JPH10215701A - 植物工場 - Google Patents

植物工場

Info

Publication number
JPH10215701A
JPH10215701A JP9347082A JP34708297A JPH10215701A JP H10215701 A JPH10215701 A JP H10215701A JP 9347082 A JP9347082 A JP 9347082A JP 34708297 A JP34708297 A JP 34708297A JP H10215701 A JPH10215701 A JP H10215701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
greenhouse
plant
area
cultivation container
plant cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9347082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kano
一幸 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KANO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANO SEISAKUSHO KK filed Critical KANO SEISAKUSHO KK
Priority to JP9347082A priority Critical patent/JPH10215701A/ja
Publication of JPH10215701A publication Critical patent/JPH10215701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • A01G31/02Special apparatus therefor
    • A01G31/04Hydroponic culture on conveyors
    • A01G31/045Hydroponic culture on conveyors with containers guided along a rail
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • A01G31/02Special apparatus therefor
    • A01G31/06Hydroponic culture on racks or in stacked containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Abstract

(57)【要約】 【課題】植物工場の設備費を抑制し、増設変更を容易と
し、農薬による被害を防止し、農作業の効率を高める。 【解決手段】温室1は、育成エリア3と作業エリア5に
分割されて仕切部材7により仕切られている。無端搬送
装置13が自動扉9と自動扉11を貫通して、育成エリ
ア3と作業エリア5に配設されている。作業エリア5内
において、無端搬送装置13は複数の蛇行部分を有して
いる。作業エリア5内には農薬等の薬剤を植物に散布す
るための農薬噴射室29と、植物に水を供給する作業を
実行するため灌水室31と、芽欠き等の農作業に使用さ
れる作業室33が設置されている。作業エリア5内に椅
子(図示略)が設置されており、無端搬送装置13によ
り、座ったままで作業が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植物の温室内で栽
培するための植物工場に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、植物工場の一例として、例えば、
特公平4−22525号による植物生産システムがあ
る。それは、植物生産室1を備え、培養容器5を複数個
配列可能なトレー6を上下方向の複数段に収納可能な複
数の収納棚3と、これら複数の収納棚3を一定軌道に沿
って公転させるための収納棚回転装置(7,8,9,1
1)とを備えた回転棚装置2と、上記収納棚3内のトレ
ー6上方に設けられたトレー6内の植物を照射するため
の照明装置16と、収納棚3にトレー6を自動的に入出
庫するための自動入出庫装置20と、培養容器5に植物
組織を接種したり苗植をしたり各種作業を行うための作
業場と上記自動入出庫装置20との間に設けた搬送コン
ベア23,24からなるものである。これにより、栽培
床を植物生産室内で短時間に大量に出し入れすることが
でき、生産性の向上とともに、作業員の労力の低減を図
ることができる。
【0003】ところが、自動入出庫装置20を特別に設
けなければならず、それだけ設備費が高くなる欠点があ
る。また、植物生産室1内の植物に農薬の散布(農薬散
布とも呼ばれる)を行う場合、そのガスが植物生産室1
の全体に拡散して、植物生産室1の隔壁を構成するビニ
ールや諸設備を傷めたり、人体に悪影響を及ぼすという
欠点がある。さらに、作業場と植物生産室とが分離され
ているため、植物の移動の手間が大変であるという欠点
がある。さらに湿度の管理、ラインの増設、変更が難し
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、請求項1ない
し10記載の発明の課題は、設備費を抑制し、作業性を
高めることである。請求項1記載の発明の課題は農薬の
拡散を防止することである。請求項2、4、7記載の発
明の課題は、作業室にて農作業を居ながらにして行い、
作業効率を向上させることである。請求項3及び6記載
の発明の課題は、栽培管理、環境管理が容易とすること
である。請求項4及び7記載の発明の課題は、湿度を低
減させて病気の発生を抑制することである。請求項8及
び9記載の課題は、ラインの増設変更を容易とすること
である。請求項10記載の発明の課題は、植物への光の
照射を均一化することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、請求項
1記載の発明は、温室と、該温室内に設置され植物栽培
容器を搬送する無端搬送装置と、前記植物栽培容器が通
過可能な農薬散布室を設けたことを特徴とする植物工場
とすることができる。これにより農薬の散布に起因する
温室の傷みを防止できる。「植物栽培容器」は、具体的
には、植物を植えるための鉢やプランター等が挙げられ
る。「農薬散布室」は、農薬噴射装置を備えた農薬噴射
室等の種々のものが挙げられる。
【0006】請求項2記載の発明によれば、温室と、該
温室内に設置され植物栽培容器を搬送する無端搬送装置
と、前記植物栽培容器が通過可能な作業室を設けたこと
を特徴とする植物工場とすることができる。これによ
り、作業室にて芽欠き等の作業を座りながら行うことが
でき、作業効率が向上する。
【0007】請求項3記載の発明によれば、温室と、該
温室内に設置され植物栽培容器を懸垂させて搬送する無
端搬送装置と、前記植物栽培容器が通過可能な給液室を
設けたことを特徴とする植物工場とすることができる。
これにより、給液を自動的に行うことができ、栽培管理
が容易となる。
【0008】請求項4記載の発明によれば、温室を仕切
り部材により育成エリアと作業エリアに分割し、該仕切
り部材に扉を設け、該扉を通過できるように、植物栽培
容器を搬送する無端搬送装置を前記育成エリア及び作業
エリアに配設し、該作業エリアにおいて、前記植物栽培
容器が通過可能な農薬散布室、作業室、及び給液室の内
の少なくとも1つを設けたことを特徴とする植物工場と
することができる。これにより、湿度を低減させて病気
の発生を抑制することが可能である。
【0009】請求項5記載の発明によれば、温室と、該
温室内に設置され植物栽培容器を搬送する無端搬送装置
と、前記温室内に設置された、前記植物栽培容器へ農薬
散布可能な農薬散布装置と、を設けたことを特徴とする
植物工場とすることができる。請求項1と同様の課題が
達成できる。
【0010】請求項6記載の発明によれば、温室と、該
温室内に設置され植物栽培容器を懸垂させて搬送する無
端搬送装置と、前記温室内に設置された、前記植物栽培
容器へ給液可能な給液装置を設けたことを特徴とする植
物工場とすることができる。請求項3と同様の課題が達
成できる。
【0011】請求項7記載の発明によれば、温室を仕切
り部材により育成エリアと作業エリアに分割し、該仕切
り部材に扉を設け、該扉を通過できるように、植物栽培
容器を搬送する無端搬送装置を前記育成エリア及び作業
エリアに配設し、該作業エリアにおいて、農薬散布装
置、作業場所及び給液装置の内の少なくとも1つを設け
たことを特徴とする植物工場とすることができる。請求
項4と同様の課題が達成できる。
【0012】請求項8記載の発明によれば、温室と、該
温室内に設けた誘導レールと、該誘導レールに沿って植
物栽培容器を吊り下げて搬送するチェーンコンベアと、
を備え、構成部品にモジュール化された無端搬送装置
と、を配設したことを特徴とする植物工場とすることが
できる。これにより、ラインの増設、変更が容易とな
る。
【0013】請求項9記載の発明によれば、前記誘導レ
ールを蛇行させて配設したことを特徴とする請求項8に
記載の植物工場とすることができる。これにより栽培効
率を高めることができる。
【0014】請求項10記載の発明によれば、前記無端
搬送装置は、前記植物栽培容器を自転させる自転装置を
備えていることを特徴とする請求項8又は9記載の植物
工場とすることができる。これにより植物への光の照射
が均一になる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図3に基づいて、好
適な実施の形態である植物工場1を説明する。植物工場
1は、温室2を備え、温室内2の内部が仕切部材7によ
り仕切られ育成エリア3と作業エリア5に分割されてい
る。育成エリア3と作業エリア5には、それぞれ空調装
置4,6が設置されている。仕切部材7には引き戸構造
のリミットスイッチ等のセンサーを備えた両開きの自動
扉9と自動扉11とが2個所に設置されている。これら
は、通常は閉状態であり、後述の無端搬送装置13によ
り吊り下げられつつ移動せしめられる後述の搬送台21
(図1では図示略)がこれらを通過する際、自動的に開
閉し、通過を許可するようになっているものである。ま
た、仕切部材7により植物工場1が仕切られることによ
り、育成エリア3と作業エリア5の湿度を異ならしめる
ことができる。人間と、植物では好適な環境が異なるか
らである。育成エリア3の湿度が適度に調整されるの
で、植物が病気になり難いという利点がある。作業エリ
ア5の湿度を低くすることで、快適な作業環境を提供で
きる。温度調整も同様である。無端搬送装置13が自動
扉9と自動扉11を貫通して、育成エリア3と作業エリ
ア5に配設されている。育成エリア3内において、無端
搬送装置13は複数の蛇行部分を有し、日当りの均一性
等に配慮している。なお、仕切り部材7により、育成エ
リア3と作業エリア5とを仕切ることをせず、これらを
一体に構成することもできる。
【0016】この無端搬送装置13は図2に示す通り天
井構成部材12に吊り下げられた状態で固定され、ま
た、育成エリア3及び作業エリア5において、横方向
(多少のアップダウンはあるがほぼ水平方向)に配設さ
れ、栽培ポット26を吊り下げて横方向に移動させるこ
とが特徴である。育成エリア5においては、図3に示す
通り、無端搬送装置13の構成部品はモジュール化され
ている。この無端搬送装置13は、水平直線レール及び
水平曲線レールをからなり複数の平行な蛇行部分を備え
(図1参照)下側に細溝14(図2、図3参照)が連続
的に設けられたパイプ状の無端のレール15と、レール
15を天井構成部材12に固定するクランプ16と、レ
ール15の内部に配置された無端チェーン17と、クラ
ンプ16からコ字状に延び出すフレーム18と、フレー
ム18の上に連続状に配設され落下する油が貯留するア
クリル製の油受皿22と、無端チェーン17から懸垂す
るフック19と、フック19に着脱自在に固定されるク
ロスバーキャリア20と、パイプからなり、ポリエチレ
ン製の栽培ポット26を積載可能とされ、ハンガー24
を介在させて所定ピッチで複数個配設された搬送台21
とから構成されている。なお、搬送台21を2段とする
ことも可能であり、上側に日当りを好む植物を植栽した
栽培ポット26、下側に日当りを好まない植物を植栽し
た栽培ポット26を入れることも可能である。さらに、
レール15は、必要により、高低を考慮し、垂直曲線レ
ールを含んで構成されても良い。なお、クロスバーキャ
リア20に代えて、V型キャリア、Y型キャリア、回転
フック、1点吊りフック、2点吊りフック等も採用可能
である。レール15は2つのタイプが有り、細溝14が
垂直方向のもの(図2参照)、細溝14が傾斜している
もの(図3参照)が例示できる。
【0017】育成エリア3には人間が基本的には立ち入
らない前提で設計されている。例えば、レール15に吊
り下げられた隣接する栽培ポット26の間隔は、人間が
通過できない、あるいは通過しにくい寸法に設定され、
極力デッドスペースを避けた設計思想となっている。そ
れにより、無端搬送装置13の間隔が狭くされ、育成エ
リア3における栽培ポット26の密度が高くなり、著し
い省スペース化が可能となり、植物工場1を有効利用で
きるのである。また、無端搬送装置13の構成部品がモ
ジュール化されていることからラインの増設、変更が簡
単であり、フレキシブルなライン構成が可能となる。さ
らに栽培ポット26の種別毎にストレージできるので、
好都合である。広い農地の場合、前記の間隔を広げ、隣
接する葉の接触を防止することもできる。また、無端チ
ェーン17を駆動するチェーン駆動機構(例えば、チェ
ーンと係合する係合突起を備えた歯車又はチェーンで無
端チェーンを推進するもの)、これを駆動する電動機、
変速機及び減速機からなるチェーン駆動装置23及び2
5(図1参照)が無端搬送装置13に設けられている。
また、無端チェーン17のテンションを調整するための
テークアップ27も無端搬送装置13に設けられてい
る。これらのチェーン駆動装置23及び25、テークア
ップ27は、レール15の同様な高さに設置されてい
る。なお、無端搬送装置13はその構成部品がモジュー
ル化され専門業者が組み立てるようにしているが、コス
トの低減のため、農家が工具により自分で組み付けるも
のとしたアセンブリ構成も可能である。なお、無端搬送
装置13の主要機能を例示すれば、搬送物の最大重量1
5Kg(1点吊りの場合)、最大重量30Kg(2点吊
りの場合)、吊り下げピッチ152.1mm及びその倍
数、平均破断強度3000Kg、チェン重量約2.2K
g/m、標準搬送速度0.1〜6.0m/min、変速
比1:4である。
【0018】栽培ポット26の土はキルンで100°C
〜120°Cに焼成し、病気の発生を防止するようにし
ている。肥料も入れている。さらに、土に代えて、ロッ
クウール等、人工栽地も無論可能である。
【0019】天井構成部材12は、例えば、鉄骨からな
り、植物工場1の躯体鉄骨に張り巡らせて天井部分を構
成するものであるが、必要に応じて、温室内部に支柱
(図示略)を立設して、それに天井構成部材12を設け
て天井部分を構成しても良い。天井構成部材12に無端
搬送装置13を吊り下げた状態で固定することができ
る。また、床にコンクリートを打設し、加えて、栽培ポ
ット26の高さでアルミ箔等の反射シートを張設するこ
とも可能であり、これにより、日当りの一層の改善をな
すことも可能である。なお、栽培ポット26に代えて水
耕栽培のプランター等を搬送させることも可能である。
【0020】無端搬送装置13のチェーン駆動装置2
3、25は、給液又は日当りを考慮して、1日に最低1
回1〜2時間程度運転され、後の時間は停止している。
その回数は植物の種類により異なる。これは、無端搬送
装置13を運転しないと、植物への日当りが偏って植物
が傾いて伸長して行くためである。無端搬送装置13を
運転させれば植物への日当りが均等になり真っ直ぐに育
つ。搬送台21の搬送速度は、例示すれば、3m/mi
n〜6m/minである。搬送ピッチは鉢植えでは0.
6m、篭植えでは1.8mである。搬送装置の制御方法
はインバータ制御、又はVS制御等が挙げられる。
【0021】図4に示す搬送台21には鉢植えタイプの
栽培ポット26が積載されるが、図5の変形例の通り横
長の搬送台121に、直方体形状の栽培ポット126を
積載することも可能である。積載する場合、搬送台21
に開口部を設け、栽培ポット126の底部を露出させ、
下部から上部に向かって水を噴射させて給液できるよう
にすること等、当業者には種々の変形例を実施すること
が可能である。
【0022】作業エリア5内には農薬等の農薬を植物に
散布するための例えば1〜2坪程度の広さの農薬噴射室
29が独立的に設置されている。また植物に水を供給す
る作業を実行するため1〜2坪程度の広さの給液室31
も設置されている。さらに、芽欠き等の農作業に使用さ
れる1〜2坪程度の広さの作業室33が設置されてい
る。作業エリア5内に椅子(図示略)が設置されてお
り、無端搬送装置13により、栽培ポット26が流れて
くるので、座ったままで各種農作業が可能となる。
【0023】この農薬噴射室29の内部には、農薬噴射
装置69(図6参照)が設けられ、空気圧シリンダ(図
示略)、油圧装置、チェーン駆動等で上下左右に移動可
能とされたノズル(図示略)から農薬等の農薬が散布で
きるようになっている。植物の背丈にあわせて農薬噴射
装置69の可動範囲が設定されている。農薬噴射装置6
9の噴射方向も自動又は手動で制御することができる。
農薬噴射装置69はノズル(図示略)から農薬を噴射又
は噴霧する構造が一般的であるが、その他の各種の構成
も採用することができる。農薬噴射室29の前後にはそ
れぞれ自動扉30a,30b(図1参照)が設置され、
通常は、常開であるが、農薬の散布時に搬送台21を通
過させるため、自動開閉することもできるようにされて
いる。農薬が噴射されて霧を含む空気を外部に排出する
こともできるようにするため、ファン28(図1参照)
が作動して、農薬が作業エリア5内に拡散しないように
している。つまり、農薬の散布場所を限定化しているわ
けである。
【0024】給液室31の床には、貯水槽(図示略)が
設けられており、水のリサイクルが可能となっている。
ここからポンプ(図示略)で水を汲み上げて、ろ過機
(図示略)を介して、給液装置71(図6参照)に水が
供給されている。この給液装置71には、種々のものが
考えられるが、代表的には灌水装置が挙げられるが、給
液方式は限定されるものではない。灌水送装置の例とし
て、パイプに穴を空けてそこから注水するものとした
例、或は、噴射装置の例としてノズルから液を噴射又は
噴霧する例などが挙げられる。この給液装置71では、
上下左右に移動可能に構成されたノズル(図示略)から
水を噴射できるようになっている。液肥を水と共に供給
したい場合には、予め適宜水に液肥を混合しておけば良
い。噴射又は噴霧の勢いは適宜、自動又は手動で変更で
きる。給液室31の前後にはそれぞれ自動扉32a,3
2b(図1参照)が設置され、これらは、通常は、常開
であるが、給液時に搬送台21を通過させるため、自動
開閉できるようにされ、湿度が作業エリア5内に拡散し
ないようにしている。つまり、給液の場所を限定化して
いるわけである。
【0025】作業室33から作業エリア5或は植物工場
1外部に対してコンベア(図示略)を配設して、流れて
きた栽培ポット26をこれに乗せ換えて、作業室33の
外部に移動できるようにも構成することができる。作業
室33には、上下移動及び左右移動の可能な椅子(図示
略)が設置され、摘み取りや芽欠き等の諸作業性が飛躍
的に向上するようになっている。また、作業室33内に
は空調装置73(図1、6参照)が配置され、床にはホ
ットプレートが設置されている。栽培ポット26を入れ
替えることにより、連作を嫌う植物が可能である。育苗
は別の場所で行い、栽培ポット26を入れ替えること
で、土の入れ替えが不要となり、植物工場1の有効利用
が可能である。例えば、チューリップでは冷蔵庫に入れ
ておいて、植物工場1に戻して、3週間程度で花が咲く
可能性もあり、植物の成長速度が迅速化する利点があ
る。作業室33の前後にはそれぞれ自動扉34a,34
b(図1参照)が設置され、これらは、通常は、常開で
あるが、作業時に閉じられるとともに、搬送台21を通
過させるため自動開閉できるようにされ、作業環境を独
立化しているのである。なお、作業室33内には、コン
ベア反転装置(図示略)があり、搬送台21を反転可能
であり、作業性を大幅に向上させている。
【0026】なお、上述の農薬噴射室29、給液室3
1、作業室33は、植物工場1の作業エリア5におい
て、単独で設置することもできるし、それのみならず、
これらを任意の組み合わせで存在させることができる
し、さらに、これらを任意に合体させた室を設けること
もできるし、他の用途の室を設けても良い。なお、これ
らの室を無くしてオープンにしても良い。なお、それら
を作業エリア5に代えて育成エリア3に適宜存在させる
こともできる。両開きの自動扉30a、30b、32
a、32b、34a、及び34bは適宜することが省略
できる。
【0027】図6に示す電子制御装置50は、論理演算
回路としてのCPU51を中心として、搬送プログラム
等が記憶されたROM52,データを一時的に読み書き
可能なRAM53,入力インタフェース54,出力イン
タフェース55、タイマ56,カウンタ57等をバス5
8により相互に接続したものである。入力インタフェー
ス54には、農薬噴射開始ボタン80,農薬噴射停止ボ
タン81,給液開始ボタン82,給液停止ボタン83,
搬送開始ボタン84,搬送停止ボタン85等が接続され
ており、CPU51は、それらから入力インタフェース
54を介して対応する入力信号を受けて、所定の演算等
を行うようにしている。出力インタフェース55には、
空調装置4,6,自動扉9,11,チェーン駆動装置2
3,25,自動扉30a,30b,32a,32b,3
4a,34b,農薬噴射装置69,給液装置71,空調
装置73等が接続されており、それらに対してCPU5
1が出力インタフェース55を介して対応する出力信号
を供給している。
【0028】次に本実施形態の動作について図7〜図1
0に基づいて説明する。図7に示すメインルーチンを実
行しつつ、割り込みにより、図8に示す農薬噴射処理ル
ーチン、図9に示す給液処理ルーチン、さらに図10に
示す搬送処理ルーチンを起動するように構成されてい
る。なお、本動作は一例であって、当業者には種々なる
態様で実施することが可能である。
【0029】まず図7のメインルーチンを説明すると、
これは1日1回、決められた時間だけ、給液と搬送を定
常的に行うためのものである。図7に示す通り、まず処
理が開始されると決められた作動時間になったかどうか
を判定し(S101)、否定判断されるとリターンに抜け、
一方、肯定判断されるとタイマTが起動するとともに、
タイマTと所定時間TOとを比較して(S102)、肯定判
断されると、搬送処理(S103)と給液処理(S104)を行
い、一方、否定判断、つまり、所定時間TOだけ処理さ
れたと判断されて、終了処理を実行する(S105)。
【0030】図8の農薬噴射処理ルーチンを説明する。
まず処理が開始されると、農薬噴射開始ボタン80がオ
ンしたかどうか判定し(S201)、否定判断されるとリタ
ーンに抜け、一方、肯定判断されると、搬送処理、つま
り、チェーン駆動装置23、25を駆動する(S202)。
なお、ここで既にこれらが駆動していれば、駆動指令は
行わない。また、同時に栽培ポット26が適宜の位置に
移動してきたならば、農薬噴射装置69から栽培ポット
26に植栽された植物に上斜め方向及び下斜め方向の双
方から農薬を噴射する(S203)。この場合、ファン28
を動作させて排気を確保するとともに、自動扉30a,
30bが動作して、農薬噴射室29から作業エリア5に
農薬が拡散しないようにする。次に農薬噴射停止ボタン
81がオンしたかどうか判定し(S204)、否定判断され
るとリターンに抜け、一方、肯定判断されると終了処理
を行う(S205)。
【0031】図9の給液処理ルーチンを説明する。これ
は定常的には図7のメインルーチンで搬送処理及び給液
処理を行っていることから、常時は必要はないが、特に
水分不足と思われる等、必要とされる場合だけ行われる
処理である。まず処理が開始されると、給液開始ボタン
82がオンしたかどうかを判定し(S301)、否定判断さ
れるとリターンに抜け、一方、肯定判断されると搬送処
理、すなわちチェーン駆動装置23、25を駆動する
(S302)。そして、給液処理を行う(S303)。なお、こ
こで既にこれらが駆動していれば、駆動指令は行わな
い。次に、給液停止ボタン83がオンしたかどうか判定
し(S304)、否定判断されるとリターンに抜け、一方、
肯定判断されると、終了処理を行う(S305)。
【0032】図10の搬送処理ルーチンを説明する。こ
れは芽欠き等の作業を行う場合に、行われる処理であ
る。まず処理が開始されると、搬送開始ボタン84がオ
ンしたかどうかを判定し(S401)、否定判断されるとリ
ターンに抜け、一方、肯定判断されると搬送処理、すな
わちチェーン駆動装置23、25を駆動する(S402)。
なお、ここで既にこれらが駆動していれば、駆動指令は
行わない。次に、搬送停止ボタン85がオンしたかどう
か判定し(S403)、否定判断されるとリターンに抜け、
一方、肯定判断されると、終了処理を行う(S404)。
【0033】以上説明した本実施形態によれば、温室全
体に農薬の散布を行わなくてもよいので、温室の傷み、
人体への悪影響を避けられる。また、農薬や給液を効率
良く回収及び再利用ができるので、資源の無駄にならな
い。作業者は冷暖房の完備した作業室内で椅子に座りな
がら摘果等の作業ができ、育成エリア内を歩き回る必要
がない。さらに、土の入れ替えがたやすくできるので、
芽欠き等の作業効率が優れ、また連作を嫌う植物でも毎
回栽培可能となる。球根、種、苗等の養生後、栽培容器
をそのまま乗せかえることにより、作業効率が高まる。
以上説明したように、本実施形態の農業分野における貢
献度は大きいものがある。
【0034】他の実施形態の植物工場101を図11を
参照して説明する。この植物工場101が図1の植物工
場1と共通する部分については、対応する構成要素の番
号を100番台とする等、説明を割愛し異なる構成を説
明する。まず、180°回転フィーダ160を自動扉1
09付近に設け、180°回転フィーダ160とテーク
アップ127の間に3つのストッパ161a,161
b,161c、ダウンレール162、アップレール16
3、フィーダ付ドロップリフト164、チェーン駆動装
置123、テークアップ127を設けている。また18
0°回転フィーダ160の付近にストッパ161dを設
けている。また、ドロップリフト164は、搬送台21
を吊ったまま昇降させることが可能であり、例えば、ロ
ボットによる作業を可能とするのである。前述のストッ
パは、栽培ポット26の一時停止、ストレージを可能と
している。ドロップリフト164は、栽培ポット26を
吊ったまま昇降させることもでき、コンベアを停止させ
ることなく、作動できるので、デッピング工程にも採用
でき、またロボットによる載荷、脱荷が可能とすること
もできる。さらに、分岐装置165、分岐/合流装置1
66を備え、ポイントチェンジを行い、搬送経路を自由
に変更させることもできる。また、栽培ポットを積み替
えて、或はそのままで、植物工場101の外部に容易に
搬送できる。なお、作業室133の仕切りは無くても良
い。
【0035】更に他の実施形態の植物工場201を図1
2を参照して説明する。これは小規模の植物工場、或
は、植物が大きく栽培ポット26が大きい場合等に適用
されるものである。図1の植物工場1、図11の植物工
場101に対応する構成要素は、200番台に変更して
図示してあり、説明は省略する。なお、給液装置、農薬
噴射装置はあるが、仕切り(覆い)は無くし、オープン
な構造としている。
【0036】搬送台21の変形例である、自転できるこ
とに特徴がある搬送回転装置321を図13を参照して
説明する。この搬送回転装置321は、丸型で縦長に形
成された搬送回転容器322と、苺等の植物が植えられ
た複数のポット323を斜めに差し込んで放射状に収納
することができるポット孔324と、上端部にあるフッ
ク325と、フック325を掛け止めることができる吊
下鉤326と、吊下鉤326が嵌められた水平方向に配
置されたスプロケット327と、スプロケット327が
相対的に自転可能になるようにスプロケット327の中
央部に嵌められ、かつ、軸方向が上下方向である連結部
328と、スプロケット327が歯合されているローラ
チェーン329と、ローラチェーン329をサンドイッ
チ状に挟む2枚の板からなりローラチェーン329を水
平方向に誘導する誘導部材330と、からなっている。
図3において、搬送台21に代えて、ハンガー24に連
結部328を固定することにより、レール17に吊り下
げることができるようになっているものである。また、
レール17(図3参照)に沿ってローラチェーン329
及び誘導部材330は配設され、植物工場1の構造物に
固定されて移動しないようになっている。搬送回転装置
321の動作を説明すると、搬送回転容器322が1点
吊り下げされた状態で、連結部328に伴い左右に搬送
されて行くとともに、スプロケット327がローラチェ
ーン329に歯合しながら自転されて誘導されて行くこ
とで、搬送回転容器322が自転するのである。こうし
た自転により、光の照射がより均一化されて行くことと
なる。
【0037】なお、本発明は、上述の実施の形態に限定
されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない
範囲に於て、改変等を加えることが出来るものであり、
それらの変更等も技術的範囲に含まれることとなる。例
えば、無線又は通信回線で動画像又は静止画像を送り、
遠隔地から遠隔操作も可能となっており、無人化が可能
となる。また、植物の種類は問わないので、たとえば、
植物工場1を巨大化させ、みかんの木を数トン程度の重
さの大型ポットに入れてコンベアで運搬することも可能
である。さらに、図7のメインルーチンを1日に数回実
行することも無論可能である。植物工場1の条件によっ
ては、レールを蛇行状に代えて単純なループ状等に配設
することもできる。また、太陽光を補助するため照明装
置を適宜設けても良い。空調装置は単に送風機又は換気
扇であっても良い。
【0038】
【発明の効果】請求項1ないし10記載の発明によれ
ば、設備費を抑制し、作業性を高めることができる効果
がある。請求項1記載の発明によれば、農薬の被害を防
止できる効果がある。請求項2、4,7記載の発明によ
れば、作業室にて芽欠き等の農作業を居ながらにして行
うことができ、作業効率が向上する効果がある。請求項
3及び6記載の発明によれば、栽培管理、環境管理が容
易となる効果がある。請求項4及び7記載の発明によれ
ば、湿度を低減させる等の調整ができるので、病気の発
生を抑制する効果がある。請求項8及び9記載の発明に
よれば、ラインの増設、変更が容易となる効果がある。
請求項10記載の発明によれば、植物への光の照射を均
一化することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の植物工場の平面図である。
【図2】(a)は同無端搬送装置のレール付近の斜視
図、(b)は無端チェーンの正面図である。
【図3】同無端搬送装置に栽培ポットが置かれた状態の
正面図である。
【図4】(a)は搬送台に栽培ポットが置かれた状態の
正面図、(b)は同側面図である。
【図5】(a)は他の構造の搬送台に栽培ポットが置か
れた状態の正面図、(b)は同側面図である。
【図6】本実施形態の電子制御装置のブロック図であ
る。
【図7】同電子制御装置により実行されるメインルーチ
ンを示すフローチャートである。
【図8】同電子制御装置により実行される農薬噴射処理
ルーチンを示すフローチャートである。
【図9】同電子制御装置により実行される給液処理ルー
チンを示すフローチャートである。
【図10】
【図11】本発明の他の実施形態の植物工場の平面図で
ある。
【図12】本発明の更に異なる他の実施形態の植物工場
の平面図である。
【図13】本実施形態の搬送回転装置の斜視図である。
【符号の説明】
1,101,201 植物工場 2,102,202 温室 3 育成エリア 4、6 空調装置 5 作業エリア 7 仕切部材 9,11 自動扉 12 天井構成部材 13 無端搬送装置 14 細溝 15 レール 16 クランプ 17 無端チェーン 18 フレーム 19 フック 20 クロスバーキャリア 21、121 搬送台 22 油受皿 23、25 チェーン駆動装置 24 ハンガー 26、126栽培ポット 27 テークアップ 28 ファン 29 農薬噴射室 30a、30b、32a、32b、34a,34b 自
動扉 31 給液室 33 作業室 50 電子制御装置 69 農薬噴射装置 71 給液装置 321 搬送回転装置 322 搬送回転容器 323 ポット 324 ポット孔 325 フック 326 吊下鉤 327 スプロケット 328 連結部 329 ローラチェン 330 誘導部材

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温室と、該温室内に設置され植物栽培容器
    を搬送する無端搬送装置と、前記植物栽培容器が通過可
    能な農薬散布室を設けたことを特徴とする植物工場。
  2. 【請求項2】温室と、該温室内に設置され植物栽培容器
    を搬送する無端搬送装置と、前記植物栽培容器が通過可
    能な作業室を設けたことを特徴とする植物工場。
  3. 【請求項3】温室と、該温室内に設置され植物栽培容器
    を懸垂させて搬送する無端搬送装置と、前記植物栽培容
    器が通過可能な給液室を設けたことを特徴とする植物工
    場。
  4. 【請求項4】温室を仕切り部材により育成エリアと作業
    エリアに分割し、該仕切り部材に扉を設け、該扉を通過
    できるように、植物栽培容器を搬送する無端搬送装置を
    前記育成エリア及び作業エリアに配設し、該作業エリア
    において、前記植物栽培容器が通過可能な農薬散布室、
    作業室、及び給液室の内の少なくとも1つを設けたこと
    を特徴とする植物工場。
  5. 【請求項5】温室と、該温室内に設置され植物栽培容器
    を搬送する無端搬送装置と、前記温室内に設置された、
    前記植物栽培容器へ農薬散布可能な農薬散布装置と、を
    設けたことを特徴とする植物工場。
  6. 【請求項6】温室と、該温室内に設置され植物栽培容器
    を懸垂させて搬送する無端搬送装置と、前記温室内に設
    置された、前記植物栽培容器へ給液可能な給液装置を設
    けたことを特徴とする植物工場。
  7. 【請求項7】温室を仕切り部材により育成エリアと作業
    エリアに分割し、該仕切り部材に扉を設け、該扉を通過
    できるように、植物栽培容器を搬送する無端搬送装置を
    前記育成エリア及び作業エリアに配設し、該作業エリア
    において、農薬散布装置、作業場所及び給液装置の内の
    少なくとも1つを設けたことを特徴とする植物工場。
  8. 【請求項8】温室と、 該温室内に設けた誘導レールと、該誘導レールに沿って
    植物栽培容器を吊り下げて搬送するチェーンコンベア
    と、を備え、構成部品にモジュール化された無端搬送装
    置と、 を配設したことを特徴とする植物工場。
  9. 【請求項9】前記誘導レールを蛇行させて配設したこと
    を特徴とする請求項8に記載の植物工場。
  10. 【請求項10】前記無端搬送装置は、前記植物栽培容器
    を自転させる自転装置を備えていることを特徴とする請
    求項8又は9記載の植物工場。
JP9347082A 1996-12-04 1997-12-01 植物工場 Pending JPH10215701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9347082A JPH10215701A (ja) 1996-12-04 1997-12-01 植物工場

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34062796 1996-12-04
JP8-340627 1996-12-04
JP9347082A JPH10215701A (ja) 1996-12-04 1997-12-01 植物工場

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11209146A Division JP2000023574A (ja) 1996-12-04 1999-07-23 植物工場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10215701A true JPH10215701A (ja) 1998-08-18

Family

ID=26576757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9347082A Pending JPH10215701A (ja) 1996-12-04 1997-12-01 植物工場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10215701A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406845B1 (ko) * 2001-03-28 2003-11-28 학교법인 성균관대학 온실내 경로 자동변환 시스템
WO2004047521A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-10 Sun-Ho Lim Hydroponic device and hydroponic pot thereof
US7334368B1 (en) * 1998-06-29 2008-02-26 Bentle Products Ag Method of germinating seeds or the like growth-suited parts of a plant contained in germinating units, as well as a germinating box and a germinating assembly for use when carrying out the method
WO2009025514A2 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Han Seong Lim Nutrient culture pot assembly
JP2012518993A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 バルセント・プロダクツ・(イー・ユー)・リミテッド 植物生育装置
WO2014065476A1 (ko) * 2012-10-25 2014-05-01 농업회사법인주식회사 세이프푸드 식물의 대량재배장치
WO2014109147A1 (ja) 2013-01-09 2014-07-17 株式会社椿本チエイン 植物栽培装置
CN106922442A (zh) * 2017-04-25 2017-07-07 吉林建筑大学 一种生态大棚及农田结构
US9854750B2 (en) 2012-01-30 2018-01-02 Affinor Growers Inc. Method and apparatus for automated horticulture and agriculture
CN110521435A (zh) * 2018-05-24 2019-12-03 神仙居育乐有限公司 立体栽植系统
WO2020028940A1 (en) * 2018-08-08 2020-02-13 Orlar Pty Ltd Horticultural apparatus and methods
US20210127596A1 (en) * 2018-09-12 2021-05-06 Korea Wheel Corporation Plant cultivation system using trolley conveyor
US11129344B2 (en) * 2015-01-01 2021-09-28 Aravinda Raama Mawendra Central processing horticulture
WO2022172884A1 (ja) * 2021-02-09 2022-08-18 株式会社A-Plus 植物工場、栽培植物の作成方法
CN115119647A (zh) * 2022-06-21 2022-09-30 航天智联(海南)科技有限公司 一种新型数字化种植结构
US11653601B2 (en) 2021-03-31 2023-05-23 Korea Wheel Corporation Plant cultivation system using plant hangers with plant trays at multiple heights

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7334368B1 (en) * 1998-06-29 2008-02-26 Bentle Products Ag Method of germinating seeds or the like growth-suited parts of a plant contained in germinating units, as well as a germinating box and a germinating assembly for use when carrying out the method
KR100406845B1 (ko) * 2001-03-28 2003-11-28 학교법인 성균관대학 온실내 경로 자동변환 시스템
WO2004047521A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-10 Sun-Ho Lim Hydroponic device and hydroponic pot thereof
JP2006507848A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 リン,スン−ホ 養液栽培装置及びそれに使用される養液栽培ポート
WO2009025514A2 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Han Seong Lim Nutrient culture pot assembly
WO2009025514A3 (en) * 2007-08-21 2009-04-23 Han Seong Lim Nutrient culture pot assembly
JP2012518993A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 バルセント・プロダクツ・(イー・ユー)・リミテッド 植物生育装置
US9854750B2 (en) 2012-01-30 2018-01-02 Affinor Growers Inc. Method and apparatus for automated horticulture and agriculture
WO2014065476A1 (ko) * 2012-10-25 2014-05-01 농업회사법인주식회사 세이프푸드 식물의 대량재배장치
US9832938B2 (en) 2012-10-25 2017-12-05 Green Plus Co., Ltd. Apparatus for mass cultivation of plants
WO2014109147A1 (ja) 2013-01-09 2014-07-17 株式会社椿本チエイン 植物栽培装置
CN104853588A (zh) * 2013-01-09 2015-08-19 株式会社椿本链条 植物栽培装置
US11129344B2 (en) * 2015-01-01 2021-09-28 Aravinda Raama Mawendra Central processing horticulture
CN106922442A (zh) * 2017-04-25 2017-07-07 吉林建筑大学 一种生态大棚及农田结构
CN110521435A (zh) * 2018-05-24 2019-12-03 神仙居育乐有限公司 立体栽植系统
WO2020028940A1 (en) * 2018-08-08 2020-02-13 Orlar Pty Ltd Horticultural apparatus and methods
AU2019316712B2 (en) * 2018-08-08 2021-03-25 Orlar Pty Ltd Horticultural apparatus and methods
US20210127596A1 (en) * 2018-09-12 2021-05-06 Korea Wheel Corporation Plant cultivation system using trolley conveyor
EP3850941A4 (en) * 2018-09-12 2022-06-01 Korea Wheel Corp. SINGLE-WAY OVERHEAD CONVEYOR AND PLANT GROWING SYSTEM USING THE SAME
US11678616B2 (en) * 2018-09-12 2023-06-20 Korea Wheel Corporation Plant cultivation system using trolley conveyor
WO2022172884A1 (ja) * 2021-02-09 2022-08-18 株式会社A-Plus 植物工場、栽培植物の作成方法
US11653601B2 (en) 2021-03-31 2023-05-23 Korea Wheel Corporation Plant cultivation system using plant hangers with plant trays at multiple heights
CN115119647A (zh) * 2022-06-21 2022-09-30 航天智联(海南)科技有限公司 一种新型数字化种植结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865974B2 (ja) 植物栽培装置、並びに、植物栽培方法
RU2762415C2 (ru) Автоматическая модульная система для управления вертикальными фермами
EP3500088B1 (en) Modular farm with carousel system
JPH10215701A (ja) 植物工場
WO2017191819A1 (ja) 完全自動多段苗育成システム
US20150282437A1 (en) Plant cultivation apparatus
JP2000023574A (ja) 植物工場
JP2015136356A (ja) 植物栽培システム
JPH03127919A (ja) トラフ移動型水耕栽培施設
JPH0422525B2 (ja)
KR100921605B1 (ko) 재배효율을 향상시킨 수평형 작물 재배장치
JPH03251123A (ja) 作物の温室自動栽培装置
KR102104631B1 (ko) 버섯 재배 장치
JPH104788A (ja) 植物工場
KR102125499B1 (ko) 식물 재배 장치
JPH0551251B2 (ja)
JPS58198232A (ja) 水耕栽培装置
JPH03191726A (ja) 植物の養液栽培方法および装置
JPS6344814A (ja) 養液培養装置
RU1835999C (ru) Установка дл выращивани растений
JPH11127702A (ja) 完全制御型植物生育工場
JPH04271731A (ja) 人工光型植物栽培装置
JP2000032845A (ja) きのこ類の栽培装置