JPH1021795A - マルチスライドスイッチ - Google Patents

マルチスライドスイッチ

Info

Publication number
JPH1021795A
JPH1021795A JP8176762A JP17676296A JPH1021795A JP H1021795 A JPH1021795 A JP H1021795A JP 8176762 A JP8176762 A JP 8176762A JP 17676296 A JP17676296 A JP 17676296A JP H1021795 A JPH1021795 A JP H1021795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
slide switch
pieces
sliding piece
rectangular hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8176762A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ogata
勝己 緒方
Takashi Kawamura
喬 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP8176762A priority Critical patent/JPH1021795A/ja
Publication of JPH1021795A publication Critical patent/JPH1021795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/002Switches with compound movement of handle or other operating part having an operating member rectilinearly slidable in different directions
    • H01H2025/004Switches with compound movement of handle or other operating part having an operating member rectilinearly slidable in different directions the operating member being depressable perpendicular to the other directions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/002Switches with compound movement of handle or other operating part having an operating member rectilinearly slidable in different directions

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スライドスイッチの操作軸を十字方向だけで
なく水平全方向へ移動することができるようにして、多
数種類のスイッチングモードを選択できるようにする。 【解決手段】 マルチスライドスイッチ10の基台11
の中央部には枠14が設けられ、該枠14内に2個の摺
動片35,36が上下に直交した状態で積層されてい
る。該摺動片35,36の中央には夫々矩形孔37が開
穿され、これらの矩形孔37,37が直交して重なり合
うことにより方形孔38が形成されている。そして、該
方形孔38に操作軸29が貫挿されている。これにより
該操作軸29は水平全方向へ移動することができ、その
移動位置に応じて所定のスイッチングモードが選択され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は操作軸を水平全方
向へ移動自在にして、1個で多数種類のスイッチングモ
ードを選択できるようにしたマルチスライドスイッチに
関するものであり、特に、ステレオデッキのヘッドホン
に付設されるリモートコントロールユニット等のように
多数機能を有する本体電子機器を操作するスイッチユニ
ットに適したマルチスライドスイッチに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
スライドスイッチは、操作部が前後左右の4方向に摺動
する十字スライドスイッチである。これは基台表面に十
字形の凹部を設けるとともに、摺動片裏面にピン状の凸
部を設け、前記凹部に前記凸部を嵌挿しつつ、前記基台
上に摺動片を載設することにより、摺動片の摺動動作を
十字方向のみに規制したものである。
【0003】尚、前記凹部及び凸部は夫々2個設けら
れ、摺動片が回転しないように構成されている。また、
摺動片上面には操作部が突設されており、この操作部を
十字各方向へ移動させると、その移動方向に応じて所定
のスイッチングモードが出力される。従って、斯かる十
字スライドスイッチは4種類のスイッチングモードを選
択することができる。
【0004】しかし、ステレオデッキ等の電子機器には
多数種類の機能が搭載されているため、1個の十字スラ
イドスイッチでは全てに対応することができない。一
方、斯かる電子機器を遠隔操作するリモートコントロー
ルユニット等はできるだけスイッチの数を少なくして小
型にした方が便利である。
【0005】そこで、多数種類のスイッチングモードを
選択できるスライドスイッチを提供するために解決すべ
き技術的課題が生じてくるのであり、本発明は該課題を
解決することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために提案されたものであり、略中央に矩形孔を開
穿した2個の摺動片を上下に積層して、上段の摺動片の
矩形孔と下段の摺動片の矩形孔とが平面視直交するよう
に形成するとともに、上段の摺動片は下段の摺動片の矩
形孔の長手方向へ摺動自在に形成し、一方、下段の摺動
片は上段の摺動片の矩形孔の長手方向へ摺動自在に形成
し、且つ、前記矩形孔の交差部に操作軸を貫挿し、更
に、該操作軸の移動位置に応じて所定のスイッチングモ
ードが選択されるように形成したマルチスライドスイッ
チを提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図5に従って詳述する。図1はマルチスライドスイ
ッチ10の基台11を示した平面図であり、該基台11
の全周に亘って周設された外側壁12の直近内側には外
環凹部13が形成され、該外環凹部13の内周縁には平
面視方形の枠14が立設されている。そして、該枠14
の内側には操作台15が設けられている。
【0008】前記枠14の各辺16,17,18,19
の夫々長手方向中央には上端縁(紙面手前)から所定深
さだけ切欠部20,21,22,23が設けられてい
る。これらの切欠部20,21,22,23のうち前後
(紙面上下)に対向する切欠部20,22同士、及び左
右に対向する切欠部21,23同士は夫々同一深さに形
成され、且つ、前後の切欠部20,22の方が左右の切
欠部21,23よりも深く切欠されている。
【0009】また、前記操作台15の中央部(即ち、基
台11の中央部)には前記外環凹部13と同一水平面を
構成する円形凹部24が設けられている。そして、斯か
る基台11には薄板状の合計8枚の固定接片P1,P
2,P3,P4,P5,N1,N2,N3がインサート
成型にて埋設されている。
【0010】これらの固定接片P1,P2,P3,P
4,P5,N1,N2,N3の表面は前記外環凹部13
及び円形凹部24と同一水平面を構成することにより、
該外環凹部13及び円形凹部24表面に露出している。
また、4枚の正極固定接片P1,P2,P3,P4と2
枚の負極固定接片N1,N2とは夫々平面視回転対称状
に配設されている。
【0011】更に、残りの正極固定接片P5と負極固定
接片N3とは、図中右上から左下へ至る対角線に沿って
正極固定接片P5が右上に、負極固定接片N3が左下に
対峙するように配設されるとともに、正極固定接片P5
の先端には前記円形凹部24の縁に沿って円弧接点部P
5aが設けられ、一方、負極固定接片N3は該円弧接点
部P5aの丁度中心まで延設されて、その先端に円接点
部N3aが形成されている。
【0012】また、これら8枚の固定接片P1,P2,
P3,P4,P5,N1,N2,N3の基端部は、夫々
前記外側壁12の外方へ突出するとともに下方(紙面奥
方向)へ折曲して垂下され、出力端子P10,P20,
P30,P40,P50,N10,N20,N30を形
成している。
【0013】而して、図2乃至図4に示す如く、前記円
形凹部24には該円形凹部24と略同径のドーム状のク
リックばね25が嵌入され、更に、前記操作台15上に
ステンレス製の操作台カバー26が載置される。該操作
台カバー26の中央には円孔27が開穿されており、該
円孔27より前記クリックばね25の頂部が露出してい
る。また、前記操作台カバー26の4つの角には夫々爪
28が突設して、前記枠14の各辺16,17,18,
19間の間隙に係着している。
【0014】そして、この操作台カバー26の上方に操
作軸29が配設される。該操作軸29の基端外筒30に
は、圧縮コイルばね31を介して操作つまみ32が挿通
されている。また、前記基端外筒30の下部には平面視
方形の脚台33が設けられ、且つ、該脚台33の下面四
隅には夫々球面凸部34が垂設されている。従って、こ
の球面凸部34と前記操作台カバー26とが点接触する
ことにより、該操作台カバー26上を操作軸29が摺動
する際の摩擦抵抗が可及的に低減されることになる。
【0015】而して、該操作軸29には2個の平面視矩
形状の摺動片35,36が係合するとともに、これら2
個の摺動片35,36は直交した状態で上下2段に積層
されて、前記枠14内に嵌挿されている。
【0016】図5にも示す如く、これらの摺動片35,
36の中央には夫々矩形孔37が本体摺動片35,36
の長手方向と同じ長手方向になるように開穿されてお
り、これらの摺動片35,36を直交させるとその矩形
孔37,37同士も十字に重なり合って方形孔38が形
成され、この方形孔38に前記操作軸29が挿通されて
いる。
【0017】そして、前記枠14の前後方向に配設され
た上段の摺動片35は、該枠14の前後の辺16,18
に案内されて、該枠14の左右方向(下段の摺動片36
の矩形孔37の長手方向)にのみ摺動することができ
る。従って、これに伴い前記方形孔38は左右方向へ移
動する。
【0018】一方、前記枠14の左右方向に配設された
下段の摺動片36は、該枠14の左右の辺17,19に
案内されて該枠14の前後方向(上段の摺動片35の矩
形孔37の長手方向)にのみ摺動することができる。従
って、これに伴い前記方形孔38は前後方向へ移動す
る。
【0019】更に、これらの摺動片35,36を2個同
時に摺動すれば、前記方形孔38は斜め方向へ移動する
ことになる。従って、この方形孔38に挿通された操作
軸29は、前後左右の十字方向だけでなく、水平全方向
へ移動自在に形成されている。
【0020】尚、前記摺動片35,36の上下両面及び
長手方向両端側面の左右外端部には、摺動時の摩擦抵抗
を可及的に低減すべく、夫々丸味部39が形成されてい
る。また、基台11の上端縁には上蓋40が蓋着される
とともに、該上蓋40の中央には1辺の長さが前記矩形
孔37の長手方向長さと等しい平面視方形の操作孔41
が開設され、該操作孔41の上方に前記操作軸29が突
出している。
【0021】而して、前記外環凹部13の前後左右4箇
所には夫々付勢片42,43,44,45が配設されて
いる。これらの付勢片42,43,44,45の背部
(外側部)と前記外側壁12との間には、夫々圧縮コイ
ルばね46が介装されて各付勢片42,43,44,4
5をマルチスライドスイッチ10の中心方向へ付勢して
いる。これにより、各付勢片42,43,44,45は
前記枠14の対応する各辺16,17,18,19に当
接して係止するように形成されている。
【0022】また、これらの付勢片42,43,44,
45の前部(内側部)には夫々突起47が前方(マルチ
スライドスイッチ10の中心方向)へ向けて突設されて
おり、うち前後の付勢片42,44の突起47,47は
その付勢片42,44の上段に配設され、左右の付勢片
43,45の突起47,47はその付勢片43,45の
中段に配設されることにより、夫々対応する辺16,1
7,18,19の切欠部20,21,22,23上端縁
を介して枠14の内側へ貫入している。
【0023】そして、前後の付勢片42,44の突起4
7,47は夫々上段の摺動片35の下方を通過しつつ下
段の摺動片36の幅方向両端側面48,48に圧接し
て、該摺動片36を枠14の前後中心位置へ付勢するよ
うに形成されている。また、左右の付勢片43,45の
突起47,47は、夫々下段の摺動片36の上方を通過
しつつ上段の摺動片35の幅方向両端側面48,48に
圧接して、該摺動片35を枠14の左右中心位置へ付勢
するように形成されている。これにより、前記操作軸2
9は無負荷時にはマルチスライドスイッチ10の丁度中
心位置で安定することになる。
【0024】また、前記付勢片42,43,44,45
の下部には夫々可動接片M1,M2,M3,M4がその
付勢片42,43,44,45の左右横方向に配設され
ている。該可動接片M1,M2,M3,M4は側面視八
字状の板ばね部材から成り、中央部が夫々前記付勢片4
2,43,44,45に固定されるとともに、左右外側
方向へ至るに従って下方へ傾斜し、更に、左右両端部で
は逆方向へ折り返して略水平になっている。
【0025】そして、この左右両端部下面に夫々球接点
49が垂設されている。これら左右2個づつの球接点4
9,49のうち一方は前記外環凹部13上に露出した負
極固定接片N1又はN2の表面に常時圧接するように形
成され、他方は前記操作軸29がマルチスライドスイッ
チ10の丁度中心位置にある時は前記外環凹部13の樹
脂部分の表面に圧接するように形成されている。そこ
で、以下前者の球接点を49Nとし、後者の球接点を4
9Pとする。
【0026】而して、前記操作軸29を前方(図2に於
いて上方)へ移動操作すれば、下段の摺動片36が前方
へ摺動して付勢片42を前方へ押し動かすことにより、
可動接片M1の球接点49Pが正極固定接片P1の表面
へ乗り上げる。斯くして、可動接片M1を介して正極固
定接片P1と負極固定接片N1とが導通する。
【0027】同様に前記操作軸29を左方へ移動操作す
れば、上段の摺動片35が左方へ摺動して付勢片43を
左方へ押し動かすことにより、可動接片M2の球接点4
9Pが正極固定接片P2の表面へ乗り上げ、可動接片M
2を介して正極固定接片P2を負極固定接片N1とが導
通する。
【0028】また、前記操作軸29を後方(図2に於い
て下方)へ移動操作すれば、下段の摺動片36が後方へ
摺動して付勢片44を後方へ押し動かすことにより、可
動接片M3の球接点49Pが正極固定接片P3の表面へ
乗り上げ、可動接片M3を介して正極固定接片P3と負
極固定接片N2とが導通する。
【0029】更に、前記操作軸29を右方へ移動操作す
れば、上段の摺動片35が右方へ摺動して付勢片45を
右方へ押し動かすことにより、可動接片M4の球接点4
9Pが正極固定接片P4の表面へ乗り上げ、可動接片M
4を介して正極固定接片P4と負極固定接片N2とが導
通する。
【0030】次に、前記操作軸29を前方斜め左方へ移
動操作すれば、上段の摺動片35が左方へ摺動するとと
もに、下段の摺動片36が前方へ摺動するので、前記操
作軸29を前方へ移動操作した場合と左方へ移動操作し
た場合とが複合して、可動接片M1を介して正極固定接
片P1と負極固定接片N1とが導通するとともに、可動
接片M2を介して正極固定接片P2と負極固定接片N1
とが導通する。
【0031】同様に前記操作軸29を後方斜め左方へ移
動操作すれば、前記操作軸29を左方へ移動操作した場
合と後方へ移動操作した場合とが複合して、可動接片M
2を介して正極固定接片P2と負極固定接片N1とが導
通するとともに、可動接片M3を介して正極固定接片P
3と負極固定接片N2とが導通する。
【0032】また、前記操作軸29を後方斜め右方へ移
動操作すれば、前記操作軸29を後方へ移動操作した場
合と右方へ移動操作した場合とが複合して、可動接片M
3を介して正極固定接片P3と負極固定接片N2とが導
通するとともに、可動接片M4を介して正極固定接片P
4と負極固定接片N2とが導通する。
【0033】更に、前記操作軸29を前方斜め右方へ移
動操作すれば、前記操作軸29を右方へ移動操作した場
合と前方へ移動操作した場合とが複合して、可動接片M
4を介して正極固定接片P4と負極固定接片N2とが導
通するとともに、可動接片M1を介して正極固定接片P
1と負極固定接片N1とが導通する。
【0034】斯くして、前記操作軸29を8方向へ移動
操作することにより、8種類のスイッチングモードを選
択することができる。また、前記操作軸29は中心から
放射方向への移動だけではなく、或る移動位置から左右
方向へ回転させて他の移動位置へ移動することもできる
ので、操作性が優れている。
【0035】而して、該操作軸29を解放すると、前述
した付勢片42,43,44,45の作用により該操作
軸29はマルチスライドスイッチ10の中心位置へ復帰
することになる。そして、その中心位置に於いて該操作
軸29の操作つまみ32を押下すると、該操作つまみ3
2下端のボス50が前記操作台カバー26の円孔27内
へ貫入して前記クリックばね25を押下することによ
り、該クリックばね25を介して前記正極固定接片P5
の円弧接点部P5aと前記負極固定接片N3の円接点部
N3aとが導通する。従って、マルチスライドスイッチ
10は全体として9種類のスイッチングモードを選択で
きるように形成されている。
【0036】斯くして、該マルチスライドスイッチ10
を例えば携帯用のステレオデッキのヘッドホンコードに
介装されているリモートコントロールユニットに搭載す
れば、僅か1個のマルチスライドスイッチ10で再生、
停止、一時停止、巻戻し、早送り、リピート、音量調節
等々の合計9種類の機能を操作することができ、リモー
トコントロールユニットを可及的に小型化することがで
きて、利便性が向上する。
【0037】尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない
限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該
改変されたものに及ぶことは当然である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は矩形孔を
開穿した2個の摺動片を直交させて、それらの矩形孔の
交差部に操作軸を貫挿することにより、該操作軸を水平
全方向へ移動自在にしたものである。これにより、4種
類のスイッチングモードしか選択することができなかっ
た従来の十字スライドスイッチに対し、多数種類のスイ
ッチングモードを選択することができるマルチスライド
スイッチを構成することができる。
【0039】斯くして、多数種類の機能を有する本体電
子機器を可及的に少ない個数のスイッチにて自在に操作
することができ、スイッチユニットの小型化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るマルチスライドス
イッチの基台の平面図。
【図2】図1に於けるマルチスライドスイッチの内部を
示す平面図。
【図3】図2に於けるマルチスライドスイッチのA−A
線断面図。
【図4】図2に於けるマルチスライドスイッチのB−B
線断面図。
【図5】摺動片の斜面図。
【符号の説明】
10 マルチスライドスイッチ 11 基台 14 枠 29 操作軸 35,36 摺動片 37 矩形孔 38 方形孔 P1,P2,P3,P4,P5 正極固定接片 N1,N2,N3 負極固定接片 M1,M2,M3,M4 可動接片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略中央に矩形孔を開穿した2個の摺動片
    を上下に積層して、上段の摺動片の矩形孔と下段の摺動
    片の矩形孔とが平面視直交するように形成するととも
    に、上段の摺動片は下段の摺動片の矩形孔の長手方向へ
    摺動自在に形成し、一方、下段の摺動片は上段の摺動片
    の矩形孔の長手方向へ摺動自在に形成し、且つ、前記矩
    形孔の交差部に操作軸を貫挿し、更に、該操作軸の移動
    位置に応じて所定のスイッチングモードが選択されるよ
    うに形成したことを特徴とするマルチスライドスイッ
    チ。
JP8176762A 1996-07-05 1996-07-05 マルチスライドスイッチ Pending JPH1021795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176762A JPH1021795A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 マルチスライドスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176762A JPH1021795A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 マルチスライドスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1021795A true JPH1021795A (ja) 1998-01-23

Family

ID=16019376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8176762A Pending JPH1021795A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 マルチスライドスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1021795A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126482A2 (en) * 2000-02-15 2001-08-22 Alps Electric Co., Ltd. Multi-directional slide switch
KR100584428B1 (ko) * 2001-06-04 2006-05-26 미츠쿠 덴시 고교 가부시키가이샤 슬라이드 스위치
KR100626584B1 (ko) 2004-04-23 2006-09-25 알프스 덴키 가부시키가이샤 다방향 입력장치 및 그 조립방법
JP2006331698A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 押圧スイッチ付き摺動式電子部品
KR100800242B1 (ko) 2005-04-28 2008-02-01 호시덴 가부시기가이샤 슬라이드 조작식 스위치
WO2009116812A3 (ko) * 2008-03-19 2009-12-10 주식회사 자코드 휴대용 단말기의 다방향 슬라이드 입력장치
JP2010073642A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Alps Electric Co Ltd 複合操作型入力装置
CN102386015A (zh) * 2010-09-01 2012-03-21 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 多方向开关装置
CN102403156A (zh) * 2010-09-08 2012-04-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 多方向开关装置
EP3244432A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-15 Xiamen Moext Intelligent Technology Co., Ltd. Composite button for intelligent toilet

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126482A3 (en) * 2000-02-15 2003-08-06 Alps Electric Co., Ltd. Multi-directional slide switch
EP1126482A2 (en) * 2000-02-15 2001-08-22 Alps Electric Co., Ltd. Multi-directional slide switch
KR100584428B1 (ko) * 2001-06-04 2006-05-26 미츠쿠 덴시 고교 가부시키가이샤 슬라이드 스위치
KR100626584B1 (ko) 2004-04-23 2006-09-25 알프스 덴키 가부시키가이샤 다방향 입력장치 및 그 조립방법
KR100800242B1 (ko) 2005-04-28 2008-02-01 호시덴 가부시기가이샤 슬라이드 조작식 스위치
JP4619196B2 (ja) * 2005-05-23 2011-01-26 帝国通信工業株式会社 押圧スイッチ付き摺動式電子部品
JP2006331698A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 押圧スイッチ付き摺動式電子部品
WO2009116812A3 (ko) * 2008-03-19 2009-12-10 주식회사 자코드 휴대용 단말기의 다방향 슬라이드 입력장치
CN101978609A (zh) * 2008-03-19 2011-02-16 株式会社佳克得 用于便携式终端的多向滑动输入装置
KR101099030B1 (ko) * 2008-03-19 2012-01-16 주식회사 자코드 휴대용 단말기의 다방향 슬라이드 입력장치
JP2010073642A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Alps Electric Co Ltd 複合操作型入力装置
CN102386015A (zh) * 2010-09-01 2012-03-21 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 多方向开关装置
CN102403156A (zh) * 2010-09-08 2012-04-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 多方向开关装置
EP3244432A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-15 Xiamen Moext Intelligent Technology Co., Ltd. Composite button for intelligent toilet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1069581B1 (en) Multi-directional operating switch and multi-directional operating device using the same
JPH1021795A (ja) マルチスライドスイッチ
JP2006004830A (ja) スイッチ装置及び携帯端末装置
JP4026201B2 (ja) 多方向操作体及びこれを用いた多方向操作装置
US6713701B2 (en) Switch apparatus
US6335496B1 (en) Multi-directional switch having a plurality of manual switches
US6541716B2 (en) Multidirectional switch device in which differences in tactile feel are reduced
US6515242B2 (en) Switch device
JPH09245578A (ja) 多方向スイッチの節度機構
JPH10125180A (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向操作装置
JP2006286334A (ja) 多方向入力装置
JP2003346608A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP2000123690A (ja) 複合スイッチ
JP2005019314A (ja) 多方向押圧型スイッチ
KR101055179B1 (ko) 통합 제어형 프리젠터
JPH11111120A (ja) 小型携帯電子機器のキー構造
JP2003123596A (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向操作装置
JP3595494B2 (ja) ホイール型入力装置
JP2001118469A (ja) 操作装置
KR100830632B1 (ko) 다방향 스위치
JP2007053029A (ja) 押圧式スイッチ機構付き回転式電子部品
JP3222420B2 (ja) 多方向スイッチ
JP2004327382A (ja) スイッチ装置
JPH087703A (ja) 移動体操作用キースイッチ
TWI267020B (en) Input device