JPH10220754A - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH10220754A
JPH10220754A JP2113197A JP2113197A JPH10220754A JP H10220754 A JPH10220754 A JP H10220754A JP 2113197 A JP2113197 A JP 2113197A JP 2113197 A JP2113197 A JP 2113197A JP H10220754 A JPH10220754 A JP H10220754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
purge
fuel
control device
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2113197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3148141B2 (ja
Inventor
Tetsuya Yamada
哲也 山田
Yasuharu Oishi
安治 大石
Shigeru Aoshima
滋 青島
Junichi Iseya
順一 伊勢谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP02113197A priority Critical patent/JP3148141B2/ja
Publication of JPH10220754A publication Critical patent/JPH10220754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148141B2 publication Critical patent/JP3148141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、効率的かつ高信頼性のプレパージを
実行できるようにする燃焼制御装置の提供を目的とす
る。 【解決手段】燃焼停止後にポストパージを実行すること
で、燃焼室から残留燃料を排除した後、燃料路に設けら
れる流体センサなどを使って、ポストパージ後の燃焼動
作の停止中に、燃焼室へリークする燃料の量を検出す
る。そして、このときに検出される燃料の量がゼロ値を
示すときには、燃焼室へ燃料がリークしていないので、
次の熱要求の発行時に、プレパージを行うことなく燃焼
動作に入り、非ゼロ値を示すときには、燃料がリークし
ているので、リーク量が大きくなる程長い時間を持つプ
レパージを行うことで燃焼室から確実に燃料を排除して
から燃焼動作に入るように処理する。これにより、高信
頼性のプレパージを実現できるようになるとともに、そ
の実行時間を大幅に短縮できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱要求に応答して
バーナの燃焼を制御する燃焼制御装置に関し、特に、効
率的かつ高信頼性のプレパージを実行できるようにする
燃焼制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】燃焼制御装置では、バーナの点火を開始
する前に、燃焼室の残留ガスを新鮮な空気で排除すると
いうプレパージを実行する。このプレパージを実行せず
に、いきなり点火すると、残留ガスに点火し爆発する危
険があるからである。
【0003】従来の燃焼制御装置では、熱要求が発行さ
れると、一定時間のプレパージを行うことで、燃焼室か
ら残留ガスを排除する構成を採っていた。しかしなが
ら、プレパージは、一方で、ボイラの立ち上げ時間を長
くするとともに、燃焼室を空冷することで熱損失を発生
させることになる。
【0004】このようなことを背景にして、特開昭54-6
7238号に開示される燃焼制御装置では、煙導にガス検知
器を配設して、2〜3秒のプレパージを行った後に、残
留ガスの存在が認められないときには直ちに点火動作に
入り、残留ガスの存在が認められるときには、通常のプ
レパージを行うという構成を採っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】確かに、特開昭54-672
38号の開示する技術に従うと、プレパージの時間を短縮
できることになる。
【0006】しかしながら、この従来技術に従っていて
も、2〜3秒のプレパージを実行することが要求される
ことから、以前として、ボイラの立ち上げ時間が長くな
るとともに、燃焼室を空冷することで熱損失が発生する
という問題点が残されている。
【0007】しかも、残留ガス以外のものにも反応する
ことがあるガス検知器を使うことから、ガス検知器が誤
動作することで、不要なプレパージの実行を強いられる
ことがあるという問題点もあった。
【0008】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、効率的かつ高信頼性のプレパージを実行でき
るようにする新たな燃焼制御装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1に本発明の原理構成
を図示する。図中、1は本発明を具備する燃焼制御装
置、2は燃料流路であって、燃料をバーナに供給するも
の、3は空気流路であって、空気をバーナに供給するも
の、4は遮断弁であって、燃料流路2を遮断するもの、
5はリークセンサであって、例えば、燃焼室に配設され
るガス検知器で構成されて、燃焼動作の停止中に燃焼室
へリークする燃料の積算値を検出したり、例えば、燃料
流路2を流れる燃料の流量又は流速を検出する流体セン
サで構成されて、燃焼動作の停止中に燃焼室へリークす
る燃料リーク量を検出するもの、6はブロアであって、
空気を空気流路3に供給するものである。
【0010】本発明の燃焼制御装置1は、燃焼制御手段
10と、入力手段11と、積算手段12と、決定手段1
3と、第1の実行手段14と、第2の実行手段15と、
強制手段16と、遮断手段17とを備える。
【0011】この燃焼制御手段10は、燃焼を制御す
る。入力手段11は、リークセンサ5の検出値を入力す
る。積算手段12は、リークセンサ5が流体センサなど
で構成されるときに用意されて、入力手段11の入力す
る燃料のリーク量を積算することで、燃焼動作の停止中
に燃焼室へリークする燃料の積算値を算出する。決定手
段13は、プレパージの有無と、プレパージを行うとき
にはそのプレパージ量を決定する。
【0012】第1の実行手段14は、例えば燃焼制御手
段10に展開されて、燃焼動作の停止時に、燃焼室のポ
ストパージを実行する。第2の実行手段15は、例えば
燃焼制御手段10に展開されて、燃焼動作の開始時に、
燃焼室のプレーパージを実行する。強制手段16は、例
えば燃焼制御手段10に展開されて、燃焼要求に関係な
く燃焼室を強制的にパージする。遮断手段17は、燃焼
要求を遮断してアラームを出力する。
【0013】このように構成される本発明の燃焼制御装
置1では、燃焼制御手段10が、遮断弁4を閉じること
で燃焼動作を停止すると、第1の実行手段14は、その
燃焼動作の停止後もブロア6の駆動を規定時間継続させ
ることで、燃焼室のポストパージを実行する。
【0014】燃焼動作が停止した後、入力手段11は、
リークセンサ5が流体センサなどで構成されるときに
は、その停止中に、例えば周期的にリークセンサ5の検
出値を入力することで、燃焼室へリークする燃料リーク
量を入力し、これを受けて、積算手段12は、この入力
される燃料リーク量を積算することで燃焼室へリークす
る燃料の積算値を求める。また、入力手段11は、リー
クセンサ5がガス検知器などで構成されるときには、そ
の停止中に、リークセンサ5の検出値を入力すること
で、燃焼室へリークする燃料の積算値を求める。
【0015】決定手段13は、熱要求が発行されること
で燃焼動作の開始に入ると、この燃料の積算値に従っ
て、燃焼動作の停止中に燃料がリークしていないことを
判断するときには、プレパージを行わないことを決定
し、リークしていることを判断するときには、そのリー
ク量に応じたプレパージ量(プレパージ時間を変更した
り、空気の供給能力を変更する)を決定する。
【0016】そして、第2の実行手段15は、この決定
結果を受けて、燃焼動作の停止中に燃料がリークしてい
ないときには、プレパージを行わず、リークしていると
きには、リーク量が大きくなるに従って大きなプレパー
ジを行うようにと、燃焼室のプレーパージを実行する。
【0017】ここで、リークセンサ5が流体センサなど
で構成されるときにも、積算手段12が備えられないこ
とがあり、このときには、決定手段13は、入力手段1
1が例えば燃焼動作の開始時に入力する燃焼リーク量に
応じて、プレパージの有無と、プレパージを行うときに
はそのプレパージ量を決定する。
【0018】この構成を採るときに、強制手段16は、
積算手段12の算出する燃料積算値が規定値に到達する
ときに、燃焼要求に関係なく燃焼室を強制的にパージす
ることで、燃焼室に燃料が充満されるのを防止する。
【0019】また、遮断手段17は、積算手段12の算
出する燃料積算値が規定値に到達するときに、燃焼要求
を遮断してアラームを出力することで、遮断弁4の障害
発生を通知する。
【0020】このように、本発明では、ポストパージの
実行と、ポストパージ終了後の燃料リークの検出処理と
を組み合わせることで、プレパージを行う必要があるの
か否かを判断して、燃料がリークしていないことでプレ
パージを行う必要がないことを判断するときには、プレ
パージを省略するとともに、燃料がリークしていること
でプレパージを行う必要があることを判断するときに
は、リーク量に応じたプレパージを行う構成を採るの
で、燃焼室へリークする燃料を確実に排除できるととも
に、不要なプレパージを実行しなくても済み、プレパー
ジ時間も大幅に短縮できるようになる。
【0021】これから、確実なプレパージを実現できる
ことで高信頼性のプレパージを実現できるようになると
ともに、ボイラの立ち上げ時間を大幅に短縮できるよう
になり、プレパージによる燃焼室の空冷も最小限に抑え
られるようになる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、燃焼制御系に適用した実施
の形態に従って本発明を詳細に説明する。図2に、本発
明の適用される燃焼制御系のシステム構成の一例を図示
する。
【0023】この燃焼制御系は、ガスを燃焼するバーナ
30と、バーナ30が燃焼しているのか否かを検出する
火炎検出センサ31と、バーナ30を点火するイグナイ
タ32と、バーナ30に供給するガスの流量を調整する
ガス用比例弁33と、バーナ30に供給する空気の流量
を調整する空気用比例弁34と、ガス用比例弁33に供
給するガスの圧力を調整するメイン圧力調整弁35と、
バーナ30のパイロットバーナに供給する点火用ガスの
圧力を調整するパイロット圧力調整弁36と、ガス用比
例弁33に供給するガスを遮断するデュアル構成のメイ
ン遮断弁37と、バーナ30に供給する点火用ガスを遮
断するデュアル構成のパイロット遮断弁38と、メイン
遮断弁37/パイロット遮断弁38の上流側に設けられ
て、バーナ30に供給するガスの流速を検出することで
ガスの流量を検出するガス用流速センサ39と、バーナ
30に供給する空気の流速を検出することで空気の流量
を検出する空気用流速センサ40と、バーナ30に空気
を供給するブロア41と、燃焼制御系の制御処理を司る
燃焼制御装置42と、制御対象の温度値とそれに対する
設定温度値とから燃焼制御装置42に対して熱要求を発
行する温度調節器43とで構成されている。
【0024】このガス用流速センサ39/空気用流速セ
ンサ40としては、例えば、本出願人が特願平3-10652
8 号公報で開示した微細加工ダイアフラム構成の流速セ
ンサを用いることが好ましい。
【0025】この本出願人の開示した微細加工ダイアフ
ラム構成の流速センサは、図3に示すように、シリコン
基板100の背面側中央部に異方性エッチングを使って
表面側に連通しない開口101を形成することで、シリ
コン基板100に薄肉状のダイアフラム102を形成
し、このダイアフラム102の表面中央に薄膜のヒータ
エレメント103を配設するとともに、そのヒータエレ
メント103の両側に薄膜の測温抵抗エレメント10
4,105を配設し、更に、シリコン基板100の基板部
分に周囲温度を測定する周囲温度測温抵抗エレメント1
06を配設する構成を採るものである。なお、図中に示
すSはダイアフラム102を貫通するスリットであっ
て、ヒータエレメント103及び測温抵抗エレメント1
04,105を熱的に絶縁すべく設けられている。
【0026】この流速センサは、周囲温度測温抵抗エレ
メント106の検出する周囲温度よりも、規定温度高く
加熱されるヒータエレメント103の上を移動する気体
により引き起こされる熱移動を、測温抵抗エレメント1
04,105を使って検出することで、その気体の流速を
検出するものであり、熱絶縁された非常に薄いダイアフ
ラム102の上に形成されていることから、極めて速い
応答速度で、かつ高精度に気体の流速を検出できるとと
もに、非常に小さな流速を検出できるという特徴があ
る。
【0027】ガス用流速センサ39/空気用流速センサ
40として、この本出願人の開示した微細加工ダイアフ
ラム構成の流速センサを用いるときには、図4(a)に
示すように、ヒータエレメント103及び周囲温度測温
抵抗エレメント106と、固定抵抗R1,R2とで構成さ
れるヒータブリッジ回路51を使って、ヒータエレメン
ト103が周囲温度に対して一定の温度上昇を示すよう
にヒータエレメント103を加熱するとともに、図4
(b)に示すように、測温抵抗エレメント104,105
と、固定抵抗R3,R4とで構成されるセンサブリッジ回
路52を使って、流体の流速に応じた温度上昇に伴う測
温抵抗エレメント104,105の抵抗変化を電圧として
取り出して、それを差動アンプで増幅することで流体の
流速(流量)に応じた電圧値を出力する構成を採ること
になる。
【0028】図5に、本発明を具備する燃焼制御装置4
2の装置構成を図示する。この図に示すように、燃焼制
御装置42は、例えばハードウェアで構成されて、バー
ナ30の点火を制御するとともに、ガス用流速センサ3
9/空気用流速センサ40の検出値に従って、ガス用比
例弁33/空気用比例弁34の弁開度を制御することで
燃焼の空燃比制御を実行する点火・燃焼制御機構420
と、例えばソフトウェアで構成されて、燃焼室のポスト
パージ・プレパージを制御するパージ制御機構421と
を備える。
【0029】このパージ制御機構421は、本発明を実
現するために、対応テーブル422と、積算値格納域4
23とを備える。対応テーブル422は、図6(a)に
示すように、ガスリーク量の積算値とプレパージ時間と
の対応関係を管理するものであり、この対応関係は、ガ
スリーク量の積算値が大きくなるに従ってプレパージ時
間が大きくなるように設定されるもので、例えば図6
(b)に示すように、直線的に増加するもので設定され
ている。また、積算値格納域423は、ガスリーク量の
積算値を格納するための作業領域として用意されてい
る。
【0030】図7ないし図9に、パージ制御機構421
の実行する処理フローの一実施例を図示する。次に、こ
れらの処理フローに従って、本発明について詳細に説明
する。
【0031】パージ制御機構421は、点火・燃焼制御
機構420が燃焼の終了通知を発行すると、図7の処理
フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、点火
・燃焼制御機構420に対して、ポストパージを指示す
る。この指示を受けて、点火・燃焼制御機構420は、
燃焼動作を停止させてからもブロア41を駆動していく
ように処理することになる。なお、このとき、点火・燃
焼制御機構420は、空気用比例弁34の弁開度を最大
に設定する。
【0032】続いて、ステップ2で、規定のポストパー
ジ時間が経過するのを待って、この時間経過を確認する
と、ステップ3に進んで、点火・燃焼制御機構420に
対して、ポストパージ終了を指示する。この指示を受け
て、点火・燃焼制御機構420は、ブロア41の駆動を
停止していく。
【0033】このようにして、パージ制御機構421
は、点火・燃焼制御機構420が燃焼の終了通知を発行
すると、その燃焼の終了後もブロア41を規定時間駆動
していくポストパージを行うことで、燃焼室に残留する
ガスを排除するように処理するのである。
【0034】このポストパージにより、燃焼停止後に
は、燃焼室には残留ガスが残らないようにできる。な
お、このポストパージにより排除される残留ガスとして
は、燃焼中のトラブル(空燃比制御のズレなど)により
発生する残留ガスや、燃焼停止後のガスの後だれにより
発生する残留ガスなどがある。
【0035】パージ制御機構421は、点火・燃焼制御
機構420が燃焼動作を停止した後、規定の検出周期に
到達すると、図8の処理フローに示すように、先ず最初
に、ステップ1で、ガス用流速センサ39の検出値を入
力する。
【0036】燃焼動作の停止中は、メイン遮断弁37/
パイロット遮断弁38が遮断していることで、本来は、
バーナ30にガスが流れることはない。これから、この
ときに検出されるガス用流速センサ39の検出値は、メ
イン遮断弁37/パイロット遮断弁38からバーナ30
へリークしていくガス流量を示している。
【0037】これを受けて、続いて、ステップ2で、積
算値格納域423に格納されるガスリーク量の積算値を
読み出して、それに入力したガス用流速センサ39の検
出値を加算することで、その時点までのガスリーク量の
積算値を算出して、それを積算値格納域423に格納し
ていくことで、積算値格納域423に格納されるガスリ
ーク量の積算値を更新する。
【0038】このようにして、パージ制御機構421
は、燃焼動作の停止中に燃焼室へリークしていくガス量
を収集して、それの積算値を積算値格納域423に格納
していくように処理するのである。
【0039】上述したように、本出願人が特願平3-106
528 号公報で開示した微細加工ダイアフラム構成の流速
センサは、極僅かな気体の流れも検出できるという特徴
があり、これから、ガス用流速センサ39として、この
微細加工ダイアフラム構成の流速センサを用いること
で、燃焼動作の停止中に燃焼室へリークするガス量を高
精度に求めていくことが可能になる。
【0040】パージ制御機構421は、温度調節器43
が熱要求を発行すると、図9の処理フローに示すよう
に、先ず最初に、ステップ1で、積算値格納域423に
格納されるガスリーク量積算値を読み取り、続くステッ
プ2で、その読み取ったガスリーク量積算値が規定の上
限値以上であるのか否かを判断する。
【0041】このステップ2の判断処理により、ガスリ
ーク量積算値が上限値を超えていることを判断するとき
には、メイン遮断弁37/パイロット遮断弁38に障害
が発生していることを判断して、ステップ9に進んで、
点火・燃焼制御機構420に対して、熱要求を無視する
ように指示するとともに、その旨のアラームを表示する
ように指示する。この処理に従って、ユーザは、メイン
遮断弁37/パイロット遮断弁38の障害発生を知るこ
とができるようになる。
【0042】一方、ステップ2の判断処理により、ガス
リーク量積算値が上限値を超えていないことを判断する
ときには、ステップ3に進んで、対応テーブル422を
参照し、ステップ1で読み取ったガスリーク量積算値の
指すプレパージ時間を読み出すことで、プレパージ時間
を決定する。このようにして決定されるプレパージ時間
は、ガスリーク量積算値が大きくなるに従ってその時間
が長くなる形式で決定されることになる。
【0043】続いて、ステップ4で、ステップ3で決定
したプレパージ時間がゼロ値を示しているのか否かを判
断して、ゼロ値を示していることを判断するとき、すな
わち、燃焼停止中に燃焼室にガスがリークしていないこ
とを判断するときには、ステップ5に進んで、点火・燃
焼制御機構420に対して、プレパージ終了を指示す
る。すなわち、プレパージの開始を指示することなく、
直ちに、プレパージ終了を指示するのである。
【0044】この指示を受けて、点火・燃焼制御機構4
20は、プレパージを行うことなく、直ちに、燃焼動作
を開始することになる。すなわち、ブロア41を駆動す
ることで空気をバーナ30に供給するとともに、それと
同時に、パイロット遮断弁38を開くことで点火用ガス
をバーナ30に供給し、イグナイタ32を使ってバーナ
30を点火した後、ガス用比例弁33/空気用比例弁3
4の弁開度を制御することで、空燃比制御を実行しつつ
設定温度値を実現するようにと燃焼を制御するのであ
る。
【0045】一方、ステップ4で、ステップ3で決定し
たプレパージ時間がゼロ値を示していないことを判断す
るとき、すなわち、燃焼停止中に燃焼室にガスがリーク
していることを判断するときには、ステップ6に進ん
で、点火・燃焼制御機構420に対して、プレパージ開
始を指示する。
【0046】この指示を受けて、点火・燃焼制御機構4
20は、プレパージ動作に入ることになる。すなわち、
ブロア41の駆動を開始して空気をバーナ30に供給す
ることで、燃焼室の残留ガスを排除するプレパージ動作
に入るのである。なお、このとき、点火・燃焼制御機構
420は、空気用比例弁34の弁開度を最大に設定す
る。
【0047】続いて、ステップ7で、ステップ3で決定
したプレパージ時間が経過するのを待って、この時間経
過を確認すると、ステップ8に進んで、点火・燃焼制御
機構420に対して、プレパージ終了を指示する。
【0048】この指示を受けて、点火・燃焼制御機構4
20は、燃焼動作を開始することになる。すなわち、空
気をバーナ30に供給しつつ、パイロット遮断弁38を
開くことで点火用ガスをバーナ30に供給し、イグナイ
タ32を使ってバーナ30を点火した後、ガス用比例弁
33/空気用比例弁34の弁開度を制御することで、空
燃比制御を実行しつつ設定温度値を実現するようにと燃
焼を制御するのである。
【0049】このようにして、本発明の燃焼制御装置4
2は、図10に示すように、ポストパージを行った後の
燃焼動作の停止中に、メイン遮断弁37/パイロット遮
断弁38からバーナ30へガスがリークしていないとき
には、次の熱要求の発行時に、プレパージを行うことな
く直ちに燃焼動作に入るように処理するとともに、ガス
がリークしているときには、次の熱要求の発行時に、そ
のガスのリーク量の積算値に応じた実行時間を持つプレ
パージを行ってから燃焼動作に入るように処理するので
ある。
【0050】これにより、不要なプレパージを実行しな
くて済むようになるとともに、プレパージ時間を短縮で
きるようになる。そして、燃焼室へリークするガスを確
実に排除できるようになる。
【0051】図8の処理フローでは、パージ制御機構4
21は、燃焼動作の停止中に、ガスリーク量の積算値を
求めるだけの処理を行ったが、図11や図12に示す処
理フローを実行する構成を採ってもよい。
【0052】すなわち、パージ制御機構421は、図1
1の処理フローに従う場合には、点火・燃焼制御機構4
20が燃焼動作を停止した後、規定の検出周期に到達す
ると、先ず最初に、ステップ1で、ガス用流速センサ3
9の検出値を入力する。続いて、ステップ2で、積算値
格納域423に格納されるガスリーク量の積算値を読み
出して、それに入力したガス用流速センサ39の検出値
を加算し、その加算結果を積算値格納域423に格納し
ていくことで、積算値格納域423に格納されるガスリ
ーク量の積算値を更新する。
【0053】続いて、ステップ3で、更新したガスリー
ク量の積算値が上限値を超えたのか否かを判断して、上
限値を超えないことを判断するときには、そのまま処理
を終了し、上限値を超えることを判断するときには、ス
テップ4に進んで、点火・燃焼制御機構420に対し
て、パージ開始を指示する。
【0054】この指示を受けて、点火・燃焼制御機構4
20は、燃焼動作の停止中に、パージ動作に入ることに
なる。すなわち、ブロア41の駆動を開始して空気をバ
ーナ30に供給することで、燃焼室へリークしたガスを
排除するパージ動作に入るのである。
【0055】続いて、ステップ5で、規定のパージ時間
が経過するのを待って、この時間経過を確認すると、ス
テップ6に進んで、点火・燃焼制御機構420に対し
て、パージ終了を指示する。この指示を受けて、点火・
燃焼制御機構420は、ブロア41の駆動を停止してい
くことでパージ動作を停止する。
【0056】続いて、ステップ7で、積算値格納域42
3に格納されるガスリーク量の積算値をクリアして処理
を終了する。このようにして、パージ制御機構421
は、図11の処理フローに従う場合には、燃焼動作の停
止中に、ガスリーク量積算値が規定値に到達すると、ブ
ロア41を規定時間駆動していくことで、燃焼室へリー
クしたガスを排除するように処理するのである。これに
より、安全性が一層高められるようになる。なお、この
処理フローに従うときには、図9の処理フローのステッ
プ2の処理は実行しないことになる。
【0057】また、パージ制御機構421は、図12の
処理フローに従う場合には、点火・燃焼制御機構420
が燃焼動作を停止した後、規定の検出周期に到達する
と、先ず最初に、ステップ1で、ガス用流速センサ39
の検出値を入力する。続いて、ステップ2で、積算値格
納域423に格納されるガスリーク量の積算値を読み出
して、それに入力したガス用流速センサ39の検出値を
加算し、その加算結果を積算値格納域423に格納して
いくことで、積算値格納域423に格納されるガスリー
ク量の積算値を更新する。
【0058】続いて、ステップ3で、更新したガスリー
ク量の積算値が上限値を超えたのか否かを判断して、上
限値を超えないことを判断するときには、そのまま処理
を終了し、上限値を超えることを判断するときには、ス
テップ4に進んで、点火・燃焼制御機構420に対し
て、熱要求が発行されてもそれを無視するように指示す
るとともに、その旨のアラームを表示するように指示す
る。この指示を受けて、点火・燃焼制御機構420は、
熱要求が発行されてもそれを無視するとともに、その旨
のアラームを表示する処理を行う。
【0059】このようにして、パージ制御機構421
は、図12の処理フローに従う場合には、燃焼動作の停
止中に、ガスリーク量積算値が規定値に到達すると、熱
要求を遮断してアラームを表示するように処理するので
ある。
【0060】これにより、図9の処理フローに従う場合
には、ユーザは、熱要求の発行時に、メイン遮断弁37
/パイロット遮断弁38の障害発生を知ることになる
が、この処理フローに従う場合には、燃焼動作の停止中
に、その障害発生を知ることができるようになる。
【0061】以上に説明した実施例では、燃焼動作停止
中のガスリーク量の積算値からプレパージ時間を設定し
ていく構成を採ったが、積算値ではなくて、ガスリーク
量そのものからプレパージ時間を設定していく構成を採
っても、ほぼ同様の効果を期待できる。
【0062】例えば、熱要求の発行時に、ガス用流速セ
ンサ39の検出するガスリーク量を読み取って、そのガ
スリーク量に従って、ガスがリークしていないことを判
断するときには、熱要求の発行時に、プレパージを行う
ことなく直ちに燃焼動作に入るとともに、ガスがリーク
していることを判断するときには、熱要求の発行時に、
そのガスリーク量に応じた実行時間を持つプレパージを
行ってから燃焼動作に入るように処理する構成を採るこ
とでも、ほぼ同様の効果を期待できるのである。
【0063】また、実施例では、ガスリーク量の積算値
に応じてプレパージ時間を変える構成を採ったが、ブロ
ア41に加える駆動電圧レベルを調整することなどによ
り、プレパージを行うときの空気供給量を変える構成を
採ってもよい。
【0064】更に、本発明の基本的な技術思想は、燃焼
室に配設されるガス検知器を使うことでも実現可能であ
る。すなわち、燃焼室に配設されるガス検知器は、メイ
ン遮断弁37/パイロット遮断弁38からバーナ30へ
リークしていくガス量の積算値を示すガス濃度を検出す
る機能を有するので、ポストパージを行った後、このガ
ス検知器の検出するガス濃度値に従って、メイン遮断弁
37/パイロット遮断弁38からバーナ30へガスがリ
ークしていないことを判断するときには、熱要求の発行
時に、プレパージを行うことなく直ちに燃焼動作に入る
とともに、ガスがリークしていることを判断するときに
は、熱要求の発行時に、そのガス濃度値に応じた実行時
間を持つプレパージを行ってから燃焼動作に入るように
処理することでも、本発明の基本的な技術思想は実現可
能である。
【0065】そして、この構成を採るときにも、図11
の処理フローで行ったように、燃焼動作の停止中に、ガ
ス検知器の検出するガス濃度値が規定値に到達するとき
には、ブロア41を規定時間駆動していくことで、燃焼
室へリークしたガスを排除するという構成を採ったり、
図12の処理フローで行ったように、燃焼動作の停止中
に、ガス検知器の検出するガス濃度値が規定値に到達す
るときには、熱要求を遮断してアラームを表示するとい
う構成を採ることが可能である。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、ポス
トパージの実行と、ポストパージ終了後の燃料リークの
検出処理とを組み合わせることで、プレパージを行う必
要があるのか否かを判断して、燃料がリークしていない
ことでプレパージを行う必要がないことを判断するとき
には、プレパージを省略するとともに、燃料がリークし
ていることでプレパージを行う必要があることを判断す
るときには、リーク量に応じたプレパージを行う構成を
採るので、燃焼室へリークする燃料を確実に排除できる
とともに、不要なプレパージを実行しなくても済み、プ
レパージ時間も大幅に短縮できるようになる。
【0067】これから、確実なプレパージを実現できる
ことで高信頼性のプレパージを実現できるようになると
ともに、ボイラの立ち上げ時間を大幅に短縮できるよう
になり、プレパージによる燃焼室の空冷も最小限に抑え
られるようになる。
【0068】しかも、ガス検知器のような誤動作の多い
ものを用いなくてもこれを実現できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の適用される燃焼制御系のシステム構成
例である。
【図3】本発明が開示した流速センサの説明図である。
【図4】流速センサの説明図である。
【図5】燃焼制御装置の装置構成図である。
【図6】対応テーブルの説明図である。
【図7】パージ制御機構の実行する処理フローの一実施
例である。
【図8】パージ制御機構の実行する処理フローの一実施
例である。
【図9】パージ制御機構の実行する処理フローの一実施
例である。
【図10】本発明の動作説明図である。
【図11】パージ制御機構の実行する処理フローの他の
実施例である。
【図12】パージ制御機構の実行する処理フローの他の
実施例である。
【符号の説明】
1 燃焼制御装置 2 燃料流路 3 空気流路 4 遮断弁 5 リークセンサ 6 ブロア 10 燃焼制御手段 11 入力手段 12 積算手段 13 決定手段 14 第1の実行手段 15 第2の実行手段 16 強制手段 17 遮断手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊勢谷 順一 東京都渋谷区渋谷2丁目12番19号 山武ハ ネウエル株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱要求に応答してバーナの燃焼を制御す
    る燃焼制御装置において、 燃焼動作の停止時に、燃焼室のポストパージを実行する
    第1の実行手段と、 燃焼動作の停止中に燃焼室へリークする燃料の積算値を
    検出するリークセンサの検出値を入力する入力手段と、 燃焼動作の開始時に、上記入力手段の入力する燃料積算
    値に応じて、プレパージの有無と、プレパージを行うと
    きにはそのプレパージ量を決定する決定手段と、 上記決定手段の決定結果に従って燃焼室のプレーパージ
    を実行する第2の実行手段とを備えることを、 特徴とする燃焼制御装置。
  2. 【請求項2】 熱要求に応答してバーナの燃焼を制御す
    る燃焼制御装置において、 燃焼動作の停止時に、燃焼室のポストパージを実行する
    第1の実行手段と、 燃焼動作の停止中に燃焼室へリークする燃料のリーク量
    を検出するリークセンサの検出値を入力する入力手段
    と、 燃焼動作の開始時に、上記入力手段の入力する燃料リー
    ク量に応じて、プレパージの有無と、プレパージを行う
    ときにはそのプレパージ量を決定する決定手段と、 上記決定手段の決定結果に従って燃焼室のプレーパージ
    を実行する第2の実行手段とを備えることを、 特徴とする燃焼制御装置。
  3. 【請求項3】 熱要求に応答してバーナの燃焼を制御す
    る燃焼制御装置において、 燃焼動作の停止時に、燃焼室のポストパージを実行する
    第1の実行手段と、 燃焼動作の停止中に燃焼室へリークする燃料のリーク量
    を検出するリークセンサの検出値を入力する入力手段
    と、 上記入力手段の入力する燃料リーク量を積算すること
    で、燃焼動作の停止中に燃焼室へリークする燃料の積算
    値を算出する積算手段と、 燃焼動作の開始時に、上記積算手段の算出する燃料積算
    値に応じて、プレパージの有無と、プレパージを行うと
    きにはそのプレパージ量を決定する決定手段と、 上記決定手段の決定結果に従って燃焼室のプレーパージ
    を実行する第2の実行手段とを備えることを、 特徴とする燃焼制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3記載の燃焼制御装置にお
    いて、 リークセンサは、燃料流路に設けられて、該燃料流路を
    流れる燃料の流量又は流速を検出する流体センサで構成
    されることを、 特徴とする燃焼制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1又は3記載の燃焼制御装置にお
    いて、 燃焼室へリークする燃料積算値が規定値に到達するとき
    に、熱要求に関係なく燃焼室を強制的にパージする強制
    手段を備えることを、 特徴とする燃焼制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項1又は3記載の燃焼制御装置にお
    いて、 燃焼室へリークする燃料積算値が規定値に到達するとき
    に、熱要求を遮断してアラームを出力する遮断手段を備
    えることを、 特徴とする燃焼制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6記載の燃焼制御装置に
    おいて、 決定手段は、プレパージ時間を変えることで燃焼室へリ
    ークする燃料に応じたプレパージ量を決定することを、 特徴とする燃焼制御装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし6記載の燃焼制御装置に
    おいて、 決定手段は、プレパージに用いる空気の供給能力を変え
    ることで燃焼室へリークする燃料に応じたプレパージ量
    を決定することを、 特徴とする燃焼制御装置。
JP02113197A 1997-02-04 1997-02-04 燃焼制御装置 Expired - Fee Related JP3148141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02113197A JP3148141B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02113197A JP3148141B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10220754A true JPH10220754A (ja) 1998-08-21
JP3148141B2 JP3148141B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=12046348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02113197A Expired - Fee Related JP3148141B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148141B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072095A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 アズビル株式会社 燃焼制御装置
JP2015210041A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 三浦工業株式会社 ボイラ
JP2016006357A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 三浦工業株式会社 ボイラ
JP2016006356A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 三浦工業株式会社 ボイラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072095A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 アズビル株式会社 燃焼制御装置
JP2015210041A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 三浦工業株式会社 ボイラ
JP2016006357A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 三浦工業株式会社 ボイラ
JP2016006356A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 三浦工業株式会社 ボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3148141B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6234164B1 (en) Intake and discharge tube closure detector for combustion device of forced intake and discharge type
JP3148141B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3931619B2 (ja) 燃焼装置の制御方法
JP2931525B2 (ja) 燃焼装置
JP2694890B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼時の燃焼停止装置
JP2000310419A (ja) 燃焼装置
JP2675516B2 (ja) 燃焼機器
JPH0571734A (ja) 燃焼機器の制御装置
JP3093209B2 (ja) 燃焼装置
KR940005117B1 (ko) 연소장치의 연소제어방법
JP2665136B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2675515B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2619205B2 (ja) 燃焼機器
JP3206313B2 (ja) 燃焼装置
KR0154590B1 (ko) 가스보일러의 소화행정제어방법
JP2004205128A (ja) 熱機器および熱機器の燃焼制御方法
JP2636153B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP3029838B2 (ja) 燃焼装置
KR0153701B1 (ko) 가스보일러의 착화시 가스압력제어방법
JP2000161666A (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2735465B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP3115827B2 (ja) 流量センサ診断装置
JPH07190342A (ja) 燃焼機器
KR100317840B1 (ko) 강제급배기식 연소장치의 급배기통 폐쇄 검지장치
JPH07103470A (ja) 燃焼機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees