときのばねの変形による逃げ部を設
けることにより、荷重を従来と同程度とし、マウントを
金属材に代えて合成樹脂材で形成し、またその肉厚を厚
くすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1ないし図4は本発明に係るカ
メラのレンズマウント装置の一つの実施の形態を示すも
のであり、これらの図において、前述した図7および図
8と同一または相当する部分には同一番号を付して詳細
な説明は適宜省略する。
【0016】本実施の形態によれば、前述した構成によ
る従来のレンズマウント装置において、図1ないし図3
に示すように、マウントばね2を三分割して構成し、こ
れらのばね2をマウント1の裏面側にそれぞれ設けた溝
1a内に収納することにより、周方向に所定間隔をおい
て付設している。このとき、これらのばね2は、図1お
よび図3に示すようにマウント1に対して所要の位置に
位置決めし動きを規制した状態で付設されることにな
る。前記マウントばね2は、図2および図3に示すよう
に、両端に平坦部分を有し中央が湾曲した形状のばね部
2aを有する形状で形成されている。
【0017】このような構成によれば、図4に示すよう
に、マウント1とカメラ本体3との間に、ばね2を介装
させる取付け空間が不要となり、マウント1の肉厚をL
2で示すように厚くすることができる。したがって、こ
のようなマウント1を金属材に代えて合成樹脂材による
モールド成形で形成しても、金属のものと同等の強度を
確保することができる。
【0018】上述した構成によるマウント装置の組立て
は次の通りである。ここで、マウントばね2の組立てに
は、カメラ本体3側に先に組付ける場合と、マウント1
に組付けてからカメラ本体3側に組付ける場合とがある
が、カメラ本体3側に組付ける後者の場合には、ばね2
の形状が複雑となることから、本発明ではマウント1に
予め固定する前者の場合を採用している。
【0019】すなわち、マウントばね2の一端に支持部
2cを延設して形成し、その先端に幅広な円形状部2d
を設ける。この円形状部2dの直径寸法D2は、マウン
ト1にこれに対応して設けた係合溝1dの直径寸法D1
よりもやや大きめに形成し、これらを圧入状態で係合さ
せることにより、カメラ本体3との組立時に逆さにして
も摩擦によってマウントばね2が落下しないように構成
することができる。なお、図1中1cは前記支持部2c
に対応する溝部である。
【0020】一方、マウントばね2の他端には、マウン
トばね2が前記溝1a内でマウント1の求心方向に外れ
ないようにするために規制部2eを設けている。また、
マウント1の裏面側に設けた溝1aの一側には、レンズ
鏡筒を装着したときにばね2のばね部2aが円周方向に
伸びたときの逃げ部1eを設けている。このようなレン
ズ装着時のばね2の変形による逃げを設けないと、従来
に比べて大きなばね荷重が発生し、レンズ鏡筒の着脱ト
ルクが規格よりも高くなったり、ばね2に疲労を生じる
おそれがあり、上述した逃げ部1eによってこのような
問題を解消することができる。
【0021】上述した構成において、マウントばね2
は、その両端が図3に示すように、マウント1とカメラ
本体3との間に挟み込まれているから、仮に前述した支
持部2cや円形状部2dによる圧入部分が外れても、ば
ね2が所定の位置からずれたり外れたりすることはな
い。
【0022】図5および図6は本発明の第2の実施の形
態を示し、前述した実施の形態と相違する点は、マウン
トばね12において支持部12cの先端側での圧入部の
形状が異なることである。すなわち、支持部12cの先
端側には切り込み部12dを両側の二箇所に形成してい
る。これらの切り込み部12dに対応してマウント11
の係合溝11cの溝壁部に、突起11dを両側の二箇所
に設けている。このような二箇所の切り込み部12cの
間の寸法L4を、二箇所の突起11dの間の寸法L3よ
りも大きくすることにより、マウント1の裏面に支持部
12cにおける切り込み部12dと突起11dとの圧入
構造によって組付けることができるから、マウントばね
12はマウント11をカメラ本体3への組付け時に逆さ
にしても落下することはない。
【0023】なお、本発明は上述した実施の形態で説明
した構造には限定されず、カメラ本体3を始めとする各
部の形状、構造等を適宜変形、変更し得ることはいうま
でもない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るカメラ
のレンズマウント装置によれば、レンズ鏡筒をカメラ本
体に結合可能にするためのマウントとレンズ鏡筒を光軸
方向に付勢する分割された複数のばね部材を有し、マウ
ントを合成樹脂材により形成するとともに、マウントの
裏面に前記ばね部材を収納する溝を設け、ばね部材を前
記マウントに保持する保持手段と、ばね部材の光軸方向
と直交する方向への移動を制限する制限手段とを設け、
レンズ鏡筒を装着したときのばね部材の変形量よりも大
きい逃げ部を溝に設けているから、以下に述べる優れた
効果を奏する。
【0025】すなわち、本発明によれば、マウントにレ
ンズ鏡筒を装着したときのばねの変形による逃げ部を設
けることにより、荷重を従来と同程度とし、マウントを
金属材に代えて合成樹脂材で形成し、またその肉厚を厚
くし強度を確保するとともに、コストダウンと軽量化を
図ることができる。
【0026】特に、本発明によれば、ばね部材に直径D
2の円形状支持部とこの円形状支持部に対応する前記マ
ウントにD2>D1となる関係をもつ直径D1の円形状
溝部を設けたり、ばね部材に設けた支持部における切り
込み部の間の寸法L4よりそれに対応するマウント側の
溝壁の突起の間の寸法L3が小さくなるようにすること
により、マウントばねをマウントの裏面側での所要の位
置に位置決めして圧入によって保持させることができ
る。
【0027】さらに、本発明によれば、ばね部材の一端
に延設部を設けてマウントの溝の一側面に当接させると
ともに、この溝の他方の側面に、前記レンズ鏡筒を装着
したときのばね部材の変形量よりも大きい逃げ部を設け
ることにより、組立時におけるマウントばねの脱落を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るカメラのレンズマウント装置の
一つの実施の形態を示し、マウントばねを付設したとき
のマウントの裏面図である。
【図2】 図1に示すマウントばねを示す正面図であ
る。
【図3】 図1にカメラ本体を組付けたときののIII−I
II線断面図である。
【図4】 図1にカメラ本体を組付けたときのマウント
ばね装着部以外の部分を示す断面図である。
【図5】 本発明の第2の実施の形態を示す図1に対応
するマウントの裏面図である。
【図6】 図5におけるマウントばねを示す正面図であ
る。
【図7】 従来のカメラにおけるレンズマウント装置を
説明するための分解斜視図である。
【図8】 図7のVIII−VIII線断面図である。
【符号の説明】
1,11…レンズマウント、1a…溝、1c…係合溝、
1d…円形状溝部、1e…逃げ部、2,12…マウント
ばね、2a…ばね部、2c…支持部、2d…円形状部、
2e…規制部、3…カメラ本体、3a…くぼみ、3c,
3d…位置決め用の溝部、4…ビス、11c…係合溝、
11d…突起、12c…支持部、12d…切り込み部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ鏡筒をカメラ本体に結合可能にす
    るためのレンズマウントと、前記レンズ鏡筒を光軸方向
    に付勢する分割された複数のばね部材とを有するカメラ
    において、 前記レンズマウントを合成樹脂材により形成し、前記レ
    ンズマウントの裏面に前記ばね部材を収納する溝を設け
    るとともに、 前記レンズマウントとばね部材との間に、前記ばね部材
    を前記レンズマウントに保持する保持手段と、前記ばね
    部材の光軸方向と直交する方向への移動を制限する制限
    手段とを設け、 前記レンズ鏡筒を装着したときの前記ばね部材の変形量
    よりも大きい逃げ部を前記溝の一部に設けたことを特徴
    とするカメラのレンズマウント装置。
  2. 【請求項2】 レンズ鏡筒をカメラ本体に結合可能にす
    るためのレンズマウントと、前記レンズ鏡筒を光軸方向
    に付勢する複数に分割されたばね部材とを有するカメラ
    において、 前記レンズマウントを合成樹脂材により形成し、前記レ
    ンズマウントの裏面に前記ばね部材を収納する溝を設け
    るとともに、 前記ばね部材に直径D2の円形状支持部とこの円形状支
    持部に対応する前記レンズマウントの裏面にD2>D1
    となる関係をもつ直径D1の円形状溝部を設け、 前記ばね部材の一端に延設部を設けて前記レンズマウン
    トの溝の一側面に当接させるとともに、この溝の他方の
    側面に、前記レンズ鏡筒を装着したときのばね部材の変
    形量よりも大きい逃げ部を設けたことを特徴とするカメ
    ラのレンズマウント装置。
  3. 【請求項3】 レンズ鏡筒をカメラ本体に結合可能にす
    るためのレンズマウントと、前記レンズ鏡筒を光軸方向
    に付勢する複数に分割されたばね部材とを有するカメラ
    において、 前記レンズマウントを合成樹脂材により形成し、前記レ
    ンズマウントの裏面に前記ばね部材を収納する溝を設け
    るとともに、 前記ばね部材の一端に支持部に設けてこの支持部の両側
    に切り込み部を形成し、これに対応するように設けたレ
    ンズマウント側の溝部の溝壁に突起を設け、前記切り込
    み部の間の寸法L4よりも前記マウント側の溝壁の突起
    の間の寸法L3が小さくなるように構成し、 前記ばね部材の一端に延設部を設けて前記レンズマウン
    トの溝の一側面に当接させるとともに、この溝の他方の
    側面に、前記レンズ鏡筒を装着したときのばね部材の変
    形量よりも大きい逃げ部を設けたことを特徴とするカメ
    ラのレンズマウント装置。
JP9026511A 1997-02-10 1997-02-10 カメラのレンズマウント装置 Pending JPH10221766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026511A JPH10221766A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 カメラのレンズマウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026511A JPH10221766A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 カメラのレンズマウント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10221766A true JPH10221766A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12195513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9026511A Pending JPH10221766A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 カメラのレンズマウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10221766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058905A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Canon Inc カメラおよびアクセサリ取り付け部材の取り付け構造
US7917029B2 (en) 2007-09-06 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Camera system and method for controlling the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058905A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Canon Inc カメラおよびアクセサリ取り付け部材の取り付け構造
US7917029B2 (en) 2007-09-06 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Camera system and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1027645A (ja) コネクタ
JPH0529007U (ja) 光コンタクト
JP2003215417A (ja) レンズ保持装置
JPH10221766A (ja) カメラのレンズマウント装置
EP1544962B1 (en) Bracket assembly
US6130788A (en) Structure for holding lens
JP2004302054A (ja) レンズ鏡筒
JP3852149B2 (ja) カメラのレンズマウント装置
JP3300538B2 (ja) レンズホルダー
JP3126640B2 (ja) 車輌用灯具におけるバルブ固定構造
CN112929552A (zh) 摄像头装置
JPH10186486A (ja) カメラ
JP3815739B2 (ja) レセプタクル型分割式光コネクタ
JP2605980B2 (ja) 光コネクタ
JPH07333703A (ja) マウント装置
JPH0588232A (ja) 絞り装置の取り付け構造
JP2000358340A (ja) モータの保持構造体
US6513956B1 (en) Lamp housing assembly
JP2599230Y2 (ja) 光学素子の取付機構
JP2568173B2 (ja) 光学装置
JP2003194040A (ja) 傾動挟持機構
JP4092755B2 (ja) レンズ用アクセサリ
JP6519782B2 (ja) 車両のステアリング装置
WO2018105328A1 (ja) 撮像装置
TWM500707U (zh) 具有轉向器的車側後視鏡