JPH10217914A - 防犯機能付き無線通信装置 - Google Patents

防犯機能付き無線通信装置

Info

Publication number
JPH10217914A
JPH10217914A JP2298797A JP2298797A JPH10217914A JP H10217914 A JPH10217914 A JP H10217914A JP 2298797 A JP2298797 A JP 2298797A JP 2298797 A JP2298797 A JP 2298797A JP H10217914 A JPH10217914 A JP H10217914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitting
infrared light
receiving
receiving means
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2298797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2943753B2 (ja
Inventor
Takeshi Kobayashi
武史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2298797A priority Critical patent/JP2943753B2/ja
Publication of JPH10217914A publication Critical patent/JPH10217914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943753B2 publication Critical patent/JP2943753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】異常情報を赤外線通信を利用して検出して、検
出した異常情報を携帯無線端末に通信することを可能と
する無線通信装置の提供。 【解決手段】発光部151から発光された赤外線は反射
板3により反射されて受光部152に受光される。光路
が遮断され受光部152にて受光できない場合には、制
御部12は無線送受信回路11から異常情報を携帯無線
端末2に送信する。携帯無線端末2では、受信した異常
情報を表示部24に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信装置に関
し、特に、防犯機能を有する携帯または移動(以下、両
者を含めて単に携帯と称する)可能な無線通信装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の盗難防犯装置として、赤
外線を利用した装置が、例えば特開昭61−15085
2号公報に記載されている。
【0003】図5は同号公報に記載された盗難防犯装置
の概略を示す図である。
【0004】自動車の中に赤外線の発光器41および受
光器44が取り付けられ、発光器41からの赤外線は、
反射鏡42および窓43にて多重反射され受光器44に
入力される。したがって、光路が遮断されない限り赤外
線が受光器44に入射する。
【0005】受光器44は赤外線を電流または電圧に変
換し、フィルター45は必要な周波数Fの成分のみ抽出
する。この周波数Fの成分の振幅は比較回路46にて予
め定められた閾値と比較される。
【0006】光路に何物かが存在し、遮光されると、検
出された振幅は閾値以下となり、この場合、タイマー回
路47を起動し、一定時間警報48を駆動する。
【0007】このように、赤外線の反射を利用して光路
が遮断された場合に自動車の盗難であると判断して警報
を駆動することにより、侵入者に威嚇を与え、近隣の人
や自動車の所有者に盗難の可能性を告知している。
【0008】このような警報による盗難防犯装置では、
所有者が警報の聞こえないところにいる場合、必ずしも
有効とはなり得ない。
【0009】そこで、盗難を所有者に自動的に通知する
盗難防止通知方法が、例えば特開昭62−11364号
公報に記載されている。
【0010】図6は同号公報に記載された盗難防止通知
方法の概略を示す図である。
【0011】自動車電話システムを構成するコントロー
ルユニット501およびトランシーバユニット502は
デジタルデータ送受信ラインや音声ライン等により接続
されており、T−コネクタ503はそれらラインのうち
盗難防止に必要なラインを盗難防止システム52に接続
している。
【0012】盗難防止システム52は異常検出のための
センサ部を有しており、コントロールユニット501は
記憶部や制御部を有し、トランシーバユニット502は
送受信部を有している。
【0013】センサにて異常が検出されると、盗難防止
システム52はT−コネクタ503を介してコントロー
ルユニット501の制御部に異常発生を通知する。制御
部は記憶部に記憶された電話番号を読み出し、T−コネ
クタ503を介してトランシーバユニット502から発
信を行う。
【0014】このようにして、異常が検出されると、所
有者の携帯電話等に異常発生を通知している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た盗難防犯装置や盗難防止方法では、自動車電話装置、
異常検出回路、電話装置等を個々に用意する必要があ
り、各機能が共有化されていないため、システム構成が
複雑となる。
【0016】また、各装置の接続を物理的なコネクタに
より行っているため、コネクタの嵌合を確実に行わなく
てはならず、着脱の際にスムーズな接続を行うことがで
きない。したがって、インターフェースの機能性が良く
ない。
【0017】本発明の目的は、上述した課題を解決し、
改良された防犯機能付き無線通信装置を提供することに
ある。
【0018】本発明の他の目的は、システム構成を簡略
化可能な防犯機能付き携帯無線通信装置を提供すること
にある。
【0019】本発明の更に他の目的は、物理的コネクタ
を使用しないで、相互インターフェースを可能にする防
犯機能付き無線通信装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明による防犯機能付き無線通信装置は、赤
外線にて送受光を行う第1の赤外線送受信手段と、前記
赤外線送受信手段から発光された赤外線を前記赤外線送
受信手段に入射させる少なくとも1枚の反射板と、前記
反射板から前記赤外線が入射されない場合に、予め定め
られた情報を生成する第1の制御手段と、前記情報を無
線にて送信する第1の無線送受信手段とを有する。
【0021】好ましくは、前記制御手段は、入力手段
と、発信先相手を記憶するとともに、前記入力手段から
入力された情報を前記予め定められた情報として記憶す
る第1の記憶手段とを有し、前記赤外線を受光しない場
合に、前記第1の記憶手段から前記予め定められた情報
を読み出し前記発信先相手へ前記第1の無線送受信手段
から送信する。
【0022】また、好ましくは、前記第1の記憶手段に
は前記予め定められた情報が音声情報にて記憶され、前
記第1の制御手段は、前記音声情報を前記発信先相手へ
送信する。
【0023】さらに、前記第1の送受信手段と送受信を
行う第2の送受信手段と、前記第1の赤外線光送受信手
段と送受信を行う第2の赤外線光送受信手段と、前記第
2の送受信手段にて受信した前記予め定められた情報を
表示する表示手段と、を備える携帯無線端末を有するこ
とが望ましい。
【0024】あるいはさらに、前記第1の送受信手段と
送受信を行う第2の送受信手段と、前記第1の赤外線光
送受信手段と送受信を行う第2の赤外線光送受信手段
と、前記第2の送受信手段にて受信した前記音声情報を
出力する出力手段と、を備える携帯無線端末を有しても
よい。
【0025】あるいはさらに、前記第1の送受信手段と
送受信を行う第2の送受信手段と、前記第1の赤外線光
送受信手段と送受信を行う第2の赤外線光送受信手段
と、前記第2の送受信手段にて受信した信号が前記音声
情報を含むか否かを判断する第2の制御手段と、前記音
声情報を音声として出力する出力手段と、前記音声情報
を含まない場合に前記予め定められた情報を表示する表
示手段と、を備える携帯無線端末を有してもよい。
【0026】また、前記第1の赤外線光送受信手段は携
帯無線端末の第2の赤外線光送受信手段と送受信可能で
あることが好ましい。
【0027】その上、前記第1の赤外線光送受信手段か
ら前記反射板へ発光する第1の赤外線と前記第2の赤外
線光送受信手段へ発光する第2の赤外線とを選択する入
力手段を有し、前記第1の制御手段は、前記入力手段の
選択に応じて前記第1の赤外線光送受信手段の切替を行
うことが望ましい。
【0028】あるいはその上、前記第1の赤外線光送受
信手段から前記反射板へ発光する第1の赤外線と前記第
2の赤外線光送受信手段へ発光する第2の赤外線とを選
択するとともに、前記予め定められた情報を前記第1の
赤外線光送受信手段と前記第1の無線送受信手段とのい
ずれか一方から送信することを選択する入力手段を有
し、前記第1の制御手段は、前記入力手段の選択に応じ
て前記第1の赤外線光送受信手段の切替を行い、前記選
択された前記第1の赤外線光送受信手段と前記第1の無
線送受信手段とのいずれか一方から前記情報の送信を行
ってもよい。
【0029】また、本願発明の無線通信装置は、送受信
装置と携帯無線端末とからなる無線通信装置であって、
前記送受信装置は、赤外線にて送受光を行う第1の赤外
線送受信手段と、前記赤外線送受信手段から発光された
赤外線を前記赤外線送受信手段に入射させる少なくとも
1枚の反射板と、前記反射板から前記赤外線が入射され
ない場合に、予め定められた情報を生成する第1の制御
手段と、前記情報を無線にて送信する第1の無線送受信
手段と、を有し、前記携帯無線端末は、前記第1の送受
信手段と送受信を行う第2の送受信手段と、前記第1の
赤外線光送受信手段と送受信を行う第2の赤外線光送受
信手段と、前記第2の送受信手段にて受信した前記予め
定められた情報を出力する出力手段と、を有し、前記携
帯無線端末および前記送受信装置間で前記第1および第
2の赤外線光送受信手段における赤外線通信が行えない
場合に、前記第1の制御手段は、前記第1の赤外線送受
信手段から前記反射板への赤外線を発光する。
【0030】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0031】図1は、本発明の好適な一実施例を示す構
成ブロック図である。
【0032】図1において、防犯機能付き無線通信装置
は、自動車内に搭載されるハンズフリー等の送受信装置
1と、携帯電話機や携帯型通信機能付きコンピュータ等
の携帯無線端末2と、赤外線光を反射する反射板3とで
構成される。
【0033】送受信装置1は、無線送受信回路11、各
部を制御する制御部12、記憶回路13、キースイッチ
入力部14および、発光部151と受光部152とを含
む赤外線光送受信回路15から構成される。
【0034】キー入力部14は、発信先電話番号、無線
送受信回路11と赤外線光送受信回路15との切替命
令、赤外線光送受信回路15の送受相手先指定命令等を
入力するための入力部である。記憶回路13は、キー入
力部14から入力された発信先電話番号や各種制御プロ
グラムを記憶している。また記憶回路13は、制御部1
2からの各命令や赤外線光送受信回路15からの検出デ
ータを記憶する。
【0035】無線送受信回路11は記憶回路13からの
検出データや電話番号を送信し、赤外線光送受信回路1
5は、反射板3あるいは携帯無線端末2と赤外線光通信
を行い、検出データを制御部12に出力する。
【0036】携帯無線端末2は、受光部211および発
光部212を含む赤外線光送受信回路21、無線送受信
回路22、キースイッチ入力部23、表示部24、各部
を制御する制御部25、着信音出力回路26、記憶回路
27、音声処理回路28、および送受話器29で構成さ
れる。
【0037】赤外線光送受信回路21は送受信装置1の
赤外線光送受信回路15と赤外線通信を行う。無線送受
信回路22は送受信装置1の無線送受信回路11と無線
通信を行う。キースイッチ入力部23は、電話番号を入
力したり、制御部25へ各種命令を行うための命令入力
部である。表示部24は、キースイッチ入力部23から
入力された情報を表示したり、記憶回路27に記憶され
た情報、あるいは赤外線光送受信回路21や無線送受信
回路22にて受信した情報を表示する。
【0038】着信音出力回路26は、自装置宛の信号を
受信した場合に携帯者に報知するための着信音を出力す
る。記憶回路27は、赤外線光送受信回路21にて受信
したデータや、キースイッチ入力部23より入力された
データを記憶する。音声処理部28は、無線送受信回路
22にて受信した音声または送受話器29からの音声を
処理する。
【0039】反射板3は、自動車の窓やドア等に取り付
けられ、送受信装置1の発光部151からの赤外線光を
受光部152に入射させる。光路上に障害物がある場合
あるいは反射板の位置が移動した場合に、発光部151
からの赤外線光は受光部152に入射しない。反射板の
位置の移動とは、反射板を取り付けた部材の移動、すな
わち、異常を意味する。
【0040】次に、本発明の動作を図2のフローチャー
トを参照して説明する。
【0041】まず、送受信装置1の制御部12は、異常
検出モードが設定されているか否かを判断する(ステッ
プS101)。好ましくは、異常検出モードの設定は使
用者が車から離れる場合等にキースイッチ入力部14に
より行われ、記憶部13に記憶される。制御部12は記
憶部13に異常検出モードが設定されているか否かを判
断する。例えば、異常検出モードが設定される。
【0042】異常検出モードが設定されている場合に
は、制御部12は赤外線光送受信回路15の発光部15
1から異常検出のための赤外線光を発光する(ステップ
S102)。この発光された赤外線光が反射板3により
反射されて受光部152により受光されたか否かを制御
部12は判断し(ステップS103)、受光している限
りは異常検出モードが解除されるまで赤外線光を発光し
続ける。
【0043】一方、赤外線光を受光できない場合には、
反射板を取り付けた窓やドアの開閉あるいは人や物体の
移動により光路が遮断されたとして、赤外線光遮断情報
を検出する(ステップS104)。
【0044】次に、制御部12は赤外線光遮断情報を送
信するか否か判断し(ステップS105)、送信しない
場合には記憶回路13に情報を記憶して(ステップS1
06)処理を終了する。好ましくは、情報を送信するか
否かは異常検出モードの設定とともにキースイッチ入力
部14から行われる。
【0045】情報送信が設定されている場合には、無線
送受信回路11から予め記憶回路13に記憶された電話
番号、好ましくは使用者が携帯する携帯無線端末2に発
信を行う(ステップS107)。このとき、送信する情
報としては、対応する音声を含んでも良い。この場合、
音声は記憶回路13に予め記憶されていることが望まし
い。
【0046】携帯無線端末2と無線回線が接続されると
(ステップS108)、着信されたか否かを制御部12
は判断し(ステップS109)、着信できない場合には
発信を続け、着信した場合には、携帯無線端末2の制御
部25は、受信した信号中に音声があるか否かを判断す
る(ステップS110)。
【0047】音声が含まれていない場合には、制御部2
5は表示部24に遮断情報を表示し(ステップS11
1)、音声が含まれている場合には、音声処理部28に
て音声処理がなされた後(ステップS112)、送受話
器29から遮断情報を示す音声が出力される(ステップ
S113)。
【0048】このようにして、使用者は携帯無線端末2
にて遮断情報、すなわち異常発生に関する情報を入手す
ることができる。
【0049】次に、ステップS101の異常検出モード
判断処理において、異常検出モードが設定されていない
場合の動作について図3のフローチャートを参照して説
明する。
【0050】異常検出モードが設定されていない場合の
動作は、通常の無線通信あるいは通常の赤外線通信と同
じである。
【0051】まず、携帯無線端末2に赤外線により情報
データ等を送信するか否かが制御部12により判断され
(ステップS114)、送信する場合には、送信データ
が赤外線光により赤外線光送受信回路15の発光部15
1より発光される(ステップS115)。携帯無線端末
2の発光部212から応答信号を受光部152にて受光
すると(ステップS116)、赤外線通信を行い、送受
信が終了すると(ステップS117)、処理を終了す
る。
【0052】一方、ステップS114の処理にて、赤外
線通信が指定されず、無線通信が指定されると(ステッ
プS118)、無線送受信回路11から無線にて情報が
送信され(ステップS119)、送受信が終了すると
(ステップS120)、処理を終了する。
【0053】なお、無線にて通信を行う場合には、直接
携帯無線端末2に送信されても良いし、基地局等を介し
て通信が行われても良い。
【0054】また、図3に示した実施例では、送受信装
置1から携帯無線端末2への送信について説明したが、
携帯無線端末2から送受信装置1への送信も行われる。
この場合には、従来同様の無線通信あるいは赤外線通信
と同様の動作であり、本願発明と直接的な関連がないの
で、その説明を省略する。
【0055】図4は、図2に示した遮断情報の無線送信
処理に加えて、赤外線送信との共用をはかるものであ
る。すなわち、図4は、無線送信あるいは赤外線送信を
使用者が設定でき、設定された送信手段で送信を行う動
作を示している。
【0056】図4において、図1に示したステップS1
05の情報送信処理判断に続いて、無線送信が選択され
ているか否かを判断する(ステップS201)。この選
択は異常検出モードの設定とともに行われることが望ま
しい。
【0057】無線送信が選択されている場合には、図1
に示したステップS107の無線送信処理動作を行い、
以下図1に示したステップS108以降の処理を行う。
【0058】一方、無線送信が選択されていない場合に
は、赤外線光にて遮断情報の送信処理を行う(ステップ
S202)。この処理では、前述した異常検出のための
赤外線光とは異なる通常の通信における赤外線通信処理
を行う。携帯無線端末2から応答があると(ステップS
203)、すなわち回線が接続されると、情報の送信を
行い、送信が終了(ステップS204)すると、表示部
24に遮断情報が表示される(ステップS205)。
【0059】ステップS203の処理にて、携帯無線端
末2からの応答がないと、回線接続が不可能と判断し
て、無線通信の処理に移行する。つまり、赤外線通信可
能な範囲にいることを前提に赤外線通信を選択していた
が、何らかの理由により範囲外にでてしまい赤外線通信
が不可能になると、無線通信により情報の送信を行うの
である。
【0060】上述した実施例では、反射板を1枚だけ設
けたが、複数枚設けて多重反射を行っても良い。
【0061】また、反射板1枚だけでは発光部からの赤
外線光を受光部にて受光できない場合には、受光可能な
ように複数枚の反射板を配置することが好ましい。
【0062】また、上述した実施例では、キースイッチ
入力部24からの入力により異常検出モードの切替を行
ったが、本願ではこれに限ることなく、例えば、携帯無
線端末2が赤外線通信範囲外に移動した場合に異常検出
モードへ移行しても良い。すなわち、送受信装置1と携
帯無線端末とはそれぞれの赤外線光送受信回路15およ
び21にて赤外線の発光および受光を通常しており、携
帯無線端末2が送受信装置1と赤外線通信範囲外に移動
すると、受光部152にて携帯無線端末2からの赤外線
を受光できないので、制御部12は異常検出モードに移
行して発光部151から異常検出用の赤外線を発光し、
受光部152にて監視する。このような動作により、携
帯者が携帯無線端末2を携帯して送受信装置1から離れ
たときに自動的に異常検出モードに移行することができ
る。また、異常を検出した場合、選択されていなくても
自動的に情報送信処理を行うことが好ましい。さらに、
この場合、制御部12は、通常の赤外線と異常検出用の
赤外線とのいずれかを区別することができることが好ま
しい。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明では、送
受信装置周辺環境の変化情報を赤外線光送受信回路と、
反射板の反射から検出しているため、送受信装置近辺に
反射板を設置するだけで変化情報の検出が可能となる。
したがって、送受信装置に赤外線光送受信回路と反射板
とを備えることにより、盗難等の犯罪を防止する装置を
兼ねることができる。
【0064】また、本願発明では、送受信装置と携帯無
線端末とを物理的コネクタで接続する必要がないので、
赤外線光の届く範囲で携帯無線端末を移動させることが
できる。
【0065】さらに、赤外線通信と無線通信の両方の回
路を有しているので、検出した情報を他の端末装置にも
送信することができる。
【0066】また、本願発明では、携帯無線端末が送受
信装置の赤外線通信範囲から離れると自動的に異常検出
モードに移行するので、特別な操作を不要とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な一実施例の構成ブロック図。
【図2】本発明の好適な一実施例の動作を説明するため
のフローチャート。
【図3】図2に示した送信動作を説明するためのフロー
チャート。
【図4】本発明の好適な他の実施例の動作を説明するた
めのフローチャート。
【図5】従来の盗難防止装置を示すブロック図。
【図6】従来の盗難防止方法を説明するための図。
【符号の説明】
1 ・・・ 送受信装置 2 ・・・ 携帯無線端末 3 ・・・ 反射板 11、22 ・・・ 無線送受信回路 12、25 ・・・ 制御部 13、27 ・・・ 記憶回路 14、23 ・・・ キースイッチ入力部 15、21 ・・・ 赤外線光送受信回路 24 ・・・ 表示部 26 ・・・ 着信音出力回路 28 ・・・ 音声処理部 29 ・・・ 送受話器 151、212 ・・・ 発光部 152、211 ・・・ 受光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/105 H04B 9/00 R 10/10 10/22

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線にて送受光を行う第1の赤外線送
    受信手段と、 前記赤外線送受信手段から発光された赤外線を前記赤外
    線送受信手段に入射させる少なくとも1枚の反射板と、 前記反射板から前記赤外線が入射されない場合に、予め
    定められた情報を生成する第1の制御手段と、 前記情報を無線にて送信する第1の無線送受信手段と、 を有することを特徴とする防犯機能付き無線通信装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、 入力手段と、 発信先相手を記憶するとともに、前記入力手段から入力
    された情報を前記予め定められた情報として記憶する第
    1の記憶手段と、を有し、 前記赤外線を受光しない場合に、前記第1の記憶手段か
    ら前記予め定められた情報を読み出し前記発信先相手へ
    前記第1の無線送受信手段から送信することを特徴とす
    る請求項1記載の防犯機能付き無線通信装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の記憶手段には前記予め定めら
    れた情報が音声情報にて記憶され、前記第1の制御手段
    は、前記音声情報を前記発信先相手へ送信することを特
    徴とする請求項2記載の防犯機能付き無線通信装置。
  4. 【請求項4】 さらに、前記第1の送受信手段と送受信
    を行う第2の送受信手段と、前記第1の赤外線光送受信
    手段と送受信を行う第2の赤外線光送受信手段と、前記
    第2の送受信手段にて受信した前記予め定められた情報
    を表示する表示手段と、を備える携帯無線端末を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の防犯機能付き無線通信
    装置。
  5. 【請求項5】 さらに、前記第1の送受信手段と送受信
    を行う第2の送受信手段と、前記第1の赤外線光送受信
    手段と送受信を行う第2の赤外線光送受信手段と、前記
    第2の送受信手段にて受信した前記音声情報を出力する
    出力手段と、を備える携帯無線端末を有することを特徴
    とする請求項3記載の防犯機能付き無線通信装置。
  6. 【請求項6】 さらに、前記第1の送受信手段と送受信
    を行う第2の送受信手段と、前記第1の赤外線光送受信
    手段と送受信を行う第2の赤外線光送受信手段と、前記
    第2の送受信手段にて受信した信号が前記音声情報を含
    むか否かを判断する第2の制御手段と、前記音声情報を
    音声として出力する出力手段と、前記音声情報を含まな
    い場合に前記予め定められた情報を表示する表示手段
    と、を備える携帯無線端末を有することを特徴とする請
    求項3記載の防犯機能付き無線通信装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の赤外線光送受信手段は携帯無
    線端末の第2の赤外線光送受信手段と送受信可能である
    ことを特徴とする請求項1記載の防犯機能付き無線通信
    装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の赤外線光送受信手段から前記
    反射板へ発光する第1の赤外線と前記第2の赤外線光送
    受信手段へ発光する第2の赤外線とを選択する入力手段
    を有し、前記第1の制御手段は、前記入力手段の選択に
    応じて前記第1の赤外線光送受信手段の切替を行うこと
    を特徴とする請求項7記載の防犯機能付き無線通信装
    置。
  9. 【請求項9】 前記第1の赤外線光送受信手段から前記
    反射板へ発光する第1の赤外線と前記第2の赤外線光送
    受信手段へ発光する第2の赤外線とを選択するととも
    に、前記予め定められた情報を前記第1の赤外線光送受
    信手段と前記第1の無線送受信手段とのいずれか一方か
    ら送信することを選択する入力手段を有し、前記第1の
    制御手段は、前記入力手段の選択に応じて前記第1の赤
    外線光送受信手段の切替を行い、前記選択された前記第
    1の赤外線光送受信手段と前記第1の無線送受信手段と
    のいずれか一方から前記情報の送信を行うことを特徴と
    する請求項7記載の防犯機能付き無線通信装置。
  10. 【請求項10】 送受信装置と携帯無線端末とからなる
    無線通信装置であって、 前記送受信装置は、 赤外線にて送受光を行う第1の赤外線送受信手段と、 前記赤外線送受信手段から発光された赤外線を前記赤外
    線送受信手段に入射させる少なくとも1枚の反射板と、 前記反射板から前記赤外線が入射されない場合に、予め
    定められた情報を生成する第1の制御手段と、 前記情報を無線にて送信する第1の無線送受信手段と、 を有し、 前記携帯無線端末は、 前記第1の送受信手段と送受信を行う第2の送受信手段
    と、 前記第1の赤外線光送受信手段と送受信を行う第2の赤
    外線光送受信手段と、 前記第2の送受信手段にて受信した前記予め定められた
    情報を出力する出力手段と、 を有し、 前記携帯無線端末および前記送受信装置間で前記第1お
    よび第2の赤外線光送受信手段における赤外線通信が行
    えない場合に、前記第1の制御手段は、前記第1の赤外
    線送受信手段から前記反射板への赤外線を発光すること
    を特徴とする防犯機能付き無線通信装置。
JP2298797A 1997-02-05 1997-02-05 防犯機能付き無線通信装置 Expired - Fee Related JP2943753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298797A JP2943753B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 防犯機能付き無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298797A JP2943753B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 防犯機能付き無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10217914A true JPH10217914A (ja) 1998-08-18
JP2943753B2 JP2943753B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=12097905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298797A Expired - Fee Related JP2943753B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 防犯機能付き無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943753B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565708B1 (ko) * 1998-10-09 2006-05-25 엘지전자 주식회사 적외선 무선 광통신 모듈의 구조와 적외선 무선광모듈의 위치및 방향 조정 방법
JP2010511178A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 レイセオン カンパニー 冷ノイズ源システム
JP2013185997A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Sharp Corp 人体検知装置およびそれを用いた加熱調理器
CN105094099A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 合肥同益信息科技有限公司 一种基于通信塔的高防盗性智能家居控制主机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4994708B2 (ja) * 2006-05-16 2012-08-08 アンリツ産機システム株式会社 物品検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565708B1 (ko) * 1998-10-09 2006-05-25 엘지전자 주식회사 적외선 무선 광통신 모듈의 구조와 적외선 무선광모듈의 위치및 방향 조정 방법
JP2010511178A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 レイセオン カンパニー 冷ノイズ源システム
JP2013185997A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Sharp Corp 人体検知装置およびそれを用いた加熱調理器
CN105094099A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 合肥同益信息科技有限公司 一种基于通信塔的高防盗性智能家居控制主机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2943753B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6956478B2 (en) Security terminal, security management method, monitor device, monitor method, and security system
US5218367A (en) Vehicle tracking system
US6759956B2 (en) Bi-directional wireless detection system
US6356192B1 (en) Bi-directional wireless detection system
WO2009100411A2 (en) Wireless security system
US8676152B2 (en) Alarm systems having multiple communication alternatives for contacting a monitoring service and methods of operating the same
US20030030548A1 (en) Vehicle alarm system
JPS6211359A (ja) 盗難防止システムの状態識別方法
WO2004079684A1 (en) A security system
JP2943753B2 (ja) 防犯機能付き無線通信装置
US20040204019A1 (en) Security system with telephone controller
JP2001341618A (ja) カーセキュリティー方式
KR200152279Y1 (ko) 경계 경보 장치
JPH10315917A (ja) 自動車の盗難等異常状態警報装置
JP3068478B2 (ja) 携帯無線装置
KR100228136B1 (ko) 무선 전화기를 이용한 보안장치 및 그 제어방법
KR200163241Y1 (ko) 도난경보장치일체형전화기
KR100317812B1 (ko) 휴대용무선이동통신기기의도난방지와원격착신표시장치및그제어방법
JPH02162137A (ja) 異常通報装置
JP3270808B2 (ja) 携帯電話のマルチモード対応着信装置
JPH1131282A (ja) 簡易警備システム
JP2997820B2 (ja) ワイヤレス受信器及びこれを使用したワイヤレス報知/警報システム
KR200355393Y1 (ko) 이동통신단말기 호출장치
JPH11355401A (ja) コードレス電話装置
KR20010002926A (ko) 도난경보장치 일체형 전화기

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990525

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees