JPH10216430A - 汚水処理用濾材 - Google Patents

汚水処理用濾材

Info

Publication number
JPH10216430A
JPH10216430A JP9026798A JP2679897A JPH10216430A JP H10216430 A JPH10216430 A JP H10216430A JP 9026798 A JP9026798 A JP 9026798A JP 2679897 A JP2679897 A JP 2679897A JP H10216430 A JPH10216430 A JP H10216430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
filaments
web
polypropylene
filter medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9026798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3886585B2 (ja
Inventor
Osamu Takuma
治 詫間
Jiyunichi Shirai
純一 白居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikibo Ltd
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Shikibo Ltd
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikibo Ltd, Ishigaki Co Ltd filed Critical Shikibo Ltd
Priority to JP02679897A priority Critical patent/JP3886585B2/ja
Publication of JPH10216430A publication Critical patent/JPH10216430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886585B2 publication Critical patent/JP3886585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期使用時の圧縮耐性を向上させ、濾過圧力
維持が図れ、同時にSS捕捉能力の向上が図れ、更にフ
ィラメント脱落の解消ができるようにする。 【解決手段】 素材が芯をポリプロピレン、鞘をポリエ
チレンとした熱融着性複合繊維であり繊度が18〜65
デニールである第1フィラメント11と、素材がポリプ
ロピレン繊維であり繊度が3〜10デニールである第2
フィラメント12と、素材が芯をポリプロピレン、鞘を
ポリエチレンとした熱融着性複合繊維であり繊度が1.
5〜6デニールである第3フィラメント13とを混綿し
たウェッブをニードルパンチング法により布形化し、両
面のウェッブ起毛状態を平滑化することなく加熱処理
し、ウェッブの重量が200〜800g/m2 、厚みが
2〜8mmの布形化板状体を製作し、この布形化板状体
を3〜50mm角に裁断して濾材10とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は汚水処理用濾材に関
し、詳しくは、下水等の汚水の濾過に使用する汚水処理
用濾材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、下水等の汚れの濾過に使用する濾
材には各種のものが使用されている。例えば、合成樹脂
材で構成した粒状の浮上濾材等がよく知られている。
【0003】この合成樹脂材で構成した粒状の発泡濾材
は軽量で取扱いに便利ではある。しかし、空隙率が30
〜40%と低いので、汚水中のSS(微細粒子)によっ
て空隙が詰まり早期に濾過運転が不可能となり、その結
果、濾過性が低下し長時間の運転ができない問題があっ
た。
【0004】この問題を解決するために、例えば特開平
8−33819号公報に記載の合成樹脂繊維を用いた濾
材が提案されている。これは、太さが100〜500μ
mの大径の合成樹脂フィラメントと、太さが30〜10
0μmの小径のフィラメントと、大小の繊維径のフィラ
メントを混合して、これら両者を融着材で結合して内部
に微小空隙を有する厚さ3〜10mmの板状体を構成
し、この板状体を10〜50mm角状に裁断してなる合
成樹脂繊維を用いた濾材としている。
【0005】そのため、絡み合ったフィラメントによっ
て濾材層が形成され、粒状の濾材と比較して格段に多く
の空隙を有するので、濾過性がよく長時間の運転が可能
である。また、この濾過運転時に濾材が目詰まりしてき
ても太いフィラメントがその濾過圧力の上昇に対抗して
細いフィラメントで形成される空隙を確保し、この作用
も併せて長時間の運転を可能とする。また、目詰まりし
て洗浄するに当たって、その単位濾材の空隙が均一であ
り、濾材層を形成した場合でも、その空隙が均一であ
り、捕捉したSSの分離、即ち、洗浄再生を容易にする
ことができる。また、その単位濾材片が厚さ3〜5m
m、大きさ10〜50mm角で粒状の浮上濾材やアンス
ラサイト等と比較して格段に大きいので流失のおそれも
なく、洗浄再生を容易にすることができる。
【0006】図8は特開平8−33819号公報に記載
の濾材の一部拡大図があって、符号1はポリプロピレン
のフィラメント、1aはこのポリプロピレンフィラメン
ト1より細い同じくポリプロピレンのフィラメントであ
り、これらフィラメント1,1aは互いに混合して絡み
合わせてあり、ポリプロピレンよりも低融点のポリエチ
レン2でその絡み部分を融着させている。
【0007】図9は図8のような構造の濾材の製作工程
のブロック図であり、上述のような濾材は、綿毛状の大
径のポリプロピレンフィラメント1とポリプロピレンよ
りも低融点のポリエチレン2で被覆した綿毛状の小径の
ポリプロピレンフィラメント1a(図10参照)とを重
ね合せて、これらを混合して絡ませ3〜10mmの厚さ
の板状体を構成し、これを加熱してポリエチレン2で大
小の径のポリプロピレンフィラメント1,1aを融着
し、これを10〜50mm角に裁断して濾材とするよう
にしている。
【0008】図11は、上記原液を裁断した単位濾材片
を示すものでその大きさは、厚みが3〜10mmで10
〜50mm角である。大小のポリプロピレンフィラメン
ト1,1aが絡み合った内部は約90%の空隙率であ
る。
【0009】尚、大小のポリプロピレンフィラメント1
及び1aの繊維径は図例ではそれぞれ200μm及び5
0μmであり、その混合比は2:3としてある。また、
大小二種のポリプロピレンフィラメント1,1aの混合
割合は、汚水の性状、性質により変えるが両フィラメン
トの全体量に対して大径のポリプロピレンフィラメント
1を30%〜70%(重量比)としている。この割合
は、大径のポリプロピレンフィラメント1によって濾過
圧力に耐えると同時に、小径のポリプロピレンフィラメ
ント1aによって空隙率を充分保つための割合である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この特開平8−338
19号公報に記載の濾材は、たしかに、大径のポリプロ
ピレンフィラメント1と小径のポリプロピレンフィラメ
ント1aを混合して、これらを結合させた構造としたの
で、濾過圧力に対して大径のポリプロピレンフィラメン
ト1でその空隙を確保し、小径のポリプロピレンフィラ
メント1aで汚水中のSSを捕捉して、長時間の継続運
転を可能にしたものである。また、その空隙が均一で単
位濾材が大きく、流失のおそれがなく洗浄再生が容易で
あり、この種濾材の従来の難点を悉く解消することはで
きる。
【0011】しかし、前記特開平8−33819号公報
の濾材は、長期間使用すると、濾材の圧縮耐性が低下し
てきて、濾過圧力が維持できなくなり、処理能力が低下
してくる問題があることが分ってきた。また、板状体を
構成し、その板状体を角状に裁断し濾材として使用する
ので、角状に裁断時のカット屑及び使用時にフィラメン
トが脱落する問題もあることが判明した。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、長期使用時の圧
縮耐性を向上させ、濾過圧力維持が図れ、同時にSS捕
捉能力の向上が図れ、更にフィラメント脱落の解消がで
きるようにするという課題を本発明は解決し、その技術
的手段は、素材が芯をポリプロピレン、鞘をポリエチレ
ンとした熱融着性複合繊維であり繊度が18〜65デニ
ールである第1フィラメントと、素材がポリプロピレン
繊維であり繊度が3〜10デニールである第2フィラメ
ントと、素材が芯をポリプロピレン、鞘をポリエチレン
とした熱融着性複合繊維であり繊度が1.5〜6デニー
ルである第3フィラメントとを混綿したウェッブをニー
ドルパンチング法により布形化し、両面のウェッブ起毛
状態を平滑化することなく加熱処理し、ウェッブの重量
が200〜800g/m2、厚みが2〜8mmの布形化
板状体を製作し、この布形化板状体を3〜50mm角に
裁断したことを特徴とする。
【0013】また、前記混綿するウェッブの重量比率
は、第1フィラメントが50〜80%、第2フィラメン
トが10〜40%、第3フィラメントが10〜30%と
することが望ましい。
【0014】このようにすれば、第1フィラメントは太
デニールであるため、圧縮耐性が長期間にわたり確保で
きる。また、第2、3フィラメントは適度な弾力性を付
与させると同時に、濾材内部で細かい空隙を形成し、ま
た、起毛状態にある表面はSS捕捉能力を向上させる。
更に、第3フィラメントは細デニールであるため、第
1、2フィラメントとの交絡数が多くなり、角状裁断時
のカット屑及び使用時のフィラメント脱落が無くなる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の濾材10であ
り、素材が芯をポリプロピレン、鞘をポリエチレンとし
た熱融着性複合繊維であり繊度が18〜65デニールで
ある第1フィラメント11と、素材がポリプロピレン繊
維であり繊度が3〜10デニールである第2フィラメン
ト12と、素材が芯をポリプロピレン、鞘をポリエチレ
ンとした熱融着性複合繊維であり繊度が1.5〜6デニ
ールである第3フィラメント13とを混綿したウェッブ
をニードルパンチング法により布形化し、両面のウェッ
ブ起毛状態を平滑化することなく加熱処理し、ウェッブ
の重量が200〜800g/m2 、厚みが2〜8mmの
布形化板状体を製作し、この布形化板状体を3〜50m
m角に裁断したものである。
【0016】図3は、本発明の濾材10の製造工程を示
すブロック図である。
【0017】第1フィラメント11は、素材が芯をポリ
プロピレン繊維〔以下、PPと称す〕、鞘をポリエチレ
ン繊維〔以下、PEと称す〕とした熱融着性複合繊維
〔以下、ESと称す〕であり、繊度は18〜65デニー
ル(繊維径50〜100μm)である。第2フィラメン
ト12は素材がPPであり、繊度は3〜10デニール
(繊維径21〜40μm)である。第3フィラメント1
3は素材がESであり、繊度は1.5〜6デニール(繊
維径15〜30μm)である。
【0018】第1〜3フィラメント11〜13を混綿し
たウェッブを二ードルパンチング法により布形化した
後、両面のウェッブ起毛状態を平滑化することなく加熱
処理する。図2に混綿した状態を示す。なお、ニードル
パンチング法による布形化の際、布形安定化のため、ウ
ェッブ支持体(基布)としてスパンボンド不織布、薄い
粗目布帛等を併用してもよい。
【0019】加熱処理の方法は例えばピンテンターを使
用し、温度が140〜150℃の熱風を送風すること等
で行うことができる。ただし、加熱処理の方法はこれ以
外に種々可能であるのは勿論である。この加熱処理によ
り、ESの鞘部のPEを芯部のPPに融着させる。ま
た、この加熱処理により布形化板状体を製作する。布形
化板状体の厚みは2〜8mmであり、この布形化板状体
を3〜50mm角に裁断し濾材10とする。
【0020】尚、この裁断する寸法は対象とする汚水の
処理条件、例えばSS除去率、濾速等に適合させるよう
に適宣設定すればよいのであるが、各種汚水でのテスト
結果から3〜50mm角が好ましいことが分った。ここ
で、3mm未満であると、SS除去率は上るものの、濾
速が低下すると同時に濾材10の耐久性がなくなる。ま
た、50mmを超えると、濾速は上るものの、必要なS
S除去率が得られにくくなる。
【0021】ウェッブの重量は200〜800g/m2
である。また、第1〜3フィラメント11〜13を混綿
するウェッブの重量比率は第1フィラメント11が50
〜80%、第2フィラメント12が10〜40%、第3
フィラメント13が10〜30%である。
【0022】素材にPP及びESを使用したのは、濾材
10として比重0.9程度のものとすると、砂等と比較
して軽量で取扱いやすく、しかも、上向流式濾過装置に
しても下向流式濾過装置にしても攪拌や洗浄がし易く好
適なためである。
【0023】
【実施例】次に、本発明の実施例及び実施例の効果を比
較するための比較例について説明する。尚、実施例、比
較例1及び2を図4に示す仕様で製作した。
【0024】図5に示す濾過試験装置を用い、図6に示
す運転方法により実施例、比較例1、比較例2の性能比
較を行った。図7に試験結果を示す。原水は海水でSS
濃度2mg/l(リットル)、図7中、SS捕捉量は濾過圧が
1mH2O 上昇となるまでの時間内に捕捉できたSS量を
示す。瀘材圧縮率は、 瀘材圧縮率={(濾過初期の瀘材層厚さ(cm)−濾過圧が
1mH2O 上昇時の瀘材層厚さ(cm))/濾過初期の瀘材層
厚さ(cm)}×100 また、フィラメント脱落率は攪拌回数300回時点で図
5に示す布袋で回収したフィラメント重量を計り、次式
により算出した。なお、重量は乾燥状態にて測定した。
【0025】フィラメント脱落率=(布袋で回収した脱
落フィラメント重量(g) /濾材投入量(g) )×100
【0026】その結果、実施例は長期間使用しても濾材
圧縮率が低く、濾過圧力の維持が図れ、SS除去率も高
いため濾過効率(SS捕捉量)が良好な結果となった。
また、カット屑及び使用時のフィラメント脱落も発生し
なかった。
【0027】一方、比較例1は圧縮耐性が不足し、使用
経過に伴いヘタリが発生し圧力上昇を招いた。また、角
状裁断時のカット屑及び使用時のフィラメント脱落が起
った。
【0028】比較例2は圧力上昇は殆どなく、使用経過
に伴うヘタリはなく良好な圧縮耐性を示すがSS除去率
に劣る。ただ、角状裁断時のカット屑及び使用時のフィ
ラメントの脱落は発生しなかった。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、素材が芯をポリプロピ
レン、鞘をポリエチレンとした熱融着性複合繊維であり
繊度が18〜65デニールである第1フィラメントと、
素材がポリプロピレン繊維であり繊度が3〜10デニー
ルである第2フィラメントと、素材が芯をポリプロピレ
ン、鞘をポリエチレンとした熱融着性複合繊維であり繊
度が1.5〜6デニールである第3フィラメントとを混
綿したウェッブをニードルパンチング法により布形化
し、両面のウェッブ起毛状態を平滑化することなく加熱
処理し、ウェッブの重量が200〜800g/m2 、厚
みが2〜8mmの布形化板状体を製作し、この布形化板
状体を3〜50mm角に裁断して濾材としたことによ
り、長時間使用しても圧縮耐性の低下がなく、濾過圧力
の維持が図れ、処理能力も低下せず、また、カット屑及
び使用時のフィラメント脱落の発生もない効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る濾材の単位片を示す斜視図
【図2】本発明の濾材の一部の拡大図
【図3】本発明の濾材の製造工程を示すブロック図
【図4】本発明の実施例と比較例とを示す一覧表
【図5】濾過試験装置を示す概略構成図
【図6】濾過試験装置の運転方法を示すフローチャート
【図7】濾過試験装置による試験結果を示す一覧表
【図8】従来の濾材の一部の拡大図
【図9】従来の濾材の製造工程を示すブロック図
【図10】従来の濾材を構成するフィラメントの断面図
【図11】従来の濾材の単位片を示す斜視図
【符号の説明】
10 濾材 11 第1フィラメント 12 第2フィラメント 13 第3フィラメント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材が芯をポリプロピレン、鞘をポリエ
    チレンとした熱融着性複合繊維であり繊度が18〜65
    デニールである第1フィラメントと、素材がポリプロピ
    レン繊維であり繊度が3〜10デニールである第2フィ
    ラメントと、素材が芯をポリプロピレン、鞘をポリエチ
    レンとした熱融着性複合繊維であり繊度が1.5〜6デ
    ニールである第3フィラメントとを混綿したウェッブを
    ニ−ドルパンチング法により布形化し、両面のウェッブ
    起毛状態を平滑化することなく加熱処理し、前記ウェッ
    ブの重量が200〜800g/m2 、厚みが2〜8mm
    の布形化板状体を製作し、この布形化板状体を3〜50
    mm角に裁断したことを特徴とする汚水処理用濾材。
  2. 【請求項2】 請求項1において、混綿するウェッブの
    重量比率は、第1フィラメントが50〜80%、第2フ
    ィラメントが10〜40%、第3フィラメントが10〜
    30%としたことを特徴とする汚水処理用濾材。
JP02679897A 1997-02-10 1997-02-10 汚水処理用濾材 Expired - Fee Related JP3886585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02679897A JP3886585B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 汚水処理用濾材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02679897A JP3886585B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 汚水処理用濾材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10216430A true JPH10216430A (ja) 1998-08-18
JP3886585B2 JP3886585B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=12203344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02679897A Expired - Fee Related JP3886585B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 汚水処理用濾材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3886585B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002013942A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-21 Hollingsworth & Vose Company Pool and spa filter media
JP2007007575A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ebara Corp 微生物担体及びその製造方法
KR100713698B1 (ko) * 2006-09-29 2007-05-02 (주)영탑전기감리단 전주용 접지판
WO2007132067A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Ahlstrom Corporation Nonwovens of controlled stiffness and retained foldability
CN100465106C (zh) * 2007-02-07 2009-03-04 浙江天科高新技术发展有限公司 一种复合人造纤维材料的制备方法及用途
CN103316540A (zh) * 2013-06-21 2013-09-25 北京市神力达环保科技有限公司 一种纤维滤材及其制备方法及使用该纤维滤材的过滤器
JP2014158988A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Kuraray Co Ltd 水処理不織布フィルター
EP2308579B1 (en) 2004-11-05 2016-01-27 Donaldson Company, Inc. Aerosol separator

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002013942A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-21 Hollingsworth & Vose Company Pool and spa filter media
US6419839B1 (en) 2000-08-15 2002-07-16 Hollingsworth & Vose Company Pool and spa filter media
EP2308579B1 (en) 2004-11-05 2016-01-27 Donaldson Company, Inc. Aerosol separator
JP2007007575A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ebara Corp 微生物担体及びその製造方法
WO2007132067A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Ahlstrom Corporation Nonwovens of controlled stiffness and retained foldability
KR100713698B1 (ko) * 2006-09-29 2007-05-02 (주)영탑전기감리단 전주용 접지판
CN100465106C (zh) * 2007-02-07 2009-03-04 浙江天科高新技术发展有限公司 一种复合人造纤维材料的制备方法及用途
JP2014158988A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Kuraray Co Ltd 水処理不織布フィルター
CN103316540A (zh) * 2013-06-21 2013-09-25 北京市神力达环保科技有限公司 一种纤维滤材及其制备方法及使用该纤维滤材的过滤器
CN103316540B (zh) * 2013-06-21 2016-01-20 北京市神力达环保科技有限公司 一种纤维滤材及其制备方法及使用该纤维滤材的过滤器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3886585B2 (ja) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050752B2 (ja) デプスフィルターとサブミクロンフィルターとの組合せを含むカートリッジフィルター並びにro前処理方法
US6649547B1 (en) Integrated nonwoven laminate material
KR100348728B1 (ko) 부직필터매체
JP3802839B2 (ja) フィルター用不織布及びエンジン用フィルター
JPH11507868A (ja) 複合繊維フィルター
AU2001285468A1 (en) Integrated nonwoven laminate material
JPH06286040A (ja) マイクロファイバ質吸着剤物品とその製法
EP0324601B1 (en) Processes for preparing electret filters
JPH06316851A (ja) 吸収性物品の製造方法
JPH10216430A (ja) 汚水処理用濾材
JP3360857B2 (ja) 濾過装置
JPH11293555A (ja) 通気性に優れた不織布およびその製造方法ならびにその不織布からなるフィルター材
JP4409126B2 (ja) 活性炭シートの製造方法及び活性炭シート
JP3653404B2 (ja) 脱臭濾材の製造方法
JP2531486B2 (ja) 無機質粒子が分散した排液を処理する濾材
JP4064285B2 (ja) 濾過処理用繊維濾材
JP2003129393A (ja) 有機系超極細繊維シート
JP3159355B2 (ja) 合成樹脂繊維を用いたろ材
SU1476017A1 (ru) Способ изготовлени нетканого фильтровального материала
JPH11309310A (ja) 筒状成形体及びそれを用いたフィルタ―エレメント
JP2010125432A (ja) スラリー分離用濾過布
JPH0811167B2 (ja) 無機質粒子が分散した排液の処理方法
JP2000061225A (ja) エアクリーナー用濾材
JPH0760026A (ja) 風呂用の濁り除去フィルタ
JPH09313832A (ja) 高性能濾過布

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees