JPH10218666A - 高圧相型窒化硼素基焼結体 - Google Patents

高圧相型窒化硼素基焼結体

Info

Publication number
JPH10218666A
JPH10218666A JP9328514A JP32851497A JPH10218666A JP H10218666 A JPH10218666 A JP H10218666A JP 9328514 A JP9328514 A JP 9328514A JP 32851497 A JP32851497 A JP 32851497A JP H10218666 A JPH10218666 A JP H10218666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
binder phase
boron nitride
particles
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9328514A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kukino
暁 久木野
Tetsuo Nakai
哲男 中井
Junichi Shiraishi
順一 白石
Tomohiro Fukaya
朋弘 深谷
Shinya Kamisaka
伸哉 上坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP9328514A priority Critical patent/JPH10218666A/ja
Publication of JPH10218666A publication Critical patent/JPH10218666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐摩耗性および耐欠損性が改善された、フラ
イス工具およびエンドミルなどに代表される切削工具用
の高圧相型窒化硼素基高硬度高強度焼結体を提供する。 【解決手段】 本発明による高圧相型窒化硼素基焼結体
は、高圧相型窒化硼素の複数の粒子(1)と、結合相
(2、3)とを備え、上記粒子(1)の含有率は20.
0体積%以上99.7体積%以下である。上記結合相
(2、3)は、上記粒子(1)を包囲する第1の結合相
(2)と、それ以外の第2の結合相(3)とを含む。上
記第1の結合相(2)は、Ti、TiAl、Zr、Hf
の少なくとも1種の窒化物もしくはその固溶体の少なく
ともいずれかの形態からなる。上記第2の結合相(3)
は、上記第1の結合相(2)で包囲された複数の上記粒
子(1)の間に粒成長抑制結合相(4)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高圧相型窒化硼
素基焼結体に関するものであり、特に、耐摩耗性および
耐欠損性が改良された、フライス工具およびエンドミル
等に代表される切削工具用の高圧相型窒化硼素基焼結体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】立方晶窒化硼素(以下cBNと記す)に
代表される高圧相型窒化硼素は、ダイヤモンドに次ぐ高
硬度物質であり、さらにダイヤモンドと比較して、鉄系
材料との反応性が低いために、cBN基焼結体は種々の
切削工具に使用されている。
【0003】また、高硬度でかつ高強度である材料は、
切削用途に限らず、たとえば摺動部に設けられる耐摩部
品や防御壁に用いられる耐衝撃部品など、さまざまなな
用途において切望されている。しかし、従来の高圧相型
窒化硼素基焼結体では、硬度と強度の両立に問題があ
り、十分な性能が得られていなかった。
【0004】ここで、cBNは、ダイヤモンドと並び典
型的な難焼結材料であり、かつ、高圧安定相である。こ
のため、cBN粒子同士を焼結させるためには、200
0℃、8GPa以上という極限的な焼結条件が要求され
る。そのため、1450℃、4.5GPa以下といった
工業的な焼結条件では、cBN粒子同士を結合させるこ
とはできない。したがって、cBN基焼結体を工業的な
焼結条件で製造するためには、cBN粉末と結合材粉末
とを混合後、焼結することが必要となる。この結合材粉
末としては、Al、TiAl、TiAl3 、TiN、T
iCなどの粉末が用いられる。そして、Al金属もしく
はAl元素の少なくとも1種の金属間化合物からなる結
合材(以下Alベース結合材と記す)を用いて、工業的
に生産されるcBN基焼結体としては、以下の2種類に
大別できる。
【0005】cBN粒子とAlとを出発原料として焼結
を行なうことにより、80重量%以上のcBNと結合相
とからなるcBN基焼結体(A)が得られることが、特
開昭55−126581号公報に開示されている。これ
は、金属AlやTiAl3 のようなAlの金属間化合物
が、焼結時の高温状態において溶融Alを生じ、cBN
粒子間のネックグロースの形成を促進するからである。
ここで、ネックグロースとは、cBN粒子同士が溶着ま
たは結合し、連続モザイクないし互生物質が発生した状
態をいう。そして、実際にcBNの含有率が85〜90
体積%のcBN基焼結体が製品化されている。このcB
N基焼結体の抗折力は、長さ6mm、幅3mm、厚さ
0.4〜0.45mmの試験片を用いて4mmスパンと
いう条件において80〜100kgf/mm2 程度であ
る。
【0006】一方、cBN粒子とAlベース結合材とT
iNおよびTiCなどに代表される周期律表4a、5
a、6a族元素の窒化物、炭化物もしくはその固溶体
(以下遷移金属窒化物等と記す)とを出発原料として焼
結を行なうことにより、50〜80体積%程度のcBN
と結合相とからなるcBN基焼結体(B)が得られる。
これは、金属AlやTiAl3 のようなAlの金属間化
合物が焼結時の高温状態で溶融Alを生じ、cBN粒子
と遷移金属窒化物等の粒子との間、および、遷移金属窒
化物等の粒子同士の間に反応生成物を生成させ、強固な
結合を形成するためである。そして、実際に断続切削用
途などに用いられる高強度切削工具として、cBNの含
有率が50〜80体積%程度のcBN基焼結体が製品化
されている。このcBN基焼結体の抗折力は、長さ6m
m、幅3mm、厚さ0.4〜0.45mmの測定用試験
片を用いて、4mmスパンという条件において90〜1
10kgf/mm2 程度である。
【0007】cBN粒子の理論強度は、ヤング率から推
定すると70GPa程度である。また、遷移金属窒化物
等の粒子の理論強度は、20〜50GPa程度である。
しかし、現実には、上記cBN基焼結体(A)は、理論
強度の高いcBN粒子の含有率が高いにもかかわらず、
上記cBN基焼結体(B)より抗折力が低い。つまり、
cBN粒子間のネックグロースを構成粒子同士の結合形
態の主体とする上記cBN基焼結体(A)よりも、上記
cBN基焼結体(B)の方が高強度である。これより、
cBN粒子間のネックグロースによる結合力よりも、c
BN粒子と遷移金属窒化物等の粒子との間、および、遷
移金属窒化物等の粒子同士の間の結合力の方が強固であ
ることがわかる。
【0008】しかし、上記したように、上記cBN基焼
結体(B)はAlベース結合材とcBN粉末と遷移金属
窒化物等とを混合、充填後、焼結したものである。そし
て、Alベース結合材は、上記したように、cBN粒子
同士をネックグロースさせる作用がある。そのため、従
来の混合状態では、cBN粒子同士がAlベース結合材
を介して接触している領域や、cBN粒子同士が直接接
触しており、その近傍にAlベース結合材が存在すると
いうような領域が少なからず存在していた。このため、
焼結時に上記cBN粒子同士がネックグロースを起こす
領域が発生していた。この結果、上記cBN基焼結体
(B)においても、ネックグロースの発生に起因してc
BN粒子の保持力が弱まり、理想的なcBN基焼結体と
比較した場合、十分な耐摩耗性と耐欠損性が発揮されて
いないという問題があった。
【0009】このような問題を解決するために提案され
ている代表的なものに、特開昭58−58247号公
報、特開昭58−60678号公報、特開平5−186
844号公報、特開昭58−61253号公報がある。
【0010】特開昭58−58247号公報には、cB
Nもしくはウルツ鉱型窒化硼素(以下wBNと記す)と
結合相とを備える切削および耐摩耗工具用高靭性窒化硼
素基焼結体が開示されている。上記結合相はTi、H
f、ZrおよびMoの少なくとも1種の硼化物と炭化物
とからなる。また、上記cBNもしくはwBNの少なく
とも1種は、平均厚さ0.1〜2μmである上記硼化物
によって包囲されている。
【0011】また、特開昭58−60678号公報に
は、cBNもしくはwBNの少なくとも1種と、Ti、
HfおよびSiの少なくとも1種の窒化物と炭化物とか
らなる結合相とを備える、切削および耐摩耗工具用高靭
性窒化硼素基焼結体が開示されている。そして、上記c
BNもしくはwBNの少なくとも1種は、平均厚さが
0.1〜2μmである上記硼化物によって包囲されてい
る。
【0012】さらに、特開平5−186844号公報に
は、cBNもしくはwBNの少なくとも1種と、周期律
表4a、5a、6a族金属、Al、Si、Fe、Ni、
Coの炭化物、窒化物、酸化物、硼化物、希土類金属の
酸化物、窒化物もしくはこの固溶体、またはFe、N
i、Goの少なくとも1種からなる結合相とを備える、
高密度相窒化硼素を含む焼結体が開示されている。そし
て、上記焼結体は、0.5〜90nmの平均厚さを有す
るTi、Hf、Zr、Mo、Al、Siの窒化物、硼化
物およびこれらの固溶体の中の少なくとも1種により、
cBNもしくはwBNの少なくとも1種を被覆した複合
硬質相を焼結することによって得られる。
【0013】さらに、特開昭58−61253号公報に
は、cBNもしくはwBNの少なくとも1種と、Alと
Alの酸化物および窒化物の1種または2種とを含有し
た組成である、切削および耐摩耗工具用高靭性材窒化硼
素基焼結体が開示されている。そして、上記焼結体は、
平均層厚が0.1〜1μmであるAlもしくはAlとA
lの酸化物および窒化物の1種または2種が、上記cB
NもしくはwBNの少なくとも1種を包囲した組織を有
する。
【0014】上記特開昭58−58247号公報、特開
昭58−60678号公報、および特開平5−1868
44号公報に記載されている高圧相型窒化硼素基焼結体
は、cBNもしくはwBNの少なくとも1種の高圧相型
窒化硼素粒子を結合材で被覆し焼結している。これによ
り、焼結体中のcBN粒子同士が凝集することによって
未焼結となる領域を減少させ、耐摩耗性と耐欠損性とを
向上させるというものである。
【0015】また、特開昭58−61253号公報に記
載の焼結体は、cBNもしくはwBNの少なくとも1種
を包囲しているAlが、その表面層部において、cBN
などの高圧相型窒化硼素、Alの酸化物および窒化物と
相互拡散し、強固に結合することによって、上記焼結体
の靭性を改善するというものである。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従来の高圧相型窒化硼
素基焼結体はもちろんのこと、上記の従来提案されてい
る結合材で被覆された高圧相型窒化硼素を用いた高圧相
型窒化硼素基焼結体においても、結合相の粒成長が大き
な問題となっていた。すなわち、高圧相型窒化硼素粒子
が上記結合相中に均質に分散した組織を有する高圧相型
窒化硼素基焼結体を作製しても、連続している結合相が
焼結中に粒成長することによって粗粒子化を起こし、耐
欠損性が低下するという問題があった。
【0017】また、上記特開昭58−58247号公
報、特開昭58−60678号公報、特開平5−186
844号公報に記載の焼結体では、Al、Ti、Hfな
どの元素を含む結合材が、窒化物、硼化物ならびにその
固溶体の中から選択される少なくとも1種として、高圧
相型窒化硼素粒子を被覆している。そして上記結合材
は、熱的および化学的に安定なセラミックとして高圧相
型窒化硼素粒子を被覆しているため、焼結時の高温状態
で溶融Alを生ずるAlベース結合材と比較し、高圧相
型窒化硼素粒子と遷移金属窒化物等の粒子との間、およ
び、遷移金属窒化物等の粒子同士の間に形成される結合
力が弱い。このため、近年の高能率化・高速化の要求に
伴う切削条件の過酷化に伴い、耐摩耗性と耐欠損性にお
いて満足のいくものではなかった。
【0018】また、上記特開昭58−61253号公報
に記載の焼結体では、焼結後においてAlの大部分は未
反応のまま金属Alとして残存しているので、焼入れ鋼
や鋳鉄を切削する場合など、容易に切削温度が1000
℃以上に達する用途では、金属Alが溶融してしまうた
めに実用的ではなかった。
【0019】また、上記提案された焼結体において使用
されているwBN粒子は、cBN粒子が静的圧縮法によ
って合成されるのに対し、衝撃圧縮法によって合成され
る。wBNおよびcBNともに高圧相型窒化硼素であ
り、粒子自体における硬度、化学的安定性、およびAl
ベース結合材との反応性などの諸物性はほぼ同等であ
る。しかし、それぞれその粒子の存在形態において大き
く異なる。すなわち、cBN粒子が主に単結晶からなる
のに対して、wBNは数十nm〜数百nmの粒径を有す
る1次粒子同士が衝撃圧縮時のエネルギにより焼結され
た、2次粒子からなる多結晶粒子である。このwBNの
2次粒子の粒径は数μm程度に達する。
【0020】そのため、wBNに結合材を被覆しても、
wBNの2次粒子の表面に位置しているwBNの1次粒
子と、他のcBN粒子もしくは他のwBNの2次粒子の
表面に位置しているwBNの1次粒子との間にのみ、遷
移金属窒化物等の粒子を介した強固な結合を形成するこ
とになる。その結果、wBNの2次粒子の内部では、w
BNの1次粒子同士が結合材を介さずに結合しており、
十分な耐摩耗性と耐欠損性を有しているとは言えなかっ
た。
【0021】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされてものであり、耐摩耗性および耐欠損性が改
良された、切削工具、フライス工具およびエンドミルな
どに代表される切削工具用の高圧相型窒化硼素基高硬度
高強度焼結体を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明による高圧相型窒
化硼素基焼結体は、高圧相型窒化硼素の複数の粒子と、
結合相とを備える。上記粒子の含有率は20.0体積%
以上99.7体積%以下である。上記結合相は、上記粒
子を包囲する第1の結合相と、それ以外の第2の結合相
とを含む。上記第1の結合相は、Ti、TiAl、Z
r、Hfの少なくとも1種の窒化物もしくはその固溶体
の少なくともいずれかの形態からなる。上記第2の結合
相は、上記第1の結合相で包囲された複数の上記粒子の
間に粒成長抑制結合相を含む。上記粒成長抑制結合相
は、Ti、Zr、Hfの少なくとも1種の硼化物もしく
はその固溶体の少なくともいずれかの形態、または、A
lの窒化物、硼化物、もしくはその固溶体の少なくとも
いずれかの形態からなる。
【0023】ここで、高圧相型窒化硼素の粒子の含有率
が、20.0体積%以上であれば、結合相の厚さが厚く
なることを防止でき、これにより、十分な耐欠損性を確
保することができる。また、高圧相型窒化硼素の粒子の
含有率が99.7体積%以下であれば、結合相を突き破
り、部分的に高圧相型窒化硼素の粒子同士が直接的に結
合することを防止できる。これによって、十分な耐摩耗
性および耐欠損性を得ることができる。また、上記第2
の結合相が、上記第1の結合相で包囲された複数の上記
粒子の間に粒成長抑制結合相を含んでいるので、上記第
1および第2の結合相における粒成長を抑制することが
できる。これにより、均質かつ微細な結合相を得ること
ができる。これにより、十分な耐欠損性を確保すること
ができる。また、上記第1の結合相が上記粒子を包囲す
るように形成されているので、高圧相型窒化硼素の上記
粒子同士によりネックグロースが形成されることを防止
できる。これにより、十分な耐摩耗性および耐欠損性を
得ることができる。
【0024】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体は、
上記第1の結合相の平均厚さが、5nm以上3000n
m以下であることが好ましい。ここで、上記第1の結合
相の平均厚さが5nm以上であれば、上記第1の結合相
を突き破り、高圧相型窒化硼素の粒子同士が直接結合す
ることを防止できる。これにより、十分な耐欠損性を得
ることができる。さらに、上記第1の結合相の平均厚さ
が3000nm以下であれば、結合相の厚さが厚くなり
すぎることによって耐欠損性が低下することを防止でき
る。
【0025】本発明による高圧相型窒化硼素基型焼結体
は、高圧相型窒化硼素の複数の粒子と、結合相とを備え
る。上記粒子の含有率は20.0体積%以上99.7体
積%以下である。上記結合相は、上記粒子を包囲する第
1の結合相と、それ以外の第2の結合相とを含む。上記
第1の結合相は上記粒子に接触して包囲する第3の結合
相と、上記第3の結合相を包囲する第4の結合相とを含
む。上記第3の結合相は、Ti、Zr、Hf、Alの少
なくとも1種の窒化物、硼化物もしくはその固溶体の少
なくともいずれかの形態からなる。上記第4の結合相
は、Ti、TiAl、Zr、Hfの少なくとも1種の窒
化物、炭化物、酸化物もしくはその固溶体の少なくとも
いずかの形態からなる。上記第2の結合相は、上記第1
の結合相で包囲された複数の上記粒子の間に粒成長抑制
結合相を含む。上記粒成長抑制結合相は、Ti、Zr、
Hfの少なくとも1種の硼化物もしくはその固溶体の少
なくともいずれかの形態、または、Alの窒化物、硼化
物もしくはその固溶体の少なくともいずれかの形態から
なる。
【0026】ここで、高圧相型窒化硼素の粒子の含有率
が、20.0体積%以上であれば、結合相の厚さが厚く
なることを防止でき、これにより、十分な耐欠損性を確
保することができる。また、高圧相型窒化硼素の粒子の
含有率が99.7体積%以下であれば、結合相を突き破
り、部分的に高圧相型窒化硼素の粒子同士が直接的に結
合することを防止できる。これによって、十分な耐摩耗
性および耐欠損性を得ることができる。また、上記第2
の結合相が、上記第1の結合相で包囲された複数の上記
粒子の間に粒成長抑制結合相を含んでいるので、上記第
1および第2の結合相における粒成長を抑制することが
できる。これにより、均質かつ微細な結合相を得ること
ができる。これにより、十分な耐欠損性を確保すること
ができる。また、上記第1の結合相が上記粒子に接触し
て包囲する第3の結合相と、上記第3の結合相を包囲す
る第4の結合相とを含んでいるので、高圧相型窒化硼素
の上記粒子同士によりネックグロースが形成されること
を防止できる。これにより、十分な耐摩耗性および耐欠
損性を得ることができる。
【0027】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体で
は、上記第3の結合相の平均厚さが、5nm以上500
nm以下であることが好ましい。また、上記第4の結合
相の平均厚さが、5nm以上3000nm以下であるこ
とが好ましい。ここで、上記第3の結合相の平均厚さが
5nm以上であれば、結合相を突き破り高圧相型窒化硼
素の粒子が直接結合することを防止できる。これによっ
て、十分な耐欠損性を確保することができる。また、上
記第3の結合相の平均厚さが500nm以下であれば、
結合相が厚くなることによる耐欠損性の劣化を防止でき
るとともに、結合相をより微細化でき、十分な耐欠損性
を確保することができる。
【0028】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体で
は、上記結合相が、Al金属、TiAlN、もしくはA
l元素を含有する金属間化合物の少なくとも1種を出発
原料として、焼結中に反応生成したAl化合物を含むこ
とが好ましい。ここで、上記結合相がAl金属、TiA
lNもしくはAl元素を含有する金属間化合物の少なく
とも1種を出発原料としているので、高圧相型窒化硼素
の粒子と上記結合相に含まれるTiの窒化物などとの
間、および、上記結合相に含まれるTiの窒化物など同
士の間に、強固な結合を形成する反応生成物を形成する
ことができる。これにより、十分な耐摩耗性を得ること
ができる。
【0029】また、Al金属、TiAlNおよびAl元
素を含有する金属間化合物は、非常に活性なため、高圧
相型窒化硼素およびその他の結合材の粉末に吸着されて
いる酸素成分および水分と焼結時に容易に反応し、Al
2 3 等を生成する場合がある。上記酸素成分および水
分は焼結阻害因子である。そのため、Al2 3 等とな
ることにより、上記高圧相型窒化硼素およびその他の結
合材の粉末からこれら酸素成分等が除去されることによ
り、焼結性が向上し、より強固な結合を形成することが
できる。なお、Al2 3 は熱伝導率が小さいため、そ
の生成は本来好ましくないが、熱伝導率の大きなTi、
Zr、Hf、Alの中から選択される少なくとも1種の
窒化物、炭化物、硼化物もしくはその固溶体が結合相の
主体(50体積%以上)であれば、焼結体の熱伝導率が
大幅に低下する事はない。そのため、焼結体の切削性能
に大きな影響を及ぼすことはない。
【0030】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体で
は、上記Al化合物からなる結合相部分の含有率が、
0.1体積%以上30.0体積%未満であることが好ま
しい。ここで、上記結合相部分の含有率が0.1体積%
以上であれば、高圧相型窒化硼素の粒子と結合相を構成
する成分との間、および、結合相を構成する成分同士の
間における結合力を十分確保することができると同時
に、粒成長抑制結合相を十分形成することができる。こ
れにより、耐欠損性および耐摩耗性が低下することを防
止できる。また、上記結合相部分の含有率が30.0体
積%未満であれば、高圧相型窒化硼素、Ti、TiA
l、Zr、Hfの窒化物、炭化物、酸化物もしくはその
固溶体と比較して耐摩耗性が劣る上記結合相部分の影響
により、高圧相型窒化硼素基焼結体の耐摩耗性が低下す
るといった問題の発生を防止できる。
【0031】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体は、
不可避不純物と、上記Al化合物以外の残部結合相とを
さらに備え、上記不可避不純物の含有率は5.0体積%
以下であることが好ましい。
【0032】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体で
は、長さ6mm、幅3mm、厚さ0.4mm以上0.4
5mm以下の試験片を用いて、4mmスパンで測定され
る抗折力が、120kgf/mm2 以上であることが好
ましい。
【0033】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体で
は、高圧相型窒化硼素の粒子を少なくとも100個含有
している領域で、他の上記粒子と接触している粒子数の
割合が0.1%以上20.0%未満であることが好まし
い。ここで、他の高圧相型窒化硼素の粒子と接触してい
る上記粒子数の割合が0.1%以上20.0%未満であ
る上記焼結体は、特に組織が均質であり、耐摩耗性およ
び耐欠損性に優れる。
【0034】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体で
は、フッ硝酸を用いて溶解処理を行なった場合、残留し
た高圧相型窒化硼素の粒子の、少なくとも90%以上が
単粒子として存在する。上記溶解処理においては、1辺
が3mm以上7mm以下、厚さが0.3mm以上0.5
mm以下である四角形状にした上記焼結体を用いる。そ
して、上記焼結体を密閉容器中で、フッ硝酸を用いて1
20℃以上150℃以下で3時間以上5時間以下の溶解
処理を行なう。上記フッ硝酸は、60.0重量%以上6
5.0重量%以下の硝酸を2倍希釈したものを40ml
と、45.0重量%以上50.0重量%以下のフッ化水
素酸10mlとを混合して作成する。ここで、残留した
上記粒子の少なくとも90%以上が単粒子として存在す
る焼結体は、上記高圧相型窒化硼素の粒子同士の結合が
ほとんどなく、高圧相型窒化硼素の粒子が上記結合相中
に均質に分散している組織を有する。このため、従来の
高圧相型窒化硼素基焼結体と比較し、耐摩耗性および耐
欠損性に優れる。
【0035】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体で
は、上記高圧相型窒化硼素が立方晶窒化硼素であること
が好ましい。また、X線回折図形において、上記結合相
において主体と判断できる成分の回折線の中の最強強度
線の半価幅が、上記立方晶窒化硼素の(111)回折線
の半価幅の1.4倍以上であることが好ましい。ここ
で、上記X線回折は、40keV、25mA、Cu、2
θ=20〜80°、走査速度0.1℃/秒という条件を
用いる。そして、このような上記高圧相型窒化硼素基焼
結体は、特に微細で均質な組織を有している。そのた
め、硬度および強度に優れ、焼入れ鋼や鋳鉄などの高硬
度難削材の切削において優れた耐摩耗性と耐欠損性を示
す。
【0036】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体で
は、上記高圧相型窒化硼素の粒子の平均粒径が3μm以
下であることが好ましい。ここで、このように上記粒子
の平均粒径が3μm以下であれば、より優れる耐摩耗性
と耐欠損性を示す。また、長さ6mm、幅3mm、厚さ
0.4mm以上0.45mm以下の試験片を用いて、4
mmスパンで測定される抗折力が、140kgf/mm
2 以上であることが好ましい。ここで、このような上記
高圧相型窒化硼素基焼結体は、高硬度難削材の切削にお
いて特に優れた耐欠損性を示す。
【0037】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体は、
不可避不純物と、Al化合物からなる結合相部分と、前
記Al化合物以外の残部結合相とをさらに備えることが
好ましい。さらに、上記高圧相型窒化硼素が立方晶窒化
硼素であることが好ましい。また、上記結合相部分がA
l、TiAl、Ti2 AlN、Ti3 Al、およびTi
Al3 の少なくとも1種を出発原料として焼結中に反応
生成したAl化合物からなり、上記第1の結合相がTi
もしくはTiAlの窒化物の少なくとも1種からなり、
上記粒子の含有率が45.0体積%以上75.0体積%
以下であり、上記結合相部分の含有率が1.0体積%以
上20.0体積%以下であり、上記不可避不純物の含有
率が3.0体積%以下であり、上記第1の結合相の平均
厚さが、5nm以上500nm以下であることが好まし
い。
【0038】また、上記高圧相型窒化硼素基焼結体は、
不可避不純物と、Al化合物からなる結合相部分と、前
記Al化合物以外の残部結合相とをさらに備え、上記高
圧相型窒化硼素が立方晶窒化硼素であることが好まし
い。さらに、上記結合相部分はAl、TiAl、Ti2
AlN、Ti3 Al、およびTiAl3 の少なくとも1
種を出発原料として焼結中に反応生成したAl化合物か
らなり、上記第3の結合相は、Ti、Alの少なくとも
1種の窒化物、硼化物、およびその固溶体の、少なくと
もいずれかの形態からなり、上記第4の結合相は、T
i、TiAl、Zr、Hfの少なくとも1種の窒化部、
炭化物、酸化物およびその固溶体の、少なくとも1いず
れかの形態からなることが好ましい。さらに、上記立方
晶窒化硼素の粒子の含有率は45.0体積%以上75.
0体積%以下であり、上記結合相の含有率は1.0体積
%以上20.0体積%以下であり、上記不可避不純物の
含有率は3.0体積%以下であり、上記第3の結合相の
平均厚さは、5nm以上200nm以下であり、上記第
4の結合相の平均厚さは、5nm以上500nm以下で
あることが好ましい。
【0039】
【実施例】本発明の高圧相型窒化硼素基焼結体は以下の
手順で得ることができる。
【0040】まず、遊星ミルなどのより混合性および粉
砕性に優れる混合・粉砕装置を使用する。そして、混合
時の媒質、分散材、処理時間などの混合・粉砕条件を最
適化することにより、高圧相型窒化硼素粒子と結合材が
均質に分散した混合粉末を得ることができる。
【0041】また、予め、化学蒸着法(CVD法)や物
理蒸着法(PVD法)、また、無電解めっき法、機械的
混合時の圧縮せん断力、摩擦力や衝撃力に誘起されたメ
カノケミカル的な反応などを利用する方法により、結合
材を被覆した高圧相型窒化硼素の粒子を用いてもよい。
そして、この結合材で被覆された高圧相型窒化硼素の粒
子と結合材とを機械的に混合してもよい。
【0042】そして、このような手段により、高圧相型
窒化硼素の粒子と、Alベース結合材と、Ti、TiA
l、Zr、Hf、Alの中から選択される少なくとも1
種の窒化物、炭化物もしくはその固溶体(以下Tiの窒
化物等と記す)の粒子とを理想的な配置状態とする。
【0043】そして、焼結工程には、従来のプラズマ焼
結装置、ホットプレス装置、超高圧焼結装置などを用い
る。これにより、高圧相型窒化硼素の粒子間でのネック
グロースの発生を防止し、上記高圧相型窒化硼素の粒子
とTiの窒化物等の粒子との間およびTiの窒化物等の
粒子同士の間に強固な結合を形成する反応生成物を選択
的に生成させる。例えば、cBNとTiAlとの反応に
より、TiNとAlB 2 等を生成する。また、TiNと
TiAlとの反応により、TiAlN等を生成する。さ
らに、上記結合相の中に上記高圧相型窒化硼素の粒子が
均質に分散した組織を有する、本発明の高圧相型窒化硼
素基焼結体を得ることができる。また、結合相中にAl
の窒化物、硼化物もしくはその固溶体の少なくともいず
れかの形態、または、Ti、TiAl、Zr、Hfの少
なくとも1種の硼化物もしくはその固溶体の少なくとも
いずれかの形態からなる粒成長抑制結合相を生成させる
ことができる。
【0044】以下、本発明の具体的な実施方法を実施例
を用いて説明する。 (実施例1)回転式の混合装置を内包する特殊真空炉を
用いて、10-4Torr、300℃、2000rpmの
条件で、平均粒度が10μmであるcBN粉末とAl金
属もしくはAl元素の少なくとも1種を含有する金属間
化合物の粉末との乾式混合を行なった。
【0045】この混合粉末を回収した後、上記粉末の表
面をEPMA(Electron Probe Micro Analyser )で観
察したところ、cBN粉末および各種結合材に各種金属
間化合物が均質に被覆されていることがわかった。
【0046】次に、この結合材を被覆したcBN粉末と
各種結合材とを、ベルト型超高圧装置によって4GP
a、1480℃の条件で、10分間焼結した。比較のた
め、超硬合金製ポットと直径10mmのテフロンボール
を用いて、250rpm、3600分、エチルアルコー
ル中で湿式混合を行なった同一組成の出発原料を用いた
cBN基焼結体も作製した。
【0047】焼結後、Mo製カプセルを回収した後研削
により除去し、この焼結体の組織と組成をX線回折、I
CP−AES(Inductive Coupled Plasma Atomic Emis
sionSpectrometer )、TEM(Transmission Electron
Microscope)、およびAES(Auger Electron Spectr
oscopy )により分析を行なった。本実施例で作製した
cBN基焼結体の出発原料として、Al2 3 は添加し
ていないが、焼結過程で焼結材粉末に吸着されている焼
結阻害因子である酸素成分や水分と反応し生成したと思
われるAl2 3 が最大で、重量%で10%生成してい
た。作製した焼結体の詳細を表1に示す。また、比較の
ために、AlB2 などのセラミック成分からなる結合材
を被覆したcBN粉末を用いたcBN基焼結体、およ
び、市販の焼入れ鋼切削用cBN基焼結体についても評
価した。
【0048】
【表1】
【0049】そして、本発明の実施例にしたがって作成
した焼結体の組織の模式図を図1および2に示す。図1
は、試料No.2などのように、cBN粒子の周囲に第
1の結合相が形成されている焼結体の組織を示してい
る。図1を参照して、cBN粒子1の周囲に第1の結合
相2が形成されている。そして、cBN粒子1同士の間
の第2の結合相3には、粒成長抑制結合相4が形成され
ている。なお、第2の結合相3における、粒成長抑制結
合相4以外の領域は、Al2 3 などの不可避不純物を
含む。
【0050】また、図2は、試料No.1などのよう
に、cBN粒子の周囲に第3および第4の結合相が形成
されている状態を示している。図2を参照して、図2に
示した本発明の実施例にしたがって作成した焼結体の組
織は、基本的には図1に示した焼結体の組織と同じ構造
を備えるが、第1の結合相2が、上記第3の結合相5お
よび上記第4の結合相6を含んでいる。具体的には、c
BN粒子1の周囲に第3の結合相5が形成され、上記第
3の結合相5の周囲に上記第4の結合相6が形成されて
いる。
【0051】これらの焼結体から、長さ6mm、幅3m
m、厚さ0.4〜0.45mmの測定試験片を切出し、
4mmスパンの条件で抗折力を測定した。さらに、主面
形状が四角形状の切削用焼結体チップ(ISO規格:S
NMG120808)を形成し、次の条件で切削テスト
を行なった。
【0052】切削速度:V70m/min、切り込み:
1mm、送り:0.2mm/rev.、湿式で30分間 この切削テストの結果を表2に示す。
【0053】
【表2】
【0054】表1および2を参照して、試料No.5の
ように、cBNの含有率が低下すると、結合相の厚さが
厚くなるため、耐欠損性が低下する。また、試料No.
8に示したように、cBNの含有率が高くなると、結合
相を突き破り、部分的にcBNの粒子同士が直接的に結
合するため、やはり耐欠損性が低下する。そして、本発
明によるcBN基焼結体によって形成された試料は、良
好な耐欠損性を示していることがわかる。
【0055】また、耐摩耗性についても、本発明による
cBN基焼結体は良好な耐摩耗性を有することがわか
る。また、試料No.14〜16に示したような、Al
2 などのセラミック成分からなる結合材を被覆したc
BN粉末を用いたcBN基焼結体よりも、本発明による
cBN基焼結体の方が、表2を参照して、欠損に至るま
での切削距離などを見ても、優れた切削性能を発揮して
いる。特に、Al、TiとAlの金属間化合物を被覆し
たcBN粉末を用いた本発明によるcBN基焼結体が優
れた切削性能を発揮している。
【0056】(実施例2)超音波振動装置を内包した真
空蒸着装置を用いて、下記に示す3種類の結合材被覆c
BN粉末を用意した。
【0057】試料A:平均粒径が2μmおよび4μmの
cBN粉末に、10-4Torr、300℃、60分の条
件で、TiN0.8 を被覆し、さらに、10-4Torr、
300℃、5分の条件で、TiAl3 の被覆を行なった
もの。
【0058】試料B:平均粒径が4μmのcBN粉末
に、10-4Torr、300℃、60分の条件で、Ti
0.8 を被覆し、さらに、10-4Torr、300℃、
5分の条件でTiAl3 の被覆を行なったもの。
【0059】試料C:平均粒径が2μmのcBN粉末
に、10-4Torr、300℃、60分の条件で、Ti
0.8 のみを被覆したもの。上記の被覆処理後の粉末表
面をEPMAで観察したところ、結合材がcBN粉末表
面を完全に覆い、かつ、均質に被覆していることがわか
った。次に、この結合材を被覆した試料AおよびBの結
合材被覆cBN粉末を、Mo製カプセルに充填した後、
ベルト型超高圧装置によって5.0GPa、1400℃
の条件で、5分間焼結した。比較のため、以下に示す2
種類のcBN基焼結体についても試料を作製した。
【0060】比較試料1:超硬合金性ポットと直径10
mmのテフロンボールを用いて、250rpm、360
0分、エチルアルコール中で湿式混合を行なった上記試
料Cの結合材被覆cBN粉末と、平均粒度0.5μmの
TiAl3 粉末とを出発原料とし、上記試料AおよびB
を出発原料としたcBN基焼結体と同組成であるcBN
基焼結体。
【0061】比較試料2:超硬合金性ポットと直径10
mmのテフロンボールを用いて、250rpm、360
0分、エチルアルコール中で湿式混合を行なった平均粒
度2μmのcBN粉末と、平均粒度0.5μmのTiA
3 粉末と、平均粒度0.5μmのTiN0.8 粉末とを
出発原料とし、上記試料AおよびBを出発原料としたc
BN基焼結体と同組成のcBN基焼結体。
【0062】焼結後、Mo製カプセルを回収した後研削
により除去し、この焼結体をX線回折、ICP−AES
によって分析し、その組成を調査した。また、FE−A
ES(Field Emission type Auger Electron Spectrosc
opy )によって、その面分析像からcBN粒子同士の接
触率を測定した。また、この焼結体から、長さ6mm、
幅3mm、厚さ0.5〜0.55mmの測定試験片を切
出し、4mmスパンの条件で抗折力を測定した。作製し
た焼結体の詳細を表3に示す。
【0063】
【表3】
【0064】さらに、主面形状が四角形の切削用焼結体
チップ(ISO規格:SNMG120808)を形成
し、以下のような条件で切削テストを行なった。
【0065】被削材:外周6箇所にV字状の溝を有する
硬度HRC59のSGR420H材の浸炭焼入れ材の丸
棒 切削速度:V170m/min、切込み料:0.2m
m、送り量:0.1mm/rev.、湿式 比較のため、市販されている焼入れ鋼断続切削用cBN
基焼結体についても、同様の評価を行なった。切削テス
トの結果を表4に示す。
【0066】
【表4】
【0067】試料No.8は市販されている焼入れ鋼断
続切削用cBN基焼結体である。試料No.6、7は比
較用cBN基焼結体であり、試料No.6は比較試料1
のcBN基焼結体、試料No.7は比較試料2のcBN
基焼結体である。表4を参照して、本発明によるcBN
基焼結体は優れた抗折力を示している。また、この実施
例2における本発明のcBN基焼結体は、実施例1で示
した本発明のcBN基焼結体よりも優れた抗折力を示し
ている。
【0068】また、試料No.6のcBN基焼結体は、
試料No.2と同じ組成であるが、試料No.2のcB
N粒子の接触率が3%であるのに対し、試料No.6の
cBN粒子の接触率は23%である。これは、cBN粉
末と結合材粉末の混合方法が異なることにより、試料N
o.6の組織の方が若干不均一であったことによる。そ
して、表4からわかるように、cBN粒子の接触率が
0.1%以上20%未満である本発明のcBN基焼結体
は、特に組織が均質であり、耐欠損性に優れている。ま
た、X線回折図形において、結合相(TiN)がcBN
と比較して大きな半価幅を示す試料No.1〜5は、特
に結合相が微細であり、耐欠損性に優れる。
【0069】(実施例3)平均粒度が1μmであるcB
N粉末、2次粒子の平均粒度が2μmであるwBN粉
末、平均粒度が5μmのTi3 Al粉末、平均粒度が3
μmであるTiN0. 7 粉末の混合粉末を体積%で45:
10:20:25の割合で配合し、超硬合金製のポット
と直径10mmの超硬ボールを用いた遊星ミル装置によ
り、250rpm、60〜300分間、エチルアルコー
ルとポリエチレングリコールの混合溶液中で、湿式混合
・粉砕を行なった。
【0070】この混合・粉砕粉末を回収した後、SEM
(Scanning Electron Microsrope)観察を行なったとこ
ろ、処理時間が300分のものでは、この混合・粉砕粉
末の平均粒度は約0.5μm以下であり、混合・粉砕前
は2次粒子を形成していたwBN粒子のほとんどが1次
粒子として存在していることがわかった。
【0071】次に、この混合粉末をベルト型超高圧装置
によって4GPa、1480℃の条件で、10分間焼結
した。比較のため、超硬合金製ポットと直径10mmの
超硬ボールを用いた従来のボールミル装置により、25
0rpm、3600分、エチルアルコールとポリエチレ
ングリコールの混合溶液中で混合を行なった同組成の出
発原料を用いた高圧相型窒化硼素基焼結体についても試
料を作製した。そして、焼結後、Mo製カプセルを回収
した後研削によりカプセルを除去し、この焼結体をX線
回折、TEM、およびAESにより分析を行ない、この
焼結体の組成と組織を分析した。
【0072】次に、この焼結体を1辺が5mmで厚さが
0.4mmである四角形状にし、テフロン製の密閉容器
中で、比重1.38、重量%で61%の硝酸を2倍希釈
したもの40mlと、比重1.147、重量%で47%
のフッ化水素酸10mlとを混合したフッ硝酸により、
140℃で3時間保持することにより、結合材成分の溶
解処理を行なった。その後、蒸留水による超音波洗浄な
どを繰返し、cBNおよびwBNを回収した。そして、
TEMにより単粒子として存在しているcBNおよびw
BNの割合を求めた。作製した焼結体の詳細を表5に示
す。
【0073】
【表5】
【0074】この焼結体から、長さ6mm、幅3mm、
厚さ0.4〜0.45mmの作製試験片を切出し、4m
mスパンの条件で抗折力を測定した。また、破壊靭性に
ついても測定を行なった。さらに、主面形状が四角形の
切削用焼結体チップ(ISO規格:SNMG12080
8)を形成し、次の条件で切削テストを行なった。
【0075】被削材:硬度HRC60のSKH51材の
丸棒 切削速度:V70m/min、切り込み量:1mm、送
り量:0.2mm/rev.、湿式において30分間 これらの試験の結果を表6に示す。
【0076】
【表6】
【0077】高圧相型窒化硼素基焼結体の耐欠損性に対
する評価方法として、破壊靭性値での評価を試みたが、
現実の切削評価と対応せず、特に、未焼結部がある焼結
体では亀裂が伝播しにくく、逆に破壊靭性値が高くなる
のに対し、本発明の焼結体においては抗折力と切削性の
間に相関関係が成り立つことが明らかとなった。
【0078】(実施例4)以下の工程により、結合材を
複合被覆したcBN粉末を作製した。
【0079】工程1:RFスパッタリングPVD装置を
用いて、平均粒度が10μmであるcBN粉末にTiA
lを被覆した。この際、炉内の真空炉を10-4Torr
とした後、Arガスを導入して、10-2Torrの雰囲
気に保持した。そして、200℃まで粉末容器を加熱し
ながら、電力5KW、周波数15MHz、5時間という
条件で被覆した。
【0080】工程2:次に、この結合材被覆cBN粉末
と、平均粒径が0.1μmのAlN、TiB2 、HfB
2 、WC、ZrO2 のいずれかの粒成長抑制結合材粉末
を体積%で92:8から88:12の割合で配合し、上
記実施例1と同様の回転式の混合装置を内包する特殊真
空炉装置を用いて乾式混合を行なった。この際の条件と
しては、炉内の真空度を10-4Torrとした後、N2
ガスを200cc/minの割合で炉内に導入しなが
ら、10-2Torrの雰囲気に保持した。そして、20
0℃まで炉内を加熱しながら、2000rpmの条件で
混合した。
【0081】この混合粉末を回収後、SEM、TEM、
FE−AESおよびX線回折分析により分析したとこ
ろ、cBN粉末に立方晶型のTiAlNが均質に被覆さ
れ、さらに、TiAlN層の表面にAlNなどの粒子が
めり込んでいた。この結合材被覆cBN粒子の断面模式
図を図3に示す。図3を参照して、cBN粒子1の周囲
にTiAlN層7が形成されている。TiAlN層7の
表面には、AlN等の粒子8がめり込んでいる。
【0082】次に、この結合材被覆cBN粉末を出発原
料とし、上記実施例1と同様にcBN基焼結体を作製
し、組成および組織を分析した。
【0083】また、比較用の試料として、 比較用試料1:工程1の結合材被覆cBN粉末に窒化処
理のみを施したTiAlN(六方晶型)被覆cBN粉末
を用いたcBN基焼結体 比較用試料2:平均粒径2μmのcBN、TiN、Ti
Alを出発原料として、超硬合金製ポットと直径10m
mのテフロンボールを用いて、250rpm、3600
分、エチルアルコール中という条件で、湿式混合を行な
った、同組成のcBN基焼結体 という2つの試料についても評価した。これら作製した
焼結体の詳細データを表7に示す。
【0084】
【表7】
【0085】出発原料としては添加していないが、試料
No.1〜7の焼結体からは、1.5〜2.0体積%の
Al2 3 、1.5〜2.0体積%のW、0.05〜
0.1体積%のCo、0.05〜0.1体積%のNi、
0.02〜0.04体積%のCからなる不可避不純物が
検出された。また、試料No.8の焼結体からは、6.
0体積%のAl2 3 、4.0体積%のW、1.0体積
%のCo、0.15体積%のNi、0.07体積%のC
からなる不可避不純物が検出された。
【0086】Al2 3 は、焼結過程で出発原料に吸着
していた酸素成分や水分とAl成分とが反応して生成し
たものと推定される。W等のその他の成分は、出発原料
調整時に、混合容器と出発原料との擦過により混入した
ものと推定される。
【0087】ここで、試料No.1および2は、AlN
を粒成長抑制結合相とした工程2による結合材被覆cB
N粒子を用いた本発明のcBN基焼結体である。試料N
o.3は、TiB2 を粒成長抑制結合相とした工程2の
結合材被覆cBN粒子を用いた本発明のcBN基焼結体
である。試料No.4は、HfB2 を粒成長抑制結合相
とした工程2の結合材被覆cBN粒子を用いた本発明の
cBN基焼結体である。試料No.5は、工程1の結合
材被覆cBN粒子に窒化処理のみを施したTiAlN被
覆cBN粒子を用いた、本発明のcBN基焼結体であ
る。試料No.6は、WCを粒成長抑制結合相とした工
程2の結合材被覆cBN粒子を用いた比較用のcBN基
焼結体である。試料No.7は、ZrO2 を粒成長抑制
結合相とした工程2の結合材被覆cBN粒子を用いた比
較用のcBN基焼結体である。そして、試料No.8
は、比較用試料2によるcBN基焼結体である。
【0088】さらに、実施例1と同様に、抗折力および
切削性能を評価した。その評価結果を表8に示す。
【0089】
【表8】
【0090】表7を参照して、試料No.1〜7におい
ては、TiAlNが焼結時に一部が分解・溶融し、cB
Nと反応して、TiN、AlB2 、AlN、TiB2
生成させている。これにより、表7に示すような組成を
有するcBN基焼結体を得ることができたものと推定さ
れる。
【0091】また、試料No.1〜5の評価結果からわ
かるように、粒成長抑制結合相の含有率が増えるのに従
い、cBN基焼結体の強度(抗折力)が向上している
(表8参照)。これは、粒成長抑制結合相の働きによ
り、微細な組織を有する結合相が得られたことによるも
のと考えられる。また、本実施例では、粒成長抑制結合
相の含有率が体積%で25%以下である試料は、耐摩耗
性に優れるTiおよびTiAlの窒化物からなる結合相
の割合を一定以上に維持できるために、より優れた耐摩
耗性を示している。
【0092】試料No.6および7においては、その粒
成長抑制結合相においてWC、ZrO2 などが形成され
ている。これらWC、ZrO2 などは、この実施例にお
けるcBN基焼結体の残部結合相との親和性が本発明に
よる粒成長抑制結合相の組成と比較して低いために、試
料No.8のcBN基焼結体と比較して均質な組織を有
しているにもかかわらず、耐摩耗性の向上が見られな
い。
【0093】なお、今回開示された実施例はすべての点
で例示であって制限的なものではないと考えられるべき
である。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請
求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味
および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図さ
れる。
【0094】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、耐摩耗
性および耐欠損性が改善された、フライス工具およびエ
ンドミルなどに代表される切削工具用の高圧相型窒化硼
素基高硬度高強度焼結体を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にしたがって作製した高圧相型
窒化硼素基焼結体の組織の模式図である。
【図2】本発明の実施例にしたがって作製した高圧相型
窒化硼素基焼結体の組織の模式図である。
【図3】本発明の実施例にしたがって作製した結合材被
覆立方晶窒化硼素粒子の模式図である。
【符号の説明】
1 立方晶窒化硼素 2 第1の結合相 3 第2の結合相 4 粒成長抑制結合相 5 第3の結合相 6 第4の結合相 7 TiAlN相 8 AlNなどの粒子
フロントページの続き (72)発明者 深谷 朋弘 兵庫県伊丹市昆陽北一丁目1番1号 住友 電気工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 上坂 伸哉 兵庫県伊丹市昆陽北一丁目1番1号 住友 電気工業株式会社伊丹製作所内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧相型窒化硼素の複数の粒子と、結合
    相とを備え、 前記粒子の含有率は20.0体積%以上99.7体積%
    以下であり、 前記結合相は、前記粒子を包囲する第1の結合相と、そ
    れ以外の第2の結合相とを含み、 前記第1の結合相は、Ti、TiAl、Zr、Hfの少
    なくとも1種の窒化物もしくはその固溶体の少なくとも
    いずれかの形態からなり、 前記第2の結合相は、前記第1の結合相で包囲された複
    数の前記粒子の間に粒成長抑制結合相を含み、 前記粒成長抑制結合相は、Ti、Zr、Hfの少なくと
    も1種の硼化物もしくはその固溶体の少なくともいずれ
    かの形態、または、Alの窒化物、硼化物もしくはその
    固溶体の少なくともいずれかの形態からなる、高圧相型
    窒化硼素基焼結体。
  2. 【請求項2】 前記第1の結合相の平均厚さは、5nm
    以上3000nm以下である、請求項1に記載の高圧相
    型窒化硼素基焼結体。
  3. 【請求項3】 高圧相型窒化硼素の複数の粒子と、結合
    相とを備え、 前記粒子の含有率が20.0体積%以上99.7体積%
    以下であり、 前記結合相は、前記粒子を包囲する第1の結合相と、そ
    れ以外の第2の結合相とを含み、 前記第1の結合相は、前記粒子に接触して包囲する第3
    の結合相と、前記第3の結合相を包囲する第4の結合相
    とを含み、 前記第3の結合相は、Ti、Zr、Hf、Alの少なく
    とも1種の窒化物、硼化物もしくはその固溶体の少なく
    ともいずれかの形態からなり、 前記第4の結合相は、Ti、TiAl、Zr、Hfの少
    なくとも1種の窒化物、炭化物、酸化物もしくはその固
    溶体の少なくともいずかの形態からなり、 前記第2の結合相は、前記第1の結合相で包囲された複
    数の前記粒子の間に粒成長抑制結合相を含み、 前記粒成長抑制結合相は、Ti、Zr、Hfの少なくと
    も1種の硼化物もしくはその固溶体の少なくともいずれ
    かの形態、または、Alの窒化物、硼化物もしくはその
    固溶体の少なくともいずれかの形態からなる、高圧相型
    窒化硼素基焼結体。
  4. 【請求項4】 前記第3の結合相の平均厚さは、5nm
    以上500nm以下であり、前記第4の結合相の平均厚
    さは、5nm以上3000nm以下である、請求項3に
    記載の高圧相型窒化硼素基焼結体。
  5. 【請求項5】 前記結合相は、Al金属、TiAlN、
    もしくはAl元素を含有する金属間化合物の少なくとも
    1種を出発原料として焼結中に反応生成したAl化合物
    を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の高圧相型
    窒化硼素基焼結体。
  6. 【請求項6】 前記Al化合物からなる結合相部分の含
    有率は、0.1体積%以上30.0体積%未満である、
    請求項5に記載の高圧相型窒化硼素基焼結体。
  7. 【請求項7】 不可避不純物と、前記Al化合物以外の
    残部結合相とをさらに備え、前記不可避不純物の含有率
    は5.0体積%以下である、請求項6に記載の高圧相型
    窒化硼素基焼結体。
  8. 【請求項8】 長さ6mm、幅3mm、厚さ0.4mm
    以上0.45mm以下の試験片を用いて、4mmスパン
    で測定される抗折力が、120kgf/mm 2 以上であ
    る、請求項1〜7のいずれか1項に記載の高圧相型窒化
    硼素基焼結体。
  9. 【請求項9】 高圧相型窒化硼素の前記粒子を少なくと
    も100個含有している領域で、他の前記粒子と接触し
    ている粒子数の割合が、0.1%以上20.0%未満で
    ある、請求項1〜8のいずれか1項に記載の高圧相型窒
    化硼素基焼結体。
  10. 【請求項10】 1辺が3mm以上7mm以下で、厚さ
    が0.3mm以上0.5mm以下である四角形状にした
    焼結体を、密閉容器中で、60.0重量%以上65.0
    重量%以下の硝酸を2倍希釈したもの40mlと、4
    5.0重量%以上50.0重量%以下のフッ化水素酸1
    0mlとを混合したフッ硝酸を用いて、120℃以上1
    50℃以下で3時間以上5時間以下の溶解処理を行なっ
    た場合、残留した前記粒子の、少なくとも90%以上が
    単粒子として存在することを特徴とする、請求項1〜9
    のいずれか1項に記載の高圧相型窒化硼素基焼結体。
  11. 【請求項11】 前記高圧相型窒化硼素が立方晶窒化硼
    素であって、X線回折図形において、前記結合相におけ
    る主体と判断できる成分の回折線の中の最強強度線の半
    価幅が、前記立方晶窒化硼素の(111)回折線の半価
    幅の1.4倍以上である、請求項1〜10のいずれか1
    項に記載の高圧相型窒化硼素基焼結体。
  12. 【請求項12】 前記粒子の平均粒径が3μm以下であ
    り、長さ6mm、幅3mm、厚さ0.4mm以上0.4
    5mm以下の試験片を用いて、4mmスパンで測定され
    る抗折力が、140kgf/mm2 以上である、請求項
    1〜11のいずれか1項に記載の高圧相型窒化硼素基焼
    結体。
  13. 【請求項13】 不可避不純物と、Al、TiAl、T
    2 AlN、Ti3AlおよびTiAl3 の少なくとも
    1種を出発原料として焼結中に反応生成したAl化合物
    からなる結合相部分と、前記Al化合物以外の残部結合
    相とをさらに備え、 前記高圧相型窒化硼素が立方晶窒化硼素であって、 前記第1の結合相はTiもしくはTiAlの窒化物の少
    なくとも1種からなり、 前記粒子の含有率は45.0体積%以上75.0体積%
    以下であり、 前記Al化合物からなる結合相部分の含有率は1.0体
    積%以上20.0体積%以下であり、 前記不可避不純物の含有率は3.0体積%以下であり、 前記第1の結合相の平均厚さは5nm以上500nm以
    下である、請求項1に記載の高圧相型窒化硼素基焼結
    体。
  14. 【請求項14】 不可避不純物と、Al、TiAl、T
    2 AlN、Ti3AlおよびTiAl3 の少なくとも
    1種を出発原料として焼結中に反応生成したAl化合物
    からなる結合相部分と、前記Al化合物以外の残部結合
    相とをさらに備え、 前記高圧相型窒化硼素が立方晶窒化硼素であって、 前記第3の結合相は、Ti、Alの少なくとも1種の窒
    化物、硼化物もしくはその固溶体の少なくともいずれか
    の形態からなり、 前記第4の結合相は、Ti、TiAl、Zr、Hfの少
    なくとも1種の窒化物、炭化物、酸化物もしくはその固
    溶体の少なくとも1いずれかの形態からなり、 前記粒子の含有率は45.0体積%以上75.0体積%
    以下であり、 前記Al化合物からなる結合相部分の含有率は1.0体
    積%以上20.0体積%以下であり、 前記不可避不純物の含有率は3.0体積%以下であり、 前記第3の結合相の平均厚さは5nm以上200nm以
    下であり、 前記第4の結合相の平均厚さは5nm以上500nm以
    下である、請求項3に記載の高圧相型窒化硼素基焼結
    体。
JP9328514A 1996-12-03 1997-11-28 高圧相型窒化硼素基焼結体 Pending JPH10218666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9328514A JPH10218666A (ja) 1996-12-03 1997-11-28 高圧相型窒化硼素基焼結体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32237996 1996-12-03
JP8-322379 1996-12-03
JP9328514A JPH10218666A (ja) 1996-12-03 1997-11-28 高圧相型窒化硼素基焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10218666A true JPH10218666A (ja) 1998-08-18

Family

ID=26570788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9328514A Pending JPH10218666A (ja) 1996-12-03 1997-11-28 高圧相型窒化硼素基焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10218666A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528413A (ja) * 2004-10-29 2008-07-31 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 立方晶系窒化硼素成形体
WO2012105710A1 (ja) 2011-02-04 2012-08-09 株式会社タンガロイ cBN焼結体工具および被覆cBN焼結体工具
WO2016084929A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 三菱マテリアル株式会社 立方晶窒化ほう素基焼結体および立方晶窒化ほう素基焼結体製切削工具
JP2018145020A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 三菱マテリアル株式会社 cBN焼結体および切削工具
JP2019515864A (ja) * 2016-04-11 2019-06-13 イルジン ダイアモンド カンパニー リミテッド 多結晶立方晶窒化ホウ素及びその製造方法
US10391561B2 (en) 2014-11-27 2019-08-27 Mitsubishi Materials Corporation Cubic boron nitride-based sintered material and cutting tool made of cubic boron nitride-based sintered material
CN114144393A (zh) * 2019-07-18 2022-03-04 住友电气工业株式会社 立方晶氮化硼烧结体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528413A (ja) * 2004-10-29 2008-07-31 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 立方晶系窒化硼素成形体
WO2012105710A1 (ja) 2011-02-04 2012-08-09 株式会社タンガロイ cBN焼結体工具および被覆cBN焼結体工具
WO2016084929A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 三菱マテリアル株式会社 立方晶窒化ほう素基焼結体および立方晶窒化ほう素基焼結体製切削工具
US10391561B2 (en) 2014-11-27 2019-08-27 Mitsubishi Materials Corporation Cubic boron nitride-based sintered material and cutting tool made of cubic boron nitride-based sintered material
JP2019515864A (ja) * 2016-04-11 2019-06-13 イルジン ダイアモンド カンパニー リミテッド 多結晶立方晶窒化ホウ素及びその製造方法
US10954165B2 (en) 2016-04-11 2021-03-23 Iljin Diamond Co., Ltd. Polycrystalline cubic boron nitride and method for preparing same
JP2018145020A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 三菱マテリアル株式会社 cBN焼結体および切削工具
CN114144393A (zh) * 2019-07-18 2022-03-04 住友电气工业株式会社 立方晶氮化硼烧结体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0879806B1 (en) High-pressure phase boron nitride base sinter
CA2585437C (en) Cubic boron nitride compact
EP0974566B1 (en) Cubic boron nitride sintered body
JP5614460B2 (ja) cBN焼結体工具および被覆cBN焼結体工具
JP6637664B2 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体切削工具
KR100263594B1 (ko) 고경도 고인성 소결체
US20070032369A1 (en) High content CBN materials, compact incorporating the same and methods of making the same
JPH0621312B2 (ja) 高硬度工具用焼結体およびその製造方法
JPWO2013069657A1 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体
JP2000044350A (ja) cBN焼結体
JP6265103B2 (ja) 焼結体
JP5499718B2 (ja) 焼結体および焼結体を用いた切削工具
JP4065666B2 (ja) 高耐クレータ性高強度焼結体
JP2000044347A (ja) cBN焼結体
JPH10218666A (ja) 高圧相型窒化硼素基焼結体
EP0816304A2 (en) Ceramic bonded cubic boron nitride compact
JP6283985B2 (ja) 焼結体
JP5499717B2 (ja) 焼結体および焼結体を用いた切削工具
JPH10182242A (ja) 高硬度高靱性焼結体
JP6365228B2 (ja) 焼結体
EP4332072A1 (en) Cubic boron nitride sintered body
JP2805339B2 (ja) 高密度相窒化ホウ素基焼結体及び複合焼結体
JP3411593B2 (ja) 切削工具用立方晶窒化ほう素焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030